メインカテゴリーを選択しなおす
投稿日:2024-07-24 <楽天モバイル:留守番電話有料化対策の検討[続報]> <考えられる対策案[改訂版]> <考察> <結論> <参考資料> <楽天モバイル:留守番電話有料化対策の検討[続報]> 先日、楽天モバイルの留守番電話有料化対策について検討した記事を書いた。今回は、その続報である。 https://slowjogger.hatenablog.jp/entry/2024/07/19/070957 iPhone利用者に朗報である。2024年9月に正式リリース予定の『iOS 18』では、留守番電話が追加されるようだ。【試した】楽天モバイルをiPhoneで使ってる人に朗報!iOS 18…
投稿日:2024-07-19 <楽天モバイル:留守番電話有料化> <考えられる対策案> <考察> <結論> <追伸> <参考資料> <楽天モバイル:留守番電話有料化> ついに、無料であった楽天モバイルの留守番電話機能と割込通話機能が2024-12-01から有料化されることになった。楽天モバイル、「留守番電話」と「割込通話」を有料化へ 12月1日から https://news.yahoo.co.jp/pickup/6507852 極めて残念である。と同時に、極めて腹も立つ。と同時に、「これ以降も楽天リンクの無料通話などが有料化されるのではないか」と極めて不安にもなる。極めて3連発である。 無料サ…
Pixel、Galaxyなどのandroidスマホ OS、セキュリティアップデート 最新ルール
androidのOS、セキュリティアップデートの各社のポリシーの比較記事です。iPhone以外へ浮気心が出てくるぐらい魅力的な情報です。ぜひご参考にしてください。
iPhone vs Android端末:どちらに軍配?[音声入力編]
投稿日:2024-02-14 <第3弾:音声入力編> <音声入力のサンプル> <テスト環境> <音声入力精度の確認方法[方法1:人間の声]> <音声入力精度の確認方法[方法2:音声ソフト読上げ]> <音声入力精度の評価[方法1:人間の声]> <音声入力精度の評価[方法2:音読さんで読上げ]> <参考資料> <第3弾:音声入力編> iPhoneでもAndroid端末でも、以前と比較すると音声入力の精度はかなり向上している。しかし、両者にはいわゆる個性や癖があるようだ。今回は、この検証を行ってみる。 <音声入力のサンプル> iPhone vs Android端末:どちらに軍配?[ポイ活での楽天キャ…
コスパのたかいハイエンドモデル3選を紹介-[2023年版]-ハイエンドスマホの選び方も簡単に紹介
ハイエンドスマホが欲しくても最近のスマホは高いのでなかなか買い渋っているかたもいるかもしれません。 そこで今回はコスパのたかいハイエンドモデルのスマホを紹介したいと思います。ここで紹介するスマホは価格が比較的安く,SoCなど様々な性能が高いスマホになりますので,気になった方は是非こちらの記事をご覧ください。
SAMSUNG Galaxyの独自OS「OneUI」は使いやすいって本当?OneUI端末を使った感想を交えて紹介
こんにちは。GalaxyのOneUIは誰もが聞いたことがあるくらいに使いやすいと皆さん聞いたことがあるかと思い
Galaxy S23+ スペック 値段 ベンチマーク 製品特徴 比較 など分かりやすく解説
Galaxy S23+ スペック 値段 ベンチマーク 製品特徴 比較 などをスマホに詳しくない人にも分かりやすく解説しています。
Galaxy S23 Ultra スペック 値段 ベンチマーク 製品特徴 比較 など分かりやすく解説
Galaxy S23 Ultra スペック 値段 ベンチマーク 製品特徴 比較 などを分かりやすく解説しています。
AndroidスマホからiPhoneへの機種変更実施:Galaxy S23→iPhone13 mini
投稿日:2023-07-08 <iPhone13 mini購入と楽天モバイル再契約> <前回の機種変更と今回の機種変更の違い> <SIMの入替え> <外出時に利用するアプリの選定> <移行作業実施> <参考資料> <iPhone13 mini購入と楽天モバイル再契約> iPhone13 mini購入し、楽天モバイルを再契約することを報告した。 https://slowjogger.hatenablog.jp/entry/2023/06/22/081032 予定通り、2023-07-01に電車とバスを乗り継いで楽天モバイルショップに行き、購入&契約手続きを行ってきた。予約時間の30分前に店につい…
夫はGalaxyS23Ultra512GBが欲しいらしい。スマホに23万?
今週のお題「30万円あったら」 こんにちは趣味なしスキルなしボッチ主婦のなしこです°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° 今流行りの格安スマホ格安SIM魅力的だけど 結局めんどくさくて分からくてずっとお世話になっているNTTdocomo 夫婦スマホの現状 妻スマホ・2017年製・当時約8万円・分割支払い済み 月々平均5600円 夫スマホ・2020年製・当時約12万円・分割支払い終了予定 新しいスマホが欲しいと言い出した 私はとっくにスマホ本体の機種代は支払い済みだが、夫はようやく今月に3年間の分割を終えるばかりなのに… ”新しいスマホが欲しい”とのこと っておーいっ! やっと払い終わたとこなのに何を寝ぼけ…
Galaxy S23 スペック 値段 ベンチマーク 製品特徴 比較 など分かりやすく解説
Galaxy S23のスペック 値段 ベンチマーク 製品特徴 比較 などを紹介しています。スマホについてわからない人にも分かりやすく紹介しています。
投稿日:2023-06-17 <デュアルSIM運用での悩みごとの紹介> <6月の使用実績> <楽天モバイルの7月からの再契約を決定> <7月以降の見通し> <追伸> <参考資料> <デュアルSIM運用での悩みごとの紹介> 以前、このブログでデュアルSIM運用での悩みごとを紹介した。 https://slowjogger.hatenablog.jp/entry/2023/06/04/081126 その時の結論として、6月の使用実績を調べて決めることになった。 ①あまり節約モードに走らずに運用してみて、どれくらいのデータ量を使うか? ②IP電話のViberOutの通話品質はどうか? ③通話に係る料…
スマホをAQUOS sense4 plusからGalaxy S23に買い替えたはなし。
2年半ぶりくらいにスマホのメイン機の買い替え。 今まで使ってきたのは日本で売れに売れた、AQUOS sense4の上位機種のAQUOS sense4 plus。 これ、カメラ以外は優秀な機種だった。 値段も安いし、今では当たり前
外出時利用スマホ選びで揺れる思い:Galaxy S23 vs iPhone13 mini
投稿日:2023-06-12 <Pixel5からGalaxy S23に機種変更したばかり> <スマホ経歴:スマホ利用開始時からの基本的考え> <考察:左手に聞いてみる> <考察:心に聞いてみる> <参考資料> <Pixel5からGalaxy S23に機種変更したばかり> 1ヶ月ほど前に、Pixel5からGalaxy S23に機種変更したばかりである。 https://slowjogger.hatenablog.jp/entry/2023/05/12/064946 Pixel5からGalaxy S23に機種変更して、概ね満足している。電池持ちが良くなった。通信会社の留守番電話を利用しなくても伝言…
Androidスマホの機種変更時トラブル[番外編]:Galaxy S23用ケースの着脱が難しい
投稿日:2023-06-03 <Androidスマホの機種変更時トラブルの紹介[番外編]> <Galaxy S23用ケースの着脱が難しい> <今回のトラブルの原因> <今回のトラブルの対策> <追伸> <参考資料> <Androidスマホの機種変更時トラブルの紹介[番外編]> Androidスマホの機種変更を行い、現在旧端末から新端末へのデータ移行とその確認作業中であり、その作業中に発生したトラブルとその解決法や原因を10個紹介してきた。 第1弾「日本通信のデータ通信ができない」 https://slowjogger.hatenablog.jp/entry/2023/05/19/080456 …
日本通信&povoのデュアルSIM運用:データ通信切替操作の簡素化[Galaxy S23用]
投稿日:2023-05-18 <デュアルSIM運用時のデータ通信の切替操作の簡素化[Galaxy S23用]> <MacroDroid利用によるSIM切替の簡素化> <データSIM切替方法> <マクロ「eSIM1データ通信forGalaxyS23」の仕組み> <マクロ「SIM1データ通信forGalaxyS23」の仕組み> <動作確認した端末や環境> <注意事項> <その他> <参考資料> <デュアルSIM運用時のデータ通信の切替操作の簡素化[Galaxy S23用]> デュアルSIM運用をしていると、たまに切替をする必要があるので、そのデータ通信切替操作の簡素化を行うMacroDroidマク…
投稿日:2023-05-14 <Google Pixel5からGalaxy S23への機種変更> <chatGPTへの問合せ> <chatGPTの回答に対する感想> <参考資料> <Google Pixel5からGalaxy S23への機種変更> Google Pixel5からGalaxy S23へ機種変更することに决めたことを述べた。 https://slowjogger.hatenablog.jp/entry/2023/05/12/064946 AQUOS R2 CompactからGoogle Pixel5に2020年12月に乗り換えた経験もあるし、最近も機種変更について調べているので、凡…
投稿日:2023-05-12 <Galaxy S23に決めた> <さて、どこで買うか?> <さて、どのように買うか?> <ケースやカバーガラス> <参考資料> <Galaxy S23に決めた> 以前、私のスマホ遍歴を紹介した。 https://slowjogger.hatenablog.jp/entry/2023/02/01/072238 この中で、現在使用中のメインスマホであるGoogle Pixel5のバッテリーがへたってきているので、買い替えたいと述べた。既に、Google Pixel5は半日ほどの外出でも帰宅するまでにバッテリーが切れてしまうことが多くなったので、後継機種を探していた。…
サムスンGalaxyの 100倍ズームスマホはフェイク?と海外で大炎上
1: ☆彡 2023/04/15(土) 17:39:26.81 ID:0lutS22B0● BE:853448424-2BP(2000) 月の解像力は、Galaxyのフラッグシップモデルの能力を誇示する指標のひとつとなった。 米コンデナスト社が運営するテックサイトのアーズ・テクニカは、「このモードは今でもサムスンのマーケティングにおいて頻繁に強調されており、Galaxy S23(Ultra)の広告においても、三脚付きの巨大な望遠鏡を持った人物が、ポケットサイズのGalaxy携帯で撮れる...