メインカテゴリーを選択しなおす
パスキーとは簡単にいうと「生体認証を用いた新たなログイン方法」です。今まで使っていた「IDとパスワードでのログイン」に変わる「新技術のログイン方法」だと思ってもらえればよいと思います。では注目のパスキーについてわかりやすく説明していきますね。
dアカウントがパスキーに対応しました(※2023年4月より)。新しく登場した「パスキー」の設定方法についてわかりやすく解説していきます。パスキーには生体認証機能(指紋認証や顔認証)が備わっている端末が必要です。
dアカウントのパスキー設定方法【いつもパスキー設定済みの場合】
dアカウントのパスキー設定方法を説明しましたが「いつもパスキー設定(旧パスワードレス設定)」と競合してしまうためか上手く認証できない場合があるようです。今回はパスキー不具合の対処方法と、きちんと機能する「いつもパスキー設定済みの場合のパスキー設定方法」を解説します。
スマホのロックダウンについて解説します。スマホのロックダウンとは「生体認証で画面ロック解除されない機能」となっています。また、通知も表示されません。ロックダウンのやり方と解除方法、注意点などを説明していきます。
5月にオーディブルで聴いたのは2冊でした。 ・京都寺町三条のホームズ : 10 見習い鑑定士の決意と旅立ち・月夜と眼鏡 『4月に聴いたのは1冊』4月にオーディ…
Androidスマホの機種変更時トラブル[番外編]:Galaxy S23用ケースの着脱が難しい
投稿日:2023-06-03 <Androidスマホの機種変更時トラブルの紹介[番外編]> <Galaxy S23用ケースの着脱が難しい> <今回のトラブルの原因> <今回のトラブルの対策> <追伸> <参考資料> <Androidスマホの機種変更時トラブルの紹介[番外編]> Androidスマホの機種変更を行い、現在旧端末から新端末へのデータ移行とその確認作業中であり、その作業中に発生したトラブルとその解決法や原因を10個紹介してきた。 第1弾「日本通信のデータ通信ができない」 https://slowjogger.hatenablog.jp/entry/2023/05/19/080456 …
ガーン(゚◇゚)! 2年半でスマホの指紋認証がまたもや壊れる、そしてFCNTも経営破綻
スマホはAndroid派でしかもここ最近は足かけ8年もARROWS(^ω^;)2年半前に指紋認証が壊れてしまい、使い勝手的に同じ機種を中古で買って凌いでいたのですが、なんと又もや2年半で指紋認証がお亡くなりに…この機種はこれがウィークポイントなのかも…。Exlider機能は便利で気に入っていたのになぁ~…無いと地味にストレス。ガーン(゚◇゚)! 1年半でスマホの指紋認証が壊れる私は頑なにAndroid派なのです。元々はお財布ケータイを使...
Androidスマホの機種変更時トラブル[その10]:新端末でVisaタッチ決済ができない
投稿日:2023-06-02 <Androidスマホの機種変更時トラブルの紹介[その10]> <新端末でVisaタッチ決済ができない> <試したいこと> <試したこととその結果> <三井住友カードへの問合せ> <今回のトラブルの原因> <今回のトラブルの対策> <追伸> <参考資料> <Androidスマホの機種変更時トラブルの紹介[その10]> Androidスマホの機種変更を行い、現在旧端末から新端末へのデータ移行とその確認作業中であり、その作業中に発生したトラブルとその解決法や原因を9 つ紹介してきた。 第1弾「日本通信のデータ通信ができない」 https://slowjogger.ha…
※この記事は予約投稿です。楽天の1円スマホデビューしたので、ドコモへガラケーの解約に行ってきました。解約はオンラインでできたんだけど、残った光回線の引き落とし設定がうまくいかず…#ガラケー解約男性スタッフに「ガラケーの解約に来ました」こうこうでと話していたら、無料のスマホありますよ(^^)はい〜? でも、もう楽天スマホあるし…今日機種変更して、解約という形になるから、早い話、タダでスマホあげます。って事ら...
Androidスマホの機種変更時トラブル[その9]:新端末でGarminPayにSuicaが登録できない
投稿日:2023-05-27 <Androidスマホの機種変更時トラブルの紹介[その9]> <新端末でGarminPayにSuicaが登録できない> <Garminサポートセンターへの問合せ内容とその回答> <今回のトラブルの原因> <今回のトラブルの対策> <参考資料> <Androidスマホの機種変更時トラブルの紹介[その9]> Androidスマホの機種変更を行い、現在旧端末から新端末へのデータ移行とその確認作業中であり、その作業中に発生したトラブルとその解決法や原因を8つ紹介してきた。 第1弾「日本通信のデータ通信ができない」 https://slowjogger.hatenablog…
Androidスマホの機種変更時トラブル[その8]:サイクルセサミの解錠が新端末でできない
投稿日:2023-05-26 <Androidスマホの機種変更時トラブルの紹介[その8]> <サイクルセサミの解錠が新端末でできない> <サイクルセサミへの問合せ内容とその回答> <今回のトラブルの原因> <今回のトラブルの対策> <参考資料> <Androidスマホの機種変更時トラブルの紹介[その8]> Androidスマホの機種変更を行い、現在旧端末から新端末へのデータ移行とその確認作業中であり、その作業中に発生したトラブルとその解決法や原因を7つ紹介してきた。 第1弾「日本通信のデータ通信ができない」 https://slowjogger.hatenablog.jp/entry/2023…
【今更感】7aが発売された日に6a買ったやつの生き様を晒していく
ゴールデンウィークセールで41,900円と最安になっていたPixel6aをポチってしまいました。 (現在は¥53,900円) くしくもPixel7aの発売日5月11日に届きました。 7aが出でしたまったけど今更Pixel6aレビューしていきます。
Androidスマホの機種変更時トラブル[その7]:Vinicaアプリのログインが新端末でできない
投稿日:2023-05-25 <Androidスマホの機種変更時トラブルの紹介[その7]> <Vinicaアプリのログインが新端末でできない> <Vinicaアプリについ問合せとその回答> <今回のトラブルの原因と対策> <参考資料> <Androidスマホの機種変更時トラブルの紹介[その7]> Androidスマホの機種変更を行い、現在旧端末から新端末へのデータ移行とその確認作業中であり、その作業中に発生したトラブルとその解決法や原因を6つ紹介してきた。 第1弾「日本通信のデータ通信ができない」 https://slowjogger.hatenablog.jp/entry/2023/05/1…
Androidスマホの機種変更時トラブル[その6]:新端末で「血圧のーと」のメモ情報が復元できない
投稿日:2023-05-24 <Androidスマホの機種変更時トラブルの紹介[その6]> <新端末で「血圧のーと」のメモ情報が復元できない> <現象から考えられること> <今回のトラブルの原因と対策> <参考資料> <Androidスマホの機種変更時トラブルの紹介[その6]> Androidスマホの機種変更を行い、現在旧端末から新端末へのデータ移行とその確認作業中であり、その作業中に発生したトラブルとその解決法や原因を5つ紹介してきた。 第1弾「日本通信のデータ通信ができない」 https://slowjogger.hatenablog.jp/entry/2023/05/19/080456 …
Androidスマホの機種変更時トラブル[その5]:電子錠EPIC ES-F300Dのスマホ機種変更時の手順や仕様が分からない
投稿日:2023-05-23 <Androidスマホの機種変更時トラブルの紹介[その5]> <電子錠EPIC ES-F300Dのスマホや仕様機種変更時の手順や仕様が分からない> <開発元EPICへの問合せ> <解錠テスト> <今回のトラブルの原因と対策> <参考資料> <Androidスマホの機種変更時トラブルの紹介[その5]> Androidスマホの機種変更を行い、現在旧端末から新端末へのデータ移行とその確認作業中であり、その作業中に発生したトラブルとその解決法や原因を4つ紹介してきた。 第1弾「日本通信のデータ通信ができない」 https://slowjogger.hatenablog.j…
docomo au softbank のりかえならmineo 顧客満足度安定の人気で節約プラン お使いのiPhoneもAndroidスマホも回線もそのまま使える#パケット放題Plus #mineo mineo契約事務手数料無料になるのはこちらですhttps://t.co/...
Androidスマホの機種変更時トラブル[その4]:はまPayアプリのログインが新端末でできない
投稿日:2023-05-22 <Androidスマホの機種変更時トラブルの紹介[その4]> <はまPayアプリのログインが新端末でできない> <何故、新端末でログインできないのか?> <機種変更時に旧端末で行うこと> <機種変更時に新端末で行うこと> <今回のトラブルの原因と対策> <参考資料> <Androidスマホの機種変更時トラブルの紹介[その4]> Androidスマホの機種変更を行い、現在旧端末から新端末へのデータ移行とその確認作業中であり、その作業中に発生したトラブルとその解決法や原因を3つ紹介してきた。 第1弾「日本通信のデータ通信ができない」 https://slowjogge…
Androidスマホの機種変更時トラブル[その3]:モバイルSuicaで旧端末での預け入れができない
投稿日:2023-05-21 <Androidスマホの機種変更時トラブルの紹介[その3]> <モバイルSuicaで旧端末での預け入れができない> <モバイルSuicaへの問合せ> <駅改札係員への出場処理依頼の実際> <今回のトラブルの原因と対策> <参考資料> <Androidスマホの機種変更時トラブルの紹介[その3]> Androidスマホの機種変更を行い、現在旧端末から新端末へのデータ移行とその確認作業中であり、「その作業中に発生したトラブルとその解決法や原因」を2つ紹介してきた。 第1弾「日本通信のデータ通信ができない」 https://slowjogger.hatenablog.jp…
Androidスマホの機種変更時トラブル[その2]:povoのデータ通信ができない
投稿日:2023-05-20 <Androidスマホの機種変更時トラブルの紹介[その2 ]> <povoのデータ通信ができない> <povoデータ通信ができないことに気付いた状況> <極めて恵まれた状況で実施した調査方法> <今回のトラブルの原因と対策> <参考資料> <Androidスマホの機種変更時トラブルの紹介[その2 ]> Androidスマホの機種変更を行い、現在旧端末から新端末へのデータ移行とその確認作業中であり、その作業中に発生したトラブルとその解決法や原因を紹介するとして、その第1弾「日本通信のデータ通信ができない」を紹介した。 https://slowjogger.haten…
Androidスマホの機種変更時トラブル[その1]:日本通信のデータ通信ができない
投稿日:2023-05-19 <Androidスマホの機種変更時トラブルの紹介> <日本通信のデータ通信ができない> <いつ、データ通信ができないことに気付いたか> <椅子に坐って考えたこと> <今回のトラブルの原因と対策> <参考資料> <Androidスマホの機種変更時トラブルの紹介> 最近Androidスマホの機種変更を行い、現在旧端末から新端末へのデータ移行とその確認作業中である。 https://slowjogger.hatenablog.jp/entry/2023/05/17/162458 移行作業でいくつかのトラブルが発生した。どのようなトラブルが発生し、どのように解決したか、原…
アネです。私の使うスマホはAQUOSのsense4。3年くらい使っているかと思います。そのスマホ、ここひと月急にバッテリーの減りが早くなったんですよ。特にハラ…
AirTagがAndroidでも使える!?iOS以外の端末からでも検出が可能になる未来
にほんブログ村先に現在の状況を一言で言うなら、AirTagはAndroidスマホでは使えません。どうしても使おうとすると、Androidスマホの近くにAirTagがある場合にのみ、検出することが可能となっています。それがここに来て、AndroidスマホでもAirTagが使いたい難民への朗報が出てきました。なんとAppleのAirTagがAndroidスマートフォンで自動的に検出されるようになるかもです!これはユーザーの安全性と
【わかりやすく】Google Pixel Foldを解説【Galaxy Z Fold 4と比較】
2023年5月10日に発表されたGoogle Pixel Fold Google初の折りたたみスマートフォンについて発表内容をまとめました。さらに宿敵である「Galaxy Z Fold 4」と比べて比較してみます。
【新コスパ王】Pixel 7aの凄さをカンタン解説【これ廉価版?】
発売されて早速コスパ最強と名を馳せている Google Pixel 7a 。Pixel6aや上位機種のPixel7と図でわかりやすく比較していきます。Pixel6aの後継機種として素晴らしい製品を出してきたと思う。
【脱iPhone】Google Pixel 6aを独断と偏見レビュー
Googleが開発・販売するスマートフォン「Pixel」シリーズ。その中で2022年夏に発売したPixel 6aを独断と偏見でレビューをしていく。簡単に言うとこれは最適解。
【Pixel Fold】Google I/Oに向けての予習【Pixel 7a】
ついに5月10日に「Google I/O」(発表会)が開催され、新製品の発表が期待されている。かなり前からGoogleの折りたたみスマホの開発がリークされており、期待が高まっている。その他のPixel 7a や Pixel Tabletの発
【コスパ最強か?】Google Pixel 7aを買う理由【今なら実質38540円】
ついに発売されたPixel 7a Pixelシリーズの廉価版モデルでありながら高いコスパで人気機種だ。Pixel 6aは現在最も売れているAndroidスマホであり、その後継機種にはかなり期待度が高まっておりリーク情報も沢山見られた。今回は俺が実際に使用しているPixel 6aと比べて買いなのか?買う理由を探っていきます。
今日は「京都寺町三条のホームズ」の葵のお誕生日なので10巻のお誕生日の話をオーディブルで聴こうと思っています今日のためにその直前までで止めておいたのです( ´…
Google India、Pixel 7aの発売を予告、廉価版Pixelスマホの実力は?
本記事のポイントGoogle IndiaがPixel 7aの発売を予告Pixel 7aは廉価版Pixelスマートフォンで、Flipkartを通じてインド国内で販売Pixel 7aの主なスペックは90Hzディスプレイ、64MPカメラ、8倍ズーム、ワイヤレス充電などPixel 8aは開発中止の可能性ありGoogleはPixelスマートフォンのフラグシップモデルに注力する予定Pixel 7aの価格は499ドルで、
3万円代のコスパ最強Xiaomi Pad 6レビューまとめ。高性能タブレットで動画やゲームが快適に楽しめる
今回は前回スペック紹介をした『Xiaomi Pad 6』をすでに購入して使用している、ガジェットガチ勢の方の感想をまとめてみました。※今回紹介するXiaomi Pad 6は、中国版となっていますので購入の際にはご注意ください。https://onagadgetblog.com/2023/04/20/%e5%be%85%e6%9c%9b%e3%81%aexiaomi-pad-6%e3%81%8c%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81
ついに睡眠時間が4時間台に突入。 目の下がクマでまっくろけ。 今日は旦那さんは仕事だったけど、一度起きてねこちゃん達のごはんの用意やトレイの始末をした後、二度寝させてもらいました。フラフラで立ってるのがやっと状態だったので。 起きたら10時半過ぎ。まだ強い眠気があったけど、なんとか起床。 部屋の片づけは出来そうにないので、図書館で借りてきた本を見ながらスマホの整理。
4月にオーディブルで聴いたのは1冊でした。 ・ナルニア国物語7 最後の戦い『3月に聴いたのは1冊』3月にオーディブルで聴いたのは1冊でした。 ・ハリー・ポッタ…
楽天モバイルで1円のスマホを購入・契約/事務手数料も無料なのでかなりお得!って話
楽天モバイルでスマホが1円で売られてた。契約する事が条件だけど、いろいろ考えた末に3台目のスマホとして持つ事に...。普通に通話も出来るしサブ機としては満足なレベル。契約事務手数料も無料、解約する時も無料なのでお試しで使ってみるのも良さそう。
2023年発売予定のGoogle Pixel Tabletのスペックと価格が明らかに!AI機能も搭載される注目のタブレット端末
そろそろ公式発表が近づいてきた、待望のPixel Tabletについて最近また騒がれ始めましたね。色々な情報がリークされましたので、少し情報をまとめていきたいと思います。本記事のポイントPixel Tabletの気になるスペックを紹介Pixel Tabletの気になる価格が判明!驚異の8万円超えか!?Pixel Tablet Proの開発は中止になる模様にほんブログ村Pixel Tabletとは
アネです。 前編はこちらから『【断捨離】昔のスマホ、どうしてますか【前編】』アネです。時間ができたので気になる引き出しの断捨離をしていたら昔のスマホが出てきま…
アネです。時間ができたので気になる引き出しの断捨離をしていたら昔のスマホが出てきました。今使っているスマホはシャープのAQUOS。その前と更に前(初代)のスマ…
【速報】「Xiaomi 13 Ultra」発表イベント速報!最新スマホの魅力に迫る!
Xiaomiが最新スマートフォン「Xiaomi 13 Ultra」を発表しました!中国本土のXiaomiでは、今年2月にライカとのコラボレーションで5000万画素のソニー製1型センサー「IMX989」を採用した「Xiaomi 13 Pro」を発表したシャオミですが、早くもその上位モデルとなる「Xiaomi 13 Ultra」をリリースしました。このスマートフォンは、カメラ、画面、プロセッサー、バッテリー、スピーカー、画面保護、防塵・防水性能に各種の最
SIMフリースマホ・nova lite 2とZenFone Live L1 を同時購入
スマホの乗り換え記事今回は端末について。まずは依頼された義母の端末。ほとんどネット使わないし電話とメールできればいいのだけど安すぎる端末はOSが古くてサポートがすぐ終わっちゃいそう。しかも高齢の義母に端末を頻繁に買い換えることは返って負担なのでOSはできるだ
4月11日の昼間(仕事中…)A53 5Gにアップデートの通知です。 帰宅後にWi-Fi下でやろうと思って「後で」 そして、忘れていたころに…(笑)始まり…(笑) 再起動… セキュリティアップデートの割りにはチョイチョイ時間が掛かってる…※個人の環境の問題です 完了! と
値段←どもども機種変してきたBBAです┏(ε:)و ̑̑ 無職やしなんかドコモショップでもちょと型落ち的なやつ?5まそえそくらいまでであるよ←とかって聞いてた…
経験674:日常使いはこれで十分以上!約30,000円でSDカード対応の大画面おすすめスマホ「motorola Edge20 Fusion」を紹介します。
身近なモノ・コト・バショのレビュー情報満載です!きっと気になる情報が見つかります!ぜひご参考に!
3月にオーディブルで聴いたのは1冊でした。 ・ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 『12月に聴いたのは18冊』12月にオーディブルで聴いたのは18冊でした。た…
ではでは、A53のカメラで撮ってみます。まずは、純正アプリ。 アプリの画面はこんな感じです。画面右にはシーンモードとかがありますね。 で、撮れたのがこれです。A51の時よりもボカシとかは進化してる感じです。※個人の見解です お次はOpenCamera アプリの画面は純正
3万円台から選べる! 格安の旧型ハイエンドスマートフォン厳選7機種カタログ
気になるスマホの記事があったので、引用してみることにしました 私が今使っているスマホは2万円台のAmazonで買った中華製のスマホを使っています 前はドコモで買ったgooglepixcel3を使っていましたが、電池持ちが一日持たないのと1年ほど使っていると飽きがでてきたので、安く...
A51もAndroid13になるので A53もさっそく、 Android13にしましょう!ということで、初回だし今回はPCからです。 SmartSwitchでアップデートです。バックアップもできますが…今回はパス! OSのアップデートです。 開始です。 長そうなので…ゲームしながら待ちます…(笑
約2年ぶりのスマホ変更です! そして選んだのが大して変わらないであろうA53です!(笑) 大きさは殆ど同じで、カメラ性能が良くなってるらしい…(笑) そして、イヤフォンジャックは無くなり 物理ボタンにも若干の変化です。 例によってSmart Switchでデータ移行です。
休日出勤後の夕方…A51にアップデート通知です! とうとうAndroid13になります。Galaxy純正のアプリたちもバージョンアップの予感です。 ただ…翌日には機種変の予定でしたが…(笑) 一応、Android13を体験するために実行です。 無事に完了しました。 そして…寝ました…