メインカテゴリーを選択しなおす
収集サバイバル日記 #20 亀のウロコ回収機&海藻収穫機を作る
こんにちはこんばんはぐりんごです! v1.19から始めました、素材を集めて納品する「収集サバイバル」。 20回目の今回は「亀のウロコ回収機&海藻収穫機を作る」の回です。 【動作環境】 かじゃら:Win10 統合版 v1.19.10 ぐりんご:PS4 統合版 v1.19.10 前回 minecraft-gulingo.hatenablog.com 目次 今回作るものについて 制作開始! 親亀準備 繁殖開始! 海藻収穫機を作る
今回から、マップ配布のためにカラフル大国を開発をし始める。この画像を見たことある人もいると思うので、少しだけ紹介するとこの建物は元々、チーム拠点用として作られたお城で、ここを家にしていこうと考えていた。実際に建設しているところを紹介しながら
雪原と拠点村をつなぐネザー経由の線路を建設中。前回「二度と使わないかもしれない」と言っていたけど、ネザーにカエルを連れて行ったり、結構使うかも。
v1.19から始めました、素材を集めて納品する「収集サバイバル」。 19回目の今回は「泥&粘土製造機を作る」の回です。 【動作環境】 かじゃら:Win10 統合版 v1.19.10 ぐりんご:PS4 統合版 v1.19.10 前回 minecraft-gulingo.hatenablog.com 目次 今回作るものについて 材料を準備 制作開始 泥製造機部分も作ります 粘土を作る部分で仕上げ ドリップストーン製造機をリニューアル
こんばんは!liraです!ついにこの🏔ワールドのナンバリング記事も20まで来まして、最初のワールドをすっかり抜いてしまいました🙌 果たしてワールドその1に戻る日は来るのでしょうか! さて今回は、前回手に入れたソウルサンドを使って水流エレベーター式のスケルトントラップを作っていきます! 参考にさせて頂いたのはこちらのサイトさん↓ ど初心者にも分かりやすい親切解説でとてもありがたかったです😇 ■その前に■トラップ作りの前に、前回の戦利品で色々やりましょう! まずはブレイズロッドで醸造台を作成! 設置場所は……ここかな。倉庫階の階段わきに部屋を作ります🏠 ドアと感圧板つけてー 中掘ってー 隅っこに置…
マングローブを求めて:地図埋め 09 線路は続くよぉ~ どこまでもぉ~
今回は、雪原と拠点村をつなぐネザー経由の線路を建設する。(すでに2匹、連れてきたから二度と使わないかもしれないけど・・・)
ジャマでございますわよー??(笑顔キャンプ場で花火を楽しむベストポジションは、池の真ん中です。いつもボートの上で鑑賞してます。気づいたらゾンビちゃんがジワジワと迫っていました。殴ってくるので、シカタナイのでこちらも殴って追い払いましたがもー花火大会がダイ
打ち込んだ曲を自動で音符ブロック化してくれる神ツール『Note Block Studio』【Minecraft】
[rtoc_mokuji title="" title_display="" heading="" list_h2_
今日から君もスーパーヒーロー!『Fisk’s Heroes』【Minecraft 1.7.10】
マイクラの世界でスーパーヒーローになれるMOD『Fisk's Heroes』 おなじみのスパイダーマンやアイアンマンからフラッシュやティック、シャザムまで!様々なスーパーパワーを駆使してマインクラフトの世界を駆け回ろう!
こんばんはーーーーーー!!! liraです!!!!! 10日間も更新なかったんでブログ辞めたんかワレと思われてそうな気がする。まあもともと1週間に1,2回更新くらいののんびりブログなんですけどね。 身内(遠めの親戚)に不幸があったりサルモネラらしき何かでしんだりしてたら10日経ってました。 皆さんも生卵🥚には気をつけて下さいね。 ほんとに……。 では早速前回の続き、ネザー要塞でネザーウォートというかソウルサンドを探す回です。参りましょう。 ■ネザー要塞に突入!■というわけで柱の中をブチ抜いてネザー要塞にこんにちは〜。 いつも通り行き止まり通路を丸石で塞ぎつつ、弓でバンバン進みます。 この後拠点…
マインクラフトはJAVA版のバージョン1.19です。軽量化MODの「OptiFine」をインストールして、「Complementary Shaders」というシェーダーを使ってま...
新しいノートパソコンはゲーミングPCなのでゲームをしましょう。今日はマイクラ、Minecraftです。古いパソコンでセーブしたデータを開けるかチェックしつつ、影MODを導入してみ...
こんにちはこんばんはぐりんごです! v1.19から始めました、素材を集めて納品する「収集サバイバル」。 18回目の今回は「続、一人でサバイバル」の回です。 かじゃらと時間が合わなかった時の一人プレイの続きです。 【動作環境】 ぐりんご:Win10 統合版 v1.19.10 素朴な疑問として、OSはWin11でマイクラはWin10版なのですが、この場合、なんと表記するのが正解でしょうか? 前回 minecraft-gulingo.hatenablog.com 目次 石工の取引品「クォーツブロック」をチェック 畑を拡張 地図更新 スライムトラップをチェック
こんにちはこんばんはぐりんごです! 昨日、2022年7月26日で本ブログ「ぐりんごのマイクラブログ」が一周年となりました。 始めた当初はこんなに続くと思いませんでしたが、1年はあっという間でした。 これもいつもご覧頂いている皆さんのおかげです。 ありがとうございます! マイクラは後何年アップデートし続けるのでしょうか? マイクラが続く限りブログを続けたい思いですが、とりあえずは2周年を目標に楽しんでいきたいと思います。 今後ともよろしくお願いいたします! 最初記念撮影はブログのアイコンでもあります
村人に名前を付けられるMOD『Villager Names』【Minecraft 1.19】
村人に名前をつければ愛着100倍増し?! 好きな名前を付けられる村人ネーミングMOD『Villager Names』の導入方法、設定方法はこちら!!
【マイクラ】ガチャPVPの作り方!スポーン地点から待機場所へ
マイクラ統合版(BE)でコマンドブロックを使って、ガチャPVPを作っていきます!今回はスポーン地点を決めて、そこからガチャガチャのある待機場所へ移動しますが、スポーン地点は初期スポーンだけでなく、対戦を終えて装備をしたままリスポーンするプレ
物理法則が存在しないマイクラに物理演算を取り入れるMODが凄い!『Physics Mod』【Minecraft 1.19対応】
空中に浮くブロック?そんなの存在しません これからのマインクラフトは物理演算で全て解決! 地面を掘れば落盤必至!楽しいマイクラ生活を送りましょう!
村人を武装化できるMOD『Guard Villagers』【Minecraft 1.19対応】
[rtoc_mokuji title="" title_display="" heading="" list_h2_ty
バイオームの場所が分かるコンパスMOD『Nature’s Compass』【Minecraft 1.19対応】
既存やMODで追加されたバイオームの位置を探すことが出来るコンパスを追加してくれるMODです
こんにちはこんばんはぐりんごです! v1.19から始めました、素材を集めて納品する「収集サバイバル」。 17回目の今回は「一人でサバイバル」の回です。 かじゃらと時間が合わなかったので今回は一人でプレイしました! 【動作環境】 ぐりんご:Win10 統合版 v1.19.10 前回 minecraft-gulingo.hatenablog.com 目次 さて何をしようかな? とりあえず釣りをしてみた 最強の弓を作っておく カメのたまごゲット! 予想外!
自宅拠点に、カエルさんの家を作りました。ほぼ豆腐なのに、泥のおかげで何だかオシャレよ?場所は、作りかけの公園の片隅です。初期スポーン地点のすぐ裏~。中は池があるだけでシンプルです。隣に植えたマングローブの根が壁を突き破っている体裁にしましたwオタマジャク
アレイさんは、その後もう一度救出に向かいまして、全部で5匹になりました。そのうち2匹は、畑施設専属で手伝ってもらっています。なんだかんだで種とか散らばりますもんで…種を植えている間に、きれいに集めてきてくれるので助かります。それにかわいいし!今、自宅の近
こんにちはこんばんはぐりんごです! v1.19から始めました、素材を集めて納品する「収集サバイバル」。 今現在はまだ納品場所を作っておらず、ただの装置作成サバイバルになっております。 一応、納品場所となる建物の試作はしましたが、大量のクォーツブロックが必要なので、納品はまだまだ先です。。。 16回目の今回は「スライムトラップを作る」の回です。 【動作環境】 かじゃら:Win10 統合版 v1.19.10 ぐりんご:PS4 統合版 v1.19.10 前回 minecraft-gulingo.hatenablog.com 目次 今回作るものについて 装備一式揃いました スライムトラップの準備 スラ…
【マイクラ】ガチャPVPの作り方!ゲームモードとゲームルール
マイクラでガチャPVPを作るには、ワールドを制御するためのコマンドやコマンドブロックの使い方の知識が必須になります。でないと、チート行為やワールドを荒らされて、せっかく作っても壊される可能性があります。ガチャPVPの作り方とは、いかにワール
お手軽テレポート石MOD『Waystone』【Minecraft 1.19対応】
テレポート使いたいけどコマンド系MODは使いたくない そんなあなたにサバイバルのプレイ感を損なわずテレポート機能が使えるようになるWaystoneというMODを紹介します!
オシャレで実用的なキッチンが作れる家具MOD『Cooking for Blockheads』【Minecraft 1.19対応】
[rtoc_mokuji title="" title_display="" heading="" list_h2_ty
マイクラ統合版マーケットプレイスで購入したオススメ有料ワールド(アドオン・MOD)
5歳の息子と毎月1個ずつマーケットプレイスの有料ワールド(世界・アドオン・MOD)を購入し遊んでいる中で、特に「買ってよかった!」と思ったものを紹介します。プレイ環境は統合版(FireHDタブレット&Androidスマホ)です。
【マイクラ】ガチャPVPの作り方!3つのフィールドを建築する
まず初めに、プレイヤー同士で対戦するための場所を建築しましょう。それには、闘技場だけあれば良いというわけではありません。スポーンからガチャガチャを引き、対戦して勝敗が決するまでを全て同じ場所でやってしまっては、今後ご紹介するゲーム全体を制御
【マイクラ】ガチャPVPの作り方!3つのフィールドを建築する
まず初めに、プレイヤー同士で対戦するための場所を建築しましょう。それには、闘技場だけあれば良いというわけではありません。スポーンからガチャガチャを引き、対戦して勝敗が決するまでを全て同じ場所でやってしまっては、今後ご紹介するゲーム全体を制御
【マイクラ】以前構築したマイクラサーバーがガチャPVPに大変身!
自宅のマイクラサーバーに何の変哲もないサバイバルのワールドを構築して、友人と一緒に色々なものを建築したり、エンダードラゴンを倒したりしてましたが、最近、やることがなくなったので、新しくガチャPVPを作成して子供たちと遊んでます!作成したガチ
統合版Minecraft VerUP! テクスチャパックが装備出来るように!?
前回の記事にて、Ver1.18.12の統合版でテクスチャパックが装備出来なくなった!と記述しましたが、あれには多くの人が困ったのではないでしょうか? 今回久々に統合版Minecraftを起動してみたところ、Ver1.18.31にアップしていたので早速確認してみました。
ちょっ、まだトラップ作りかけの段階で、もう達成してしまいましたwカエルさんたち、食欲旺盛で頼もしいわー。という訳で、フロッグライト用のトラップを作りました。カエルさんを発見するところからスタートだったので、超たいへんでした。ネザーの玄武岩デルタで、既にル
建築のレベル上げ中のぐりんごです! 今回も建築練習ということでがんばっていきます! 今日もがんばります! 今回はサバイバルで建築予定の神殿を練習したいと思います。 作る神殿のイメージはこちら。 ja.wikipedia.org 画像検索結果はこちらから↓ www.google.co.jp 画像検索で何個か見ながら作ったのですが、実は全部同じ神殿を見てました!(^^)! 有名なんですかね?知らんけど(/・ω・)/ それでは早速建築していきます。 まずは周りに柱を配置していきます。 こんな感じかな? 周りに配置が終わりました。 イメージ通りかな? 柱の上を作ってみます。 いい感じ 柱はクォーツの柱…
こんばんは、liraです! 今回からスケルトントラップを作るための準備を進めていきます\\\\٩( 'ω' )و //// まずはソウルサンドを手に入れるためにネザーへれっつご! ■あたり一面真紅の森……■というわけで再びネザーへ出発です。 ゲートの周りをちょっと探検しましたが、かなり広い範囲にわたって延々真紅の森が広がっています……。 真紅の森にはソウルサンドないんですよねえ! とりあえずソウルサンドの谷とかに突き当たらないかな〜と思いつつ、真っ直ぐ穴掘って進んでいると…… なんかみたことない石がある!!掘ってみよ!! おおおおお!!! これがネザライトの原料!!! 初めてお目にかかりました…
こんばんは、liraです! 前回は連れ帰ったアレイと音ブロックを使って、植林場の回収・仕分け機を作りました。 うまくいったー!と思っていたのですが……… ■アレイ行方不明事件■仕分け機完成の翌日、意気揚々とSwitchの電源をいれたところ、 アレイが1匹消えました ソフト立ち上げ時になんかエラー出たのでバグで消えたのかな〜……_(:3 」∠)_ ……しゃーーーねえ!!もう一度連れてきましょう!!! というわけで地図を片手に前哨基地を探して、 アレイを3匹見つけました!! おいで〜(´ω`) 帰り道にもう一箇所見つけたのですが、こっちは確かアプデ前に生成されてた基地でアレイはいませんでした……。…
マイクラ MOD導入方法【Minecraft Forge 1.19対応】
MinecraftでMODを使えるようにするForgeの導入方法を解説しています。チェスト整理やミニマップ、新モンスターを追加してマインクラフトを今よりもっと楽しく遊んでみよう!
木こりMOD FallingTree【Minecraft 1.19対応】
Minecraftが更に便利になる木こりMOD『Falling Tree』の導入方法を解説しています。マインクラフトを今よりもっと楽しく遊んでみよう!