投資を中心とした資産形成を応援するブログです。内容は主にインデックス投資や高配当株投資です。投資初心者が安心して投資を始められるよう私自身が学んだことや、実践していることを配信しています。
管理人の配当金受取状況と保有資産推移を公開しています。高配当株投資へのスタンスや注意点などについても解説しています。配当金を得たい方は是非参考にしてください。
管理人の配当金受取状況と保有資産推移を公開しています。高配当株投資へのスタンスや注意点などについても解説しています。配当金を得たい方は是非参考にしてください。
管理人の配当金受取状況と保有資産推移を公開しています。高配当株投資へのスタンスや注意点などについても解説しています。配当金を得たい方は是非参考にしてください。
つみたてNISAで投資を始めようとする際、「何に投資しようか」または「何を基準に選べばいいのか」について悩んでいませんか?本記事では人気のネット証券(SBI証券、楽天証券、マネックス証券)で取り扱う優良投資信託6つの紹介とその理由について解説しています。これから長期での資産形成を考えている方は必見です。
管理人の配当金受取状況と保有資産推移を公開しています。高配当株投資へのスタンスや注意点などについても解説しています。配当金を得たい方は是非参考にしてください。
【超初心者向け】一般NISA、つみたてNISAのメリットデメリット
投資を始めるにあたってよく耳にするのが「NISA」ではないでしょうか? NISAとは投資で得た利益に対して税金がかからない口座のため、投資を始める方は絶対使うべき口座です。ただし「一般NISA」「つみたてNISA」はどちらか1つしか開設できないため選ぶ必要があります。本記事ではそれぞれのメリット・デメリットを踏まえた上でどういう方がどちらを選ぶべきかについて解説しています。これから投資を始める方は必見です。
「なかなかお金が貯まらない」「これから投資を始める」といった方へ向けて資産形成に役立つ本を10選紹介致します。ガチガチの投資本から資産形成にまつわる知識を網羅的にまとめた本まで幅広く紹介しています。これらの本を読んで行動すれば確実に今より人生が豊かになります。お金を貯めたい・増やしたい方やより人生を好転させたい方は必見です。
【投資初心者向け】株やETFの買い方と取引専門用語について解説
株式を購入する際によくわからない用語があり買い方がわからないと悩んでいませんか?本記事では株の買い方について初心者でも解るように専門用語の説明を交えながら解説致します。株式やETFを購入しようと考えている方は必見です。
これから資産運用を始めるに当たって銀行で始めようとしていませんか?結論から言えばやめておいたほうが良いです。本記事では銀行で投資を始めて数多くの失敗をした筆者が銀行で投資を始めてはいけない理由や投資を始めるならどうするべきかについて解説致します。これから投資を始める方は必見です。
管理人の配当金受取状況と保有資産推移を公開しています。高配当株投資へのスタンスや注意点などについても解説しています。配当金を得たい方は是非参考にしてください。
自分が加入を検討している保険が本当に必要かどうか悩んでいませんか?現代社会において保険商品の種類や数は無数に存在します。しかし、自分の求めている保険に出会う為にはある程度保険について学ばなければいけません。本記事では保険で損しないように正しい保険について知識やの考え方について解説しています。保険で失敗したくない方は必見です。
お金が貯まらない人必見!生活費を下げる為に私が実践した家計改善9選
これから本格的に資産形成を行う方にはまず生活費の見直しをすることを強くおすすめします。本記事ではその理由や私が実践してきたことを解説しています。中々お金が貯まらない方や効率的な節約方法について知りたい方は必見です。
本記事ではSBI証券をお得に使う為のノウハウを紹介しています。投資初心者の方にとっても既に投資をしている方にとっても有益な情報を掲載しております。高効率で資産形成を進めたい方は必見です。
口座開設数№1の人気証券「SBI証券」の口座開設方法・手順を紹介しています。特定口座の選び方やNISAやiDeCoについても解説しているのでこれから投資を始める方は必見です。
楽天証券や楽天銀行をお得に活用する為の必須設定について解説しています。楽天銀行普通預金金利0.1%へUPや、振込・ATM手数料無料、ポイントが貯まりやすくなるなどメリット多数。資産形成を促進させたい方は必見です。
管理人の配当金受取状況を公開しています。高配当株投資へのスタンスや注意点などについても解説しています。また今回は売却銘柄についても紹介しています。配当金を得たい方は是非参考にしてください。
楽天証券の口座開設方法と同時に設定すべきお得な情報を解説しています。これから投資を始める方は必見です。
初めて証券口座を開設する際によくわからない単語が並んでいて困っていませんか?本記事では口座開設時に選択を迫られる「一般口座」「特定口座」の内容について解説いたします。お得に投資を始めたい方は必見です。
投資の始め方がわからない方に向けて「どうすればいいのか」ということを体系立てて解説しています。投資を始めたいけどなかなか一歩を踏み出せない方は是非参考にして一歩を踏み出しましょう。
大手ネット証券会社(SBI証券,楽天証券,マネックス証券)の比較とそれぞれの得意ジャンルや特徴、有効活用方法などを紹介しています。高効率で資産形成を進めたい方は必見です。
バンガードETF経費率改定!「VT」「VWO」「VXUS」「VEU」「VSS」「BNDX」が更に低コストに
バンガード社が運用するETFの経費率改定を発表しました。一部経費率を引き上げたファンドもありますが、もともと低コストの優良ファンドは更に経費率が下がりました。有名どころでは全世界株式の「VT」が0.07%になるなど投資家にとってはありがたいニュースです。これを受けてこれらをマザーファンドとする投資信託の引き下げが今後予想されます。
IR BANKから見る「指標」の意味と「優良財務企業」の見分け方
株式投資をする時に投資判断に迷うことはありませんか?本記事では投資判断をする上で必要な「財務のチェック方法」を「IR BANK」を使用して具体的な健全な水準について解説します。投資家としてレベルアップしたい方は必見です。
ウクライナ侵攻【2022年2月】配当金受取状況と高配当株投資へのスタンス
管理人の配当金受取状況を公開しています。高配当株投資へのスタンスや注意点などについても解説しています。また今回は売却銘柄についても紹介しています。配当金を得たい方は是非参考にしてください。
資産形成を始める時に米国株投資をおすすめされたことはありませんか?日本に住んでいると実感し辛いですが過去の歴史や今後の成長への期待値、投資しやすい市場環境という観点で米国に勝る国はありません。本記事では何故米国株投資が資産形成に適するのかを解りやすく解説しています。何に投資するべきか迷っている方は必見です。
高配当株投資をして配当金を得たいけど「実際どんな銘柄を選べばいいのかわからない」こんな悩みをお持ちでないでしょうか?この記事では高配当株投資の始め方と銘柄選びのポイントを初心者向けに解説しています。これから高配当株投資を始めたい方は必見です。
日本は年々増税しているのをご存知でしょうか?何も知らずに過ごしていると社会保障は手薄くなり、税負担も重くなっていきます。今回は自身の資産を守る為の知識として「節税」をする為の「控除」について解説します。資産形成を効率良く進めたい方や自身の資産を守りたい方は必見です。
相場に異変?【2022年1月】配当金受取状況と高配当株投資へのスタンス
管理人の配当金受取状況を公開しています。高配当株投資へのスタンスや注意点などについても解説しています。また今回は売却銘柄についても紹介しています。配当金を得たい方は是非参考にしてください。
「社会保険料が高い」と感じたことはありませんか?国のサービスを受ける為に社会保険は必須ですがどうにかして保険料を抑えたくなります。今回は社会保険料を抑える方法とデメリットについて解説致します。節約マニアの方は必見です。
【サラリーマン向け】あなたの手取りはいくら?「社会保険料」や「税金」の仕組みについて解説
「自分の給与から社会保険料や税金はいくら引かれているのか?」こんなことを考えたことはありませんか?日本は高齢化が進み年々増税方向に進んでいます。従って何も知らずに日々を過ごしているとどんどん貧乏になります。そうならない為には「社会の仕組み」を理解して対策する必要があります。この記事では「社会保険」や「税金」の仕組みについて解説しています。資産形成を促進させたい方は必見です。
少額からの投資に意味はあるのか?こういった疑問を持ったことはありませんか。投資で得られる利益というのは年間数%とよく言われている為リスクを取ってまで投資をする必要があるのかを考える方は多いと思います。結論から言ってしまえば意味は大いにあります。投資期間が長く取れれば取れるほど「複利」が効いてきます。今回の記事では「複利」の力を示す事例を交えながら投資を早く始めるべき理由を紹介します。投資を始めるか悩んでいる方は必見です。
配当金ラッシュ!【2021年12月】配当金受取状況と高配当株投資へのスタンス
管理人の配当金受取状況を公開しています。高配当株投資へのスタンスや注意点などについても解説しています。また今回は新規購入銘柄についても紹介しています。配当金を得たい方は是非参考にしてください。
株式暴落時に爆上げ⁉超長期米国債ファンド「EDV」「TLT」の魅力と有効活用方法を解説
投資を始めた方は「暴落がきた場合どうするの?」こんなことを思ったことはありませんか?暴落は自身の持つ資産が一気に減ってゆく為、決して心地良いモノではありません。しかしこういった時に値下がりした株を購入できればその後の資産形成は遥かに楽になります。今回はそんなカウンター戦略が期待できるファンド「EDV」と「TLT」について解説します。暴落対策したい方は必見です。
この記事はお金を貯めたいと思っている方や、資産形成の考え方を知りたい方へ向けて書いています。こんにちはダンボです。私はこのブログでみなさんに投資をオススメしていますが、それはお金が増えること以上にお金に対しての感度が上がることに魅力があると
使わないと損‼ふるさと納税のお得な活用方法と【2021年版】私が貰った返礼品3選を紹介
ふるさと納税とは自分で選んだ自治体に寄附をすることで住民税や所得税が控除される節税制度です。 この記事では「ふるさと納税」の概要とお得な活用方法、さらに2021年に私が貰った返礼品を紹介しています。 ふるさと納税について知りたい方、または注文商品にお悩みの方は必見です。
資産が枯渇しない!?運用しながら受け取る裏技「4%ルール」について解説
インデックス投資でコツコツ資産を築く重要性はわかったけど、いざその資産を使うとき「一体どうすればよいのか?」と考えたことはありませんか?この記事では資産の受け取り方(取り崩し方)の1つの指標になる方法を紹介しています。リタイア後の戦略を考えている方は必見です。
新規購入銘柄も紹介!!【2021年11月】配当金受取状況と高配当株投資へのスタンス
管理人の配当金受取状況を公開しています。高配当株投資へのスタンスや注意点などについても解説しています。また今回は新規購入銘柄についても紹介しています。配当金を得たい方は是非参考にしてください。
知らないと損する!「年金制度の概要」と「資産形成の正しい考え方」を解説
年金制度の概要はご存知ですか?世の中知らないだけで損することはたくさんあります。この記事は年金制度の概要を知り、人生をよりよくする考え方を趣旨として作成しております。お金の不安をなくしたい方は必見です。
株式投資の税金って解りにくいですよね。節税対策も難しそうと思っている方も多いはずです。この記事では株式投資にかかる税金と「3つの節税対策」についてわかりやすく解説しています。投資をこれから始める方も「税負担を軽減しながら運用したい!」と思う方にも有益な情報となります。
「将来に向けてお金を貯めないと」と思いつつも中々貯まらない。そんな現実に苦悩されていませんか?この記事ではお金が貯まりやすくなる方法と考え方を網羅的に紹介しています。貯金が進まない方は必見です。
「iDeCo」は必要か不要か?メリット&デメリットと上手な活用方法を解説
iDeCoは「やったほうがいい」とか「やらないほうが良い」とかよく聞くけどどっちなんだろう?こんなことを思ったことはありませんか?答えは人によりますが、この記事では「私がiDeCoを利用しない理由」と「iDeCoが必要になるケース」を上手な活用方法を交えながら紹介しています。iDeCoを検討中の方は必見です。
【2021年10月】配当金受取状況と高配当株投資へのスタンス
管理人の投資するファンドや銘柄からの配当金の受取状況を紹介します。現在投資している銘柄や、高配当株投資へのスタンスも紹介しています。高配当株投資の魅力については下記の記事を参考にしてください↓↓配当金受取額銘柄2021年9月受取配当金累計受
【超初心者向け】最も手間がかからずリスクを抑えた投資の始め方と最も大切なこと
「投資はした方が良い」と聞いて始めたいんだけど…どうすればいいの?あまり手間暇かけたくないな~こんな方向けに、最も手間がかからない&リスクも抑えた「投資の始め方」と「最も大切なこと」を解説します。結論証券口座を開設してインデックスファンドに
どちらが自分に向いている?「新NISA」と「つみたてNISA」を比較検証
投資をするにあたって非課税口座の開設は必須です。しかし「NISA」か「つみたてNISA」どちらを開設するか悩む方は多いように思います。しかも「NISA」は2023年で終了し、2024年より「新NISA」が誕生するとあって投資初心者には内容がやや難しく感じる方も多いかと思います。今回はその「つみたてNISA」と「新NISA」を比較検討し、どういった方にどちらが向いているかを考察しました。まだ非課税口座を開設していない方は必見です。
高配当株ファンドの最適な購入タイミングはいつ?「VYM」「HDV」「SPYD」を検証
人気の高配当株ファンド「VYM」「HDV」「SPYD」に投資する上で頭を悩ますのが購入タイミングではないでしょうか?この記事では過去のデータから未来を予想し最適な購入タイミングを検証致しました。高配当好きで買い時に悩んでいる方は必見です。
管理人の配当金受取状況を公開しています。高配当株投資へのスタンスや注意点などについても解説しています。配当金を得たい方は是非参考にしてください。
「日々の生活費やお小遣いが欲しい。」こんな考えを持っている方は少なくないでしょう。そんな方には米国高配当ETF「SPYD」への投資について魅力や注意点などを解りやすく紹介致します。高配当を得たい方や高配当株投資好きは必見です。
安定的な高配当が見込める 高配当米国ETF「HDV」の魅力を徹底解説
投資をしたいけど株価の上下動にメンタルを削られてしまわないか不安。こんな考え方をしていませんか?そんな方は高配当株投資をオススメします。今回紹介する「HDV」は株価の上下動をそこまで気にせず安定的に配当を得たいといった方向けの投資商品です。コツコツ安定志向の方は必見です。
驚異的な増配率と安定感を誇る 高配当米国ETF「VYM」の魅力を徹底解説
高配当株投資がしたいけど、何に投資するか悩んでいませんか?今回紹介する「VYM」は配当利回りも3%前後で、株価も上昇傾向。さらには毎年安定して増配してくれてくれる為、将来さらに高配当化してくれる期待を抱ける優良ファンドです。「配当も貰えて株価も上がってほしい」そんな優良ファンドを探している方は必見です。
下落に強い&将来高配当が狙える 連続増配株ファンド「VIG」の魅力を徹底解説
投資を始めるに当たって「配当金が欲しい!」「でも株価も上がってほしい!」こんなわがままな考えをしたことはありませんか?そんなわがままを叶えてくれるポテンシャルを持つ連続増配株ファンド「VIG」の魅力について解説しています。投資を安定的に運用したい方は必見です。
【投資初心者必見】人気№1指数「S&P500」の解説と具体的なオススメファンド紹介
「S&P500てなんだろう?」こんな疑問を抱いたことはありませんか?この記事では王道指数とも評される"S&P500"の解説とオススメのS&P500連動ファンドの紹介や購入方法を解説します。投資初心者やS&P500への投資を検討中の方は必見です。
投資をしたいけど、「元本がなくなる可能性もあるの?」こんな疑問を持ったことはありませんか?この記事では投資を安心してスタートできるよう投資のリスクについて商品別に解説しています。投資が怖くて始められない方は必見です。
インデックスファンドをドルコスト平均法で積み立てる3つのメリット
現在の預貯金を投資に回す際に一括投資するか期間を分散するか迷ったことはありませんか?この記事では投資期間を分散するドルコスト平均法について解りやすく解説しています。また、どのような人が向いているかも解説しています。投資資金の運用方法に悩んでいる方は必見です。
みなさんは老後資金問題を考えたことはありませんか?具体的にどうすればいいかわからず思考ストップする方は多いと思います。この記事では、そんな方でも老後資金問題解決ができる方法と5つの手順を紹介します。まだ老後資金準備ができていない方は必見です。
投資を始めたいけど失敗しないか不安で始めることができない。こんなこと思っていませんか?このページでは初心者でも安心して始められるよう投資の考え方やリスクの取り方を解説しています。投資を成功させたい方は必見です。
投資を始めようか悩んでいませんか?この記事では私自身が投資を始めてよかったと思うことを体系的にまとめています。投資をまだ始めていない方や投資初心者は必見です。
マイネオから楽天モバイルへ乗り換えて良かったこと5選と無料期間終了後の秘密の対策
月々支払っている通信量もっと安くならないかな?こう思ったことはありませんか。この記事では現在コスパ最強と言われている楽天モバイルについて実際使ってみた感想とマイネオとの比較を紹介しています。携帯キャリア乗り換えを検討している方は必見です。
労働以外の収入があれば助かるとおもいませんか?この記事では半永久的にお金を生む方法である「高配当株投資」について初心者にも解りやすく解説しています。不労所得を得たい方や資産形成を考えている方は必見です。
資産形成を始めようと思っている方に"軸"を作る為の現状把握方法と管理人が行ってきた改善策を紹介しています。もう資産形成を始めている方にも有益な情報となっています。
株式暴落時やインフレ時の味方!”ゴールド”に投資するETF【GLDM】を紹介
「今ある資産を守りながら運用したい」こう考えたことはありませんか?この記事では株式とは違った値動きで、インフレに強い資産である「ゴールド投資」の概要とおすすめゴールドETF【GLDM】について解説しています。リスク分散がしたい方は必見です。
超ド定番!【全米株式インデックスファンド】はアメリカ全体に投資できる優良ファンド
「投資始めたいけど、何に投資すればいいのかな~?」とか「暴落起きたらどうしよ?元本なくなるの?」こんな考えから"動きたいけど動けない"金縛り状態になっている方や、競馬などのように「勝つ人がいればその分負ける人もいる」と考
「ブログリーダー」を活用して、ダンボくんさんをフォローしませんか?