メインカテゴリーを選択しなおす
#北杜市
INポイントが発生します。あなたのブログに「#北杜市」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
夏の旅第二弾2・おっぽに亭 こっこ-人気のTKG、私は卵2個となりました-
ランチにやってきたのは【北杜市】の【おっぽに亭 こっこ】、鶏の農場を経営している直営店です。新鮮な卵が食べ放題のざるで出てくる大盤振る舞いです。 さて、【北杜市】の【おっぽに亭 こっこ】、私は有名
2024/02/15 13:37
北杜市
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
夏の旅第二弾3・吐竜の滝1-目の前に流れ込むマイナスイオンをたっぷり浴びます-
【北杜市】の【吐竜の滝】、こちらの滝は高さ10m位ですが、横幅が広いものです。それも目の前で川に流れ落ちるので対岸の私たちにも飛沫が届くほどです。 さて、【北杜市】の【吐竜の滝】、到着すれば水の
2024/02/15 13:36
清里テラス【山梨県北杜発:見晴らしの良いカフェテラスで食べられる絶品スイーツとは?】
休日の食べ歩き2022年5月上旬の食べ歩きレビューGW期間により少年サッカーの練習はお休み折角休みならどこかへ出掛けようと飲み友863号を誘ってドライブ旅です…
2024/01/06 15:00
蕎麦・饂飩 合掌(133)山梨県北杜市 山賊そば & おにぎり
【丸政 小淵沢店】2023年6月≫≫小淵沢の近くには甲斐の国と信濃の国の国境(現在の県境)があり、峠の茶屋的なメニュー「山賊」に心が躍りました。「駅そば」の存在はとっても心強いです。「山賊焼き」のトッピングメニューを見つけて即決注文です。 この駅は小淵沢町
2023/11/28 18:29
JR小海線 クマ出没目撃情報
日時:令和5年10月20日 15時00分ごろ 住所:山梨県北杜市大泉町谷戸 状況:熊の目撃情報 現場:JR小海線の甲斐小泉駅の北側付近 ...
2023/11/27 21:32
「北の杜吹奏楽団」テナーサックスデビュー。
まあー、いいお天気。空は真っ青です。この良き日に、いよいよ「北の杜吹奏楽団」40~50名の1人としてテナーサックス奏者アルジが演奏する日がやって来ました。開場は須玉ふれあい館。北杜市文化祭のプログラムを見ると、26団体中20が舞踊、和楽器や詩吟!なかでも舞踊は16団体もあって、芸能色な土地柄・・・
2023/11/19 22:10
訪城記 ~谷戸城~ 【2023.11.3】
11月3日は秋晴れの行楽日和でした。 前日に指定券を買いに行ったら、朝一番の特急あずさ71号は満席。 仕方ないので、八王子から座席未指定券で乗車します。 大月で下車する人が多く、空席に座ることができました。 甲府で乗り換えて、長坂で下車。 特急停車駅は隣駅の小淵沢ですが、北杜市の中心駅ということもあって駅前はこちらの方がにぎやかな感じがします。 コミュニティバスに乗り換えて、旧JA大泉支店前で下車しました。 八ヶ岳の裾野の高原は秋の装い。 緩やかに下っていくと、谷戸城があるポッコリとした小山が見えてきます。 谷戸城は、平安時代後期に常陸からうつり、甲斐源氏の祖となった源(逸見)清光の居城と伝わ…
2023/11/12 20:10
生まれ変わったアルジ、いつまで続くか。
また一段と寒くなりました。GREEN WALKでは四季咲きのバラがボチボチと咲いています。今なお可愛い花はチェリーボニカ。ずっと咲き続けてくれる優等生です。アルジが北杜市の吹奏楽団に入会して以来、生まれ変わったようにテナーサックスの練習に励んでいます。
2023/10/07 20:40
【ふるさと納税】【6ヶ月定期便】 い・ろ・は・す 北杜市白州産 天然水 540ml 24本×6ヶ月 計144本~山梨県北杜市
山梨県北杜市のふるさと納税の返礼品『【6ヶ月定期便】 い・ろ・は・す 北杜市白州産 天然水 540ml 24本×6ヶ月 計144本』水は、私たちの命や健康、生活、そして産業といったあらゆる活動の根幹に関わる大切な資源であり、豊かで清らかな水を守り育むことは、現代社会において求められる大きな使命であると考えます。
2023/09/29 19:11
【ふるさと納税】 【3ヶ月定期便】 い・ろ・は・す 北杜市白州産 天然水~山梨県北杜市
山梨県北杜市のふるさと納税の返礼品『【【3ヶ月定期便】 い・ろ・は・す 北杜市白州産 天然水 2L 12本×3ヶ月 計36本 2ケース』を紹介します。寄付金は、24,000円です。厳選された水源からの恵み、地元育ちの天然水だからいつでもおいしく味わっていただけます。
2023/09/16 08:30
八ヶ岳南麓ワーケーションスポット・ヒュッゲの森(山梨県北杜市)
八ヶ岳南麓でのワーケーションスポットを紹介 ここでは八ヶ岳南麓のワーケーションスポットを紹介しています。今回は ワーケーション 八ヶ岳で働く、暮らす、そしてハッピーになる https://yatsunavi.jp/2023/09/yatsugatake-workation-hygge/
2023/09/03 00:34
ロッヂ八ヶ嶺ランチと、ブルームーン
北八ヶ岳八千穂高原木彫りの熊さんが出迎えてくれる 森のごはん処ロッヂ八ヶ嶺さんでランチをいただきますヤツガネ丼信州豚のバラ肉を使った煮豚丼2~3日かけてじっくり油を落として煮た豚肉の丼で粉山椒の小瓶が添えられます実は1年前に来店した時から気になっていたのですがその時は仕込み中で賞味できなかったのです念願の豚丼♪油っぽさが全くなく美味しさだけが残っていますこちらは連れの注文した背開きのヤマメが丸ごと1枚(カラリと揚がり頭から骨まで全部いただける)乗った丼と信州そばのセット小鉢は舞茸煮山うど煮生野菜サラダミニトマトの甘酢漬け山菜水煮オレンジなどソフトクリーム(400円)もいただきました熊さんと赤とんぼさんに見送られて車に乗り込みます 北杜市のお気に入りのベーカリー バックハウスインノさんへこちら方面へドライブ...ロッヂ八ヶ嶺ランチと、ブルームーン
2023/09/01 11:52
【ふるさと納税】 水 2L 12本 サントリー 天然水 南アルプス ナチュラル ミネラルウォーター~山梨県北杜市
山梨県北杜市のふるさと納税の返礼品『水 2L 12本 サントリー 天然水 南アルプス ナチュラル ミネラルウォーター』を紹介します。寄付金は、9,000円です。南アルプスの麓、北杜市白州町で採水されたナチュラルミネラルウォーターです。
2023/08/29 15:26
八ヶ岳南麓おすすめハイキングコース・中山で短時間の山歩きを楽しもう
体力に自信がなくても中山なら簡単に山頂まで歩ける 今回はお手軽なハイキングコースを紹介します。中山峠からなら山 ハイキング/登山 八ヶ岳で働く、暮らす、そしてハッピーになる https://yatsunavi.jp/2023/08/yatsugatake-hiking-nakayama/
2023/08/06 18:08
八ヶ岳おすすめカフェ巡り・Spica(山梨県北杜市)
「Spica」は野菜をたっぷり味わえるベジタブルレストラン 八ヶ岳南麓にテレワーク移住している、たまさんです。 カフェ巡り/グルメ 八ヶ岳で働く、暮らす、そしてハッピーになる https://yatsunavi.jp/2023/08/yatsugatake-cafe-spica/
2023/08/06 13:07
山梨県尾白川渓谷の夏。
山梨県北杜市(白州)の尾白川渓谷の夏を撮りました。 渓谷からの清流で涼しさを感じる静かな渓谷です。 スライドフィルムをスキャナーで読み取りデータ化しました ものです。 シャッタースピードは1秒で撮っています。 当初は清流や滝の流れはスローシャッターで撮すようにしていました。 本来なら、水の流れは静かな流れから飛沫…
2023/08/02 17:27
【山梨】清泉寮のソフトクリーム&ハイジの村で本格的なチーズフォンデュ
こんにちは、愛花です♪ 先日、山梨県北杜市に旅行に行ってきました。 清里にあるペンションマリオネットに1泊して、翌日は周辺観光へ行ってきました。 清里は、70~80年代にアンアンやノンノの女性雑誌で取り上げられたことをきっかけに一大ブームとなり人気観光地になりました。 清泉寮ファームショップ 清泉寮ソフトクリーム ハイジの村 レストランボルケーノ|本場のチーズフォンデュを頂きました ハイジの村内を散策|紫陽花が見頃でした キッズガーデンに複合遊具があります 最後に 清泉寮ファームショップ 清里に来たら、まず訪れたい観光地と言えば清泉寮ですね! 以前、ヒルナンデスで久本雅美さんが清里に訪れていて…
2023/07/24 15:10
【山梨】清里ペンションマリオネット|細やかな心遣いの感じる素敵なお宿
こんにちは、愛花です♪ 3連休の土日、山梨県にある清里に1泊旅行に行ってきました。 夫や子供たちはバイキングがあるホテルが好きなのですが、3連休と言うこともあって、早めに埋まっていたり、空きがあっても値段が高い。。 そんな感じで予算内で行けるところがなく。。 そんな中、見つけた山梨県北杜市の清里にあるペンション。 口コミがとても良くて、部屋はトイレ洗面付きという事で、たまにはペンションも良いかなと予約。 私は独身時代に友人と1度ペンション泊しましたが、子供たちにとっては初めて! 喜んでもらえると良いなぁ。 土曜は夫が夜勤明けなので、11時過ぎに出発。 2回休憩して少し渋滞もあって、16時過ぎに…
2023/07/20 12:13
初夏の渓谷の終点で「神蛇滝」に出会い、疲れを癒やす。
山梨県北杜市の尾白川渓谷を歩き、終点となる奥には素晴らしい 滝が出迎えてくれました。 滝まで山歩き。往復で約3時間弱ですが、ポイント探しでうろうろし、 倍の時間がかかりました。 滝の名前は、「神蛇滝」です。 滝壺へ降りられないため展望台からの撮影です。
2023/07/14 14:30
初夏のたよりを滝からのマイナスイオンで。(山梨県)
山梨県北杜市石空渓谷の奥に、「北精が滝」があります。 ここは定番で、春と秋には毎年訪れました。 駐車場から、渓谷沿いをのんびり歩いて約40分の森林浴です。 しかし、写真家にとっては清流や森を見ながら被写体を観察するので 2時間近くかかります。 行きと帰りでは同じ道でも風景が異なりますので、撮影枚数も 増えます。 …
2023/07/07 16:24
八ヶ岳南麓巡り:夏はブルーベリーが旬!いろいろ食べ比べしに農園へ行こう
7月〜8月はブルーベリーが旬。実はいろんな種類があるんです 梅雨も終盤となりそろそろ夏目前。真夏の八ヶ岳南麓で 八ヶ岳南麓巡り 八ヶ岳で働く、暮らす、そしてハッピーになる https://yatsunavi.jp/2023/07/yatsugatake-activities-blueberry/
2023/07/05 17:49
9年目我が家6月の花まとめ
2023年6月。春が早くやって来たので草木の成長が良かったです。高木の上の太陽の光を浴びようとして、総じて草丈が伸びました。小さな小さな黄色のベルです。何...
2023/07/02 00:32
八ヶ岳おすすめカフェ巡り・彩香房(山梨県北杜市)
「彩香房」は小淵沢にある自家焙煎の有機コーヒーが味わえるカフェ 八ヶ岳南麓にテレワーク移住している、たまさんで カフェ巡り/グルメ 八ヶ岳で働く、暮らす、そしてハッピーになる https://yatsunavi.jp/2023/06/yatsugatake-cafe-saikabo/
2023/06/25 15:51
八ヶ岳おすすめカフェ巡り・GOOD DINER INN COPAIN(コパン)(山梨県北杜市)
「コパン」は大泉にあるハンバーガーがおいしいアメリカンダイナー 八ヶ岳南麓にテレワーク移住している、たまさんで カフェ巡り/グルメ 八ヶ岳で働く、暮らす、そしてハッピーになる https://yatsunavi.jp/2023/06/yatsugatake-cafe-copan/
2023/06/24 11:41
ヤツクル、テストプログラムを8月18日(金)〜19日(土)小淵沢で開催。参加者募集します!
八ヶ岳で新しい自分に出会うヤツクル。テストプログラム参加者を募集 2023年4月に発表したヤツクル。いよいよ第 ヤツクル 八ヶ岳で働く、暮らす、そしてハッピーになる https://yatsunavi.jp/2023/06/yatsucle-program-20230818/
2023/06/19 12:28
八ヶ岳リゾートアウトレットが閉店!でも小淵沢には新施設も続々
運営会社の倒産により2023年6月八ヶ岳アウトレットが閉店! 八ヶ岳リゾートアウトレットが運営会社の倒産により 八ヶ岳南麓巡り 八ヶ岳で働く、暮らす、そしてハッピーになる https://yatsunavi.jp/2023/06/outletmall-close/
鹿が強剪定
3日と持たない坊主の私が1年続いている驚きの「5年日記」に、「6月 鹿被害」と書いてあり、そのとおり今年もやられました。隣の空き地に出現した1頭 犯人はお...
2023/06/12 10:58
ダイミョウセセリと清涼の庭
庭のミヤマヨメナ(深山嫁菜)に黒い蝶がとまっていました。昨年8月にもスマホ撮影できた蝶でした。ダイミョウセセリ蜜を吸うのに集中していて、スマホを近づけても...
2023/06/06 22:43
9年目我が家4月5月の花まとめ
2023/06/02 00:41
ひつじ雲と鳥の巣立ち
夕方に家のクルミの木を見上げると、ひつじ雲が広がっていました。ひつじ雲は天気が下り坂の時に現れるとか。ひつじ雲が現れるのは「秋」という印象だったが。いま此...
2023/05/30 22:49
八ヶ岳おすすめカフェ巡り・キッチンハートランド(山梨県北杜市)
「キッチンハートランド」は小淵沢の民家カフェレストラン 八ヶ岳南麓にテレワーク移住している、たまさんです。ここ カフェ巡り/グルメ 八ヶ岳で働く、暮らす、そしてハッピーになる https://yatsunavi.jp/2023/05/yatsugatake-cafe-kitchenheartland/
2023/05/19 13:41
小海線散歩・GWに想う
春の日、爽やかな風に吹かれて、乗客がベンチで待つ。 列車がやって来る。 それを迎える駅員。 そんな当たり前だった光景が、今では懐かしく感じる。 ローカル線の無人駅。 GW、乗降が増えるので、派遣された、との事。 列車が到着。観光客で、活気付く。 連休が終わり、夏休みまで、ま...
2023/05/08 11:34
八ヶ岳のコワーキングスペースで学ぼう。8MATO塾始まりました
八ヶ岳で気持ちよく学ぼう!学びの場所としてのコワーキングスペース 快適な八ヶ岳で自然に囲まれてインプット(学び ワーケーション 八ヶ岳で働く、暮らす、そしてハッピーになる https://yatsunavi.jp/2023/05/8mato-juku/
2023/05/07 19:24
小海線散歩・残念なお知らせ
せっかく春を迎えたのに、シーズン中や週末に、委託で開いていた窓口が、終了 との事。 今時、珍しい事でも無いのだろうが。 出札窓口横にに飾ってあった 一輪挿し も無くなった。 ご厚意による物だったのだろう。今まで ありがとうございました。 がらんとした待合室。 完全無人化にな...
2023/04/28 12:53
小海線散歩・花桃の駅
お隣の、清里、野辺山に比べたら、素朴な甲斐大泉。 里より遅く咲く、高原の駅の花桃。 今年は、見頃の時に出会えた。 やって来た列車に 春が映る。 ご覧いただいて ありがとうございます。
2023/04/28 12:51
八ヶ岳暮らしを考えるなら標高を意識しよう
暮らす場所の標高によって快適さは大きく変わる 八ヶ岳南麓への移住・二拠点生活を考えている人は物件の標高について 移住/二拠点生活 八ヶ岳で働く、暮らす、そしてハッピーになる https://yatsunavi.jp/2023/04/yatsugatake-residence-elevation/
2023/04/26 20:40
八ヶ岳おすすめカフェ巡り・BENCH(山梨県北杜市)
「BENCH」は長坂駅前にあるカフェレストラン 八ヶ岳南麓にテレワーク移住している、たまさんです。ここでは八ヶ カフェ巡り/グルメ 八ヶ岳で働く、暮らす、そしてハッピーになる https://yatsunavi.jp/2023/04/yatsugatake-cafe-bench/
2023/04/14 23:04
八ヶ岳おすすめカフェ巡り・sun.days.food(山梨県北杜市)
「sun.days.food」は長坂にある人気の個性派カフェレストラン 八ヶ岳南麓にテレワーク移住している、た カフェ巡り/グルメ 八ヶ岳で働く、暮らす、そしてハッピーになる https://yatsunavi.jp/2023/04/yatsugatake-cafe-sundaysfood/
2023/04/14 00:11
桜40本ひとり占め
桜前線が標高1,000mを超えましたので、遠出をやめて地元で花見を楽しむことにしました。桜の園を独占です。これ以上の贅沢があるでしょうか💗...
2023/04/11 20:29
ヨモギを摘んでヨモギパン
標高1,000m やっと暖かくなってきました。地面を見れば、タンポポ、蕗の薹、つくし、ヨモギ。アスファルトが熱を吸収するので、舗装道路沿いの植物の目覚めが...
2023/04/10 21:54
八ヶ岳南麓でワーケーションを体験しよう
初めてのワーケーションの一歩を踏み出そう みなさん、ワーケーションって体験したことありますか?名前は聞いたこと ワーケーション 八ヶ岳で働く、暮らす、そしてハッピーになる https://yatsunavi.jp/2023/04/yatsugatake-workcation-trials/
2023/04/06 21:23
桜満開ラリー
お使いついでに満開の桜を愛でてきました。標高1,000m以下、あっちもこっちも満開だらけです🌸学校の桜はどこも大きくて立派🌸...
2023/04/04 21:33
八ヶ岳南麓ワーケーションスポット・FOLKWOOD VILLAGE八ヶ岳(山梨県北杜市)
八ヶ岳南麓でのワーケーションスポットを紹介 八ヶ岳南麓にテレワーク移住している、たまさんです。ここでは八ヶ岳南 ワーケーション 八ヶ岳で働く、暮らす、そしてハッピーになる https://yatsunavi.jp/2023/04/workation-folkwoodvillage/
2023/04/01 21:21
8年目 我が家3月の花
2023年3月は積雪が無く、春が早く来た感じです。花の順番はいつもと同じで、先ずはふきのとうから。天ぷらばかりでは胃がもたれるので、ミニお好み焼き風にする...
2023/04/01 18:21
八ヶ岳おすすめサウナ巡り・FOLKWOOD VILLAGE八ヶ岳(山梨県北杜市)
「FOLKWOOD VILLAGE」では本格的フィンランドサウナが楽しめる 八ヶ岳南麓にテレワーク移住している 温泉/サウナ巡り 八ヶ岳で働く、暮らす、そしてハッピーになる https://yatsunavi.jp/2023/03/sauna-folkwoodvillage/
2023/03/31 22:19
鹿横断危機一髪
小淵沢から長坂に下る道程で、🚘トップガンマーヴェリックのBGMに乗って🎵小山の斜面のくねくね道に入ろうとしていた矢先!大き...
2023/03/31 16:21
八ヶ岳おすすめカフェ巡り・清里のマリヤ(山梨県北杜市)
「清里のマリヤ」は清里の森にあるロシア自然食カフェ 八ヶ岳南麓にテレワーク移住している、たまさんです。ここでは カフェ巡り/グルメ 八ヶ岳で働く、暮らす、そしてハッピーになる https://yatsunavi.jp/2023/03/yatugatake-cafe-kiyosatonomaria/
2023/03/29 16:11
八ヶ岳おすすめカフェ巡り・ふらここ食堂(山梨県北杜市)
「ふらここ食堂」は古民家を改造したイタリアンカフェ 八ヶ岳南麓にテレワーク移住している、たまさんです。ここでは カフェ巡り/グルメ 八ヶ岳で働く、暮らす、そしてハッピーになる https://yatsunavi.jp/2023/03/yatsugatake-cafe-fracoco/
2023/03/28 00:59
防災行政無線の呼びかけで献血
家の近くの屋外スピーカーは、正午にチャイム、夕方に音楽を流してくれるので、庭にいてもだいたいの時刻が分かって良いのです。小学生の下校時間や、行方不明者も知...
2023/03/24 21:02
ガストはシャベリ場
市内で唯一のガストでランチ。平日の昼時、春休みの十代から年金受給者グループ、外国人グループまで、予想以上にお客がいっぱい😮もうワイワイガヤ...
2023/03/24 20:15
次のページへ
ブログ村 101件~150件