きのうは30年来のママ友と近くのファミレスでおしゃべり会でした去年の12月以来ですが あいかわらず話は尽きず…「小中校時代に委員は『学級委員』しかしたことはないの」と言い大学卒業式では『総代』だったという優等生な友人✨わたしとは「接点」が無さそうなタイプ
夫75歳とのふたりぐらしの71歳です。日々のあれこれの日記です。 巣立ったこども3人や孫のことなども記しています。
きのうは30年来のママ友と近くのファミレスでおしゃべり会でした去年の12月以来ですが あいかわらず話は尽きず…「小中校時代に委員は『学級委員』しかしたことはないの」と言い大学卒業式では『総代』だったという優等生な友人✨わたしとは「接点」が無さそうなタイプ
4日前に『プチトマト』『小玉スイカ』を植えました(夫担当)きのうは、残りの苗を買いに広くて種類も多い人気のお店へ朝イチで行きました週末は大混雑なので…3年前には…種から育てた『落花生🥜』がカンタンにたくさん収穫できたのですがその翌年は…種をまく時期がすごく
一昨日の夜は眠れず😲きのうの午前中はさすがに2時間ちょっと朝寝をしましたでも、眠れなかったショックで昼間はあれこれ検索💻無料版Copilotは(AIくん)いろいろ寝る前の行動改善などを提案してくれるのですがしかし…夕飯を食べてお風呂に入りあの『つまらない映画』を観て
参りました~昨夜、なかなか眠れなかったのです日中、卓球レッスンだったので疲れているはずが(?_?)ベッドに入っても本を読んでも退屈な映画を観てもまったく眠くならないのです午前1時過ぎにようやく眠れたけど今度は夜中の3時半に目が覚めて(@_@)朝まで、困り果てました
我が家の「区民農園畑」ずいぶんを気をもんだスナップエンドウは、本日初収穫です夏野菜は、何を選ぼう?区民農園も4年目ですがだんだんと、種や苗を植える時期が早まっています先日のTVでは『トウモロコシ』 農家さんが🌽猛暑でダメになるのを見越して収穫は6月中に終え
きょうは朝から体育館へ卓球の自主練です体育館で知り合った方と2人で『温泉ピンポン』と自虐しながら最初は体育館で借りたラケットで練習をして1年間が過ぎました彼女も教室へ参加したり私はスクールへ通ったりでちょっとずつ進歩して…きょうは『🏓連盟』の方から練習会
ジムに行くために着がえる夫を見たらあれ(?_?)私『やーだー、お腹出た?』 これまで、どんなに食べてもお腹が出ることはなかったのにおへそを中心に膨らんでますw(゚o゚)w オオー!夫「きょうから、夜のお菓子やめる!」そうでしょ、そうでしょ!ほぼ毎晩夕食後にアルコールを飲み
ゴールデンウイークは旅行の予定もなく毎年、長男の誕生祝をかねて親子3人でランチをすることが多いです昨年はこんな感じでした↓ことしも先日都合が合う日を決め『うなぎでも食べようか?』と、予約を取ろうとしたらなんと考えていたお店は満席焦りながら都内のほかの支店
きょうは気温が高くなり午後、電車に乗って🚆 🏓レッスンへ行っただけで…帰宅後なにもする気が出ないほど疲れていましたやっぱりトシ・・・😿現実だけど寂しい気持ちです😿今週の夫のドカベン(先週のぶんも)それにしても、ご飯は1合よく食べます😲まぁ・・・食べられるの
晴れの日がつづき部屋が明るくなったのでいろいろ気になって…納戸がわりの部屋のおかたづけから…孫たちのおもちゃはさすがに(中3~小2まで5人)『処分しちゃって』と言うので♳区の無料掲示板へ載せるべく写真を撮ったり捨てるおもちゃは分別してゴミ袋へ…きのう届いたまま
テレビをご覧になった方も多いかもです昨日火曜の、コシノ3姉妹出演番組📺日曜の午後に妹からのラインが来て『いまTVでコシノジュンコさん卓球🏓してますよ』スイッチをいれたときはそれは見られなかったけど火曜日放送予定の番宣でした強気、強気、強気の3姉妹え!?年
きょうはまるで五月晴れ TVニュースで見た昭和記念公園のチューリップを見に行ってきましたこちらはオランダ・キューケンホフ公園の元園長であるコスタ―氏監修のもと2004年から開始。チューリップが木々の中、渓流沿いを彩ります。現在は当初のデザインを生かしながら、
ずいぶんまえにおそらく一年前に買って放置していた種をまきましたこちらは3月中旬ごろです↓それがこの陽気でぐんぐん伸びて本日、初めて収穫できました\(^_^)/虫🐛とかの心配もなく🐦鳥さんにも狙われずおいしいベビーリーフができました塩コショウとオリーブオイル+粉
きのうの気温が一転きょうは雨も降って寒かったです☔きのう、映画の前にショッピングセンターの屋上庭園によってみました桜も咲いていて🌸ちいさな屋上ではお弁当を食べる親子や🍱アーチ形のベンチ?でのんびり読書中のかたも多くて『春だなぁ~🌸』と、ほんわか気分でした
朝から行楽日和です 夫は年2回の同期会へ大学同好会(登山)でお昼前からカラオケをしてその後は食事会で帰りは夕方とかいつも、この会を心待ちにしてウキウキお出かけですわたしは…衣替えでもしようかな?と思っていたけどそうだ!ひとり映画でも行こう!と、PCで検索あ
スタバの🍓フラペチーノが4/9に発売と知ってから絶対に飲もう~!と思ってましたきょうの午後卓球🏓レッスンの帰り道お店をのぞくと空席があったので入りましたしっかり苺の食感が感じられすごーーく美味しかったですまったりと飲んでいたら新フレイバーのコーヒーの試飲カ
今朝6時過ぎ夫が、わたしの部屋のドアを開け・・・夫「お弁当のごはん炊いてなかった?」私「え~忘れてたー」夫「いいよ、外で食べるから~」なんて会話で・・・飛び起き、お弁当を作りました🍱我が家は、朝はパン食なのでお弁当の日だけご飯をタイマーセットしていますご
この回を見たのは3月23日でした ↓ 番組公式Xより山で一人暮らし母97歳シルバーカーで元気に山散歩息子との連絡はスマホハイテク使いこなし楽しい生活母の得意料理…煮しめ変わらない味に息子も笑顔に静岡県に住む97歳!のお母さまに登場する3人のシニアの
きょうは朝から🚲で体育館へ体育館のそばに小さめの農産物直売所があります🥬通るときに覗くのですが早すぎるとまだケースに入っていず卓球が終わったあとだと売り切れで空っぽなんですところが今日は畑のおねえさんがケースに入れているところでした「のらぼう菜100円」そう
男性で便秘🚾って、あまり聞きませんが夫もそんなタイプで毎朝、朝食後 しばらくすると…必ずトイレへ🚾365日旅先でもです😲わたしは・・・なぜか不思議と・・・土日に夫が家にいたり夫の仕事休みが続くと便秘に🚾不思議なのは・・・夫がいない日に昼寝をすると必ずもよ
きょうは曇りのち☔予想なんだかゾクゾクと寒いです風邪🤧?わたしのスマホはGooglePixelですが写真アプリで気づいたことが😲顔画像を勝手に認識していて分別してくれるのです…こんな感じです(家族グループ)名前をタップするとその人物が写っている写真がずらっと出てきます
土曜は行楽日和と、予報で聞いていたので私「明日は、近場へ桜🌸を見に行く?」夫「そうしよっか」 なんて会話を昨夜していました朝、起きると夫「〇〇へ行こうか?それとも〇〇?」などと聞かれたとたん( ̄▽ ̄)なぜかメンドウになってしまう私です( 一一)アタマの中が、
朝起きると喉の痛みが、ほぼ無くなっていましたきのう数回飲んだ「龍角散ダイレクト」が?効いたかんじです(*^^)vためていた洗濯物を洗っているうちに眠気におそわれました(=_=)今朝は5時まえに目が覚め🐔まるで試験の一夜漬けのようにYouTubeを見ながら・・・きょうの卓球
きのうの夜から喉が痛いです夫の風邪菌が移ったのでしょうか…明日は、🏓スクールですしなんとか治さないと今週火曜日の🏓練習日は相棒さんが「胃腸炎」に感染でなかったのですやっぱりこの天候体調不調になりやすいですねところで・・・一昨日からTVドラマ「silent」には
きょうも春はいずこへ・・・(・・?そんな寒さです🥶今朝、新聞の折り込みチラシに入っていたこちら↓この、ポートメリオン?というブランド?聞いたことがありませんでしたが、同じような植物柄のが我が家にあるんですいずれも30代ころのイギリス滞在時よく行った近くのガ
きょうも一段と・・・朝から寒いです🥶🥶雪が降ってきそうな寒さです🥶夫は昨日病院へ行きましたまえに、私が良いのでは?と言ったところへ自らの意思で( ̄▽ ̄)諸症状を訴えCTを撮り(個人病院なのにあるのです) 結果・・・気管支炎と判明咳止めなど💊💊薬を処方されてゴキ
黄砂が降った先週*: .。. o(≧▽≦)o .。.:*土曜日の明け方から🌄咳が出だした(と言う)夫「なんか、かぜひいたみたいだ」 「熱測ったら37.2だった」「薬のんだほうがいいかなぁ?」「咳が止まらないよ」「今日は、ジムも水泳もやめとく」「病院行くならどこがよいと思う?」わ
ここ一年ほど実家の件でよく会う妹は2才違いですヨメ・シュートメ問題で1才にならない子どもとさっさと家を出て…離婚調停をへて・・・慰謝料・養育費も受け65才すぎまでフルタイム正社員いまは・・・引き継ぎがてら隔日出勤余暇も趣味も目いっぱい楽しみパワフルです泣
今朝のヤフーニュースにこんな記事がありました 25年も経ったのですね…運行開始のその夏チケットを入手夫と北海道へ行きました🚆TVやシャワー・洗面台もある個室フルコースのディナーにわくわくしました当時ソニー?のポストペット🧸と言うメールアプリ?にはまってい
明日から冬の気温になる?と聞き午前中は、お洗濯と家事に集中早お昼をすませ電車で卓球スクールへグループレッスン後🏓帰り道のスーパーで買い物をしていると・・・「あら!」いまレッスンを受けていたわたしより一回り上の女性ですこちらの方です↓ちょうどわたしが見てい
夫が、PC設定などをしない😠&できない😠ことをあげつらいエラソーにしていた私ですスマホでヤフーメールなどを受信📤添付のPDFファイルなどをダウンロードして確認・・・までは、していましたがプリンターが🖨Wi-Fiにつながっているので(いつつなげたのか?記憶ナシ)
朝、9時過ぎにわが家を出て10時には二子玉ライズへ10年くらいまえは閑散とした印象でしたがすっかりにぎやかな街になっていてビックリでした(@_@)まずはライズ「蔦屋家電」の本コーナーへ落ち着いていて本探しも楽しいですこんな特集も圧巻ランチは吉祥寺でよく行くリ
昨夜寝たのは9時半まえいちども目がさめずに起きたのは6時半なぜか疲れはてている感じです春って、疲れるのかしら?(ちなみに花粉症はないですが)支度をして8時過ぎには体育館へ卓球練習です🏓12時までやってあわてて帰宅ですきょうはお昼過ぎから来月の卓球レッスンの
きのうの午後は夏日予想がでている中またもや失敗😞金曜日に妹と会い6時過ぎに帰宅したと言うのにその夜また日曜日に会わねばならない用事ができてきのう、午前11時に実家近くのJR駅へ行ってから・・・待ち合わせが13時だったと気づきました😲😲😲妹は朝から新宿で…趣
きのうの午前中夫はひさしぶりに区民農園へ去年は忙しかったことといっときの熱も失せた感じで夏やさいと🥒🍅小玉スイカ🍉収穫くらいおととし豊作の「落花生」🥜も種をまく時期がおそく失敗年末のスナップエンドウは雨が少なかったからか生育もイマイチきのうは、ようやく夏
昨日は所用で終日、妹と会っていました私が23歳で結婚して以来これまで…おたがいに転勤や子育てで密に話をする時間はこれほど多くはなかったですところが会うことが激増したいま新しい発見がおおくておどろきます(@_@)きのうは小学生のときの先生の家庭訪問のハナシ妹「わ
きのうは気温も上がり近所の公園を散歩すると…🏞たくさんの人でにぎわっていましたいよいよ春ですねきのうは30年前オウムのサリン事件がおきた日です一日違いの今日その霞が関へ行きますがあの日中学に入ったばかりの長女が🏫同じ地下鉄丸の内線を使っていたのでずいぶん
きょうは、39周年の間違ってしました!49周年でした長男は今年48歳でした自分で自分がオソロシイです結婚記念日ですと言っても…わが夫婦記念ディナーもプレゼントもなく平々凡々な一日を過ごしますが(-_-;)結婚前に2年間つき合っていましたが当時からお互いに言いた
きょうはここ都内でも雪が降っていました⛄いまは落ち着きましたがこんな↓感じで降っていたのでめずらしいので😲「わーすごい!すごい!」とあちこちの窓から眺めてしまいます🐶雪の多い地域のかたには申し訳ないですが…きょうは熱いコーヒーをいれて☕本をゆっくりと読も
きょうはまた寒い一日でした🥶7時前には、雨?と思ったらなんと小さな「ヒョウ」が降っていました(@_@)8時過ぎには、体育館へ🚲どの卓球台も満員御礼~みなさんお元気ですこんな「ひよっこピンポン🏓2人組」に「がんばってるね!」と、声をかけてくださるセンパイがた(年
パソコン不調のてんまつですが…初期化したつぎに、起きた問題は…「Word・Excel」 が再インストールができないのです(TT)初めて使用したときに作成したMicrosoftアカウントは昔のプロバイダーのメールアドレスなうえにパスワードもうろ覚えで認証されないのですお手上げ状態
今朝の起床時間は、8時半!よ~く寝ました昨日パソコントラブルが解決 v( ̄∇ ̄)vできたからです先月はワタシのPCを買い換えたばかりなのに・・・今度は😲夫のPCの調子が悪くなったのです(2017年購入)夫曰く初期化途中で止まってしまう…って ( ̄0 ̄;)自分のパソコンはさ
きのうは電車で卓球レッスンへ新宿まで出たついでに大きな本屋さんをぶらついたり📚カフェでのんびりしよう!☕そう考えるのですがさいきん家でやり残しているあれこれが気になり落ち着かず銀行の通帳の繰り越しだけしていたところうれしい~ロビー係の方が「よかったらどう
十数年前に当時の職場友人から「この近くに、占いじゃないんだけど『預言』が聞ける、コーヒーショップがあるのよ。行ってみて〜面白いわよ〜」と聞きました職場は、東西線の早稲田駅最寄りでした。好奇心いっぱいの私は😅仕事帰りに行ってみましたコーヒーショップなのです
きのうは・・・またまた肌寒い一日で🥶外出する気も起りませんでした夫もめずらしくスポーツクラブへ行く気が?起こらないとか( 一一)火・水と仕事はなかったのであの「特大弁当」🍱のお昼もなくもしや?エネルギー切れの状態なのかも(・・?そう感じて何年ぶりかのピザをテイ
昨日は気温も上がらず寒い一日でした14年前私、夫、次女それぞれが都心の職場から歩き・・・9時近くに次々と帰宅しました歩き続けた夜空にはたくさんの星が輝いていたことその光景は忘れませんきょうは、朝から二週間ぶりの卓球練習へ久しぶりに動き汗をかきからだにやさし
日曜日の夜にタイトルにひかれとりあえず録画をした番組をきのう見ました📺タイトルは日曜日の初耳学春目前!なかやまきんに君の熱血授業「お腹引っ込め&肩こり改善・・・」でしたなかやまきんに君は・・・名前は知ってるけどあのランニング姿で「(検脈)けんみゃくん」と
きのうは、近場を散歩しました昼食後の歩きはじめは…思うほど温かくなく薄いダウンコートで正解だったと思うほどでしたが・・・どんどん日差しが暑く?なってきました近くの神社の梅はもう満開をすぎていました帰り道に大型家電店をのぞくと数年ぶりだったので・・・マッサ
このところ寒い日が続いています🥶少し前に、温かくなっていただけに 心身ともに応えます昼間も寒くて🥶外出する気もおこらず動いていないのになんだか口寂しく空腹でもないのについなにか食べてしまったりで(-_-;)お風呂から出た夫は「2キロも増えてた( ̄ロ ̄lll)」と、シ
知ってる?と、友人から教えてもらったアカペラグループがすごいんです(@_@)昭和の流行歌をアカペラで歌う「リストラーズ」わたしは、初めて知りました🔰YouTubeを見てすっかりハマってしまいましたみなさん、歌がすごーーーく上手です夫にも、さっそく見せると「アカペラ?
先週、孫の3人兄妹のうちのふたりをつれて夫と映画を観に行きました娘からは「夕飯は、余力があれば・・・ビーフシチューを作ってください」そう聞いていて材料も用意してあったので作ったのですがふと・・・白いご飯をサツマイモご飯にしたら甘いのと、ちょっぱいのとで合
昨日は、美容室へカット&カラーでした同じヘアスタイルでも美容師さんが仕上げてくださるととても素敵ですじぶんではそうはできずで残念ですここ数日メールや書類づくりでパソコンに向かう時間が長く…マウスを使う右手が🖱重だるい気はしていました美容師さんにマッサージ
きのうは雪予想でしたし外出した翌日はたいてい休息日とするのがワタシです気力、体力が続かないのですで、きのうは家の中の片づけをしつつ気になっていたモノを捜索しました散歩のときにワイヤレスイヤホンで音楽を聞きながら歩くのですが…年末を最後にプレイヤーが行方不
妹と所用でお昼に待ち合わせでした予報どおり途中からは・・・重たい雪が降りはじめました⛄帰宅の午後6時には雨に変わっていましたが☔午前中が仕事の妹を待ちながら・・・「倉敷珈琲店☕」にて温かいドリアをチョイス所用を済ませたあとはサンマルクでお茶☕&おしゃべり
今朝は起きたのは7時半過ぎ…「東京マラソンを応援しに行こう(*^^)v」と、30分で支度して夫と、新宿西口へ左画像はスタート5分後の先頭集団です↓右画像は、懸命に走る参加者海外の方が多そうですもう10年くらい前(と思ったら、12年前でした)夫も抽選に当たり参加しま
先日粗大ごみとしてマッサージチェア搬出可能か?の下見に来ていただき本日、無事に・・・搬出していただきましたしかも4人がかりで(@_@)65歳以上の高齢者世帯ということでの区の搬出サービス助かりました(粗大ごみ料金のみ支払い)今後は、大きなものは処分時をよーーく
朝から書類をPDFにしてメール添付で送る用事が!新しいプリンターになってまだ一度もPDF機能は使ってなかったのですっごくマゴマゴしました(@_@)しかも!その書類も「キレイに整理しなくちゃ!」と思いつつやってなかったのであわてて探したので書類があちこちに散らか
昨日は夫とふたり(がかり)で小学生の孫二人をつれて映画を見に行きました学校が休日で娘は誕生日の孫を連れて早朝からディズニーランドへ娘夫は仕事そのあいだ孫の留守番をたのまれたのですがせっかくのお休みならばあれもしてあげたいこれもしてあげたいのジジババ心新宿で
一昨日、きのうと謎の筋肉痛でした(>_<)ウエスト周りとか腰?背中とか腹筋あたり?が痛かったのです思いあたるのは妹と会った金曜日にここ2年くらい履いてなかった「ブーティー(死語?)」ですね(くるぶしあたりまでの短いブーツ)ヒールは約6センチくらいここ2年ほど出番
きのうは夫は、昼飲み会へ65歳で会社員を定年後都のセカンドキャリ教室?で出会った方々とのたま~に開く近況報告会わたしは・・・やることがいっぱいあるのに現実逃避へ(-_-)/~~~ピシー!Netflixはお休み中なのでAmazonプライムビデオで「韓国ドラマ」を探し見たのは201
昨夜、寝たのは10時半けさ、7時半起床よく眠りました昨日はお昼前から夕方まで妹と 所用でミーティングふだん使わない頭がフル回転そのせいか疲れ果てました😞こういうときにつくづく自分のアタマの老化😿理解力の低下を😿自覚いたしますところで・・・帰りがけに妹にもら
きのうは午後から電車に乗って卓球のグループレッスンへ前の月に「ネット予約」なので毎回、メンバーは違いますきのうは、前回もお会いした80代後半の女性と一緒でした 80代ではじめたそうで70歳ではじめましたとお話ししたワタシに「あなた、若くからはじめていいわ
友人と話していてもいつの間にかこの年齢(・・?気持ちは昔と変わってないのにね~そう言いあいます昔の自分の写真も撮った当時は「これいや、気に入らない( 一一)」と思った写真でもいま見ると「え~いいじゃない」って思えるとは歳月の流れが飛んでいるのでしょうか(・・?マ
夫が在宅の今朝まえから気になっていた区の清掃事務所に問い合わせをしました📱我が家で・・・なんと20数年間も活躍してくれたマッサージチェアが先月、とうとう壊れたのです粗大ごみで出せるようですが(回収料金3250円)我が家はマンション住まい1階の粗大ごみ置き場まで運
朝から快晴の寒さのなか自転車で 体育館へきょうは卓球の自主練習日でした1年以上まえから同じ時間帯でお会いするわたしたちの「温泉♨ピンポン時代」をご存じのお上手なグループのかたに「練習してみる?」と声をかけていただきましたそれはダブルスの試合形式で試合のルー
なぜか2月に入ってから図書館で順番待ちだった本が続々と届いています少し前はひとり温泉旅行やおひとりさま旅行本が多かったのですが・・・(実行したこともないのに)マイブームは老後関連本ですわたしは左右の視力が違うので(お茶の水井上眼科で検査済)いっぽうが遠くは見
きのうようやくNEWパソコンを起動しました買ったのは、2週間まえ( 一一)ほったらかしでしたchromeブック(タブレット?)でネットは見られるのでどうしても必要なワードエクセルだけ立ち上がりも動きも遅い((+_+))古いパソコンでやり過ごしていましたデータを移すことを考える
きのうは一日中気になっていたことをかたづけデーでした👍️まずはずっと前に買ったまま放っていたガーデンレタスミックスの種まきでもちょっと…発芽適温ではないかも囲いでもしないNGですね次は冷蔵庫に残っていたレンコンの 切れ端をさつまいもと調理です👩🍳あく抜きし
きのうは妹と…所用の前後に合計4時間ものおしゃべり でした69歳と71歳姉妹(@_@;)の会話内容は…「もし、ひとりになったとき元気なうちはよいけど手助けが必要になったときはどうする?」がテーマ😅妹は定年後のいまも会社に週3〜4日出ていてアタマも趣味もフル回転
昨夜おそくきょう持って行く「大事な書類」を印刷しようとするとエラーサインが(?_?)「黒色インク切れ」表示「えぇぇ〜っ」です(TT)カートリッジを振っても確かに空っぽです買い替えたばかりのプリンターなのに?インクはお試し用?だったのでしょうか☹️もっと早く気づいて
朝から冬晴れです荻窪「荻外荘(てきがいそう)」までウォーキングしましたまず・・・荻窪といえばラーメン「春木屋」🍜わたしが子どもの頃からありましたTVなどで紹介されたあといつ見ても行列だったので並んでまでと、行く機会がありませんでした昔のほうが、麺が黄色で太め
土曜の午後にTVのスイッチを入れるとこんな番組が流れていて・・・途中からでしたがくぎ付けになりましたわたしの関わる生協はこちらですがただ買う人でいるだけでなく生産者と考え作り環境問題なども考えますう〜んと昔は畑の堆肥づくりの🍂🍂落ち葉集めに行ったり・・・
少し前に・・・ゴルフをしてたころ何度もご一緒した方の訃報を知りましたおない年だったのでいろいろ思いわたしの心も沈んでいます小学生のときにやった球根の水栽培急に・・・そのヒヤシンスが懐かしくなりましたもう時期が遅れていて・・・きのうようやくひとつ芽も根っこ
きのうは朝イチで美容室へ予約していた日がわたしの都合で❌️となりとりいそぎカットだけ済ませましたいったん帰宅家事・お昼をすませて卓球のグループレッスンへ予約がとれている3人ですがお一人は前にもお会いした83歳のお元気なかたもうお一人はその方より、2歳年上
わが家は毎朝パン食です🍞実家では祖父母も一緒でしたので毎朝、ごはん食でした🍚でも夫は・・・パン食一筋ウン十年だったので結婚後はずっと朝はパンになりました🍞夫は・・・自分のトースト焼き加減☑バター(やマーガリン)の塗り加減☑必ず紅茶でそのミルクの入れ加減と温
きのうは娘の「コロナ」でアタマがいっぱいでしたが…今朝、聞くと「軽いんだと思う、熱もその後出ないし、動ける」そう言うのでとりあえずホッとしましたそこで・・・夫が受けた「睡眠時無呼吸症候群」 の結果を思い出しました昨日検査結果を聞きに行った夫「セーフ」だっ
きょうはいつもの卓球自主練習日朝から体育館へ自転車でサーブ(一種のみ)やツッツキ(もどき)もできるようになりそれなりに進歩が感じられてなんとなく嬉しいこのごろです来週は祭日でお休みなので帰りにランチでおしゃべり今日はお魚ランチとサラダですお昼ごろ外は、ぽかぽ
節分をさかいに暦では新しい一年のはじまり🆕調子が悪くてもんもんとしていたパソコンとプリンターを買いました去年友人からXの「ツイート」画面が送られてきました(by menton.book さん)さいきん、しみじみこれらのコトバが身にしみるのですあれこれもんもんとせず😐️状
昨日のお昼前卓球レッスンへ行く用意をしているとひさしぶりに北関東に住む友人から電話がありました📞年末年始のおたがいの報告「孫がいるのは嬉しいけど…」と彼女(ご夫婦が65過ぎてから…孫が4人生まれまだ小さく)「だんだんね、お祝いなどの出費が上昇してた~いへん」
火曜日に孫たちに会ったときにお昼が運ばれるのを待つ間・・・小3女子が「ば~ば、うらないやってあげる!」と、リュックから本をだしました「ば~ばって、したの名前なんだっけ?」「やぁだぁ~知らないの?〇〇子だよ」すぐに調べはじめました「ないよ!」と言うんです「
きのうの夜キッチンの片付けもおわり・・・ふと、テーブルを見るとわたしのランチョンマットの上に夫の吸入スプレー?がのっているのです(@_@)あれは先週・・・夫が花粉症の薬をもらったときまだ風邪の咳が残っていたので処方された「気管?吸入薬」ですその、吸入スプレーは
午前中洗濯機の配達&設置が終わるとすぐ夫と吉祥寺へ昨夜、次女からのLINEで子どもの小学校の創立記念日できょうが休日次女も仕事の休みをとったとのことで吉祥寺で待ち合わせまずは、やきとりです平日でも並んでいましたへわたしは、鶏が苦手なのでシューマイや焼きそばで
とうとう昨日洗濯機がダメになりました😨怪しい動きが多くなっていましたが取水口からの水が糸のようにしか流れず夫とチェック✅緊急止水弁が作動しているか?給水フィルターが詰まっているか?などなどでも・・・NGでした(=_=)わが家の家電はほぼネット購入ですこちらの洗濯
ときどき占いについてブログに書くワタシですが統計学と言われる「四柱推命」についてけっこう信じています(*^^)v人生や物ごとは「栄枯盛衰」のくり返しその通りだと感じます📊よいときには・・・気を引き締めてわるいときにも・・・くさらずにそう、こころがけたい💛と思っ
きのうは電車に乗っての卓球グループレッスンへ 🏓通り魔事件が多いこのごろ人混みを歩くのが怖いです😱この1〜2年わたしのパソコンは不調です何回も再インストールをして復帰させたりです2018年9月購入なのでしかたがないのかしら?とりあえずは立ち上がりも早くサク
数年前から「花粉症」 を発症した夫ことしは早く飛ぶらしい?と聞き一昨日、耳鼻科へ薬をいただきに💊そのとき先日わたしが疑った睡眠時無呼吸症候群のことを先生に相談したそうですすると…「まずは簡易検査をしましょう」と…昨日、検査キットが宅急便で届きました昨夜は
きのうは…たいしたこともせずに一日が終わりました平板な日々はありがたいそう思うもののもう少し動かないと🐷「帯状疱疹」に罹患の娘のお義父さま詳しくは聞けてないけれど顔面のまひが続いているご様子突然できっと大変…と想像するばかりしかもわたしは…自己分析で外向
きのうは朝から卓球へようやく身体もめざめた感じです来週が休館なのでランチで2週間ぶんのおしゃべりをしてきました(根菜のカレー、絶賛です・画像お借りしました)ところで一昨日Wi-Fiルーターの交換をしましたやるまでは…けっこう気が重く🥺「メンドウなことになったら
ことしの元日は私たち夫婦と長男と3人でお墓参りに行きましたけっこう風が強い日でしたが🥺長男がマフラーをしてなかったのが気になっていて…きのうクリックポストで送りました〠中学生の反抗期のころ🤬私と「取っ組み合いのケンカ」をしましたそれが最初で最後でしたが…
すこし前からあちこちのブログでWi-Fiルーター交換をされた記事を拝見します👩💻じつはワタシも1年前くらいから…接続が不安定になりはじめ「交換したほうがいいのかな?」 と思っていました(?_?)昨夏、夫の部屋をWi-Fiから遠い場所に移動したら「接続が悪い時があるよ(*_
例年・・・お正月が終わると🎍しばらく食費の出費はありません生協に入っていてそちらがメインなのでもともと、現金出費は小さいのですが今年は・・・最初の生協配達が8日で旅行帰宅日だったのでパス15日に今年初めての配達🚚15日までは日々の食パンはホームベーカリー
昨日は、近くの郵便局へいただいた嬉しい和菓子🎁夫とふたりで食べるには…もったいなくて妹へお裾分けで送りましたそのさい年末にメールでゆうパックのお知らせ?が来ていたのを思い出しメールを探し出しました📩ゆうパックが一個につき180円割引と書かれています知りま
わたしは・・・モノをどんどん捨てているし探し物をすることも無く家の中は片付いていると思いますただ😨問題は紙類です😱新聞は…完璧に読まずには捨てれずおまけにスクラップなんてしてクリアファイルに細かく分類したものが山盛りありますそれらが必要になったことなどめ
火曜日は「卓球自主練日」 でしたひさしぶりでもう〜おたがいに話したいことがヤマモリすぎて3時間の練習中も🏓休憩時間が長くそれでも足りずにランチでも(牛肉ときのこのオイスター風味定食)伊勢神宮のハナシになったら「え〜っ、知ってたらお願いしたかった〜」「なぁに
数年前から足が冷たい季節になるとレッグウォーマーをはいて寝ていますそれまで靴下をはいてみたりはいて寝ても、つま先までは暖かくは、なかったりで…そんなとき娘にもらったレッグウォーマーをはいて寝たらこれがもう私には最高で以来、毎年使っています娘たちが部屋着で
3連休も終わりきょうからがお正月明けの気分ですきのうの散歩は汗ばむほどで青空が気持ちよく通りすがりの花壇の色がステキでしたこの連休に予定していたわが家の新年会でしたが延期にしました娘夫のお父さまが帯状疱疹で入院中とうかがい心配です今日は、卓球練習はじめで
先日の旅行で夫の老いを実感したのが「聴力」と書きましたが…あまりあげつらうのも気が咎めますが今後の記録として記します「歩くスピード」や「足があがってない?」ことでしたもともと体力に自信のある夫スポーツクラブも熱心に通っていますでも・・・やはり75歳の壁(?_
昨日旅行中に気づいた夫の老化…を書きましたが旅行中に夫は「手袋」を片方落として失くしました🧤「スマホの充電器」も宿に忘れ(ドコモ純正なのであきらめられず)きのう、「着払い宅急便」で無事に戻りましたが🤬なんと昨日夕方は・・・仕事帰りの夫より公衆電話から電話「
2泊3日の旅行をしていちばん感じたのは夫の老いの現実(じぶんのことはとりあえず…)かもしれません(T_T)耳が遠くなってる?そう感じました最近、TVの音がけっこう大きく「ボリューム下げて!🤬」「聞こえないよ〜🤬」と、けっこう夫婦ゲンカの元ではあったのですが…話し
3日目の朝食は「和食膳」「豆乳スープ」ホテルをチェックアウト後二見輿玉神社へ「夫婦岩」で開運祈願ダイナミックな風景でした海岸沿いの重要文化財「賓日館(ひんじつかん)」を見学伊勢市駅にもどり別宮「月夜見宮」参拝巨大な樹木です最後におみやげは赤福の「白餅黒餅」
「ブログリーダー」を活用して、arakoさんをフォローしませんか?
きのうは30年来のママ友と近くのファミレスでおしゃべり会でした去年の12月以来ですが あいかわらず話は尽きず…「小中校時代に委員は『学級委員』しかしたことはないの」と言い大学卒業式では『総代』だったという優等生な友人✨わたしとは「接点」が無さそうなタイプ
4日前に『プチトマト』『小玉スイカ』を植えました(夫担当)きのうは、残りの苗を買いに広くて種類も多い人気のお店へ朝イチで行きました週末は大混雑なので…3年前には…種から育てた『落花生🥜』がカンタンにたくさん収穫できたのですがその翌年は…種をまく時期がすごく
一昨日の夜は眠れず😲きのうの午前中はさすがに2時間ちょっと朝寝をしましたでも、眠れなかったショックで昼間はあれこれ検索💻無料版Copilotは(AIくん)いろいろ寝る前の行動改善などを提案してくれるのですがしかし…夕飯を食べてお風呂に入りあの『つまらない映画』を観て
参りました~昨夜、なかなか眠れなかったのです日中、卓球レッスンだったので疲れているはずが(?_?)ベッドに入っても本を読んでも退屈な映画を観てもまったく眠くならないのです午前1時過ぎにようやく眠れたけど今度は夜中の3時半に目が覚めて(@_@)朝まで、困り果てました
我が家の「区民農園畑」ずいぶんを気をもんだスナップエンドウは、本日初収穫です夏野菜は、何を選ぼう?区民農園も4年目ですがだんだんと、種や苗を植える時期が早まっています先日のTVでは『トウモロコシ』 農家さんが🌽猛暑でダメになるのを見越して収穫は6月中に終え
きょうは朝から体育館へ卓球の自主練です体育館で知り合った方と2人で『温泉ピンポン』と自虐しながら最初は体育館で借りたラケットで練習をして1年間が過ぎました彼女も教室へ参加したり私はスクールへ通ったりでちょっとずつ進歩して…きょうは『🏓連盟』の方から練習会
ジムに行くために着がえる夫を見たらあれ(?_?)私『やーだー、お腹出た?』 これまで、どんなに食べてもお腹が出ることはなかったのにおへそを中心に膨らんでますw(゚o゚)w オオー!夫「きょうから、夜のお菓子やめる!」そうでしょ、そうでしょ!ほぼ毎晩夕食後にアルコールを飲み
ゴールデンウイークは旅行の予定もなく毎年、長男の誕生祝をかねて親子3人でランチをすることが多いです昨年はこんな感じでした↓ことしも先日都合が合う日を決め『うなぎでも食べようか?』と、予約を取ろうとしたらなんと考えていたお店は満席焦りながら都内のほかの支店
きょうは気温が高くなり午後、電車に乗って🚆 🏓レッスンへ行っただけで…帰宅後なにもする気が出ないほど疲れていましたやっぱりトシ・・・😿現実だけど寂しい気持ちです😿今週の夫のドカベン(先週のぶんも)それにしても、ご飯は1合よく食べます😲まぁ・・・食べられるの
晴れの日がつづき部屋が明るくなったのでいろいろ気になって…納戸がわりの部屋のおかたづけから…孫たちのおもちゃはさすがに(中3~小2まで5人)『処分しちゃって』と言うので♳区の無料掲示板へ載せるべく写真を撮ったり捨てるおもちゃは分別してゴミ袋へ…きのう届いたまま
テレビをご覧になった方も多いかもです昨日火曜の、コシノ3姉妹出演番組📺日曜の午後に妹からのラインが来て『いまTVでコシノジュンコさん卓球🏓してますよ』スイッチをいれたときはそれは見られなかったけど火曜日放送予定の番宣でした強気、強気、強気の3姉妹え!?年
きょうはまるで五月晴れ TVニュースで見た昭和記念公園のチューリップを見に行ってきましたこちらはオランダ・キューケンホフ公園の元園長であるコスタ―氏監修のもと2004年から開始。チューリップが木々の中、渓流沿いを彩ります。現在は当初のデザインを生かしながら、
ずいぶんまえにおそらく一年前に買って放置していた種をまきましたこちらは3月中旬ごろです↓それがこの陽気でぐんぐん伸びて本日、初めて収穫できました\(^_^)/虫🐛とかの心配もなく🐦鳥さんにも狙われずおいしいベビーリーフができました塩コショウとオリーブオイル+粉
きのうの気温が一転きょうは雨も降って寒かったです☔きのう、映画の前にショッピングセンターの屋上庭園によってみました桜も咲いていて🌸ちいさな屋上ではお弁当を食べる親子や🍱アーチ形のベンチ?でのんびり読書中のかたも多くて『春だなぁ~🌸』と、ほんわか気分でした
朝から行楽日和です 夫は年2回の同期会へ大学同好会(登山)でお昼前からカラオケをしてその後は食事会で帰りは夕方とかいつも、この会を心待ちにしてウキウキお出かけですわたしは…衣替えでもしようかな?と思っていたけどそうだ!ひとり映画でも行こう!と、PCで検索あ
スタバの🍓フラペチーノが4/9に発売と知ってから絶対に飲もう~!と思ってましたきょうの午後卓球🏓レッスンの帰り道お店をのぞくと空席があったので入りましたしっかり苺の食感が感じられすごーーく美味しかったですまったりと飲んでいたら新フレイバーのコーヒーの試飲カ
今朝6時過ぎ夫が、わたしの部屋のドアを開け・・・夫「お弁当のごはん炊いてなかった?」私「え~忘れてたー」夫「いいよ、外で食べるから~」なんて会話で・・・飛び起き、お弁当を作りました🍱我が家は、朝はパン食なのでお弁当の日だけご飯をタイマーセットしていますご
この回を見たのは3月23日でした ↓ 番組公式Xより山で一人暮らし母97歳シルバーカーで元気に山散歩息子との連絡はスマホハイテク使いこなし楽しい生活母の得意料理…煮しめ変わらない味に息子も笑顔に静岡県に住む97歳!のお母さまに登場する3人のシニアの
きょうは朝から🚲で体育館へ体育館のそばに小さめの農産物直売所があります🥬通るときに覗くのですが早すぎるとまだケースに入っていず卓球が終わったあとだと売り切れで空っぽなんですところが今日は畑のおねえさんがケースに入れているところでした「のらぼう菜100円」そう
男性で便秘🚾って、あまり聞きませんが夫もそんなタイプで毎朝、朝食後 しばらくすると…必ずトイレへ🚾365日旅先でもです😲わたしは・・・なぜか不思議と・・・土日に夫が家にいたり夫の仕事休みが続くと便秘に🚾不思議なのは・・・夫がいない日に昼寝をすると必ずもよ
昨日の午後は、ウォーキングふたたび『多摩湖自転車歩行者遊歩道』ですワタシが歩いた先々週よりひと駅ぶん遠くまで、電車に乗り(^_^)そこから歩きました(^_^)きのうも、木々の緑におおわれた道はサイクルツーリング?の方々やジョギングしてる方も多かったですじつは・・・
昨日、次女家族の「共有アルバム」を見ると・・・3人兄妹が・・・いつものようにわらわらとテラスで遊んでいて美味しそうなスイーツ写真たくさんのイチゴのうえにスワン🦢!どこだろう・・・ね?と、夫と話していた・・・夜になって気になり(?_?)その画像の検索をしたらヒッ
連休がはじまりました子どもたち家族はそれぞれフルで大忙しの予定そんな頃が懐かしいです...( = =) トオイメ目木曜日、卓球の自主練習をしたときに🏓ひとまわり年下の、上手な友人に「いつも、お相手ありがとう~」的なことを言ったらなんと!かえったコトバが「わたし、arako
昨日、卓球から帰るとLEDシーリングライトが置き配されて届いていましたヽ(^o^)丿夕方、夫が帰宅してからじゃきっと部屋も暗くなっていてワタシが懐中電灯で天井を照らす係りでつけてもらうことになるかな…と思案(=_=)早く、明るい部屋にしたいと、奮闘しましたいちばんはじ
きょうの快晴待ってました~朝から、洗濯機を回して干してそして・・・10時半から、友人との卓球自主練習へ自転車をこぐ遊歩道は両側の緑が一段と濃くなり若葉も青空に映えてそれだけで『シアワセ気分』ですね3時間、無心に球を打ちました『マイラケット、やっぱり違う?🏓
雨模様のほんじつ朝から一日中PCに向かいPDF書類をダウンロードプリント作業をしていましたいきなり『ミシッ!』と、にぶい音がしてわたしの部屋の天井の照明が消えましたいろいろやってみたけどどうやらご臨終(?_?)Amazonの購入履歴を見ると夫の部屋との2台、同機種を2013
昨夜、寝る前にメンドクサイ(>_<)うんざりな書類を考えていたので ベッドに入ってからもあれこれ考えなかなか寝付けませんでした(◎_◎)朝、起きると夫はとっくに食事を済ませじぶんの部屋でパソコンに向かっていました「ちょっと聞いてよ~」(=_=)昨夜、眠れなかったわたし
夫婦ふたり暮らしの方は・・・洗濯物の総量もすくないので二人ぶん、まとめて洗濯機に入れて洗ってますよねぇ・・・(?_?)わが家もそうでした(過去形(@_@))娘たちが女子高生のころですら「分けて洗って~」とは言われず夫の衣類もいっしょに洗濯機へ…ところが先月夫がなん
昨日土曜のウォーキング疲れか今朝は9時近くに起床すでに朝ごはんも済ませた夫の「コメダでも行く?」との誘いに乗りました「こんなのあるよ~」画像を娘たちにLineで送りつつ お腹が空いていてモーニングセットは撮り忘れました(=_=)きのうも用事で妹と姪に会うことになり
きょうは卓球教室🏓前回、コーチが選びぬいた「マイラケット」が来ました「じぶんの道具」って嬉しいですさっそく、使ってみると・・・音がよくって…音って関係あるかなぁ(?_?)なんだか上手に打ち返せる!感じ(?_?)ますます、🏓が楽しくなりそうです!なんでも、やりたいこ
午後が、忙しい予定だったので朝からお惣菜作りでしたと言っても 使わなくちゃ…と思いつつ横目で見て過ごしてきた食材で(-_-;)「高野豆腐」を煮含めたり「いりことくるみの田作り」とか先日人気ブロガー「だめ女」さんが紹介されていた「きゅうりと竹輪としその和え物」で
きょうの午前中夫は、ネットを見ながら「たけのこ炊き込みごはん」 作りわたしは「若竹煮」を作りましたどちらも美味しかったです(*^^)vでも・・・炊き込みご飯を作ると「やめられない、とまらない」状態で食べてしまうので(@_@)この3年くらいは、作っていませんでしたじぶ
いつもノンビリ(だらだら?)生活なのできのう、きょうと慌ただしくて気力がついて行きませんでしたと、言っても昨日は美容室今日は午前に、ひとつ用事を済ませたあともうひとつの用事で霞が関で妹と待ち合わせ少し早めに家を出て有楽町から日比谷公園をウォーキングそれほど
きょうは快晴でした朝から・・・冬物の手洗い衣類を洗って干して大忙しそのあいまに・・・届いていた新しい外付けHDDをTVと接続じっくり落ち着いて間違いなく設定しないと・・・と放っていました(^_^;)箱をあけてそのあまりの小ささにビックリ(@_@)しかも、ACアダプタ
コロナ自粛もすっかりおわり今年は・・・夫の交友関係は、集まりが多いです学生時代のサークルや会社同期関連のみなさん心のなかでは・・・元気な(生きてる)うちに会っておこう!てな思いが、ましてきた年齢のようです(^_^;)今月、来月で4回は予定されていて・・・着るもの
きょうは朝から、卓球の自主練へ9時から12時まで動いて来ました卓球台は8台あって周りの様子も+だんだん見えるようになってきましたみなさん、グループで練習されあちこち顔見知りの様子です私たち2人は・・・ただただボールを追うばかりで🏓わたしなんて、打ち損じて「
夫が仕事へ行く朝は玄関まで見送りに行き「いってらっしゃい!」 のあと「カシャッ!!」とわたしが、内側からカギをかけますたまに、夫がマンション廊下を歩いてから忘れ物に気づき(^^ゞすぐに戻って来るときも 「ガチャッ!!」と音がするけど私は、キッチンで洗い物など
昨夜自分の部屋のTVに接続していたテレビ番組録画用の外付けハードディスクを落としました (@_@)テレビは、低めの本棚の上に置いてその横に、立てて置いて使っていましたちょっとしたときにコンセントを引っ張ってしまい落下しましたさせましたそのときは、重大と思わなか
朝からけっこうな大雨のなか電車で卓球教室へいよいよ、ラケットを買うことを決めいろいろ試打して(と、言っても違いなど、ほぼわからず) コーチのアドバイスでわたしにあった(あってそうな)モノをイチから選び、決めましたラケットって本体とラバーまで選ぶものとは知らな
きょうは、孫の小学校の入学式でした🌸桜もお祝いしてくれてよかったです🌸5人の孫のなかで、いちばん年下です娘たちのこどもなので生まれてからの一か月は5人とも、私が沐浴させましたその様子はそれぞれ動画に撮っています( ̄ー ̄)ニヤリそれにしても・・・ワタシの小学校入