メインカテゴリーを選択しなおす
#自然災害
INポイントが発生します。あなたのブログに「#自然災害」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
買っちゃいました
余裕ぶっこいてましたが・・・やっぱり買っちゃいました 新米でこの値段ならまあよいのかな? この先日にも行ったけど在庫はまだあって、 テレビでは地方のスーパーの様子が流れていて、お米がない関東の親戚に送るんだって言ってました。 9月には新米が流通するとのことですが、ノロノロ台風の影響が長期化しているのでその物流も滞る予想ですしね。
2024/08/29 14:08
自然災害
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
気分転換に行けるのか?
雨~の神戸です。 主人の夏休みの残り2日+土+日=4日間台風10号の影響で、家に戻って来れなくなるのが怖いから、遠出のお出かけは全て白紙~になったけど、 日用…
2024/08/29 07:06
自然は気まぐれ??
先週末時点の予報だと今週半ばに東京~大阪のどこかを台風が直撃する予報だったハズですが、予報が更新...
2024/08/28 22:14
e34 備えは万全ですか
前記事に補足して……。 今回の台風10号はとてもゆっくり進んでいるので、大量の雨量が想定される。山間地区に住む人は、土砂災害から守る必要がありそう。都市圏に住む人は、床上浸水などを想定して土嚢などの準備が必要かも? 我が家はマンション住まいなので、浸
2024/08/28 20:45
見んわけにもいかんし(><)
曇りから晴れ~の神戸です。 湿度も高いし陽射しも強い・・・・・ 台風10号(サンサン)初期の予報と違って、ゆっくりゆっくりと近づき、日本列島を縦断しようとして…
2024/08/28 13:04
台風10号(サンサン)が日本を縦断しそうです
男性、女性関係なくできるのが断捨離!ごきげんな自分を見つける旅をご一緒に! 訪問してくださいましてありがとうございます 沖縄県在住のやましたひでこ公認断捨離…
2024/08/28 00:10
017.自然災害への備えと対処法【100本ノック】
今回の100本ノック!は「自然災害への備えと対処法」です。いつもの二人が、最近頻発している地震を経験して色々と話しているみたいだけど……。
2024/08/24 21:10
地震雲
クリックして下さい。心からの励みになります。宜しくお願い申し上げます。https://blog.with2.net/votes/item/246672?sid=1367628TBSNEWSDIG俳優の壇蜜さん「入院中で夜中に目覚めてしまう時が続いた日々がありました」入院時の状況を明かす「何とか正気を保っていたというか。」https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1906405?display=1TBSNEWSDIG野村竜一・気象庁長官が「デマ」と一刀両断アジア各国で“7月に日本で大災害”の噂「科学的な観点から外れた判断をする人が多くて残念」日頃の地震への備えも呼びかけhttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1977400?display=1...地震雲
2024/08/20 08:37
⚫︎地震への備え⚫︎
防災意識が高まっている今こそもう一度「備え」について考えました。いつくるかわからない自然災害に備え、そして続けることが大切です。
2024/08/18 13:39
不要不急の外出?
台風一過 翌日の空 まだまだ雲が多めです。 昨日の台風7号は交通機関の計画運休がありましたが、いかみみ地方は思ったほどの影響はなく 「こんな日はのんびり読書や動画を愉しむ予定です。」 と思っていた割にお昼近くになって「近所のラーメン屋さんって営業してるのかな~?」なんて気になって覗きに行ったらちゃんと営業中だったり(個人店なので結構臨時休業とかするお店なので) 見れば駅前のマックもスーパーもコンビニも普通に営業してるもんね。従業員のみなさん通勤の足は大丈夫だったのかな?ご苦労さまです。 で、そのラーメン屋さんはお昼時はいつも混んでるのだけどやっぱり台風の影響(だよね)店内はさすがにガラガラだっ…
2024/08/17 14:29
災害に備える
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 このところ各地で大きな地震があり、何となく落…
2024/08/17 09:00
有事の際の自己判断、見えてしまった仕事への姿勢
この記事にはPR広告が含まれます こんにちは! 昨日は台風でしたね〜🌀 こんな日はリモートにしたいけど リモートにできないお仕事なので 子供たちは旦那(=夏休み中)に任せて 私は出勤しました💦 PR 【ヒルナンデス!で紹介】senz original 傘 おしゃれ 撥水 メンズ 丈夫 耐強風 日傘 折れない カバー 長傘 高級傘 長持ち 高級 センズ SENZ umbrella レディース 長柄傘 コウモリ傘 傘カバー価格: 11660 円楽天で詳細を見る ↑Senz umbrellasというオランダのメーカー 旦那から借りた、おもしろい形のこの傘 台風にびくともしなくて良かった(いらぬ共有?…
2024/08/17 08:55
台風7号
クリックして下さい。心からの励みになります。宜しくお願い申し上げます。YAHOO!JAPAN天気・災害台風による警戒レベルと避難行動https://c-emg.yahoo.co.jp/notebook/contents/article/level200514.html日本気象協会非常に強い台風7号接近と発達ピーク重なる「令和元年・房総半島台風」に上回る暴風もhttps://news.yahoo.co.jp/articles/f15050ddb1a56bc4426920c04da53b64d9096d5a日本気象協会非常に強い台風7号16日の午後にかけて首都圏に最接近沿岸部中心に暴風・大雨・高波に警戒https://news.yahoo.co.jp/articles/5604e71c9a718d326c8...台風7号
2024/08/16 17:22
大雨 アルプス地方に大きな被害
大雨の影響がスイスの一部地域に甚大な被害をもたらしています。月曜日に降った大雨は嵐となり、スイスのアルプス地方、ベルン州のブリエンツを襲いました。前回のブログ記事からの続きです。月曜日の午後から降り始めた大雨の影響で、普段は穏やかなグリッシバッハ川は氾濫
2024/08/16 08:33
大雨の影響で(8月)
スイスは今年の夏で、一番暑い数日が続いています。チューリッヒ州では先週末からずっとお天気が良く、太陽の陽射しが眩しい週明けでした。月曜日の気温は、チューリッヒで 32℃ 、ティチーノ州のビアスカでは、36,3 ℃まで上がりました。月曜日の午後は、この急激な気温上昇
#自然災害への備え「 171 」
パレット7のブログへお越しくださりありがとうございます現在私は乳がん闘病中ですが様々なハンドメイドやトールペイント日常の些細なことを楽しんでいます…
2024/08/14 21:34
命の大切さ
晴れ~の神戸です。 今朝も運河で泳いでました和む・・・ 見事に普段と変わりない3連休・・・・・いつ起きてくるか分からない主人幾度となく目が開き寝不足の私主人が…
2024/08/14 12:08
どこか覚悟を置きながら
南海トラフ地震。本当にこの言葉、いつから自分の頭に入ったのかは覚えてないけれど、たぶん私の頭のどこかから消えることはないだろうと思えるくらい、私にとって今とて…
2024/08/14 02:39
色々と予定変更
相変わらず置く所な日々が続いておりますが、皆さんお盆休みを満喫されているでしょうか?? 私は関西への...
2024/08/13 23:00
ストレスで体調不良を感じたときに試すべき漢方薬
現代社会では、ストレスやPTSD(心的外傷後ストレス障害)といった心の健康問題が深刻化しており、これらに対して漢方薬が有効であることが注目されています。漢方的な視点から見ると、ストレスは生命エネルギーである「気」を消耗させ、「気虚(ききょ)」というエネルギー不足の状態を引き起こします。この「気虚」はさらに「血虚(けっきょ)」、「お血」、「水滞」といったさまざまな不調を引き起こす原因となります。▷気虚・血虚・水滞による症状気虚:倦怠感、疲れや
2024/08/12 10:14
日向灘 地震
こんにちはhappybirthday!です。 一杯のお茶に幸せを感じます。 日向灘で地震がありました。 観光客の方も多くて 驚かれたことだと思います。 地震は怖い 突然です 交通網が遮断されたり ライフライン
2024/08/10 21:27
#自然災害への備え
ご訪問ありがとうございますいつもたくさんのいいね👍️ありがとうございます昨日に引き続き、自然災害への備え暑さ対策についてです。暑さ対策については以前にも記事に…
2024/08/10 13:30
巨大地震注意報~引き籠り夫婦の夏休みランチ
去年のこの時期はちょうど夫が鹿児島の実家に帰省していました。そして私は主婦の夏休み♪だった(≧▽≦) 台風の前後の隙をぬうような絶妙なタイミングの帰省でした。 今年は暑いのと仕事で忙しかったのとで夏の帰省は見送ったところ、昨日の宮崎県沖での地震。帰省するとしたら昨日今日あたりからだったので羽田で足止めされてたかもねと話しました。 鹿児島の実家はかなり揺れたそうで、古い瓦の木造の家からとりあえず家族全員と猫が急いで外に飛び出したそうです(猫ちゃんお外危なくない?とは思いましたが) この地震が引き金で南海トラフ巨大地震注意報が発表され、各地で猛暑・雷雨・台風で荒天が予想されるようで夏休みの旅行や帰…
2024/08/09 13:52
震災の爪痕が残る石巻
2024/08/06 00:24
No.141▷突風から身を守る知識
突風が発生する前兆とその対策について解説します。突風の予兆を見逃さずに適切な対策を取ることで、身の安全を守るためのポイントを紹介します。
2024/08/02 20:07
生存戦略 土木と自然災害について
地方や田舎の農村部は国土交通省の前身である建設省時代の設計指針に基づいてつくられた構造物が今でも多く存在していると思います。 数十年前の設計指針ですので、現代の 「過去例がない」 みたいな砂漠化の災害は想定されていません(想定しようもないともいえる…) そもそも設計とは 昔現場に出ていた身としては もっているのが逆にすごいと過去が再評価されてもおかしくはない 支持層と軟弱地盤 「今までは大丈夫だった」はまるで通用しない時代 【致命的問題】技術者不足 なり手がいないのは別の問題もあるかも 欠陥や施工不良があるとすればそれはある意味必然とも思う 壊れる前提で 低地のリスク 話少しズレて水 ※余談 …
2024/07/26 15:08
災害は何のために・家族は何のために
おはようございます。はるるです。今日もブログへのご訪問、ありがとうございます。 レイキやリーディングなどのお申し込み受け付けております。メニューにつきまして…
2024/07/26 09:57
なぜ大津波の予測発表を延期しましたの?
「美味しんぼ」の鼻血の原因はテルルでしたの?を記すために、井戸川さんの情報を確認していたところ、こちらの情報が見つかり、さらに調べたところ、3・11の2日前に予定されていた大津波の予測発表、なぜ直前で延期されたか(JBpress 2023.2.18)という情報が見つかりましたので、お知らせします。津波「15.7メートル」試算信じず、対策「実質的な先送り」か 東電旧経営陣の責任は(東京電力 2022年7月13日)というような話はだいぶ前...
2024/07/23 12:11
踏まれなかった
晴れ~の神戸です。 猫の追いかけあいっこで起こされた朝ご飯の催促午前5時30分突然踏まれることなく お歩きに出てないので自宅前で 豪雨による被害が報道されるの…
2024/07/13 07:19
「風雨で倒れた垣根撤去修繕工事」
ランキング参加中クリックよろしくお願いします。にほんブログ...
2024/07/11 17:27
私たちはこの時代を選んで生まれてきた①
夢は、あなた自身からのメッセージです。 夢の声を通訳します。
2024/07/04 16:23
七夕
もうすぐ七夕なんですね。 今までは多くのお願い事をしてきたような・・・ しかしこの頃お願い事と言うより平和・平穏という言葉が身にしみるような気がします。生きが…
2024/07/04 10:31
少子化の隠れた原因
今年の夏も、史上最悪だった去年の夏並みに、あるいはそれ以上に暑いという予報が出ています。憂鬱この上ないです😓。この暑さのせいでまたどれだけの被害がでますかね。 異常気象のせいで自然災害が激化したり、農業・漁業が打撃を受けたり、といったことはもう周知の
2024/07/03 18:15
6月23日㈰「垣根が壊れてる!」
2024/06/24 13:37
知識を深めて防災力アップ!役立つ災害雑学まとめ
災害はいつ、どこで起こるか分からないものです。 私たちが日常生活で意識することは少ないかもしれませんが、備えあれば憂いなしという言葉があるように、事前の知識と準備は非常に重要です。 この記事では、災害
2024/06/24 07:10
悪政と天変地異
2024/06/23 20:41
自然と調和した生き方こそ自分軸
男性、女性関係なくできるのが断捨離!ごきげんな自分を見つける旅をご一緒に! 訪問してくださいましてありがとうございます。 沖縄県在住のやましたひでこ公認断捨…
2024/06/07 00:53
ニュース
気になる災害ニュース/只今調整中です。
2024/05/31 23:20
災害ボランティアの始め方~効果的な参加のポイントと注意点~
はじめに 近年、日本各地で地震や豪雨、台風などの自然災害が頻発しています。被災地では、多くのボランティアが復旧・復興支援に尽力しています。 災害ボランティアは、被災者の生活再建を支える重要な役割を担っています。一方で、ボランティア活動には一
2024/05/22 08:17
災害映画から学ぶ防災の教訓~命を守るために必要な心構えとは~
はじめに 自然災害が頻発する日本において、災害への備えは欠かせません。地震や津波、台風など、いつ起こるかわからない災害に対し、私たち一人ひとりが防災意識を高めておくことが重要です。 そんな中、災害をテーマにした映画は、防災について考えるきっ
2024/05/21 10:20
災害時の医療体制と自助の重要性~自分と家族の健康を守るために~
はじめに 自然災害が頻発する日本において、災害時の医療体制の整備は喫緊の課題です。東日本大震災や熊本地震など、過去の災害では多くの尊い命が失われました。 災害時には、医療機関も被災し、ライフラインが寸断されるなど、平時とは異なる状況下で医療
伝統知と現代知の融合が導く防災の知恵~文化に根ざした災害対策とは~
はじめに 日本は古くから自然災害と向き合ってきた国です。地震や台風、豪雨など、様々な災害が頻発する中で、先人たちは独自の防災の知恵を培ってきました。 一方で、現代社会では科学技術の発展により、防災対策も大きく進歩しています。ハード面での対策
災害報道の在り方と課題~被災者に寄り添う報道とは~
はじめに 自然災害が頻発する日本において、災害報道は欠かせない存在です。災害時には、報道機関が提供する情報が、人々の生命や財産を守る重要な役割を果たします。 しかし、災害報道には様々な課題もあります。被災者の心情に配慮しない取材や、扇情的な
2024/05/21 10:19
【2024年最新】地震から命を守る!住宅の耐震化と家具の固定対策
はじめに 日本は世界有数の地震大国であり、いつ大地震が起きてもおかしくありません。阪神・淡路大震災や東日本大震災では、多くの尊い命が奪われました。その中でも、住宅の倒壊や家具の転倒による圧死が大きな割合を占めています。 地震から命を守るため
【2024年最新】災害から文化遺産を守る~文化財防災の取り組みと課題~
はじめに 日本は、世界に誇る多くの文化遺産を有しています。しかし、地震や台風、豪雨など、自然災害のリスクも高い国です。一度失われた文化財は、二度と取り戻すことができません。 文化財を災害から守ることは、私たちの歴史と文化を未来に伝えるために
2024/05/18 11:16
【2024年最新】災害とジェンダー~女性の視点で防災・減災を考える~
はじめに 自然災害は、誰にでも平等に襲いかかるものですが、その影響は男女で大きく異なります。特に女性は、災害時に様々な困難に直面することが多いと指摘されています。 本記事では、災害が女性に与える影響や、避難所における女性の安全とプライバシー
【2024年最新】災害時の移動手段と交通インフラの課題~安全な避難のために知っておくべきこと~
はじめに 自然災害が頻発する日本において、災害時の移動手段の確保は極めて重要な課題です。地震や豪雨、台風などの災害が発生すると、交通インフラが寸断され、移動が困難になることがあります。 本記事では、災害時の交通インフラの被害状況や復旧の見通
2024/05/18 11:15
【2024年最新】災害時の家族との連絡と避難計画~安全を確保する10のポイント~
はじめに 近年、日本各地で地震や豪雨、台風などの自然災害が頻発しています。災害はいつ起こるか分からないため、日頃から家族で備えておくことが大切です。特に、いざというときの連絡方法や避難計画は、家族の安全を確保する上で欠かせません。 本記事で
【防災グッズ】日頃の準備がいざというときに役に立つ
揃えておきたい防災グッズの紹介 防災セット SHELTER プレミアム 2人用 【楽天総合ランキング1位】【6月中旬以降順次発送】ごはんが選べる 防災グッズ 防災リュック 防災バッグ ニ人用 防災用品 地震 災害対策 おすすめ 非常食 保存
防災袋を見直す
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 近頃、各地で大きな地震があり、関東でも小さな…
2024/05/06 10:41
次のページへ
ブログ村 101件~150件