メインカテゴリーを選択しなおす
#繊細さん
INポイントが発生します。あなたのブログに「#繊細さん」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
次男と担任の先生、宇宙の話で盛り上がる
今朝、次男の担任の先生の家庭訪問がありました。時間は9時。はやっっ!! いやね、今週の午後、わたしはずっと予定が入ってて。仕事やら美容院やらで。笑 でき…
2023/09/21 19:01
繊細さん
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
「ちょっと、回復する」ことの重要性。
ああ、なんだか今日は、ちょっと疲れているかもな…ということありませんか。それは、肉体的な疲労であったり、精神的な疲労であったりと、要因はさまざまですが、今回は、後者、精神的な疲れ、心がちょっと疲れているかも、という人に対して、どんなことをす
2023/09/20 19:33
「繊細な人たちはどう生きるか」うつに向き合う
カフェに行くと、ついつい、となりの人の話を聞いてしまう、もりたです。「繊細な人たちはどう生きるか」にこめた想い。もし、自身の体験をお話しすることで、一人でもいいから誰かのお役に立てたら…そんな心境で綴っています。とはいうものの、ある意味では
2023/09/20 12:03
繊細な人たちはどう生きるか
みなさんはじめまして、もりたと申します。私は、ミニマルな生活を取り入れ、快適で心が落ち着く「おうち時間」を日々模索しています。(注)もちろん散らかっている時もあります。経緯については、後々ブログで詳しく語りたいなと思っているのですが、簡単に
さらば2重ローン!!お家が売れましたあああ!!!
昨日、わたしがウキウキと1列目で推しを眺めていた時。実は夫に、ビッグイベントを託しておりました。 ズバリ、前住んでいたマンションの売買契約!!! ブロ…
2023/09/20 10:45
ワクワクしに来ませんか?もちあげマルシェに初出店します!!!
公式ラインやFBなどでは少しお知らせしましたが、今月末にマルシェに出店いたします!! 日時:9月29日(金)10時半〜20時場所:大阪市 中之島公会堂3F…
2023/09/20 10:44
HSPさんにしてはいけないこと(その1)
この数年は夫婦関係に大きな山も谷も作らないように何とかできるようになりました。 (小さな山や谷は普通の夫婦としてありますけどね) がしかし、HSPについての知識や理解が不足していることで今まで数々の失敗をしてきました。妻にとってはそれはそれは辛い事だったと思います。 今回は自分の失態を反面教師となるように(自分も見返して肝に銘じられるように)今までの失敗談を書いていこうかと思います。 ちなみに私の妻はHSS型HSE 繊細で感受性が強く人混みは苦手だが、刺激を求めるし友達と交流したいし行動は大胆、っていう感じで矛盾を抱えた気質です。 (私の個人的な体験ですので参考程度にご覧ください) ①意図が不…
2023/09/13 10:34
『繊細さん』なわたし86 HSP関連書籍を読む8
『ヒトよりスゴくピンとくるあなたのための取扱説明書』HSPのための取扱説明書オサノ アキヒロIzanaIプロデュース2021-01-06 Kindleでおすすめに出てきました。Kindle本は休憩中や移動中などにサッと読めるのがいいですね。 著者自身HSPで生きづらく、辛い日々を送って
2023/09/12 22:48
何かを見つけてほしいなら、大人が輝く姿を見せよう
昨日は、わたし自身もいつも楽しみにしている、横溝先生との飲み会でした。 先生は診療後に参加されるので、21時から。でも待ち長いので、今回は20時にzoomオ…
2023/09/12 11:44
HSC娘 進級した4月からの振り返り
繊細なHSC娘が、4月に進級して6年生になりました。新しいクラス、学年になったことで直面したハードルについて振り返ります。
2023/09/08 11:31
ネイティブキャンプを使う超超初心者におすすめの学習法とは?
外国人とでは緊張して固まってしまう!ハローレベルの超初心者さんや繊細さんたちにおすすめな講師はTeddyをはじめとするキャラクター講師かもしれません。ゆるキャラ講師がネイティブキャンプであなたを待っていますよ!
2023/08/28 14:35
不登校 エネルギーが溜まっても動かないのはなぜ?
不登校の対応として、「心のエネルギーがたまるまで待ちましょう」「エネルギーがたまれば動くようになります」と言われるから、じっと待ってきました。でも、待っても待…
2023/08/28 13:22
アイメッセージは相手を変えるための手法ではない
昨日のブログで、「アイメッセージ」という言葉を出しました。今日はその「アイメッセージ」について、少し説明します。 『夫が長男にした、おどろきの命令』うちの夫、…
『繊細さん』なわたし83 転職活動記5
転職活動、ちっとも進んでおりません。強いていうなら、条件をより満たしやすくするためにパソコン教室に通い始めたくらい。 完全に出遅れました。「私がいなくなったら困る?そんなことはない。残りの有給全部消化してさよならしまぁす」とあっさり断ち切れればどんなにい
2023/08/27 18:03
繊細さん〜気にしすぎて疲れる人共有しよう
繊細さん〜気にしすぎて疲れる人共有しよう こんにちは、ペチョマグです! 新しい職場に就職してから2ヶ月が経とうとしてます。 自分は、いろんなことに敏感になってしまうので すごく気疲れしてしまいます。 敏感になるので、大事な事が疎かになってしまいますよね。。 気にしなくてもいいっと頭ではわかっていても 思考の癖が中々抜けないですよね。 「気にしない訓練」 をしていかないといけないですよね。 にほんブログ村 ランキング参加中健康的にダイエット ランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なんでもOK!日記・雑記10・20・30・40・50・60代 ランキング参加中雑談 ランキング参加中人生を語る
2023/08/24 23:34
不登校の対応に疲れてしまったママやパパへ
夏休みは、不登校家庭もちょっとほっとできる時期。その反面、それが終わると、子供の自死が一番多い時期に移行します。その時期に合わせて、毎年優しい企画をしているの…
2023/08/18 22:56
「1人の時間が好きな人へ」内向型に向いている暮らし方
大勢よりも1人の時間が好き、ゆっくりと日々を過ごしたいそんな方に向けてこんにちは、あまねこです(=^x^=)私はいわゆるHSP気質を持つ内向型のアラサー男です。HSP気質の人は、騒がしい日常を送るよりも、静かでゆっくりと、1人で過ごす時間を
2023/08/17 05:41
台風前日から、当日早朝のドタバタ
台風過ぎて行きました〜。 すだれは外した方がいいよとのメッセージありがとうございました。やっぱりそうやんな。笑 それがあのあと、2階のベランダにつけてるす…
2023/08/15 23:36
前言撤回!!衝撃の面白さだった「プロジェクト・ヘイル・メアリー」
先日、次男に勧められて読んでいる本いついて書いたんですけどね。 『次男が本を読むようになってきた』突然ですが、本ってどうやって読んでます?! いや、とい…
2023/08/15 23:35
『繊細さん』なわたし84 家で快適に過ごそう6
自室のない私にとってパソコンラック周辺の狭いスペースが「自分の空間」です。まずはここを最高の空間にしていきましょう。自分が落ち着ける、楽しめる場所作りが、繊細さんには必要です。 私の楽しみはパソコンで文章を書くこと。ブログを執筆したり、小説もどきを書い
2023/08/13 18:25
夏休みが開ける時、引き込まれてしまわないように
夏休み、学校に行きにくいさんたちのご家庭も、少しほっとして過ごせているでしょうか。 ただ、夏休み明けは子どもの自死が増える時期。8月に入ると、わたし自身も、…
2023/08/04 12:29
言葉の力ってすごい!
茗荷の花を描いたとき・・・この言葉がふっとでてきました。繊細さんの本の中にあった言葉です。心に残った言葉は手帳に書きます。すぐに書いておかないと絶対に忘れる・・・絵手紙は絵が目立ちますが、どんな言葉を添えるかでぐんと良くなります。友人からの絵手紙の言葉に励まされたり、背中を押されたり、勇気づけられました。昨日読み終えた本・・・本を読んで深く感動するのも繊細さんあるあるです。感情移入し過ぎてしんどく...
2023/08/01 11:12
「ない」ものを見つける才能も大事
昨日のブログで、「コップの水理論」を使って、事実をそのままに受け止める大切さを書きました。 『不登校の子どもの「ありのまま」を受け止める前に、まず大事なこと…
2023/07/31 11:30
不登校の子どもの「ありのまま」を受け止める前に、まず大事なこと
突然ですが、質問です。 Q.飲もうと思ってコップについだお水を、半分こぼれてしまいました。あなたはどう思いますか? 半分しかなくなった、と思う まだ半分あ…
「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる 「繊細さん」の本
2023/07/30 08:06
『繊細さん』なわたし82 転職活動記4
さ、先を越されたぁ。 8月でMさん、12月でSさんが退職予定になっていました。二人とも中堅どころで、その仕事を振り分けているところでした。「大事な仕事は同じ中堅のLさんに引きつごう(そして、私の仕事も引継ぎしよう)」といろいろ準備をしていたのに。なんと。Lさんも
2023/07/27 22:51
次男、不登校7年目にしてテスト問題を解いてみた!
小学2年生、低学年から不登校なので、そろそろベテランの域なじゃないかと思う、うちの次男。笑 小学5〜6年生くらいから急速に勉強を始めて、それでも学校の教材…
2023/07/26 13:45
誰かの考えが自分と違うことが許せない人
もう何年も前ですが、こんなことがありました。 わたしがすっごく大好きな作家産がいて。実際にお会いしたことはありませんが、その方の小説やエッセイを読んで、「そ…
自分にサイコーのご褒美♪素敵なワイン会に参加してきました〜〜!!
先日、私のお誕生日ランチで行ったお店が素敵すぎて、すっかりファンになりました。 創作料理とワインのお店 上田慎一郎中之島の夜景広がるリバーサイドの隠れ家へよ…
2023/07/26 13:44
暑中お見舞い申し上げます
暑中お見舞い申し上げます。蝉の声で目が覚めて久しぶりに歩きました。ここのところバタバタしていたので、また歯茎が腫れていました。ひどい肩こりからそうなります。歯医者さんで薬をもらって3日間飲むと治ります。これは疲れたときのパターン・・・自分の弱点がわかっているのはいいことです。繊細さん(HSP)は弱点じゃありません。細かいとか考えすぎだとかよく言われてきました。良い意味で鈍感になろうと思ったり、気にしな...
2023/07/22 17:42
不登校対応、正解が分からなくて苦しくなってませんか?
自分を大事にするために、「やりたいことをやる」「やりたくないことをやめる」を、オススメしているブログは多くあります。 自分を大切にするために、自分を取り戻す…
2023/07/22 11:01
1学期のラストイベント、三者面談
火曜日、次男は三者面談の予定でした。 この書き出しだけでわかるかな?ハイそうです、行けませんでした 前日夜に、「明日は面談やで」って伝えたらね、「ええーー…
2023/07/22 11:00
その言葉、自分に返ってくるヨ
ここのところ、身の危険を感じるくらいの暑さが酷い大阪です わたしのパート先は極小の路面店なので、クーラー店頭やレジはクーラーがあまりきかず、レジには扇風機が…
2023/07/20 08:40
ネタバレなしでオススメします!映画「君たちはどう生きるか」
ジブリの新作映画が公開されたの、ご存知ですか? 去年末くらいから、ジブリに激ハマりした次男。新作映画の情報を聞いて、「楽しみやな〜」とは、時々呟いていました…
2023/07/20 08:39
クライアントさん&フォロワーさんに育ててもらってるなぁと・・・。
昨日のブログにちょっと補足。 『「不登校はイヤだけど、それも含めて子どものことを愛していきたい」』先日、すっごく嬉しいことがありました。 ずっと継続して、…
2023/07/20 08:38
「丁寧な暮らしとは?」繊細アラサー男の自分を大切にする暮らし方
こんにちは、あまねこです(=^x^=)よく”丁寧な暮らし”という言葉を見聞きします。しかし、丁寧な暮らしとはどういう暮らしを言うのでしょうか?毎日綺麗で良い香りが漂う部屋を保つ事?家事が完璧で毎日手の込んだ料理を作る事?自分な...
2023/07/19 18:17
「不登校はイヤだけど、それも含めて子どものことを愛していきたい」
先日、すっごく嬉しいことがありました。 ずっと継続して、わたしのカウンセリングを受けてくれている方がいます。本当に初期から。間が空いだ時期もあったけれど、ず…
2023/07/17 13:34
2023/07/13 09:58
普通なのがすごいと思う
梅雨明け前からこの暑さ・・・歩かなくちゃと思ってもすぐに挫けてしまうのですが、30分早く起きて・・・空腹では歩けないので食事して、ぱぱっと身支度して7時頃から歩いています。そのうち暑さに耐えられなくなって、朝ご飯は後になるでしょうね。仕事に行かなくなった夫ですが・・・自治会の役員って思ったより忙しいのです。配り物やイベント・・・そのための集まりなど、そんなに暇ではいられません。これはよかったこと・・...
2023/07/11 11:48
不登校次男、学校のイベントに参加できず!!
今週、次男の中学校では校外学習のイベントがあったようです。担任の先生からその内容を聞いた時、わたしも次男も「楽しそう!!」と素直に思える内容でした。 イベン…
2023/07/11 09:28
「内向型ゆるカップル」質素な暮らしを楽しむ同棲生活
こんにちは、あまねこです(=^x^=)私は質素倹約に暮らしている内向型のアラサー男です。今は彼女と同棲していますが、彼女もまた内向型の気質があります。その為、元々質素な暮らしを目指していた私と暮らす際も、特に違和感なく質素な暮らしに順応して
2023/07/10 18:55
どうやらHSS型HSPじゃなくHSEかも?
今まで妻はHSS型HSP「外向きの刺激は欲するけど繊細で内向的な気質」と呼ばれる区分と考えていたのですが、色々と聞いたり本を読んでみるとHSEでありHSS型HSEなのではと思うようになりました。 HSEとは? HSEは「Highly Sensitive Extrovert」の略称でありHSPの分類の中でも他者との交流を好む外交的な気質を持った方達のことであるようです。 HSP全体の中で内向的なHSPが70%、外交的なHSEは30%いるとされています。 うーん、HSPは全人口の20%でHSEは更にその30%と思うと妻はだいぶなマイノリティーな部類ですね、、、 HSPは内向的なイメージが世間では強…
2023/07/06 15:04
「内向型のメンタルケア」心が傷ついた時に私が自分にしてあげる事
こんにちは、あまねこです(=^x^=)私は自分の事を重度のHSP気質だと思っています。というのも、最近仕事で嫌な事があって、一気にメンタルがやられた事がありました。私は嫌な事が自分に起こった時は、頭の中でぐるぐるとその出来事が駆け巡って、気
2023/07/05 18:52
『繊細さん』なわたし80 HSP関連書籍を読む6
『スル~スキル"あえて鈍感”になって人生をラクにする方法』スルースキル - “あえて鈍感”になって人生をラクにする方法 -大嶋 信頼ワニブックス2018-10-10幼い頃から「他人の気持ちを考えて」「他人を優先して」と教えられてきました。謙虚に生きて、自分の非を素直に認め
2023/07/02 07:08
人の気持ちが分かる①_上司のウソ
「さて、今私が何をイメージしているでしょ~か?」 「パンダ!」 なんていう超能力チックな話ではない(と思う)。笑 HSPはエンパスという共感能力が高いという説。 ▼私の体験談。最近あったのは、元職場の上司とのやりとり。 仕事でのストレスが悪化して、吐血も嘔吐も止まらなくなったために、上司とオンラインで面談をした時。 面談中は 上司「リモートを増やしたり、無理せずゆっくり休んでね^^」 私「ありがとうございます。申し訳ございません><」 なんて優しさのある会話だったものの、 面談のオンラインを切った瞬間、頭の中で「あー、面倒くさいなぁ…」とうい上司の声と、ため息をつく上司の顔が浮かんだ。 ▼真実…
2023/07/01 22:01
赤裸々に見せかけて、ある程度打算的なところもある
最近のブログを読んだ方からも、以前からのフォロワーの方からも、「なんでそんなに、全てを赤裸々に書けるんですか?」と聞いていただくことがあります。 なんで、と…
2023/07/01 10:43
涙もろい、すぐ泣いちゃう
HSP(繊細さん)あるある。 たとえ他人のものでさえ、”涙”という存在や、感情をこらえる姿を目にしたら、それが嬉しいことでも、悲しいことでも、すべてが共鳴してしまう。 たとえは、私が泣いてしまうのは・・・(しかも、嗚咽するくらい号泣) ▼テレビ/映画 ・保険会社とかの感動するCMが流れていたら ・テレビ番組で出演者が悲しい嬉しいで泣いていたら ・スポーツ選手が「つらかったのを乗り越えて…」と涙ぐんでインタビューに答えていたら ・悲しいニュース ・失恋の曲 ・闘病生活等の番組 ・努力した人が報われたという実話番組 ・誰かのために命を落とすストーリー ▼友人事 ・結婚報告(特に悩んでいた友人とか)…
2023/07/01 00:11
「気にしすぎじゃない?」と言われる固執
耳にタコな、この言葉。笑 一つのことが気になると、昔から気になって仕方がない。 ▼周囲からの目が気になる それも「自分の言動や存在が、誰かに嫌がられるんじゃないか」とか、「自分の服装が浮いてるんじゃないか?」とか。常に周りを気にしている。 それも誰かから言われて気になるわけじゃなく、急に不安になって、自ら「大丈夫かな?大丈夫?」と何度も聞きまわってしまったり。 自ら不安になって心配しまくる。なんとも面倒くさい気質。 ▼周囲の音を拾いすぎる 私は、特に急に出る音が苦手。 工事現場、救急車、誰かが落とした金物の音、隣人の玄関の開け閉めの音、隣人の足音、子どものボール遊びの音、車バイクのエンジン音。…
2023/07/01 00:03
【自律神経失調症】胃と背中、セットで痛い
痛い自慢になっちゃうんですが。 どれだけ同じような人がいるんだろうかと。 毎朝、寝起きから胃もたれと胃痛と、そして背中が痛い。 調べても、調べても 「ツボを押すと良くなります」 「漢方を飲むと良くなります」 「深呼吸すると良くなります」 「ストレッチをすると良くなります」 同じことばかりが書いてあって、全部、ほぼほぼ試しているが、良く、なる兆しがない。。 仕事を辞めてから、休む時間がたっぷりあるのに、運動も減ったから、逆に悪化している。 午前中はほぼ起きれなくて、漢方薬を飲んで、瞑想やストレッチをしては横たわる、を繰り返して過ごしている毎日。朝目が覚めた時の「ああ、これからまた数時間耐えなけれ…
2023/07/01 00:02
生理難民に告ぐ!!!・・・って、もう知ってたらごめんやで。
突然ですがわたし、大学生のころから、めっっっちゃくちゃ生理痛が酷かったんです。もともと貧血がひどかったせいか、一人暮らしで栄養状態が悪かったせいか、2日は最低…
2023/06/30 10:31
次のページへ
ブログ村 301件~350件