メインカテゴリーを選択しなおす
1/12scale ドールハウス ミニチュア 昭和レトロな喫茶店 ヤフオクに出品しました!
今日は完成した昭和レトロな喫茶店の修正作業です。 初めて作ったドリンキングバードの可動チェック電飾配線や灯りの確認など全体をチェックなどしてヤフオク出品作業し…
自由な旅人ケイちゃんです。 小さなお店で、すぐ満席になってしまう昭和レトロな「山ノ食堂」。 毎日営業しているわけではなく、営業日はInstagramで確認。 夜の営業はない。 予約でいっぱいだったりとハードル高し。
雑誌『HO』の温泉無料パスポートで豊浦の「しおさい」へ。ここの熱いお湯に入ってからサウナに入り、冷たい水風呂で締めた後に露天風呂でかもめを眺めながら外気浴をするのが大好きなのだ。館内でレストランの新メニュー“ホタテ定食”のポスターを見かけた。ホタテの刺身、貝焼きバター、フライがセットになっていてかなり惹かれたけど、そんなに食べられないかも?と思いスルーしてしまったけれど、外に出たらめちゃくちゃおなかが...
昭和生誕100年 昭和レトロ喫茶店 完成~姫の一回り年下のボーイフレンドサブに会ってきた
先日、久しぶりに姫の一回り年下のボーイフレンド、サブちゃんに会いに行ってきました。覚えていてくれて(嬉「撫でて」とお腹をっううううううううううううううううっ(…
妻の子供時代の思い出話に時々登場する、ロッテの香水ガム「イブ」。昨年、29年ぶりに復活していたようです。高級感あふれる箱ですね。「どんな味だった?」と妻に聞いても「いい香りがした。大人の女性、っていう感じがした」と言うばかりで、味の記憶はあまり残っていないようでした。今回、晴れて味見をすることができたわけですが・・。味覚と嗅覚は密接に関連しているのだな、と思い知らされる「味わい」でした。香りを食べて...
アンオーソドックス Netflix GWも終わり家に篭りネトフリ見ていたら ワタクシ自然に古いCMソングを口ずさんでおりました。 「テーレビばっかり見ていると いーまにしっぽが生えてくる そーれはたいへん、たいへんだー しっぽが生えたら どうしましょ?」 年取ると大昔のディティールが蘇ります。 だからどうしたと言われると困るのでありますが まあ、 そういうしょーもない毎日を送る阿覧澄史あらんすみしでございます。 ネトフリチャレンジ60 「アンオーソドックス」 2020年 米・独 (リミテッドシリーズ 1時間×4話) 原作 デボラ・フェルドマン 脚本 アン・ウインガー アレクサ・カロリンスキー …
「ヒヤマケンタロウの妊娠」ネトフリ100本鑑賞チャレンジ#70
ヒヤマケンタロウの妊娠 Netflix あけましておめでとうございます。 フツーのブログのように超ハイペースでネトフリ完全チャレンジしております 阿覧澄史あらんすみしでございます。 早いからと言ってチートではございません(この場合ズルして倍速で見たり、 エピソード飛ばしたりすることを指す) ポケモンGOバトルリーグじゃないんですから… (おっと、前回のネタを引きずってしまった。もうやめよう) 今年は年越しの仕事もないし、人並みにテレビを見て年を越しましたが もう、アレですね、歌番組見てもなんだかわからず浦島太郎状態ですね。 これでもワタクシ、昔は音楽通を自認しておったのでございますが 出るアー…
コブラ会 Netflix " data-en-clipboard="true"> 先日発作的にディズニープラスに加入して「SHOGUN」を鑑賞、 せっかくディズニープラス見れるんだからもったいないと思い 「スターウオーズ」とかピクサーアニメとか 日がな一日見ている阿覧澄史あらんすみしです。 しかし、それではネトフリチャレンジがいつになっても終わらないので 時々ディズニープラスを終了するのでございますが、 ファイアスティックのホーム画面に出てきたアマゾンプライムのページに 「傷だらけの天使」とか「水もれコースケ」とか昔のテレビドラマを発見してしまい つい1話から見てしまうワタクシでありました…。…
「悪霊狩猟団 カウンターズ」ネトフリ100本鑑賞チャレンジ#75
悪霊狩猟団カウンターズ Netflix " data-en-clipboard="true">このところずーっと家で過ごし いい加減家族に嫌がられている阿覧澄史あらんすみしです。 ずっと書斎(ワタクシだけが書斎と呼んでいる部屋) におりますので少しでも居心地を改善すべく 「断捨離」を断行しようと部屋中をひっくり返しましたところ、 家族に見せられないような恐ろしいものが沢山出てまいりまして 慌ててまた押し入れの奥に突っ込んだりしておる今日この頃であります。 (処分すべきものは早めに処分した方が良いは思うのでありますが…) しかしながら少年時代から映画好きでコレクションしていた映画の鑑賞 券、行け…
「ミスターサンシャイン」ネトフリ100本鑑賞チャレンジ#76
ミスターサンシャイン Netflix ご機嫌いかがですか。 日夜ネトフリチャレンジ に勤しむ阿覧澄史あらんすみしです。 今回は「ハローミスターサンシャイン」ということで タニヤ・タッカーのインスタントコーヒーのCM曲でー …え? 違う? あのタニヤ・タッカーが歌ってた かまやつひろしがミック・ジャガーとロッド・スチュワートを混ぜて 「ミック・スチュワート」の変名で作った曲じゃなく? …。 お呼びでない? こりゃまた失礼いたしました! (”チャンチャン”というSE入る) ハナからオヤジテイスト全開で申し訳ございません。 (くだらなくてやや後悔しております…) 40代以下の方は何言ってるのかわから…
昭和生誕100年 昭和レトロな喫茶店完成間近で楽しい作業中っす^^
今日は完成が見えてくると楽しくて、時間を忘れて製作してました赤電話のとこには、メモ入るよね。 占いゲームも作ってみたよ明日も楽しむぞぉっ ドールハウス教本v…
そいつは暗闇の中に現れた。赤羽の夜は静けさと喧騒が入り混じる奇妙な空気に包まれている。赤羽駅西口、電車の轟音から少しだけ遠ざかるように歩みを進めていく。駅前の居酒屋のざわめきがだんだん薄れていく中、何やら佇む赤い物体が目に入った。「伊粋」と書かれた提灯が
コピー用紙の棚に「blanco(ブランコ)」という商品を見つけました。言葉の妙blanco とは、スペイン語で「白い」という意味です。ちなみに、男性名詞についた場合 blanco で、女性名詞なら blanca(ブランカ) になります。白い...
前回は曳舟駅(東武および京成)を紹介しましたが、駅周辺には高層マンションが多く建っています。ただし、眺めがよいのはスカイツリーくらいです。 しかし、曳舟の魅力は駅から少し離れた場所にあります。昭和にタイムスリップしたように下町の風情が残るのが「きらきら橘商店街」です。 ...
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして昨日はこのコーデで出かけました!着物は 大江戸骨董…
今日は部屋の配置換えを少しやってから、休息としておうち時間を楽しみました コーヒータイムはこんな感じ。 ここしばらくファミコンミニとスーパーファミコンミニ…
約45年ぶりに訪れた名古屋1番の目的はじゅんじさんの講演会だったわけですが『富士山の日、芸術に浸る〜中村じゅんじさん講演会@名古屋♪』2月23日富士山の日富士…
ペティーナ・プードルについて書かれた本が見つかったお話・後編
ご訪問ありがとうございます。あまりのクドさに我ながら読むのが苦痛になってしまったと言う、前代未聞な言い訳で、前編・後編に分かれてしまった書籍紹介。しかも自分的には最も避けたかった、“間に何度も別内容の記事を挟む”と言う、禁戒まで破ってしまいましたよトホホ。スナック感覚でサクサク更新したい…との目標は一体なんだったのか。自問自答しつつ本日のお話を。⇒前回のお話はこちら。☆ペティーナ・プードルについて書かれた本が見つかったお話・前編シッポナちゃんこと、ペティーナ・プードルについて書かれた書籍の探求。以前のお話より続きまして、Dollybirdのvol.30。Dollybirdでは“古いお人形のリペア”に関する連載があるのですが(などと書きつつ、自分も今回初めて知りました)、vol.30ではペティーナ・プードル...ペティーナ・プードルについて書かれた本が見つかったお話・後編
昭和生誕100年 昭和レトロな喫茶店製作中ドールハウス~苦手なフード製作だぜ!
☔の中、定期🏥行ってきました🚌いつもは、海外の観光客さん達が撮影している道も人っこいなかったっす。 はてさて製作は、苦手なフード製作に奮闘しちょりますフガー最…
本町商店街 本町商店街は本町通りに面した商店街ですが、アーケードはなく銀行やホテル、商業施設などのビルが多く建ち、昔ながらの商店は数少ないです。 現在では通りに大きなマンションも建っているので、当時の面影はなくなりつつあります。 本町商店街だけでは物足りないので、今回は本町通り周辺も紹介していきます。 本町通り 本町通りの南端は和歌山城一の橋や大手門跡がある辺り。 そこらから北に一直線に伸びる交通量の多い通りである。 写真は和歌山城の方面を撮っています。 こちらが和歌山城側。 左右に伸びるのが、けやき大通りになります。 それでは本町通りを歩いていきます。 BLUE MOON 1階は花屋さんで、…
千葉県富津市にある昭和レトロなニコニコドライブインは迅速な提供でコスパ最強でした!
こんにちは、ららぽです。 海の見える洞窟へ行ったあとはドライブインにて腹ごしらえ! ニコニコドライブイン ザ・昭和! こういうお店好きなんですよね~! 国道127号線沿いにある昔ながらのドライブイン。 駐車場めっちゃ広いです。 この敷地の隣りに、この倍くらいの駐車場もあり大型車も停められます。 店頭に飾られている名前の知らない人形たち(^_^;) 店内では4人がけテーブルが12卓、小上がりに4人がけテーブルが4つ。 パイプ椅子に茶色のテーブルがなんだか懐かしいw では、さっそく注文しましょう。 メニュー 安ッ! と思ったら定食ではないので、ご飯も食べたいのなら単品で注文しなきゃだ。 それにして…
とうとう体調ややくずれる 誠に勝手ながら 本日は臨時休業いたします 明日からは元気はつらつ!たぶん 【注目記事のお知らせ】 先日の新講座開講記事が2部門で注目記事となりました ありがとうございます! circus-shobou.hateblo.jp 朗読部門は昨日6位から4位に浮上 本・読書情報部門では6位から只今12位 「朗読」で検索して下さっているのですね 何よりの励みになります 【店内初イベント「昭和の女の子展」】 本日がおひな様なのにぃ! 休業が残念です ま 今月いっぱい展示しておりますので お近くの方 どうぞお気軽にお訪ねくださいね おひな様と古い子ども着物の展示を 当ブログでご覧頂…
遊びに行くところに困ったら平塚市にある<花菜ガーデン>今は冬ですので、これといったお花もありません。こんな感じの植物園です。そんな中、2月22日・23日・24日に<花菜ガーデン>の室内特設会場で、昭和レトロなモノ展が行われていました。これは期待していなかった冬の植物園の中では、ヒット企画!展示はもちろん、駄菓子なども販売されていました。夫J氏は童心に戻って、駄菓子を買いました。最近では目にしなくなったチン...
月一でやってる実家の遺品整理📦その中にりんごばあば🍎👵がママちん子供の頃のお洋服をいつか自分の子供に(孫に)ということで取っておいてくれた服の中に昔の服って生…
【安全資産】アンティークROLEXの凄さは?価格高騰が止まらないことです。
【アンティーク ROLEX、SEIKO】前回の続きになりますが、国内外の時計メーカーを含めて、1900年代~1930年代の非防水ケースは世界中に出回ってますが…
大正・昭和初期の洋風レトロな空間でトッピング大盛りサンデーアイスクリームを味わう。カラフルな村レインボービレッジで不思議アートの歴史と今を知る。宮原眼科姉妹店の第四信用合作社カフェは大正ロマン・昭和モダンを感じるスポット。台中駅旧駅舎ではドイツ製の機械も発見。夜市では鶏排/ジーパイ、臭豆腐も挑戦。
ぶらくり丁大通り商店街 ぶらくり丁商店街は本町(本町通り)、ぶらくり丁、中ぶらくり丁、東ぶらくり丁、北ぶらくり丁、ぶらくり丁大通りの6商店街の総称になります。 そんな中、未だ記事にしていない2つの商店街、ぶらくり丁大通り商店街を今回は紹介したいと思います。 あと先に言っておきたい事があります。 2024年11月23日から2025年2月28日まで、けやき大通りでライトアップパレードなるものが開催されています。 keyaki-light-parade.jp 和歌山城からJR和歌山駅をつないでいるのですが‥ ぶらくり丁大通りにも繋いでくれ! そうすればぶらくり丁にも人が流れてくるはず。 けやき大通り…
実家終いというのは、メンタル厳しいですね。完全に終うわけでなく、私は隅これからも、ここで暮らすのですが。自分の衣類なら、「この衝動買い・・高かったのに、とうとう着ずに終わった、反省・・・消えてくださいと処分するのは簡単だけど、家族のその時の
今日は某大病院の患者会でした🏥Sさん、友サンとのランチは昭和レトロな雰囲気のお店で既にお客様がいたので、その昭和的な全体の雰囲気は撮れなかったけど店内に飾って…
懐かしい…。面子(めんこ)の遊び方を学ぼう!【TOMOさんの戯言】
前回の押入れを整理していたら、出てきたもの...。から、今回は”めんこ”の特集です。 ”めんこ”と言っても丸かったり、四角かったり...。 遊び方(ルール)も地域や世代によって違うかもしれません…。 今回は、私が知っている遊び方について、ご紹介していきます。 面子(めんこ)とは...。 面子(めんこ)はいつからあるの? 面子(めんこ)の材質はどんなものがあるの? 面子(めんこ)の形はどんなものがあるの? 参考文献はどんなものがあるの? めんこの呼び方は地域でちがうの? 面子(めんこ)の遊び方 いろいろ...。 遊び方 その1:バトル編 遊び方 その2:的入れ・距離編 遊び方 : 説明書的なサイ…
2月16日、阪堺電車で阪堺モ161形を使用した貸切電車が運転されました。緑色のモ161形に「貸切」の看板を掲出してました。昭和3年、川崎車輌製です。100周年が見えて来ました。現役で動いているのがすごいです。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓阪堺電車モ161形貸切電車(2025.2.16)
こんにちは♬ 昨年11月のハードな1日。耳鼻科受診 午前中眼科受診 午前中ネクステージ 14時補聴器受け取り セカスト 夕方(夫のスマホが故障し買い替え) …
だいぶ減ったとはいえ、浅草にはまだ年季の入った喫茶店が残ってる。 お気に入りだった「アンヂェラス」が数年前に無くなっちゃったので、今は他を探している。 ちなみ…
熊本編14回目は鶴屋百貨店へ。キャッチコピーは『上質な暮らしを提案する郷土のデパート』1952年創業の熊本県を代表する老舗百貨店です。「大洋(太洋)デパート」や「県民百貨店」など昔存在した店が全て閉店した今、鶴屋が県で唯一の百貨店です。熊本から博多まで新幹線で最短32分、高速バスひのくに号で2時間弱で行ける環境の中で買物客がそちらに流れているとは思いますが安定した経営をしています。写真の中央に写っている市電9...
こんにちは! 今日も寒いですね 今日は久しぶりに自分のアコースティックギターを触りました。10年くらい前に中古で買ったMorrisです。写真も右側。ちょ…
メリーチョコレート「はじけるキャンディチョコレート。ショートケーキ缶&ホットケーキ缶」2025年新作缶!レトロ喫茶デザイン!おなじみクリームソーダ缶もチェック【バレンタイン&ホワイトデー2025】
京都・高島屋 まだまだ在庫ありました! メリーチョコレート はじけるキャンディチョコレート。 2025年新作缶 「ショートケーキ缶&ホットケーキ缶」 ロフトでも売っているので メリーチョコレートのバレ
【天狼俳句会刊 サイン付き】俳句と骨董の世界|骨董・アンティーク・リサイクル クロード
【天狼俳句会刊 サイン付き】俳句と骨董の世界|骨董・アンティーク・リサイクル クロード こんにちは、**長野県北佐久郡御代田町馬瀬口1663-1にある「骨董・アンティーク・リサイクル クロード」**です。 本日は、俳句愛好家の間でも知られる**「天狼俳句会刊」**の書籍についてお話ししていきます。しかも今回は、著者や関係者のサインが入った貴重な一冊。俳句が持つ奥深い世界とともに、骨董やアンティークとの関わりについても触れていきたいと思います。 1. 天狼俳句会とは? 俳句といえば、「古池や…」で知られる松尾芭蕉や、自由律俳句の種田山頭火などが有名ですが、**「天狼俳句会」**は昭和時代に結成さ…
【明瞭 日本道路地図 全国版】昭和の地図が語る日本の交通史|骨董・アンティーク・リサイクル クロード
こんにちは、**長野県北佐久郡御代田町馬瀬口1663-1にある「骨董・アンティーク・リサイクル クロード」**です。 本日は、昭和の時代に発行された**「明瞭 日本道路地図 全国版」**についてご紹介いたします。現代のデジタル地図やカーナビが普及する以前、日本を旅する人々にとって欠かせなかった紙の地図。その歴史や魅力をひも解きながら、骨董品としての価値や楽しみ方についてもお話しします。 1. 「明瞭 日本道路地図 全国版」とは? 「明瞭 日本道路地図 全国版」は、昭和期に発行された日本全国の道路情報を網羅した地図帳です。全国の幹線道路や国道、主要都市の詳細な道路網が掲載されており、当時の旅行者…