メインカテゴリーを選択しなおす
NPA LureCoursing JapanCup2025 Series 7th 千葉に参加する その⑤
さて・・・オト助の2走目が始まります・・・先ほどうんPをして軽量化したからか?スタートは1走目より良さそうです。それではオト助の1走目をご覧ください。タイムは・・・8.540秒で・・・1走目よりタイムが上がりました~とても良いスタートをきり、中盤も集中して走ってい
NPA LureCoursing JapanCup2025 Series 6th 千葉に参加する その④
オト助の次はコト丸なのですが・・・ちょっとマッタリしすぎじゃないですか???スタート地点に向かう時も・・・ちょっ寝ぼけ気味???1走目が終わって2位・・・。那須GETを目指すコト丸の2走目はどうだったでしょうか・・・。タイムは・・・8.582秒で1走目より大分タイム
NPA LureCoursing JapanCup2025 Series 6th 千葉に参加する その③
1走目が終わりお昼休みです・・・お昼ご飯はカップうどんと・・・おにぎりです・・・七味をフリフリする頭ちゃん・・・そして・・・ダイソン・・・あっという間に完食です。ご飯の後は・・・皆でお散歩~フラッグの前で初めて5頭で写真を撮りました・・・チャン子はまだ日本
NPA LureCoursing JapanCup2025 Series 6th 千葉に参加する その②
開会式が終わりレースが始まりました~チャン子がいて落ち着かないので選手のオトコトとお散歩へ・・・そうこうしているうちにオト助の順番が近くなったので・・・スタート地点に向かいます・・・ちょっと時間があったので海の方まで来てみたら・・・ちょっと寒かったかな・
NPA LureCoursing JapanCup2025 Series 6th 千葉に参加する その①
新年あけましておめでとうございます。本年も地道に更新していきますのでよろしくお願いします。2025年最初は12月のNPAの記事から・・・12月8日・・・2024年最後のNPAに向けてしゅっぱ~つ・・・・・・といつものように出発しようとしたら、うちの前のショッピングセンターに
ちょっと話が飛びますが・・・明日から冬休みに入り今日が今年最後のブログになるので我が家の近況を・・・。チャン子が我が家にやってきて早々に頼んだ芝スーツが届きました~年内ギリギリかも・・・と言われていたので早く来てうれしい・・・皆と同じ色にしようか迷ったの
KLCC Lure Racing Pro Tour Championship 〜本当の日本一決定戦〜(決勝戦)に参加する その⑥
コト丸の次はオト助です~オト助は2走目を走る前に1走目のタイムで優勝が決まったからかダラけています・・・テンションアップの為、おやつを見せる頭ちゃん・・・走る前は見せるだけで・・・走ったらあげるからね~おやつを見せるだけ見せてもらえないので機嫌を損ねるオト
KLCC Lure Racing Pro Tour Championship 〜本当の日本一決定戦〜(決勝戦)に参加する その⑤
1走目が終わりお昼休みです~お昼ご飯は持ってきたのでちょっとお散歩に行くだけのつもりが・・・ついつい美味しそうだったので買っちゃった・・・これは何かというと・・・角煮弁当です・・・hahaは焼き鳥丼のご飯無し・・・角煮丼を大盛にしなかったので・・・カップラーメ
KLCC Lure Racing Pro Tour Championship 〜本当の日本一決定戦〜(決勝戦)に参加する その④
今回のコースは直線100mです~今シーズンから九州予選が始まり、九州の予選は100mではないのでまだ100mを走った事ないコもいるから・・・だそうです。お散歩を済ませ、洋服を抜いて準備万端のコト丸です。ちょっと寒いかな???コース脇で他の子の走りを見ているのですが
KLCC Lure Racing Pro Tour Championship 〜本当の日本一決定戦〜(決勝戦)に参加する その③
7時過ぎにKLCC会場に到着しました~今までは1つの大きいゲージに3頭(オトゲンコト) 小さいゲージに1頭(ビビ太)をいれていたのですが、今回からは大きいゲージ1つから中くらいのゲージ2つに変更し、オト助1頭のみ ゲンコト2頭一緒・・・。ビビ太は変わらず専用ゲージ・
KLCC Lure Racing Pro Tour Championship 〜本当の日本一決定戦〜(決勝戦)に参加する その①
11月23日・・・11月は1週おきにレースがあり大忙しです。この週はKLCCプロツアー決勝戦に参加する為関西へむけてしゅっぱ~つ・・・プロツアー決勝は朝が早いのでいつもより少し早く家を出ました・・・到着予定は20時半ころ・・・。休憩をとっても21時ころに到着しそうなので
TOP of JAPAN Italian Greyhound 4thに参加する その④
全レースが終わり、表彰式です~まずはイタグレ10歳以上♂のクラスから・・・。1位は我が家のオト助です~頭ちゃんに一番高い高い高いをしてもらったよ~1位の盾と副賞のおやつをもらう頭ちゃん・・・オトちゃんはおやつにくぎ付け???記念写真の時も・・・おやつをガ
TOP of JAPAN Italian Greyhound 4thに参加する その③
1走目が終わり、5分の休憩をはさんで2走目が始まります・・・先に走るのはまたオト助です。スタート付近で順番を待ちます。やる気があるんだか?無いんだか・・・。1走目を走る前にテーピングを外したら、その時にかさぶたも一緒に取れて、走り終わった後血だらけになって
TOP of JAPAN Italian Greyhound 4thに参加する その②
今回のコースは直線50mです。後半ちょっと上っていますが・・・ゴールセンサーを通った後なのでタイムに影響はなさそうです。草も短く刈ってありとってもいいコースだね・・・先に走るのはオト助です。朝は大体テンションが低いので・・・頭ちゃんがササミを持ってスタート
NPA LureCoursing JapanCup2025 5th 新潟に参加する その⑦
準備が整い表彰式が始まりました~まずはイタグレシニアのオト助から・・・もうすっかり暗くなり・・・オト助を高い高いした時はこんな感じ・・・。大分暗いです。hahaのアンドロイドで撮ったらくらいのですが・・・タイヨウママの新しいiPhoneでとってもらったら・・・こん
NPA LureCoursing JapanCup2025 5th 新潟に参加する その④
ダラダラしていた割にはスタート直前になると少しやる気が出てきたかな???・・・それではオト助の1走目をご覧ください・・・撮影:オリルリ家タイムは・・・8.676秒です~随分ゆっくり走るな・・・と思ったら・・・タイムに表れていました~スタート直後はとっても頑張っ
NPA LureCoursing JapanCup2025 5th 新潟に参加する その③
今回の会場はこんな感じです~駐車場から近くてきれいな芝の広場だね・・・早速タープを建てる頭ちゃん・・・晴れていますが風が強く、建てている時に飛ばされないか心配だったのですが何とか建てられました・・・今回ご一緒したのは、イツメンのタイヨウ家と関東からの参加
NPA LureCoursing JapanCup2025 5th 新潟に参加する その①
11月2日・・・11月は千葉でのNPAの開催が無く、オトコト共にまだ那須のチケットをとっていない我家は、新潟大会に参加する事にしました~実はキャンセル待ちだったのですが、参加できることになってホント良かった・・・当初の予定ではお昼頃出て新潟でゆっくりするつもりだ
10月30日・・・前回来てからあっという間に2か月がたち、検診の為、ゴットハンドの病院にやってきました~中に入ると先に来ていたコが絶賛診療中でギャ~ッという声が響き渡っています。コトちゃんは不安がいっぱい・・・。お友達のギャ~ッていう声が聞こえるたびに挙動不審
NPA LureCoursing JapanCup2025 Series 3rd 千葉に参加する その④
全レースが終わりました~こちらは表彰式待ちのビビオトゲンコトです・・・暗くなる前に表彰式が始まりました~まずはイタグレシニアのオト助なのです。オトちゃんは1位だと思っているようですが、残念ながらカテゴリー2位・・・でも・・・もうすぐ還暦なのに8.5秒台は立派
NPA LureCoursing JapanCup2025 Series 3rd 千葉に参加する その③
お昼休みが終わり、2走目が始まりました~先に走るオト助がスタート地点で待機しています。ここでちょっと注目していただきたいのがオト助の左足です。アップにするとこんな感じで、ほくろ?のようなイボのようなものができています。中に袋のようなものができていて血がたま
NPA LureCoursing JapanCup2025 Series 3rd 千葉に参加する その②
順番待ちのオト助です・・・やる気があるんだか無いんだか・・・それではオト助の1走目はどうだったでしょうか・・・スタート直後はやる気を見せたものの・・・走るとあれ???みたいな感じです。タイムは・・・8.65?秒で・・・やっぱりゆっくりだね・・・。。。こちらはゴ
NPA LureCoursing JapanCup2025 Series 3rd 千葉に参加する その①
10月13日・・・9月が悪天候で中止になってしまったので今シーズン初になるNPAに参加する為、千葉ポートタワーに向かってしゅっぱ~つ・・・今回は晴れていい天気なので無事開催されそうです。家を出るのが少し遅くなってしまい・・・到着が8時ころ・・・。車の中で朝ごはん
頭ちゃんの秘密基地が少し進化しました~店頭にお勧め物件の図面をつるしてちょっと不動産屋っぽくなったかな???・・・買おうかどうしようかと迷っていたのですが、結局本社においてあったソファーとテーブルを持ってきて接客コーナーをつくりました・・・そんなこんなし
KLCC Lure Racing Pro Tour Championship 〜本当の日本一決定戦〜(第四戦)に参加する その⑥
全レースが終わり・・・結果発表です・・・コトちゃんはもともと2ポイントあり、今回参加したことで参加ポイントの1ポイントがつくのでそれで決勝戦の出場権利をもらえます。ただ・・・今回すご~く頑張ってカテゴリー2位・・・1位のコが既に3ポイント達成しているので
KLCC Lure Racing Pro Tour Championship 〜本当の日本一決定戦〜(第四戦)に参加する その⑤
お昼休みが終わり2走目が始まりました~先に走るのはコト丸です。コト丸は走りたくてギャンギャン吠えるたびに抱っこされ・・・ストレスMAXです。順番が待ち遠しかったみたいで・・・グイグイ引っ張り自分からコースに入っていきました。やる気満々のコト丸の2走目はどうだっ
KLCC Lure Racing Pro Tour Championship 〜本当の日本一決定戦〜(第四戦)に参加する その④
走り終わった後のコト丸です。まだ走り足りないようで、大騒ぎ・・・。ほかのコの迷惑だし、疲れて2走目に響くといけないので頭ちゃんが確保しました~。コト丸の次はオト助です~オト助は既に3ポイントGETしている為、今回はコトちゃん中心に色々やっていました。そのせい
KLCC Lure Racing Pro Tour Championship 〜本当の日本一決定戦〜(第四戦)に参加する その③
昨日の続きです。7時20分頃KLCC会場に到着しました~なぜ頭ちゃんが偉そうにしているかというと・・・今回カートを買い換えおNEWのカートになったのです・・・今までのカートは〇インズ製だったのですが、タイヤの性能があまりよろしくなくて荷物を運ぶのがすご~く大変だ
KLCC Lure Racing Pro Tour Championship 〜本当の日本一決定戦〜(第四戦)に参加する その②
宝塚北SAに到着し・・・端っこにひっそりと車を停めました・・・そして・・・寝床をつくりました・・・ビビオトゲンコトは、おトイレのためドックランへ・・・4頭いると、それぞれおトイレさせるのに時間がかかるのでドックランがあるととっても楽ちんなのです。ドックランは
NPA LureCoursing JapanCup2025 Series 2nd 千葉に参加する その②
出走時刻が近づくにつれて更に風が強くなってきました~風でネットがうゎんうゎん揺れています・・・。本部のタープの屋根が・・・飛ばされてる・・・。ふとみると・・・仲良くくっついて状況を見守るビビオトゲンコト・・・。普段4頭くっつくことはほとんどないんだけど・
NPA LureCoursing JapanCup2025 Series 2nd 千葉に参加する その①
9月22日・・・今シーズン初のNPAに参加する為、千葉に向かってしゅっぱ~つ・・・会場の千葉ポートタワーまでは71キロです。朝なのでナビの到着予定時刻よりは早く着くと思いますが・・・1時間以上かかります・・・。車の中で朝ごはんを食べる頭ちゃん・・・お腹いっぱいにな
ビビオトゲンコト家の夏休み その11 地獄の夏合宿 オニコウベ編⑧
オニコウベ走行会2日目・・・。バテバテながらも楽しく走ったオト助の次は・・・やる気満々のコト丸です~まだ若いコト丸は・・・一晩寝たら復活したらしく・・・撮影:タイヨウママ昨日よりいい走りになっています・・・コトちゃん・・・とっても楽しそうだね・・・2日目は
ビビオトゲンコト家の夏休み その10 地獄の夏合宿 オニコウベ編⑦
8月14日・・・朝起きて準備を済ませ、2日目の走行会参加の為オニコウベスキー場にしゅっぱ~つ・・・その前に・・・コンビニによって朝ごはんです。頭ちゃんが(二日酔いの為)汁が飲みたいというのでカップラーメンをイートインスペースで食べる事にしました・・・カップラ
ビビオトゲンコト家の夏休み その⑧ 地獄の夏合宿 オニコウベ編⑤
お昼休みの続きです・・・今回特に何もしていないビーちゃんが何かを催促してきました~・・・何を催促してきたのかというと・・・コレ・・・レオメルモ家からもらったチュールです・・・そういえばお昼休みにあげるからね・・・って言ったような・・・。早速チュールを堪能
ビビオトゲンコト家の夏休み その⑥ 地獄の夏合宿 オニコウベ編③
オト助の次はコト丸です~待っている間、あまりにも煩いので確保されちゃいました・・・待ちに待った順番になり・・・前のめりでスタート地点に向かいます・・・。ルアーをスタート地点に運ぶ間も・・・興奮して邪魔をする・・・それではコト丸の走りをご覧ください。撮影:
KLCC Lure Racing Pro Tour Championship 〜本当の日本一決定戦(第3戦)に参加する その⑤
1走目が終わり、休憩をはさんで2走目が始まります~2位以内を目指すコトちゃんは・・・アップの為、早めにお散歩・・・日陰でチッコが出ました・・・それを見送る応援のゲンちゃんと・・・また走る事になるとは思っていない・・・ビビ太とオト助です・・・お昼近くになると更
KLCC Lure Racing Pro Tour Championship 〜本当の日本一決定戦(第3戦)に参加する その④
コト丸の次は・・・シニア組のビビ太とオト助です。先に走るのはビビ太なので準備しようと思ったら・・・あれれ???左目・・・どうしたの???少し前の写真を見てみると・・・目があかないほどではないけど・・・ちょっとショボショボした感じになってる・・・。キャンセ
KLCC Lure Racing Pro Tour Championship 〜本当の日本一決定戦(第3戦)に参加する その③
少し早めですが、準備ができたので6時20分過ぎに宝塚北SAを出発しました~ッここからKLCC会場までは1時間弱です。途中スタンドに寄ったりコンビニに寄ったしつつ・・・KLCC会場に到着したよ~ッ・・・7時半頃に到着したのですが・・・既にかなりの暑さです。本格的に暑くなる
NPA JapanCup 2024 in 那須高原 TOWAピュアコテージに参加する その⑧
一次会が終わり仲良しでコテージに向かう頭ちゃんとよっちゃん・・・二人とも大分いい感じに仕上がっています・・・二次会場は・・・我が家です・・・とりあえず集まった者たちでカンパイ・・・その後どんどん集まり・・・こんな感じになりました・・・アンディ家が・・・生
NPA JapanCup 2024 in 那須高原 TOWAピュアコテージに参加する その⑦
表彰式終了後、我が家は後泊でホテルを予約していたのでお部屋に移動しました~犬の数が多いからか?1階のお部屋にしてくれて助かります。中はリビングと・・・ベットルームが2つ・・・お友達家族とシェアして泊まることが多いのですが、今年はシェアせず我が家だけにしまし
NPA JapanCup 2024 in 那須高原 TOWAピュアコテージに参加する その⑥
オト助の次はコト丸なのですが・・・まっちろい灰になったオト助と一緒に寝ていて寝ぼけ気味???1走目はスタート地点に行くのが早すぎたので、今度はゆっくりめに向かったのですが・・・寝起きの為かテンションが上がらず・・・コトちゃんは普通に走るだろうと思いつつも・
NPA JapanCup 2024 in 那須高原 TOWAピュアコテージに参加する その④
オト助の次は・・・OPENカテゴリーのコト丸だよ~ッ・・・こちらの可愛いコは同じくOPENカテゴリーの親分家の親方です・・・暑さのあまりずっとタープで待機していたのでまずはお散歩から・・・朝方は曇っていたのですが、時間がたつにつれ晴れ間がでてきて気温がどんどん上
NPA JapanCup 2024 in 那須高原 TOWAピュアコテージに参加する その③
今回のコースはこちらです。6月にコースの下見に来ていたので大体想像がついていたものの・・・かなり砂深めのダートコース110mです。しかも・・・ゴール手前10m?くらいしか草エリアがありません・・・。オト助はもともとダートコースが嫌いなのですが・・・シニアになっ
NPA JapanCup 2024 in 那須高原 TOWAピュアコテージに参加する その②
朝4時半に自宅を出発し・・・途中睡魔に襲われつつも那須を目指す頭ちゃん・・・順調に進み・・・いつもは1時間以上かかるのですが、早朝でとっても空いていて45分くらいで東北道に入りました。前が見えないくらいの霧に襲われつつも・・・無事那須ICまでやってきたのは家を
7月に入り、finalの時期がやってきました~わが家の選手はオトコトで・・・オトちゃんは11月に9歳11か月で那須GET・・・コトちゃんは昨シーズンはワイルドカードでの那須GETだったのですが、今シーズンは1月に那須GETすることができました・・・毎年同じことを書いてい
6月26日・・・2が月に1度のゴットハンドの治療を受ける日です。仕事が終わってから病院へ・・・少し早めに到着したので、オトコトを連れてお散歩です。オトちゃんは狼瘡をケガした時にすごい転び方をしたこともあり、最近とても調子が悪そうです。歩き方もおかしく、階段の上
ビビオトゲンコト 今年も成田山新勝寺に必勝祈願に行く その①
6月8日・・・那須でのFINALを約1か月後に控え、今年も成田山新勝寺に必勝祈願に行きました~今年は頭ちゃんのお父さんとお母さんも一緒です。朝出発したら・・・頭ちゃんのお母さんが朝ごはんを買っておいてくれました・・・特にすごく混むこともなく順調に進み・・・成田山
この日は雨が降る予報だったので車をコースの脇までいれさせてもらいました。タープが濡れるとたたんだりするのが面倒なので・・・今回はこんな感じでタープ無しで・・・。雨が降ってきたら車に避難です。車用の網戸を買って以来初めて役に立っています・・・その間頭ちゃん
6月1日・・・KLCCに参加した翌週は・・・日曜日のGALCCの南相馬馬事公苑走行会に参加する為、お昼前にしゅっぱ~つ・・・目的地までは約300キロです・・・そこそこの距離ですが、関西行った翌週なので近く感じたりなんかして・・・常磐道は渋滞することなく順調に進み・・・1回
5月27日・・・KLCCから戻った翌日・・・オト助を連れて病院へ・・・この病院はこの前、オト助が狂犬病ワクチンを打つたために来た病院です。この前来たときは病院の駐車場があることを知らなかったのですが…裏にかなり広めの駐車場がありました・・・病院に入る前に、ちょっ