メインカテゴリーを選択しなおす
#散歩写真
INポイントが発生します。あなたのブログに「#散歩写真」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
雨の夜もきれいペルージャ中心街で日本の友達とうれしい夕食
今日はバスに乗って、一人で夜のペルージャの歴史的中心街に向かいました。Perugia, Umbria 8/3/2024 中世に築かれた大噴水とプリオー...
2024/03/09 08:50
散歩写真
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
*みもざ。。♪
ふんわり~黄色のちいさな花。。今年も公園の入り口にミモザの花が揺れていました・・会えるのが楽しみな花のひとつです・・横浜アメリカ山公園にて。。今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたの周りにいつも・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!! もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利...
2024/03/08 13:47
そんな程度なんです~(≧▽≦)
健診についてチョット辛口批判します(≧▽≦) 健診の数日前に健診の案内が届いた。さっそく問診票の記入を済ませ、同封されていた当日の注意点に目を通した。それに依ると当日は~ Tシャツを準備~と書いてあった。なので私はヒートテック4枚の一番下にTシャツを着て健診へ出掛けた(≧▽≦) そして病院に着いて受付を済ませたら受付は~そのまま健診室へ お入り下さい~と言う。へぇ?着替えなくて良いんだぁ~その時...
2024/03/08 09:37
高幡不動尊の四季 河津桜が見頃
2月2回目の三連休の中日(2/24)、雲が多いものの晴れの天気になった東京多摩地区。高幡不動尊の境内は参拝者が少ない。奥殿横でミツマタ、ジンチョウゲ科が咲き始めた。
2024/03/08 00:38
何のアニメを観ていたか忘れる問題【フォト雑記】
こんにちはです。あっちのそららです。いくつかのアニメを掛け持ちで観ていると、自分が何のアニメを観ていたかど忘れすることが多々あります。今期は4作品観ていますが、いざ観ようとすると、パッと浮かぶのは3作品まで。そして抜け落ちた1作品はなぜか毎回変わる。記憶の中のリストと登録情報が不具合を起こしている。お探しの記憶にアクセスできません。仕方なく放送中のアニメ一覧を調べ「そうだった、このアニメだ。なんで思い出せなかったんだろう」となるのがお約束。 時間的に考えて、掛け持ちできるのは3~4作品が限界かも。 ランキング参加中写真・カメラ
2024/03/07 22:06
テスト投稿
アイレス写真機のViscountという古いカメラで写した散歩写真...
2024/03/07 16:24
すみれ・アネモネ咲き始めアーモンド花盛りペルージャ散歩道
いつもウォーキングに出かけるペルージャ市民の散歩道に咲く花盛りのアーモンド(mandorlo)の花が美しいので、Perugia, Umbria 5/3...
2024/03/07 08:08
種から育ったヒヤシンス庭で発見 スモモ咲き鶏逃げゆく3月の庭
今日庭を歩いていたら、ヒヤシンスが咲く花壇から5、6メートル離れたところに、Perugia, Umbria 5/3/2024優しいピンク色のヒヤシンス...
2024/03/06 07:30
嫁石の梅園
高知市土佐山の「嫁石の梅園」訪問したのは3月1日でした。3月2日から梅まつりなんですが、もう散り始めていると聞き、慌ててやってきたのですが・・・今年はずいぶん早く開花してしまったようで、おまけに前日の雨で、花が散ってしまっていました散った花びらが、地面にいっぱい。咲いている場所を探して、写真撮影個人の梅園なので、お祭り期間中でないと中に入れません道路から写しました。だいぶ散っちゃってます~「嫁石の梅まつり」は、3月2日~3月10日までの予定でしたが、さっきホームぺージを見ると、3月4日にはお祭り中止になっていました。お花が全て散ってしまったようです。ポスターを作り、お店を準備して、遊歩道を整備してくださったのに、なんと無情な・・・来年、きっとお邪魔して、梅やおうどんを買って、集落の方の労をねぎらいたいと思...嫁石の梅園
2024/03/06 01:40
*春のからふる~。。フローティングフラワー。。♪
からふる~。。春いろの花たち。。ビオラ・・菜の花・・スィートピー・・桜・・ガーベラ・・水仙・・クリスマスローズ・・春の花たちが勢ぞろい・・水に浮かんだ愛らしい花たち・・大船フラワーセンターにて。。今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたと・・あなたの周りに・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!! もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉し...
2024/03/05 18:25
60日後には再び病院へ~(≧▽≦)
10年程前から高血圧が始まって以降~降圧薬を飲み続けていた。その薬は、中国では病院で処方された薬は一般薬局でも購入できる。この意味は~過去に医者から処方してくれた薬の 外箱を残しておいて病院にゆかずとも一般薬局で外箱を見せれば薬を売ってくれる。さらに~似たような薬を下さい~と言えば類似品さえも売ってくれる(≧▽≦) 今だと日本でも処方箋によっ て薬を売る薬局が増えてきたけど、古い処方箋はダメ!~...
2024/03/04 20:48
曇天のたそがれの湖に光るように咲く白い花きれい
風が強く空が曇っていた今日は、夕日も雲の向こうに沈んでしまったのですが、Monte del Lago, Magione (PG), Umbria 3/...
2024/03/04 08:14
*おれんじ色のマンサク。。♪
おれんじ色の万作(まんさく)エレナ。。青空に映えて。。大船フラワーセンターにて。。今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたと・・あなたの周りに・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!! もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用ください・・にほんブログ村FC2 ブログランキングplease ...
2024/03/03 10:33
犬より峠の黄色い丘
犬寄席峠の黄色い丘は、しあわせがいっぱいでした菜の花とミモザがあふれている丘のてっぺんにドッグランがあって、ワンコが自由に遊べるのみんな歩いてみたい丘の道。・・・でも今日は、雨の後ですごーくぬかるんでて、危ない転びたくないので、登るのを止めました。私は転んでも良いけど、カメラは壊したくない菜の花の向こうに見えるのは、伊予市・・・かな。私以外にも、カメラマンがちらほら足元が悪いので、桃里だけの写真。舗装している道で、撮りました。かわいいな黄色と黒って合います黄色い犬寄峠で、しあわせいっぱいになりました2月25日撮影Z8+Z24-70mmf2.8S+Z70-200mmf2.8Sご訪問ありがとうございました。gooブログメンバーによるゆる~い集まり「写ん歩クラブ」に所属しています。犬より峠の黄色い丘
2024/03/03 03:23
京王百草園 梅まつり 吊るし雛
2月2回目の三連休は残念なことに2日間が雨、中日(2/24)だけが晴れた。年間パスポートがあるので、梅まつり開催中の京王百草園に行った。早咲きの梅は終わって、中咲きの梅が見頃、遅咲きの梅が見頃始めと感じ。
2024/03/02 18:48
ペルージャの庭の花に雨 トラジメー湖にも降りますように
3Bmeteoの天気予報によると、ペルージャでは、朝は雨が降っても昼頃には雨が上がる、あるいは雨量が少なくなるという予報が出ていたので、https://...
2024/03/02 07:32
*。早春の yellow。。福寿草。♪
早春の黄いろ。。幸せを招く花。。福寿草。。早春の花たちに会いたくて訪れた大船フラワーセンター・・↓の雪割一華(ゆきわりいちげ)に続いて福寿草の花を・・どちらもスプリング・エフェメラル・・スプリング・エフェメラル(Spring ephemeral)とは・・春先に花を咲かせ、夏まで葉をつけた後、地下で過ごす草花の総称直訳すると「春のはかないもの」「春の短い命」という意味で、「春の妖精」とも呼ばれるそうです今日も 素晴...
2024/03/01 12:10
初健診してきた~(≧▽≦)
引っ越して来てから2ヶ月経った。そして今日2回目の家賃をインターネットバンキングから振り込んだ。その振込先は今回から支店違いだけど同じ銀行から振り込んだから手数料はゼロ! 前回だと~J※バンクのカウンタで書類を書いて振り込んだから770円も取られた!(≧▽≦) その教訓があったから今回銀行を変えたという事です('ω')ノ この流れを整理すると~給料の 入金はJ※バンク、そこのATMか...
2024/03/01 12:08
横浜北部・新治のひな人形とつるし雛♪
ひな祭りの名所は各地にありますが、そんな場所は土日、平日問わずに観光客が多く訪れるため、ゆっくり見学することは出来なかったりしますよね。我が家から近い新治(にいはる)の古民家を改修した「にいはる里山交流センター・旧奥津邸」にも立派なひな人形がこの時期限定で飾られています。横浜北部に残された、谷戸の点在する里山風情の新治は、私にとっては幼少期からの遊び場でした。ひな飾りのある旧奥津邸です。主人である...
2024/02/29 16:41
まつだ桜まつり 河津桜と菜の花
河津桜と菜の花の共演を何度もテレビでやっていたので、松田町の西平畑公園(松田山ハーブガーデン)で開催されている第25回まつだ桜まつりに行って来た。酒匂川河川敷の臨時駐車場に車を止めて歩いて会場に向かう。歩く途中で山の中腹にピンク色のジュウタンが見えた。たぶんあそこが目的地だろうとワンコ2匹を連れて歩く。シャトルバスがあったけどワンコ連れはダメなので仕方ない。
2024/02/29 00:24
遅くてイライラするぜ!!
タイトル詐欺で申し訳ありません。遅くてイライラするのはサイクリストの話ではなく、仕事で使っているAdobeソフトの遅さです(怒)!!本日も多忙につきブログUPどころではないのですが、仕事でメインに使っているiMacのAdobeソフトのエラー頻発で只今再起動中です。仕事では2
2024/02/28 18:28
牧野植物園「ランと恋して」②
牧野植物園の「欄展」が今年も豪華に華やかに開催されています。楽しくていっぱい撮ってしまったので、昨日から続いています植物園の展示会ってすごいなーっと感心します。どこを見ても、すばらしい2月21日撮影Z8+Z24-70mmSご訪問ありがとうございました。gooブログメンバーによるゆる~い集まり「写ん歩クラブ」に所属しています。牧野植物園「ランと恋して」②
2024/02/28 00:03
アーモンド花盛り桜のよう刺身も食べて花見気分オルヴィエート
土曜日の昼、オルヴィエート(Orvieto)の日本料理店に行くと、店内には人が、駐車場には車がいっぱいだったので、Orvieto (TR), Umbri...
2024/02/27 20:00
*可憐。。雪割一華(ゆきわりいちげ)。。♪
可憐な横顔。。花言葉は・・幸せになる・・早春の花・・雪割一華(ゆきわりいちげ)。。大船フラワーセンターにて。。今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたと・・あなたの周りに・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!! もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用ください・・にほんブログ...
2024/02/27 17:03
好古園へ行ってきた
昨日と一昨日と雨模様だったので、休日にもかかわらず散歩にも行かずに家の中でゴロゴロしていたら、夜なかなか寝られなかった。 寝にくいのと運動不足が関係あるのかどうかよくわからないけど、11時に布団に入って、やっと寝られたのが4時過ぎだったので、これはヤバイわ・・・と、今日は散歩に行ってきた。 散歩と言っても、お城の横の好古園でだいぶ前から「梅花展」をやっていて、もうすぐ終わるからちょっと見てきた。…
2024/02/27 10:17
崖上の道も花と眺めきれいオルヴィエート
土曜日はオルヴィエート(Orvieto)で、いつもであればOrvieto (TR), Umbria 24/2/2024崖下に菩提樹並木が植わるローマ通...
2024/02/26 23:08
コレで困る方が居るか~(≧▽≦)
このネタを話すと困る方が居るかもしれないですね(≧▽≦) インターネットやっているとページを開くと表れる広告。貴方のIPアドレスから地域を判定して広告を表示する。或いは貴方が 過去検索したキーワードから貴方が興味を持つ広告を表示する。この仕組は貴方もご存じかと思います(≧▽≦) でもページを開く度に広告が表れ貴方が見たい情報よりも先に画面一杯 に広告が出て貴方の行いを邪魔してくる(≧▽≦) そこ...
2024/02/26 09:41
お城の梅
先週、高知城の梅の段へお花見に行きましたもう終盤でしたが、散ってしまう前にお花見ができて良かったお城は広いので、たくさんお散歩出来て、しっぽ娘達も大満足でした。2月18日撮影機材Z6Ⅱ+Z24-70mmSご訪問ありがとうございました。gooブログメンバーによるゆる~い集まり「写ん歩クラブ」に所属しています。お城の梅
2024/02/26 00:01
ミモザ・椿花盛り菜の花も咲き始めオルヴィエート
ミモザが咲いたことだろう、ひょっとしたら椿も咲き始めたかもしれないと、昨日花を楽しみに歩いたオルヴィエート(Orvieto)では、Orvieto (TR...
2024/02/25 18:43
*青空と桜いろ。。玉縄桜。。大船フラワーセンター♪
玉縄桜らんまん。。優しい桜いろが青空に映えて。。大船フラワーセンターの玉縄桜が花盛りを迎えています・・玉縄桜は・・ソメイヨシノとオオカンザクラの自然交配で誕生した鎌倉生まれの桜・・早咲きの桜は濃いめの色が多いですが・・やわらかな桜いろにより春を感じます・・今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたと・・あなたの周りに・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!! もし・・こころに...
2024/02/25 16:08
世田谷区散歩、等々力渓谷は通れず……
3連休の中日、久しぶり太陽が顔を出しました。前夜は友人と3人で飲み会をしていたので、少し体がスッキリしませんが、4日ぶりに晴れたのに外に出ないともったいない!!CP+(カメラショー)に行くことも考えましたが、人混みが嫌だったので息子を誘って東京散歩にします。まずは自宅からいつものように南町田駅に向かって歩き出します。丹沢には前日降った新雪に染まっています。梅も見頃を過ぎて散り始めましたが、まだ元気な梅の木...
2024/02/25 14:43
二子玉・等々力渓谷、世田谷区散歩♪
3連休の中日、久しぶり太陽が顔を出しました。前夜は友人と3人で飲み会をしていたので、少し体がスッキリしませんが、4日ぶりに晴れたのに外に出ないともったいない!!CP+(カメラショー)に行くことも考えましたが、人混みが嫌だったので息子を誘って東京散歩にします。まず
2024/02/25 14:11
昭和記念公園 山茱萸と河津桜
2つの三連休に挟まれた2月の3回目の週末。土曜日はどんよりくもり空になったけど、日曜日は良い天気になった。昭和記念公園 花木園の梅園。ほとんどの梅が見頃になっている。梅園の入口付近でサンシュユ(山茱萸)、ミズキ科が咲いていた。
2024/02/25 00:26
桑田山の雪割桜
桑田山は、ピンク色に染まっていました。ピンクのあちこちに、黄色も元気に見えています。しっぽ娘達も、ピンクと黄色に染まりながら、春のお散歩を楽しみました。通い始めた頃はもっと寒かったと思う。もう10年以上前のことですけど。今は、歩くと汗ばむほどに暖かく感じます。これって温暖化なのかな。2月18日撮影機材Z6Ⅱ+Z24-70mmSご訪問ありがとうございました。gooブログメンバーによるゆる~い集まり「写ん歩クラブ」に所属しています。桑田山の雪割桜
早春のイタリアの野山彩る自生のクロッカス
イタリアも南北に長く、花が咲く時期は標高や気候にも左右されるのですが、Spoleto (PG), Umbria 10/3/2018クロッカス(croc...
2024/02/24 18:52
波介川の菜の花が満開
波介川沿いに延々と続く菜の花。とっても気持ちのいいお散歩をしました早朝で空が明るく、水鏡がすごくきれいだったのだけど。あれ。なんか写真の雰囲気が違う2月18日撮影機材Z6Ⅱ+Z24-70mmSご訪問ありがとうございました。gooブログメンバーによるゆる~い集まり「写ん歩クラブ」に所属しています。波介川の菜の花が満開
2024/02/24 02:26
美しいマテーラ舞台 女性副検事活躍するインマ・タタランニ 3月に日本で放映
ユネスコ世界遺産にも登録された洞窟住居群が渓谷に建ち並ぶ風景が美しいマテーラ(Matera)を舞台とするMatera (MT), Basilicata ...
2024/02/23 19:40
シーズンが過ぎてしま~(≧▽≦)
見ごろのシーズンを過ぎてしまう( ;∀;) ここから5キロくらいの山に有名な梅園があるって事なので花見したいのだけど、周期的に雨が降って、また雨降りでなくても雲っていて、梅園への 散歩写真が出来なくている( ノД`) 雲りなら~雨でなければ花見は出来るのだけど、カメラ持ってサンサン太陽の下の撮影!を私はポリシーにしているから仕方のない事ですね~(≧▽≦) 今日も朝からどんよりとした...
2024/02/23 13:27
南大王の福寿草
大豊町南大王の明るい斜面に咲く、福寿草こちらでは自生地が少なく、とてもめずらしい花です。開花を聞いて、たくさんの方々が来ていました。山の山の山奥の集落。おじさんもおばさんも、みんなあったかいお山のお散歩、楽しいね今年は、お花の数が少ないのだとか。持ち主が他所へ移ってしまった休耕田が多く、草刈りが思うようにできなかったと聞きました。保護保存のむずかしさがあるようです。2月12日撮影機材Z8+Z24-70mmSご訪問ありがとうございました。gooブログメンバーによるゆる~い集まり「写ん歩クラブ」に所属しています。南大王の福寿草
2024/02/23 00:47
*水辺を彩る河津桜。。三浦海岸。。3♪
水辺に揺れる河津桜。。小松ヶ池の畔(ほとり)で。。三浦海岸の河津桜・・第3回は池の畔に咲く桜たちです・・終わり。。今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたと・・あなたの周りに・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!! もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用ください・・にほんブ...
2024/02/22 21:06
セニガッリアかわいらしい陶器の猫とオルヴィエート崖下の猫 おめでとう猫の日イタリアの猫の日は2月17日
日本の猫の日、おめでとうございます。Senigallia (AN), Marche 11/2/2024 先日、こちらの寄り添う猫の陶器がすてきでしたと...
2024/02/22 17:55
峰石原の薬師堂に咲く福寿草
四国山脈の奥深い町、土佐町峰石原の薬師堂に、かわいい福寿草が咲きました。こちらでは自生地が少なく、保護をしないと咲いてくれない希少なお花です。黄色い花を見ると、しあわせを感じる小さなお薬師様のお堂があって、その周辺にたくさん福寿草が咲いていました。ちびっ子達とお参りして、散策させてもらいました木の陰や石の側に、ちょこちょこと咲いている。今年は雪が少なくて、良かった。雪が多いと、山道の運転が怖くて、来れない。。。薬師堂の近くの、福寿草が保護されている場所です。だんだん数が増えているようで、良かった。草刈りや整備が大変だと思いますが、今年もありがとうございます。お庭でかってに咲く地域の方、めっちゃうらやましい黄金のお花。冠のように見えるお散歩、たのしんだかな2月12日撮影機材Z8+Z24-70mmSご訪問あり...峰石原の薬師堂に咲く福寿草
2024/02/22 03:04
高幡不動尊の四季 河津桜が咲いた
2つの三連休に挟まれた2月の3回目の週末。土曜日はどんよりくもり空になった東京多摩地区。昨年末から自宅の屋根に太陽光パネルを設置したので、こんな日はあまり発電してくれないから寂しい。高幡不動尊の境内は参拝者が少ない。先週までお正月仕様だった不動堂も通常仕様に戻った。
2024/02/22 00:09
横浜北部は花盛り♪
水曜(本日)からはしばらく天気が崩れるようなので、昨日は午前・午後と2回に分けてご近所の隠れ花名所を自転車で訪ねてきました。遠くに出かけなくともふらっと自転車で巡れる穴場のような場所。観光客など皆無で花畑は独り占め状態です♪午前中は我が家のある横浜市緑区の里山・谷戸を巡りました。子供の頃の遊び場的な場所だった新治(にいはる)。梅の花が見頃を迎えていました。海とは無縁な横浜市北部ですが、代わりに開発を...
2024/02/21 09:29
寒い日の朝
とても寒かった日の朝、気が向いて山へドライブしました。さぶっとても雪国では生きられないよ。2月12日撮影機材Z8+Z24-70mmSご訪問ありがとうございました。gooブログメンバーによるゆる~い集まり「写ん歩クラブ」に所属しています。寒い日の朝
2024/02/21 00:24
アーモンド花咲きオリーブ畑広がるトレーヴィの村
土曜日からの一連の仕事の最終日だった今日は、ウンブリア州に数あるイタリアで最も美しい村の一つ、トレーヴィ(Trevi)に行きました。Trevi (PG)...
2024/02/20 23:37
*河津桜の並木道。。三浦海岸。。2♪
河津桜と菜の花と京急電車。。ピンクと黄色・・春いろの並木道。。三浦海岸の河津桜・・続編です・・駅前から線路に沿った並木道へ・・桜のピンクと菜の花の黄色・・そして赤い京急電車がそろうと華やかな風景になります・・(撮影は2月16日)つづく。。今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたと・・あなたの周りに・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!! もし・・こころに何かとどいたら。。...
2024/02/19 20:27
昭和記念公園 梅園 福寿草とメジロ
2月最初の三連休の最終日(2/12)も良い天気になって昭和記念公園に行った。花壇越しに見る立川口カナール。この花壇周辺は割と人がいる場合が多くて、最近は花壇越しに写真が撮れていなかった。この日の最初の目的は花木園の梅園で福寿草とメジロを撮ること。
2024/02/19 19:29
ガセネタだと切り捨てないで~( ;∀;)
今年も健診の案内書が来た。そろそろ問診票を書かかなくては(≧▽≦) ところで!海外に住んでいると自分の健康は自分で管理する。もし病院のお世話になった時の医療費は全て自己 負担だと心にシッカリ留めて欲しい(≧▽≦) 確かに海外旅行保険もある。中国の場合だとウェルビーという医療サービスに加入する方法も有る。もし貴方が日本で雇用され海外へ駐在 するのなら会社費用でウェルビーに加入するのを勧めます。勿論...
2024/02/19 08:56
四万十川で菜の花散歩したよ
こんにちはしばらく休んでしまいました。感染性胃腸炎になり、自主的に家庭内隔離をしていたので、まったくパソコン類に触れないで過ごしていました今日からまた頑張りますので、どうぞよろしくお願いします。お休みしている間のポチを、ありがとうございました少し前ですが、四万十川入田河川敷の菜の花自生地で、お散歩してきました見渡す限りの菜の花しっぽ娘達と、いーっぱいお散歩しました娘達も喜んで走ったり草を食んだり、かなり楽しかったです四万十川花紀行「入田ヤナギ林菜の花まつり」2月23日~3月10日無料駐車場ありますピクニックエリアあり土日には催しあり(8:30~17:30たぶん)2月11日撮影機材Z8+Z24-70mmSご訪問ありがとうございました。gooブログメンバーによるゆる~い集まり「写ん歩クラブ」に所属しています。四万十川で菜の花散歩したよ
2024/02/19 01:16
次のページへ
ブログ村 1401件~1450件