希少染色体異常で重度心身障害・てんかん持ちの娘の日常と福祉美容師ママが発信する障害児のヘアカット術
染色体異常の番号がとても珍しくおそらく世界で1人。そんな娘の成長記録と日常生活を発信しています。ママは娘の障害がきっかけで福祉美容師になりました。娘のお友達等、障害児のヘアカットをしています。
奇跡の一枚を狙う障害児あるあるではないでしょうか…。娘は重度心身障害児。写真を撮るのも大変大変…。お誕生日ひな祭りクリスマスハロウィンなど、行事がある時は必ず写真を撮っていました。女の子なので、可愛い服を着て写真を撮る事がしたかった私に付き...
頭皮の臭いが気になる人へ。おうちでできる頭皮クレンジングで頭皮の臭いを消す方法。
肢体不自由児である娘に選んだ座位保持椅子はシュクレnextにしました。3年目の使用になります。メリットデメリットをまとめてみたので検討されている方の参考になれば嬉しいです。
化粧のノリが悪い時ありませんか?そんな時はセルフで顔そり(シェービング)をしてみましょう。セルフで顔そりの方法から老けないメイク法までご紹介しています。
希少染色体異常児、重度心身障害児、難治性てんかん。いろいろ障がいがある娘の現在の生活。
【旧昭和村】ぎふ清流里山公園。美濃加茂公園。先日、重度心身障害児の娘と行ってきました!おむつ交換の場所や段差などについて、障害児バギー・車椅子・ベビーカーのママさんの参考になれたら嬉しいです!ぎふ清流里山公園の公式HPはこちら>>>車で行き...
地域タグ:岐阜県
毎日忘れずに飲む薬だから。目につく所に省スペースで収納したい。100均の仕切りケースが我が家の薬管理に合ってました♪
【名古屋ミッドランドスクエア】障害児バギー(車椅子)でスカイプロムナード展望台へ
GW後半1日目。私たち家族が行った所は…名古屋駅前にある、ミッドランドスクエア!!下から見上げると首がもげそうなくらい高い建物です。ミッドランドスクエア公式>>>屋上には展望台があって、そこからは名古屋市やその近辺が一望できる程の景色が広が...
地域タグ:名古屋市
【寝たきり障害児さんにも】ゴムだけで髪の毛が短くてもアップスタイルにする方法
伸ばしかけの襟足って、中途半端な毛先が背中について厚いし痒い…そんな子へヘアゴムだけで簡単にできるアップスタイルをご紹介します。夏を乗り越えて髪の毛を伸ばしていきましょう。
重度心身障害児の娘は噛む力が弱いです。しかしそんな娘と一緒に入る事ができる飲食店(チェーン店)でまとめてみました。障害児家族のお出かけの参考になれたら嬉しいです。
旦那が家族のためにお仕事をしている事は分かります。しかし、母ちゃんも家で頑張っているんだよと伝えたい。
初めて美容室でヘアセットと着付けをされる方にお願いしたい事♪
1000円カットのサロンと一般的なサロンの両方に勤めた経験がある私の思う事。
ずっと寝て過ごした後の戻ってきた日常。嬉しいような…大変なような…。でも、嬉しい!!!
子供も指を噛む癖や指しゃぶりに悩まれているママさんの参考になれたら嬉しいです。対処アイテムをいくつか試してみました。
人生80年だとして、娘のおむつ交換をしているのは何年くらいなんだろう…。そう考えてしまいました。
風邪を引いて熱が38度まで上がった重度心身障害児の娘。意思疎通ができない我が子の風邪を引いた時の対処法>>>熱は翌日には下がったのですが、その日から寝続ける日々です…。娘の事についてのおすすめ記事記事タイトル 希少染色体異常の娘記事タイト...
ずっと同じ分け目やヘアスタイルをしていると思わぬトラブルも…。分け目を変えるメリットはたくさんありますよ。おうちで簡単にできる方法をご紹介しています。
重度心身障害児・染色体異常・てんかん持ちの娘が風邪を引いたときの大変さと対処法のご紹介です。障害児ママさんと共感したいです。
衣替えの季節がやってきました。我が家の衣替えタイミングと断捨離方法をご紹介しています。寝たきり障害児の娘をみながら衣替えをしたのでなかなか思うように進みませんでした…
【外食にも使える】まな板なし。刻み食はこのキッチンバサミで手軽にできる
離乳食中期~後期の刻み食を食べている赤ちゃんや障害児さんの二次調理時間短縮法。このハサミが手放せない。
寝たきり障害児ママのお買い物事情。スーパー派?宅配派?
娘は寝たきりの重度心身障害児。紙おむつの横漏れが頻繁で、ロンパースを着用しているからお着換えが毎度大変…家にあるもので対策をしています。
自分では見えないから見過ごしがちなうなじの産毛。ご自宅で処理する方法を福祉美容師がご紹介しています。
障害児ママになってもうすぐ6年目になろうとしています。桜の季節はお腹が大きかった頃。毎年、この季節になると何とも言えない気持ちになります。
てんかん歴5年の娘。てんかん発作についてと薬の飲ませ方をご紹介しています。
眠る事が難しい障害児の娘。飲んでいる薬や寝付くためにしていることをご紹介しています。
障害児さんで脳波の検査をする子あるあるが、ベタベタクリームが落ちない!ってありますよね。落とし方や病院にあるシャンプー台の使い方まで教えます。
カテーテルや硬直などで、側臥位も難しい子のヘアカット方法。
シャワーを使わない、リビングで出来るシャンプー方法。ここだけ洗いたい!の時に使えます。
寝たきりの娘が生まれたのが6年前。今のお家を建てたのが7年前。家を建てた時には、まさか私が障害児を産んで育てるなんて夢にも思っていませんでした。なので、建てた家はバリアフリー住宅ではなく。どこにでもある普通の家。この記事で分かる事リフォーム...
障害児育児の大変さでたまには離れたいなー。なんて思う時にぜひ利用したいのが児童発達支援センター(デイサービス)です。地域によって支給される日数が違いますが、それでも少し子供と離れることによってママはリフレッシュできます。『まだ小さいから預け...
寝たままでもヘアカットできます!寝たきりの子のヘアカットの手順を説明します。
最近よく耳にするようになった言葉。インクルーシブデザインインクルーシブデザインとは?障害・年齢等に関わらず、だれでも使えるように考えてあるデザインの物の事。ハンディキャップのある人もみんなと同じように使う事ができるデザインです。障害児ママに...
きょうだい児という言葉をしっていますか?きょうだい児 障害がある兄弟・姉妹がいる子の事きょうだい児が、自分のきょうだいが他の子とどこか違う。と、気付く時がきます。小さいうちは分からなくても、ある時まわりと違う事に悩むこともあると思います...
障害児バギーユーザー目線での世の中の何とかしてほしい事あれこれ。
時短で艶の出る髪の乾かし方を美容師の私がご紹介します。
福祉美容師で障害児ママの多動の子のヘアカット方法をご紹介します。
おうちでムラなく仕上がるセルフヘアカラーの方法をご紹介しています。時間がないママさんなど参考にしてみて下さい。
障害児が使うものが、意外にもメルカリにたくさん出品されています。試してみたいものや、型を取るまでもない物をお値打ちに購入できたのでご紹介します。
みんなが大好きなミスタードーナツ!大量に買った時の保存方法をご紹介します。
100均などで購入できる、ロングヘアゴム。長いゴムなので切って結んで使う事ができますが、美容師はこう使います。毛量が多い人、髪の毛が長い人に使えます。
アイリスオーヤマのヨーグルトメーカーを使って、アールワンヨーグルトを培養し、ギリシャ風ヨーグルトにする方法をご紹介。酸味が少ないので子供もパクパク食べます。
部屋干しの洗濯物を早く乾かすためのアイテムを紹介しています。
娘に障害があると分かった時、すぐに病院の中に入っているリハビリセンターの予約を取りました。1歳にならないくらいのまだ、首すら座っていない娘。私は娘のリハビリを始める事ができるのが、心が少し救われた気がしたのを覚えています。染色体異常がわかる...
この記事を書いた私のプロフィール福祉美容師を目指したきっかけ福祉という言葉を意識し始めたのは、娘の障がいが分かってしばらく経った時。それまでは、福祉の意味やバリアフリーのことなど全然興味もありませんでした。そんな私が、娘が通っている児童発達...
美容師が教える。家でできる男の子のヘアカット手順。
障害児育児において買って良かった家電をご紹介しています。
重度心身障害児の娘が2歳3か月でストロー飲みができるようになった話。
シャワーで流してもリンスが髪に留まる秘密
初めてショートステイ(レスパイト)を利用してみた話。
染色体異常の娘が、身体障害者手帳を取得した時のお話。
福祉美容師が教える、飾り付きへゴムの飾りを向かせたい方向に付ける方法。
障害児ママ目線の、白樺リゾート池の平ホテルのレポートです。素晴らしい所でした。
基本の眉毛の形を知れば自分で眉毛カットできます。パパさんやお子さんにも。自然できれいな眉毛を。眉コームの使い方も説明。
同じ人からなのにいろんな癖。似合う髪型に導くための知識。
いろんな特性をもつ障がい児さん。私がヘアカットをさせてもらってる子たちはこんな姿勢でカットしてます。お座りだけがヘアカットの姿勢じゃない!
希少染色体異常の娘のてんかん症状
福祉美容師が段の入ったボブの作り方を説明します!子供さんのカットにも。
我が家が利用している福祉サービスをざっくり紹介しています。
障害児とのお出かけ。私を救ってくれたアイテム。
福祉美容師が紹介する、寝たきり障害児のヘアアレンジ。崩れにくいように工夫しています。
希少染色体異常は不均衡転座でした。
希少染色体異常の娘
入れ方の角度ですきバサミの跡が残らないカットの仕方をご紹介。
何もテクニックがいらないまっすぐなボブ。おうちでカットしてスッキリしましょう。ボブがきれいにカットできるコツを教えます。
「ブログリーダー」を活用して、miwaさんをフォローしませんか?