メインカテゴリーを選択しなおす
25年選抜優勝校候補/『青森山田』中学時代の全国制覇メンバーが揃う
現時点では選抜出場校も決まっていませんが、本ブログでは少しづつ戦力分析をして、最終的には25年選抜優勝校を予想していきます。今回の戦力分析は中学時代に全国制覇したメンバーが揃う「青森山田」です。
【10分でわかる】町田の監督・黒田剛ってどんな人?現役時代や監督歴について
『FC町田ゼルビア・黒田剛監督』 J1初挑戦となる2024年に、台風の目になっているFC町田ゼルビア。 「ある程度はやるだろう」。 そう思っていた方も多いのではないでしょうか? 予想を覆し、首位争いを展開中。 いま、最も注目を集めているチー
今日は町田ゼルビア戦。今シーズンJ1に昇格したチームだ。その町田が首位をひた走っている。正直、不思議でならない。ロングスローやラフプレー。ゲームを見たことはな…
第97回高校サッカー選手権3回戦、栃木県代表の矢板中央高校が、島根県代表の立正大淞南高校を相手に1対0で勝利、準々決勝へ進出した。 開始直後の前半2分、DF五十嵐磨於のシュートをDF白井陽貴がヒールで軌道を変えてゴール。先制すると、1点を守りきり勝利した。 これで2年連続の8強に、前年はベスト4まで上がっており、2年連続のベスト4が期待される。 次戦は優勝候補の青森山田が相手、泥臭く守りきって欲しい。
今年も多くの試合を楽しませて頂きました!特に注目する選手とかは居なかったけど普通に地元の昌平高校、贔屓の青森山田高校を中心に見ていました。 純粋にプロとは違っ…
今日、組み合わせ抽選会が行われたそうです。 第103回全国高等学校ラグビーフットボール大会 → JAPAN RUGBY 高校ラグビー花園の記憶 [ ラグビーマガジン ] わしの住む茨城県は、茗渓学園が出場するんだったっけ、 と思ってみてみたら、茗渓学園は、Bシードとなっていますね。 今年はいいメンツがそろっているのかな、最近はシードになっていませんでしたけど。 親父の住む広島県は、尾道高校。 ここも、Bシードですね。 去年も強かったし、今年もいい感じなんでしょうかね。 お袋の青森県は、青森山田高校。 最近、青森山..
前回の続きと補足から。スピードが得意な速筋。持久力が得意な遅筋。前回、筋肉には速筋と遅筋があり、その割合は個人によって違うというお話をしました。短距離が得意な…
出揃ったみたいですね。 高校ラグビー 高校ラグビー花園の記憶 [ ラグビーマガジン ] 私の住んでいる茨城県は、茗渓学園。 11大会連続出場ですか〜、やっぱり強いですね。 予選の結果を見ると、一時期強かった、常総学院とつくば秀英は、どうしたんでしょうかね。 あんまり力入れなくなっちゃったんでしょうかね。 その他に、 お袋の青森県の青森山田 親父の広島の尾道 ここも、順当なんでしょうかね。 子の3校もね、もうちょっと上にいけそうでいけない、 そんなもどかしい印象もありますね。 Bシードに入るか入らないか..
【青森山田高校】サッカー部で「飲酒問題」隠蔽 監督「親や友達に言うな」と口止め 校長「教育的配慮」
第100回全国高校サッカー選手権を制した青森山田高校サッカー部の“飲酒問題”で、監督が「親や友達に言うな。SNSにもあげず、入学する新入生にも言うな」と口止めしていたと複数のサッカー部員が証言。デイリー新潮が報じた。校長は「10人前後を無期停学処分にした」と明かしながらも、「教育的配慮だ」と“隠蔽”を否定。