メインカテゴリーを選択しなおす
マルチで友達等とプレイをしていると、先に駅に到着したトロッコやプレイヤーにぶつかって、押し戻されることがある。今回はその解決策の記録。
こんにちはこんばんはぐりんごです! v1.19から始めました、素材を集めて納品する「収集サバイバル」。 26回目の今回は「かぼちゃ自動収穫機を作る」の回です。 【動作環境】 かじゃら:Win10 統合版 v1.19.20 ぐりんご:PS4 統合版 v1.19.20 前回 minecraft-gulingo.hatenablog.com 目次 今回参考にした動画 材料が揃ったので作成開始 収穫部を作成
超超超超超超超超レア!見た目異空間な独立した島バイオーム「キノコ島」を見つけ方と特別なことを紹介!
激レアバイオームのキノコ島はどのくらいレアで探すのが難しいのか、プレミアなバイオームなこともあってどれくらいな特別感なのかを細かく解説していきます。
粘土とツツジを持つなら絶対に知っておきたい!繁茂した洞窟のひみつ
1.17の洞窟と崖のアップデートから追加された、地下バイオームのひとつ、繁茂した洞窟について細かく解説していくよ!このバイオームに追加されたアイテムやブロックなども紹介していくよ!
たくさんの有志の方々が配布ワールドとして展開している中でおすすめのワールドを紹介していきます。 導入前に注意 配布ワールドを導入する際、これらに関して気をつけて導入していく必要があります。 利用規約Java版と統合版による違い導入するバージ
こんにちはこんばんはぐりんごです! 今日は巷で噂の「雲の上に行けばいつも晴れている」説を検証したいと思います。 これを噂しているのは・・・私一人です!はい。 でも気になったので検証してみました。 まずは雲の上まで移動。 はい、雲の上まで来ました 私の祈祷術により雨を降らせます。 雨よ降れ~!雨よ降れ~! ※クリエイティブなので、コマンドで雨を降らせます。。。 ごめん、コマンドです 結果は・・・ : : : 普通に降ってます。。。 これにて御免! ↓ランキングに参加していますので1日1回の応援クリックよろしくお願いします♪ にほんブログ村 ↓ はてなユーザーの方!読者登録をぜひお願いします!! …
古代都市を発見し、3回に分けて攻略してきました。発見するまでも長かったですけど!雲より高い「メサ山頂上の真下」を目指して、座標を頼りに探してみました。基本がスニーク移動だし、なかなか時間かかりましたwシュリーカーが1,2…7個ですか…こういう時はもう飛び
入ると帰れなくなる?巨木だらけの「ジャングル」の謎を解こう!【バイオーム】
温帯バイオームのうちの一つ、ジャングルバイオーム、ジャングルの木とオークの木などの資源豊富な木が生成され、またスイカやオウムなどのここでしか生息しないなどのレア持ちが多いバイオーム。 ジャングルバイオームの他、まばらなジャングルについても紹介していく。
こんにちはこんばんはぐりんごです! v1.19から始めました、素材を集めて納品する「収集サバイバル」。 25回目の今回は「深刻な赤石不足」の回です。 【動作環境】 かじゃら:Win10 統合版 v1.19.20 ぐりんご:PS4 統合版 v1.19.20 前回 minecraft-gulingo.hatenablog.com ゲームブログの方も更新しました!ぜひご覧ください! games-gulingo.hatenablog.com 目次 拠点周りの眺め 次の装置の準備 材料の準備 赤石を求めて
こんばんは!liraです!お久しぶりで〜す!!! 最近体調が安定しなかったり仕事やらなんやらで忙しかったりでマイクラやる時間があまりとれず……しばらくこんなペースでの更新になりそうです_(:3 」∠)_まあこのブログのタイトル「きまままいくら日記」なんでね。 タイトル通りゆるゆるきままにやっていきまーす(´ω`) というわけで、今回からは達成できそうな実績をちまちま埋めていきましょう!!! ■ホットな観光地■まずは「ホットな観光地」いきましょー。 ネザーの全バイオーム制覇したら貰えるやつですね。 とその前に! ドアつけて対策してもアレイが迷い込みまくってしまってたネザーゲートの位置を変えます……
【マイクラ】ガチャPVPの作り方!闘技場でプレイヤー同士の対戦
さて、今回でマイクラのガチャPVPの作り方についての連載は最後になります。前回は、ガチャシステムまで作りました。最後は闘技場に入り、プレイヤー同士が対戦してから勝敗が決するまでを、またコマンドブロックを使って制御していきます。ミノクラ版の闘
こんにちはこんばんはぐりんごです! 今日はクリエイティブにて装置の研究をしてみました。 今回は小麦の自動収穫化です。 がんばります! 今回は(今回も)タイトルの通り、失敗作ですが、研究に失敗は付き物です。という言い訳をしてみた。。。 【今回の研究内容】 小麦の生産には畑を作った後は植える(手動)→育つ(時間経過)→収穫(手動)となります。 植える部分はどうしても手動の必要がありますので、今回は収穫部分に注目しました。 この収穫部分、手で刈り取るか、水流で流すというやり方のいずれかかと思います。 水流の場合もボタンやレバーなどを操作する必要がありますのでここを自動化できないか研究してみました。 …
洞窟と崖のアップデートで実装された、刺々しい見た目を特徴を持った「鍾乳洞」、見つけ方から特徴性まで隈なく解説していくよ!
こんにちはこんばんはぐりんごです! v1.19から始めました、素材を集めて納品する「収集サバイバル」。 24回目の今回は「クリーパートラップを作る」の回です。 【動作環境】 かじゃら:Win10 統合版 v1.19.11および20 ぐりんご:PS4 統合版 v1.19.11および20 前回 minecraft-gulingo.hatenablog.com 目次 シュルカーボックスを作成 火薬が欲しいので 制作開始 試運転 完璧!
■遠くの話■ディープダークの端っこで既にウォーデン出ちゃったし!!へたくそかよ私!!ってか手前に湧いたスケさんやらコウモリさんやらも共犯だよね!?探索は遅々として進みません。古代都市って、絶対あるのかなぁ??とは言え、シュリーカーの処理にはだいぶ慣れてき
メルヘンから現実まで街を作れるMinia turiaリソースパック+MODを紹介!
かわいい西洋の町から現実と大都会まで幅広く自分の街を作れる万能なMOD、Miniaturiaを解説していきます、今回ご紹介するものはJava版1.12,2についてで、こちらで導入するアイテム数はなんと…!?
1.18以降のバイオーム一覧表です、バイオームには温帯、冷帯、乾燥帯、氷雪、海洋、地下、ネザー、エンドなどがあります、これら合わせて50種類以上も存在します、1.17以前にあったバイオームもありますが、これらはいずれも削除されているため今回は省略して紹介していきます。
装置研究#2 燃料自動補給式1チャンク80連かまど【統合版】
こんにちはこんばんはぐりんごです! 今日はクリエイティブにて装置研究の続きをして、完成させました! 今日もやってくぞい! 【研究環境】 Win10統合版 v1.19.20 (OSはWin11です) 前回 minecraft-gulingo.hatenablog.com ただし、コスト無視のロマン装置となります。 サバイバルでの重さなどは未確認です<m(__)m> 統合版なので、switchやPS4・スマホでもできると思いますが、動くかどうかはあなた次第!(^^)! まずは完成品の動画をどうぞ。 #Minecraft #マインクラフト 燃料自動補給式1チャンク80連かまどできた‼️コストは無視の…
今回は本来、統合版の「カエル!」シリーズを掲載する予定だったが、マイクラをプレイする中で気になっていたバグに関する情報を得たので、記録!
自宅拠点近くに建設中の、緑地公園の一角。まだ全然、作りかけです。ある程度出来上がったらまたご紹介させていただければと。この公園内で、ウーパールーパーの放し飼いに挑戦してみます。繁茂した洞窟を意識してみたんですけど、ドウデスカネ?粘土ブロック+水って、水色が
収集サバイバル日記 #23 エリトラ回収(ただし、1個のみ)
こんにちはこんばんはぐりんごです! v1.19から始めました、素材を集めて納品する「収集サバイバル」。 23回目の今回は「エリトラ回収(ただし、1個のみ)」の回です。 【動作環境】 かじゃら:Win10 統合版 v1.19.11 ぐりんご:PS4 統合版 v1.19.11 前回 minecraft-gulingo.hatenablog.com 目次 再び 久しぶり ワープした先は エンドシップを探す エンドシティまで道を繋ぐ サクッと攻略 無事帰還
前回、雪原の育成小屋から入って、ネザーを移動する線路を敷き直した。 今回は、ネザーでの終着点である「カエルライト回収装置」を作成する。
こんにちはこんばんはぐりんごです! 今日はクリエイティブにて装置の研究をしみました。 サバイバルで作成しようと思っている多連式かまどの研究です。 それでは行ってみよう! いきなりですが、タイトルの通り失敗作なんですが、お付き合いください<m(__)m> 【装置のコンセプト】 以下のコンセプトにて装置を試作してみました。 竹を燃料にした燃料無限かまどを利用 竹は以前試作したフライングマシーン(自走式装置)にて収穫 トロッコ・ピストンを使うので1チャンクに収める 短時間で1スタック焼きたいので64連以上を目指す 【制作風景】 竹を燃料として補給するチェストが並ぶ スクショ撮り忘れて、いきなりかまど…
リアルここ数日、メンドクサイ作業に没頭しておりましたタムラ(仮名)ですどうも。1.19アプデで、新アイテムも登場し…思い切って自動仕分け倉庫を増築しました。場所が狭いので、もう拡張は無理と思っていたんですけど、上に積めばいんじゃね?と。投入口から水流エレベー
ジャングルバイオームで唯一ダンジョン系の建造物、「ジャングル寺院」に関して、どのようなダンジョンでどのくらいの大きさでモンスターが湧くのかマイクラ歴7年のプロが細かく解説!
こんにちはこんばんはぐりんごです! v1.19から始めました、素材を集めて納品する「収集サバイバル」。 22回目の今回は「エンドポータルへの道、開通」の回です。 【動作環境】 かじゃら:Win10 統合版 v1.19.10 ぐりんご:PS4 統合版 v1.19.10 前回 minecraft-gulingo.hatenablog.com 石製造機を作る 前回のベッド爆破の際、古代のがれき採掘場のメイン通路には下付きの滑らかな石のハーフブロックを敷きましたが、途中、石の在庫が切れました。 そこで、最初のころに掘っていた鉄のブラマイ場へ石を掘りに行きましたが、別のものが採れたりと効率が悪かったので…
【Ubuntu 22.04】ノートPCにMinecraft: Pi Edition: Reborn(無料)を導入して遊ぶ
初めにMinecraft: Pi Edition: Reborn・無料・パソコンでも動作・サバイバルモードが使えるRaspberry Pi(ラズベリーパイ)用みたいなのですが、
学生にもわかりやすく!主食主君!「小麦」は食べ物からブロックまで使える万能農作物!
昔のマイクラから存在する小麦!それも食用から素材までマインクラフトではいくらあっても困らない小麦について、どんな用途でどこでみつかるのかを細かく解説!
加熱できない!?だが「ニンジン」は使い道がたくさんあるのだ!
マインクラフトの畑三大食べ物のうち一つである、ニンジン。じゃがいもと小麦に比べて使い道に限られて満腹度が低い、しかしニンジンでも食べ物以外でも使い道がある、詳しく解説していこう
マインクラフトの食料で日常的に食べる肉、全部で11種類をJAVA版・統合版両方かつ最新版対応で、学生でもわかりやすく理解できるように細かく解説!満腹度や腐った肉などの効率的な使い道などを記載!
収集サバイバル日記 #21 ベッド爆破で古代のがれきを集める
こんにちはこんばんはぐりんごです! v1.19から始めました、素材を集めて納品する「収集サバイバル」。 21回目の今回は「ベッド爆破で古代のがれきを集める」の回です。 【動作環境】 かじゃら:Win10 統合版 v1.19.10 ぐりんご:PS4 統合版 v1.19.10 前回 minecraft-gulingo.hatenablog.com 目次 ”生産”以外に”集める”ことも必要 準備は大事 ベッド爆破場を準備 爆破開始! 引き続き爆破してみた 合計数発表
雪山の地に、3軒目の家を作りました。イメージは「小屋」です。作り始め。シンプルにしたかったので、木材はトウヒ1種類のみで。屋根は小窓をつけて、ドカンと丸太の梁を通しました。梁が結構気に入ってしまって、もう一本通してみました。ただの串刺しですが、ちゃーむぽ
【マイクラ】ガチャPVPの作り方!ガチャシステムでアイテム入手
今回はマイクラのガチャPVPで最も重要なガチャシステムの作り方をご紹介します!マイクラのガチャPVPでは、ガチャガチャで運良く手に入れた武器や防具、アイテムが勝敗を決めると言っても過言ではありません!公平を保つためにもコマンドブロックを駆使