メインカテゴリーを選択しなおす
#他人軸
INポイントが発生します。あなたのブログに「#他人軸」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
「目標設定」のコツ コントロールできることと出来ないこと
目標を立てて、それに向かって取り組むこと。 何かを成すには、最終地点のイメージはある程度明確に持っていた方がよいでしょう。 でも、そこに到達するための細かな目…
2023/09/15 09:58
他人軸
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
世の中あやつり人間ばかり
今日も遊びに来てくださってありがとうございまぁ~すお手数お掛けしますがよろしく哀愁はじめましての方はこちら・プロフィール・セッションメニュー・お取り扱い商品一…
2023/09/03 22:16
「知らない」と言えないアダルトチルドレン
アダルトチルドレンによる半世紀以上の生きづらさを克服し自分の人生は自分で創造するためのカウンセリングを行っているLife Create Lab 心理カウンセ…
2023/09/01 20:44
生きる意味とメンタルブロック
こんにちは!100%かいぜんカウンセラーのハイリーです。今日は、『生きる意味とメンタルブロック』についてお伝えしていきますね(*^^)アダルトチルドレンを自覚されている方の多くは、この世に生きる意味について、不安定な捉え方の方が多い傾向があ
2023/08/29 15:06
他人の芝生は青く見える
こんにちは!100%かいぜんカウンセラーのハイリーです。今日は、『他人の芝生は青く見える』についてお伝えしていきますね(*^^)以前も、同じような内容のブログを書きましたが結構、相談されるケースがあるので、また書いていきますね。アダルトチル
2023/08/28 21:56
あなた自身の「正解」は探すものではなく、創るもの
私たちはつい、ものごとの正解や、自分の人生においての正解をもとめてしまいます。 “これがが正しい”と自分に言い聞かせてみたり、あるいは、逆に、“これを選んだ…
2023/08/26 14:43
他人を優先しすぎて疲れる…
こんにちは。 歴史17年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。 今日はYouTube動画のご紹介です^^ 他人を優先しすぎて疲れる人はどうすれ…
2023/08/17 07:25
高校野球から考える自分軸
みなさん、こんにちはごきげんはいかがですか 沖縄県在住の断捨離Ⓡトレーナー講習生の『ちばたくみ』です 訪問してくださいましてありがとうございます 今日は…
2023/08/11 22:41
自分の価値
自分の価値を、人の評価に委ねる事は危険をはらんでいると思う。たいてい人は「個人の性格や好みや価値観」で評価する。それに気づかずにいると「出会った人によって、自分の価値が決まる理不尽な人生」になってしまう。もし出会った人が、●相手の良い点に注目し褒められる性格。または、好みや価値観が合う人だった場合。→当然評価される●相手の悪い点ばかり注目し否定する性格。または、好みや価値観が合わない人だった場合。→当然評価される事はないだろう。因みに私は親が後者のタイプだったため「自分には価値がない」と長年責め続け、4〜5年前までは好きな事を素直に表現したり考えを伝える事すらできなかった…。しかし、ようやく「他人の手の中で生かされている自分」に気づき「おかしいぞ!?」と疑問がわくようになった。他人に重みを置き、自分は無...自分の価値
2023/07/30 16:36
その素直さは誰のため?
アダルトチルドレンによる40年以上の生きづらさを克服し自分の人生は自分で創造するためのカウンセリングを行っているLife Create Lab 心理カウンセ…
2023/07/30 11:43
いつも“真ん中”を意識する 「今ここ」と「自分の内側」
くよくよと落ち込んだり、後悔したり、 心配や不安な気持ち、恐怖心がある時、 それは、意識が「今」から別のところへ飛んてしまっているということです。 過去の出…
2023/07/21 01:05
自分自身を知って、自分の「トリセツ」を作ろう
「自分について知る」ことは大事なことです 自分を知っている程、人生が上手くいくし、生きやすくなります。 あなたのストレス発散できる方法は何?ベスト5を挙げて…
2023/07/06 21:33
私が持っている観念
自覚している私の観念を書きます。これ以外にもたくさんありますが、とりあえず今回は2つだけ。①相手の期待に応えなければならない相手の期待というのは、特に相手が口に出してこちらにわざわざ言ったことではなくても、相手の雰囲気や、伝わってくる非言語メッセージ、相手自身も自覚していないこちらに対する無意識の要求、要望を感じたら、その通りにしなくてはいけないと思っていました。「相手の無意識の要望通りに発言したり...
2023/07/06 20:57
人間関係や環境を、自分自身で選択する
「私」という人間は、一人の人間としての価値観や考えを持ち、様々なことを、選択して行動して、日々を生きています。 その考えや行動は、“自分自身から生み出される…
2023/06/24 23:26
あなたの道に進むことと、あなたの道でないものを知ること
自分の得意なことや才能のあること 自然とそれが、人生において「自分の歩む道」となっていくものです。 そして、自分の道を歩むということは、同時に、自分の道でな…
2023/06/17 18:38
枠をはめるのも外すのも自分次第
☪ご縁をありがとうございます☪ スピリットガイド糸賀みやこです。運営する心の調律サロン VioletAster バイオレット・アスターは、出雲大社のおひざ…
2023/06/09 07:42
分かってもらえないもの。 伝わらないもの。
私は今、なんとか自立というものができています。自立とは、自分の生活や自分のご機嫌までも自分で取れることだと考えています。だから自立とは、他者にどうにかしてもら…
2023/06/08 10:45
INFJが生きづらいのは「〇〇論」を持ってるから?日々のストレスを減らしながら生活していく方法
MBTI性格診断で、INFJ(提唱者)は人口の1%しかいない生きづらい人。私もINFJなのですが、人間関係がうまくいかないのが悩みです。なぜINFJの人生がハードモードなのか。解決する方法はあるのか、まとめました。
2023/06/05 20:27
他人軸で生きてきた【提唱者型HSP】が、自分を大切にする方法
自分よりも相手のことを優先させていませんか?他人軸で行動すると、相手は喜んでくれます。でももし、あなたが疲れているなら、ストレスが溜まっているサイン。自分軸で生きるための方法をまとめました。
2023/06/04 00:37
楽しそうな人を見るとつらい イライラする ムカつく【理由と心を軽くする方法】
楽しそうにしている人を見るとつらい。イライラするしムカつく。こんなふうに思う私は性格が悪いのかしら…。それはあなたの性格の悪さではありません。疲れが溜まっていませんか。最近何かうまくいかないことがあるのではないでしょうか。何もかもうまくいかない?それではイライラするしムカつきます。そんな心が軽くなる方法があります。
2023/06/02 13:50
あなたの人生に、間違えや失敗はありません 全て「正解」です
自分の人生について、 あの時の選択は正しかったのか?自分は、間違った道を歩んできてしまったのではないか?などと自問することはありますか。 クライアント様と…
2023/04/26 15:31
他人のせいにしない…が人生を切り開く
こんにちは。 歴史17年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。 今日は、他人のせいにしないで、人生を切り開こうというお話です^^ 『はじめて…
2023/04/20 15:45
「誰かのために生きる」のはやめたほうがいいと思った話/自分のために生きる方法
こんにちは!誰かのために生きがち、自分のための生き方ってなんだろう、と人生迷走中の管理人・真中ユウです。 私は
2023/04/16 22:52
人の気持ちは考えられるのに、自分の気持ちは分からない
人の気持ちを考えることはできるのに、どうして自分の気持ちを考えることはできないのだろう? そんな事をずっと考えていました。
2023/04/10 20:58
どうして他人の気持ちに引きずられるのか?
こんにちは。 歴史17年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。 今日は他人の気持ちに引きずられる…というお話です^^ 『はじめてブログをご覧…
2023/04/06 15:42
【体験談】人と同じことをしていないと不安だった私が180度変わったお話し
ご覧いただき、ありがとうございます。 毒親・トラウマによるアダルトチルドレンの生きづらさを解消する人生創造カウンセラーのみわこです 今日は私の体験談…
2023/03/29 00:01
大人気ないことができない
私は大人気ないことができません。それは基本的にあらゆる全てのことに対して、いわゆる“大人の対応”をするということです。私にとって大人の対応とは、どの角度から切り取っても誰からも批判されないような模範的な言動、行動をとること、そういう生き方を選択していくこと、物分かりの良いふり、常識的であること、誰かを困惑させないこと、などがあります。でもこれは完全に私の主観の話なので、側から見ると「いや、あんた全然...
2023/03/23 16:44
自分軸で生きる
こんにちは。ぱなしのお玲です。 フルタイムのワーキングマザーで、小学生と未就学の子供が3人います。 そのうち息子2人は発達障害(ADHD/ASD)と診断されました。 残る娘も発達の特性があり、受診を予定中。 ついでに私も発達特性ありで、かつ、1年ほど前にうつ病を発症しました。そんなハードモード人生ですが、まだまだコッカラッス!と思っている人間です。 最近、自分軸と他人軸、という言葉がはやっているみたいなので、今日はその話をします。 私には、書きたいテーマがあります。 うつのこと。 発達特性のこと。 発達障害児の育児を通して学んだことです。 このテーマを書くことが、ちょっと大げさな表現かもしれま…
2023/03/23 06:49
意見を言うのは悪いこと?
河原さん、リハビリは暫し休止になった理学療法士さんが新しい人になりリハビリがハード化掛かり付けのお医者さんに相談すると「そんなことするともっと悪化しますよ」と…
2023/03/17 08:59
他人軸 自分の癖?から見直そうと決心したこと
ふと、本を開く。ちょっと読む。飽きるか、目が染みてきて(←老眼で)、のどちらか(あるいは両方)で本を閉じる・・・ その本を置くとき。 必ず表紙を下にして…
2023/03/11 20:11
あなたの「状態」が、あなたの「性格」をつくる 「状態」を意識しよう
「意地悪な人は不幸な人。幸せな人は意地悪をしない」 そんなことを耳にすることもありますが、確かに、 自分が“幸せだな〜”と感じている時に、意地悪や嫌なことを…
2023/02/23 12:41
「自分らしく」を邪魔するのは
自分の中にある他人をポイポイ!【自由軸】に変えるお手伝い!自由軸ナビゲーターmatuです matuのプロフィールはここをクリック↓↓↓matuはこんな人 …
2023/02/23 10:08
アメブロで告白されました(笑)
2023/02/21 07:12
行動できるようになるには勇気なんていりません
2023/02/20 08:36
チョッパーの気持ちがよくわかりました(笑)
2023/02/19 10:29
自分責めしてもOK!
2023/02/18 10:06
またケンカ?あなたの気持ちが相手に届かないのは伝え方の選定ミス
2023/02/17 10:17
楽に生きてる人が得意なこと、楽に生きられない人が得意なこと
2023/02/16 08:16
やめておけ!ムリな自分軸はすぐに倒れて終わる!
2023/02/15 11:53
”なんとかしよう”としてる時点で問題
2023/02/14 08:21
思いこみを外すには「もれなくついてくるモノ」に気づく事が大事
2023/02/13 10:51
【落下注意!】自己肯定感を高めましょう!の落とし穴
2023/02/12 07:19
うちの子の元気がなくなるんでやめてもらっていいですか?
2023/02/11 08:55
復活しました!!!
2023/02/10 09:49
コロナにかかりました
2023/02/09 17:00
もう二度と来ないでください!
2023/02/08 11:40
そのままのあなたでも欲しい未来は取りに行けるはずです
2023/02/07 09:10
あなたのその誰かに合わせた価値観なんて10年20年したら変わるよ
2023/02/06 08:58
自分を変えたければ、まずはこれをオススメします
2023/02/05 07:30
うさぎ占いやってみた←matuがまつうさぎを選んだら
うさぎ占いをやってみました🐰 うめうさぎ、たけうさぎまつうさぎ、つばきうさぎってあって matuなんだから、そりゃまつうさぎを選ぶでしょう(笑) …
2023/02/04 05:56
次のページへ
ブログ村 151件~200件