メインカテゴリーを選択しなおす
【10分でわかる】キックの達人!LISEM・けーごのプレースタイルと経歴
「キックの達人」 2023年4月現在、チャンネル登録者数は約26万人。 大人気サッカー系YouTubeグループ
J1 8節 鹿島 1 vs 5 神戸_鹿島がガタガタになってきた・・・
神戸は良いところばかり出て控えもいい経験を得た神戸大迫無双に武藤・酒井・汰木や井出も良いと正直言うことは特にないくらい良いです。大迫に入ってしまうともう止められなく、そこから前を向いて展開されると、鹿島はもう後退するしかない試合でした。ただ
J1 7節 ハイライトで見た試合の雑文2/2_神戸vs新潟・G大阪vs川崎・広島vs鳥栖・C大阪vs札幌
ハイライトで見たJ1の各試合の雑文・感想で〜す。(その1はこちら)分析まではいかないので気楽に読んでくださ〜い。神戸 0 vs 0 新潟 大迫無双が続く0-0ですが見所の多い試合でしたね!神戸のチャンスはほぼロングボールを大迫に当ててそこか
【サッカー観戦記】J1リーグ第7節 柏レイソルvs鹿島アントラーズ
4月9日に、『J1リーグ第7節 柏レイソルvs浦和レッズ』が開催されました。 最後の勝利は8月6日アウェイ京都
J1 7節 ハイライトで見た試合の雑文1/2_柏vs鹿島・FC東vs湘南・福岡vs京都・名古屋vs浦和
ハイライトで見たJ1の各試合の雑文・感想で〜す。分析まではいかないので気楽に読んでくださ〜い。柏 1 vs 0 鹿島_柏待望の1勝柏GKに松本が入りましたが良かったのではないでしょうか(繋ぎの部分は分かりませんが)4-4-2で2トップにフロ
降格しそうなチームの記事(こちら)で書いた横浜FCの問題をそのまま具現化した試合になってしまいました・・・失点まで何回、数的優位のチャンスがあったのだろう?横浜FMは左SBの永戸がいつも通り高い位置を取るので、FCはボールを取れるとそのまま
【10分でわかる】来日したのは高校時代!ブエノのプレースタイルと経歴
「来日したのは高校時代」 ブエノ選手が来日したのは高校生の頃。 ブラジルからの留学生として、千葉国際高校(現・
1ヶ月目(記事はこちら)に続いてブログ開設して2ヶ月目の結果です。Googleアドセンスに受かった!一度目に落ちてからやったこと●アップしていた記事をリライト●キーワードにマーカーをつけた●各段落の最後に↓のような要約をつけた●アドセンスは
J2降格の本命はガンバ!?悩める3クラブ、横浜FC・柏レイソル・ガンバ大阪の現状をまとめてみた
Jリーグ序盤の6節まで終わった現状で、下位の3クラブ(横浜FC・柏レイソル・ガンバ大阪)の問題点とこの中でも状況が厳しそうなクラブを考えていく。個人的な降格クラブの予想_本命はガンバ三者三様で厳しい状況ですが個人的予想は↓本命対抗穴ガンバ大
【サッカー観戦記】J1リーグ第6節 柏レイソルvs浦和レッズ
3月31日に、『J1リーグ第6節 柏レイソルvs浦和レッズ』が開催されました。 まさかのリーグ戦15試合勝ちな
J1 6節 柏 vs 浦和 光が見えないトンネルに地味にいる柏
17位未勝利なのに何故かそれほど話題にならない柏と少しづつ勝てるようになってきた浦和の一戦。ホーム 柏のスタメンU-22のヨーロッパ遠征での疲労を考慮されたか細谷が外れ、代わりに前節は途中出場だったマテウスサヴィオが前線に戻った柏。19歳の
ハイライトで見たJ2の試合の雑感・感想_J2第6節 その3 磐田 vs 栃木、清水 vs 群馬
磐田 2 vs 0 栃木 快勝の磐田だが不安もある磐田が2-0と勝ち切った試合。杉本がマリノスに移籍という痛手があったが、17歳の後藤で問題なさそうです。ポストや前線からのチェイスはむしろ後藤の方が良さそうなので、あとは得点を取っていければ
三笘薫のファンの女の子を『三笘女子』って 言うらしいサッカー日本代表MF三笘薫(ブライトン)が27日、大阪市内で練習後に取材に応じ、28日の親善試合・コロンビア戦(ヨドコウ)へ意気込みを語った。 チームは、サイドバックが内側にポジションを取
前回の記事(こちら)の続きです。東京V 3 vs 0 熊本 クロスのこぼれから失点が多いヴェルディがクロスのこぼれから3得点で勝ち切った試合。この試合だけじゃなく今回J2の試合全体で思ったのが、全体的にJ1に迫るくらいのクオリティなのですが
試合の内容についての記事はこちら10点満点で5.5が及第点MOMは難しい 得点した三笘になってしまいますねシュミット 5.57分のサイドへのフィードなど強みを見せながらセービングも安定したが一度クロスの対応で危なかった。2失点も責任はないが
両チームの前戦日本代表はウルグアイ戦(記事はこちら)で挑戦したポゼッションをこの試合で続けるのかが焦点。コロンビアは韓国と2-2の引き分け。2失点はビルドアップからのミスからとフリーキックの壁が割れたところを叩き込まれての両方ともソンフンミ
週末のJ2第6節をハイライトで見ての感想です。全試合は見れていないので見れたものの感想を書いていま〜す。いわき 0 vs 1 町田_強度が高くて面白い試合!お互いポゼッションの華麗なサッカーではないが、ガツガツとぶつかり合う音が聞こえてくる
試合の内容についての記事はこちら10点満点で5.5が及第点MVPは世間一般では伊東純也or西村 個人的には菅原シュミット 5.5セービングは及第点よりちょっと良いくらいだったがポゼッションが少し安定せずにロングボールで逃げる機会が多かった。
フル代表_ウルグアイ戦 ポゼッションに挑戦するも伊藤で止まる
W杯後初めての代表戦の相手はウルグアイカタールW杯での活躍で森保監督の続投が決定した後初めての代表戦。その相手はカタールW杯でグループリーグ敗退と満足な成績を残せず、世代交代の必要性が増したウルグアイとの対戦になった。ウルグアイは出場停止で
カタール組2人は選外カタールW杯の選出GKは●シュミットダニエル●権田修一●川島永嗣川島は代表引退を発表し、権田はJ2清水所属で森保監督はJ2所属選手は基本A代表に呼ばないと話しているので3月シリーズに選出されなかった。●川島は代表引退、権
【10分でわかる】左利きの大型CB!町田浩樹のプレースタイルと経歴
「左利きの大型CB」 日本サッカーに、”希少価値が高いCB”が増えています。 185cm超えの長身 足元の技術
【10分でわかる】山形の至宝!半田陸のプレースタイルと経歴について
「山形の至宝」 山形県で生まれ、モンテディオ山形で育った半田陸選手。 まさに”はえぬき”という言葉がピッタリな
【10分でわかる】19歳で代表デビュー!大迫敬介のプレースタイルと経歴
「日本代表デビューは19歳」 2019年のコパアメリカにて、日本代表デビューを飾った大迫敬介選手。 この時の年
【10分でわかる】名古屋入団は5歳!?藤井陽也のプレースタイルと経歴
「小学生からグランパス」 藤井選手は小学生からグランパスに所属。 グランパスのスクールでサッカーを楽しみ、ユー
FA杯 準々決勝 ブライトン vs グリムズビーT戦 引く相手の崩し方のお手本
三笘のブライトンの準々決勝の相手は4部所属ながらジャイアントキリングを続けてきたグリムズビータウン戦。三笘もスタメンに入り、メンバーも主力の本気のブライトンとの戦いをライブで見ました。ブライトンのスタメンは現状のベストメンバースタメンはコチ
「だって僕だけじゃないもん!」「でも〇〇くんもみんなやってるよ!」「〇〇が△△って言ったから…」 親が何かを言うと、子どもは「だって」「でも」などの言い訳の言葉を並べます。このような状況が繰り返されると、親としてはイライラしたり、どのような
我が子がなかなか自分から進んでサッカーの"自主練"をしない。 「試合に負けて泣いていたのに…それからもまったく自主練はしない」「試合にあまり出れていないのに自ら練習はやらない。悔しくないのかな?」「いつになったら自分から進んで練習するように
「サッカーチームを探していますが、チーム選びで気をつけることは何ですか?」「コーチによく怒られ、あまり楽しくなさそうなので…チームを変えようか悩んでいます…」「いろいろ悩んで決めたチーム。入ってみるとなかなか試合に出れなくて…」 送迎距離や
同勝ち点の同士の上位決戦2勝1敗1分の同じ勝ち点、4位(鹿島)と6位(横浜)で迎えたこの一戦。首位と勝ち点2差と勝った方が上位戦線に付いていける非常に重要な一戦。当日の天候は少し強めな雨が降りスリッピーなピッチコンディションがどちらのサッカ
【10分でわかる】バングーナガンデ佳史扶のプレースタイルと経歴について
「攻撃的SB(サイドバック)」 FC東京は、過去6名の日本代表SBを輩出しています。 加持亮 徳永悠平 長友佑
祝選出! バングーナガンデ佳史扶は三笘の最高の相棒になれる!
FC東京所属 21才の新星他の記事(記事はこちら)でも言及してましたが、見事に選ばれましたね!やはりこのポジションは世代交代が必須なので思い切った選出をしてくれました。特徴を1つ1つまとめていきます。出生地: 東京都生年月日: 2001年9
ヨルダンに順当に勝利(記事はこちら)し準決勝の相手はイランを降したイラクとなった。グループリーグを含めここまで2失点のみと盤石な試合で勝利を重ねる日本が好調を維持できるかが焦点となった。スタメンは前回から半数変更GK春名竜星(水戸)DF松田
【第2次森保JAPAN】キリンチャレンジカップ2023 日本代表選手一覧
2022年カタールW杯で”死の国”を首位突破し、日本中を熱狂させた森保JAPAN。 その手腕が評価され、第二次
W杯進出をかけた大一番(キルギス戦の記事はこちら、サウジ戦はこちら)グループリーグを3連勝と順調に勝ち抜いた日本の決勝Tの第1戦の相手はグループリーグを1勝1分1敗で勝ち抜いたヨルダンになった。3戦トータルで7得点2失点と盤石な日本だが、失
【サッカー観戦記】J1リーグ第4節 柏レイソルvs名古屋グランパス
3月12日にJ1リーグ第4節柏レイソルvs名古屋グランパスが開催されました。 リーグ戦13試合勝利なしという苦
プレミア27節 リーズvsブライトン「はじめの一本」が通るかどうか
前節(記事はこちら)ウェストハムに4-0と完勝し三笘も1得点と最高の試合運びを見せた8位ブライトン、今節の相手は直近リーグ5試合1勝1分3敗で17位に沈むリーズとの試合。(ハイライトはこちら)ブライトンの先発メンバーはこちら↓GKは最近から
J第4節 新潟vs川崎 1トップが最終ラインよりも深刻な川崎
昇格後1勝2分の無敗で7位の新潟と1勝1分1敗で勢いが出ない8位の川崎の対戦。各チームのスタメンはこちら↓ホーム新潟のスタメンアウェイ川崎のスタメン両チームともCBの片方が前節から変わった新潟は前節の千葉→マイケルジェームスに代わり、川崎は
U20アジア杯 3戦 攻守分業サウジに勝利し首位で決勝T進出
第3戦サウジアラビア戦、前回の記事でグループリーグ首位通過への大一番と言っておきながら、サウジアラビアが中国に0-2で敗戦し日本は負けない限りは、首位で決勝トーナメントに通過できる非常に楽な展開となったが、、、負けたら2位は確定_2点差以上
【10分でわかる】モハマド ファルザン佐名のプレースタイルと経歴
「柏レイソルユースの10番」 各年代において柏ユースの10番を背負ってきたファルザン選手。 小学生からレイソル
【10分でわかる】オウイエ ウイリアムのプレースタイルと経歴について
「190cmの大型FW(フォワード)」 このワードを見るだけで、期待感を抱いてしまいます。 空中戦を制し、パワ
【サッカー観戦記】2023年ルヴァン杯第1節 柏レイソルvs鹿島アントラーズ
2023年3月8日に、YBCルヴァン杯第1節柏レイソルvs鹿島アントラーズが開催されました。 Jリーグでは勝て
佐野海舟と伊藤涼太郎_Jリーグ序盤で鮮烈な活躍した選手といえばこの二人
Jリーグも開幕して3節までが終了しましたがその中で際立った活躍を見せている選手といえば鹿島アントラーズの佐野海舟とアルビレックス新潟の伊藤涼太郎の2人です。この2人のプレイ動画がyoutube上でたくさん上がり始めているくらい鮮烈な活躍をし
Jリーグができて30年で飛躍的に成長した日本サッカー界の中で、唯一変わらないもの地上波のスポーツ報道の仕方です。表面的な報道と個人にしかフォーカスしないペラッペラな報道。野球方式のテンプレートをそのままサッカーに当てはめているだけこの個人フ
9日にはU20のアジア杯サウジ戦 何かうっかり忘れてしまうU20アジアカップ、(第2戦の記事はこちら)9日にグループ首位をかけてサウジアラビア戦です。 負けると韓国戦が待っているのでとても大事な試合です。21時からと時間帯はバッチリなので見
総得点で1点だけグループ内のライバル・サウジアラビアに上回り首位で迎えたキルギス戦。VARのない試合は久しぶりかもしれない。スタメンは下記の11人▽先発 GK 1 木村凌也(日本大) DF 3 田中隼人(柏) DF 4 菊地脩太(清水) D
川崎の守備陣が緊急事態湘南対川崎結果は1対1の引き分けなりましたけども川崎が結構厳しいですね。元々谷口とジェジエウの個人能力で止めていたので攻撃に厚みをもたらせた戦い方なので、谷口が抜けてそもそも厳しい中ジェジエウまで抜けてしまいました。山
前節はフルハムのカウンター1発に負けて水曜日のFAカップは2部下位のストークに1-0で勝ったブライトン。 ここ数試合は攻めながらもしっかりと決め切れない試合が続いている中で選ばれたスタメン11人は、 ゴールキーパーが変わっただけでお馴染み
経歴と特徴を簡単に経歴は本当に触りだけで、大学時A代表選出→鹿島に入団から即レギュラーで活躍し代表定着→東京オリンピック代表でエース→ベルギーへ移籍して活躍→カタールW杯のメンバー選出。特徴は日本人と思えない跳躍力からのヘディングと多少無理