メインカテゴリーを選択しなおす
#手数料
INポイントが発生します。あなたのブログに「#手数料」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
なぜアクティブファンドはインデックスファンドに勝てないのか?勝てるファンドももちろんあります!それは、、
ごましお(@okowa1215)です。 古くて新しい「インデックスファンドとアクティブファンド」の問題! アクティブファンドは不利だと言いますが、それはなぜでしょうか? 積立投資・長期投資による資産形成の普及に努めていることから「積立王子」
2024/05/17 19:41
手数料
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【投資信託】投資信託1%の手数料は高い?手数料の相場とリターンを見て行こう
投資信託の手数料、特に信託報酬には注意を払いましょう。 低いものは0.1%をきる商品から、高いものは3.5%くらいの商品まであります。 手数料を蔑ろにするとリターンにどのような影響があるでしょうか?
2024/05/07 21:12
投資信託の『手数料』その種類と相場について
長期投資をする上で、非常に大事なのが 『投資信託の手数料』 ひとくくりに手数料と言っても、内訳は色々です。 今回はメジャーな手数料の解説と、その相場感を少しお伝えできればと思います。
シルクサランに使える支払い方法を解説!便利な後払いの注意点は3つある
くせ毛やうねり毛で悩む人のために開発された話題のシャンプー「シルクサラン~SILK SALAN~」に使える支払い方法や、後払い選択時に知っておくべき注意点を解説しています。
2024/04/17 14:46
格安航空券が取扱手数料で格安じゃなくなる件。取扱手数料無しの予約サイトに救われる!?
2024/04/15 15:26
povo2.0 2回線目を申し込む
現在利用しているスマホの格安simはOCNモバイルONE、0.5GB 550円/月で10分の無料電話が付いて、2021年4月から使ってきました。乗換えを検討していました。候補は日本通信SIMとpovo2.0、レビューを見たりした結果手数料が掛からないpovoに乗り換える事にしました。週末にOCNモバイルONEにMNP転出を申し込むと、
2024/04/15 07:17
わりと昔の作品だったのね
少しというかちょっと?いや、だいぶ前の話なんですが。 Huluでアニメのアオハライドが配信になっていたので、途中まで観ていたんですよ。 だけど、いつの間にか配…
2024/04/09 11:03
【徹底比較】チケット代金の支払いどこが一番お得?ローチケ?チケットぴあ?e+?楽天チケット?
みなさんは近々ライブやイベント、スポーツ観戦に行く予定はありますか? 私は今度、彼女と二人で「くまのぷーさんミュージカル」を観てきます! そこで今回はミュージカルのチケットを発券するにあたって、「どこのコンビニ」で「どのチケット発券サービス
2024/04/08 12:06
入社10日後に退職…紹介の人材会社に手数料34万円 福岡の事業所「仕事教える手間が増えただけ」
「人材紹介会社から保育士を紹介されて雇ったら、10日で辞めたのに手数料を34万円請求された」−。障害児を支援する福岡県の放課後等デイサービス事業所側から、西日本新聞「あなたの特命取材班」に不満の声が届いた。保育や介護、医療分野では、人材紹介を巡るこうした訴えが少なくない。取材を進めると、事業者間のトラブルにとどまらない課題も見えてきた。 放課後デイは、学校の授業後や長期休暇に障害児を預かり、支援や…
2024/04/07 07:52
moomoo証券の手数料やサービスを5社で比較して解説!
moomoo証券の取引手数料は、お得なのか?moomoo証券の入出金手数料は、無料なの?この記事では、SBI証券、楽天証券、マネックス証券、松井証券、auカブコム証券とmoomoo証券との米国株の取引手数料、為替手数料、入出金手数料を比較し、moomoo証券の手数料や維持費用をブログで解説します。
2024/04/06 21:03
これって天下り利権? iDeco手数料の闇
iDecoの手数料は、なぜこんなにも高いのか。手数料の大半が流れ込んでいる国民年金基金連合会とはいかなる団体なのか。様々な資料に当たりながら考察してみました。
2024/04/06 10:32
500円玉貯金おわた
500円玉貯金 小銭 手数料
2024/04/04 21:25
楽天レバナスと大和レバナス。どちらの商品が優秀だったのか。その答えが出ました。
レバナスを両方積み立てて2年間ほったらかしにした結論 NSDAQ100に2倍のレバレッジをかける投資委信託 楽
2024/03/19 06:08
スマホの機種変更はまた今度ね ランチはイートイン
昨夜は、ひーちゃんが深夜11時過ぎに帰って来たため寝そびれて、睡眠不足の ような感覚です。 あーちゃん・娘と朝ごはんを食べて,その後また夢の中へ。 何時もは、ブログを書く時間なのにね。 昨日とうって変わって、今日は薄曇りの晴れ、気温9℃ 雨の心配は無さそうです。 晩ご飯は、...
2024/03/13 11:21
手数料かぁ
これからは脱!Amazon!とか言っていたのですが。 旦那氏から Amazonは今のところ手数料がかからないでしょ?で、他で買うと○○手数料とかって取られるで…
2024/03/06 17:48
投信お引越しプログラムのキャッシュバックが入金されました
ランキング参加中です、ポチッとしていただければ密かに喜びます( *´艸`) 昨年10月に楽天証券とauカブコム証券、それぞれの特定口座で積立て設定をせずに保…
2024/03/04 17:52
「円安商法」に注意!
こんにちは、1ドル=150円程度の円安が続いています。報道によると、日本と欧米の金利差や需給に加え、少額投資非課税制度(NISA)で米国株式をはじめとする外国株式投資信託への人気が円安圧力になっているとしています。「円安にお勧め」「円預金や
2024/03/04 12:47
株をすぐ売却してしまう投資家の握力を鍛える方法~三つの大原則~
結局、最大の利益を得るのは信念を持ち、握力を鍛えている投資家たちだと思う。 投資で儲かってますか?今の相場で市
2024/02/25 05:59
積立て頻度は高い方が良いのかそうでもないのか
昨日、iDeCoの拠出回数(頻度)の記事をアップしました。 『iDeCoの拠出回数をどうするのが良いのか』数日前にツイッターで流れてきたんですが、iDeCoで…
2024/02/22 19:14
iDeCoの拠出回数をどうするのが良いのか
数日前にツイッターで流れてきたんですが、iDeCoでの手数料を節約する手法として毎月拠出⇒例えば年1回拠出に変更するという方法があります。 楽天証券の場合は…
2024/02/21 09:08
不幸はたたみ掛ける Ⅳ~最大のリストラ対策~
○ Follow @sizukanajinnsei 🔵 【国の要望に沿ったリストラ対策とは】●2024年、有名人の訃報一覧●2023年、有名人の訃報一覧●2022年、有名人の訃報一覧 🔴この物価高は、生活に直結する物だけでなく、あらゆる物が値上げされてゆきました。“便乗値上げ全国に波及、便乗値上げ反対運動起こる!”新聞の大見出しを飾ります。しかし、いち早く値上げを敢行したのは、新聞や理髪店でした。 国が便乗値上げ対策に動き...
2024/02/19 21:48
不透明なフランスの相続銀行手数料
フランスでは、被相続人の口座が閉鎖される際に”相続銀行手数料”を請求されます。相続人に財産を移転する際の事務処理にかかる費用です。
2024/02/16 07:21
【確定拠出年金】手数料が下がります!
こんにちわ。FPの金蔵(きんぞう)です。 私はサラリーマンの副業として、FPの仕事をしている関係から、会社の企業型確定拠出年金(企業型DC)にも加入しています。 その企業型DCのサイトを昨日覗いたら、外国株式のインデックス投信の手数料が今月末に、0.1%半ばから、0.1%以下に引き下げられるとのお知らせがありました。 企業型DCには、もう20年近く加入しており、トータル1千万円以上の金額を日々運用しているので、手数料の引き下げは助かります。 私が加入する企業型DCは、会社が契約する大手信託銀行が運営管理機関として、運用商品の選定などを行っており、多くの商品はその銀行系例の運用会社が提供するもの…
2024/02/14 08:02
ひたすら食い下がった~(≧▽≦)
毎月家賃支払いについて。引っ越して~此処のマンスリーホテルに住み始めて1カ月経った('ω')ノ そして翌月分の部屋代+当月電気代台は月初め5日以内に一括し払いする必要がある。 その管理会社が指定したF銀行口座に対して、私はJ※バンクの窓口で振込用紙を書いた~処理自体はスムーズだったけど後になって驚いた!それは他行への振込手数料の高さだぁ! 3万円以上の振込額だと手数料は770円!これ...
2024/02/09 14:10
定期預金を解約するときの注意点
こんにちわ。FPの金蔵(きんぞう)です。 今年からNISAを始めようとして、銀行の定期預金を解約をしようとされている方も多いのではないでしょうか。今日はそんな方へ重要な注意点をお知らせします。 二年ほど前、旧NISAへの投資資金にするため、某都市銀行の窓口でまとまった金額の定期預金を解約しました(今でも定期の解約は窓口でしかできない金融機関が多いです)。 すぐに終わるものと思いきや、窓口の女性に「なぜ解約されますか?」「解約されたお金はどうされますか?」と根掘り葉掘り聞かれました。 自分のお金なので、丁寧に回答をお断りすると、一旦奥に下がった後、戻ってきて「どうしても確認しないと解約できないと…
2024/02/08 09:46
家内の運転免許返納に付き添って
今朝は、表題のとおり、 運転免許の返納について。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 昨年末のことだったか、 家内宛て免許更新の案内ハガキが 配達になった。 これを見…
2024/01/27 05:04
「任意整理をする」いくらお金が必要…?
司法書士の山口です。 「任意整理するのにお金はどのくらい必要なの…?」こんな不安を抱えている方も多いでしょう。 任意整理をする場合、司法書士や弁護士に依頼する…
2023/12/29 16:58
お買い物に行ったら、悉く末尾が1円だったこと
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 晴れ最低気温、-6.9℃ 最高気温、-3.9℃ うほほ・・・寒い寒さの質が本気を…
2023/12/19 06:33
主婦(ターキー)のiDeCoのメリット、デメリット
主婦(ターキー)にとってのiDeCoのメリットとデメリットの話です。
2023/12/09 16:04
オクソ(コンビニ)の現金引き出し手数料、高っ!お布団かけて、お昼寝チビ。
曇り&小雨の寒い中、アウトレットのATMに行ったら、なんとfuera de servicio(現在、利用できません)ひー!でも、アウトレットのスタバの向かいの…
2023/12/09 06:50
気をつけて!【アメリカ入国】ESTA申請 高額手数料がかかる申請代行
こんにちは、hamakanaです🌷 ブラックフライデーで航空券やホテルもセールをしていますね。 私もこのセールを利用して、久しぶりにアメリカ旅行をすることに決めたのですが、その準備でうっかり詐欺のようなサイトに引っ掛かってしまいました。 ア
2023/11/27 01:39
司法書士報酬はあなたがイメージするほど高くないと思いますよ!
「相続登記を司法書士に依頼すると50万円とか100万円取られる💢」「司法書士に抵当権の抹消を頼むと4~5万円かかる(>д<*)」と知り合いが言っていた。 ...誤解です。でもよく耳にします。↑この部分が誤解の原因とい
2023/10/17 14:39
米国市場と日本証券業界の再編について
今回は投資について書き綴ります。 6日の米株式市場ではダウ工業株30種平均は反発して、 前日比288ドル高の3万3407ドルで終えました。 米国の長期金利上昇により5%の大台に迫ってきました。 それに伴う影響で、米株式市場は大幅に下落しましたが、 6日発表の米雇用統計は、非農業部門の雇用者数の伸びが 市場予想を大幅に上回ったことを受けて、 反発した模様です。 次週は、9月の米消費者物価指数(CPI)や 米卸売物価指数(PPI)の発表を控えています。 インフレ傾向に伴い、いつもの時期よりも 物価指標がより重要となってきました。 金利と物価の指標の行方が大きく気になるところです。 さて、日本におい…
2023/10/08 09:44
SBI証券と楽天証券 日本株の売買手数料ゼロに
くわかぶ日記です🙇♂️ ついに!!!!SBI証券と楽天証券 日本株の売買手数料ゼロにしちゃいます。 https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/bc4dd83f20fd62f947f ...
2023/09/22 20:16
【初心者必見】投資に必要なものは軍資金と口座
みなさん、こんにちは。 今日は、まず、なにはともあれ、投資を始めるにあたって必要なものを考察していきたいと思います。 投資に必要なもの、まずそれは軍資金 投資に必要なもの、次に口座 投資に必要なもの、まずそれは軍資金 まずは、なんといってもこれが必要です。 最近の投資のWEBを見ていると、この軍資金の準備に言及していないものが多く感じられるのですが、投資を始めるにあたっては、これがもっとも重要です。 よく考えてください。 投資はリターンだけでなくリスクもある商品です。もし、何も考えず、いまある全財産を投資して損が出た場合、今の生活を維持できなくなってしまう可能性があります。 まずは、現在の生活…
2023/09/13 21:56
【初心者必見】投資における手数料の話
みなさん、こんにちは。 今日は投資にかかる手数料について考察していきたいと思います。投資信託を運用していくために、私たちが最も気にしなくてはならないといわれているのがこの手数料です。 投資における手数料の種類 投資における販売手数料 投資における信託報酬 投資における信託財産留保額 投資における手数料のまとめ 投資における手数料の種類 まずは、主に考えられる手数料について、下図で示させてもらいます。 上図にあるように、投資信託をするためには主に「販売手数料」「信託報酬(運用管理費用)」、「信託財産留保額」の3つがあります。 手数料と聞けば、1%とか2%とかだからどれでもよいだろう。と思われる方…
楽天、SBI両証券、国内株式売買手数料無料へ
こんにちは、楽天、SBIの両証券は10月2日約定分から国内株式売買手数料を無料化に踏み切ります。両社が発表しました。発表によると、SBI証券は9月30日から、楽天証券は10月1日からです。いずれも東証の取引がないため、営業日で考えれば実質
2023/09/04 06:01
ネオモバイル証券の終了に伴う単元未満株の整理を行った結果~8月分~
ネオモバイル証券の終了とSBI証券での売却手数料がかかる問題から、単元未満株の整理を行ってきました。しかし先月、SBI証券での単元未満株を含む国内株式の売買手数料無料化が発表され、整理する必要もなくなりました。
2023/09/03 20:19
海外キャッシング手数料を払いたくない!チュニスで最もお得なATM
※この記事はnoteにて販売している有料記事への案内です 海外キャッシング手数料を払いたくない!チュニスで最も
2023/08/22 20:44
Gポイントでのポイント交換手数料は無料に出来るのか
魔術師です。 これも知らなかったシリーズですね。 前に JR キューポからdポイントに交換した際に結構な割合で手数料を取られてしまって痛かったのですが。 それ以来交換効率が悪いのでもう使うまいと使って
2023/08/15 18:49
【衝撃】SBI証券が「手数料ゼロ」化を宣言
皆さん、証券口座はどこを使われているでしょうか? ねこマンは、楽天ポイント投資ができる楽天証券と、外貨手数料の安いSBI証券を使っています。 今回SBI証券が 売買手数料ゼロを宣言した というニュースを見たのでご紹介します。 SBI証券とは
2023/07/23 13:52
仮想通貨 ウォレット 移動 手数料
仮想通貨の移動にはウォレットー取引所間、ウォレット間の2パターンがありますが、どちらの場合も手数料はかかります。 取引所→ウォレット:取引所の出金より手数料が表示される ウォレット→取引所:送金から出金先アドレスを指定すると手数料が表示される ウォレット→ウォレット:送金から出金先アドレスを指定すると手数料が表示される
2023/07/04 02:54
ベトナムやタイで手数料無料のJCB海外キャッシングがさらに便利に!
ベトナムやタイで手数料無料のJCBカードの海外キャッシングがさらに便利になった。まとめ払い(繰上返済)から繰上返済(銀行振込)予約で振込日を指定して振り込めばわざわざ電話をする必要がなくなった。海外キャッシングをしてから4営業日前後で振込金額が反映され
2023/06/11 07:55
結局、アタシも機械を信用してない
盛大な拍手コメントをいただきありがとうございました!(笑) すでに行われていることですが、郵貯はATMでの小銭の預け入れには一枚からでも手数料を取るようになりました。 ええっ! 何かの間違いではないか! きっとそう思われてしまった人もいるかも知れません。 でも機械の間違いではありません。 確かに間違いのように思えます。 預け入れするのに手数料なんて。 だってその預け入れたカネで国債買ったり貸し出した...
2023/05/29 18:41
口座管理手数料。。。って
今日の午前中は雨が少し残りましたクリニックへお出かけするお昼過ぎには晴れ間がでてきてよかった~昨日むすめ宛に銀行から葉書が届きました未利用口座管理手数料が今年12月から発生するとのお知らせなんと1年間に1,320円もッちなみにこちらの銀行口座。。。むすめがヨーロッパへ移住する前に解約していたハズむすめの書類セットを確認したら通帳がありました。。。やはり解約済みむすめの代理で銀行に問い合わせした。。...
2023/05/23 17:04
踏ん切りがつきましたッ!
今日は一日雨。。。お庭では雨で紫陽花がぐんぐん育っているように見えますメールをチェックしていたら4月に解約手続きをしたはずの証券会社から何件かメールが届いているのに気づきました。。。やはりメールは毎日チェックしなくっちゃね昨夜お問い合わせメールを送ったら回答メールが届きました4月7日に解約手続き書類を郵送したまではメモしていましたが解約が完了したことの確認を怠っていました。。。反省それにしても手続...
2023/05/19 16:57
大きく値上げされる手数料と対策!今後もどんどん上がる手数料を知れ!
今後もどんどん上がる手数料を知れ!大きく値上げされる手数料と対策を紹介!
2023/05/19 10:07
管理人、初めてのヤフオク出品、無事落札されたが・・・
管理人はヤフオク!を初めて出品で利用しました。注目を少しでも集めるべく、1円スタート。変な時間(朝7時)に出品したため、朝の9時過ぎに終了するという何か嫌な予感はしていましたが、無事に想定していた金額で落札。すぐに入金があったので、その日のうちに匿名配送して無事に着荷。で、立派な罠が・・・。そう手数料。落札機能利用料で999円。口座に売り上げ振り込みで100円。こういうところで儲けているんだなぁ・・・と実...
2023/05/18 18:32
【感想あり】ドコモが店頭での「事務手数料」を一部を除き3850円均一に 7月1日から - 記事詳細|Infoseekニュース
ドコモが店頭での「事務手数料」を一部を除き3850円均一に 7月1日から - 記事詳細|InfoseekニュースNTTドコモは7月1日から、店頭での契約手続きに関する事務手数料を改定する。現在、事務手数料は手続き内容に応じ
2023/05/18 00:02
手数料の為に
遅い時間に失礼します。 皆様、お疲れ様です。 今回も日常ネタで。 私は仕事柄平日休みが多いのですが、そういう時は口座から金を引き出すのに助かります。(手数料払うのが嫌なタイプです) ですが、時々引き出すタイミングと休みが合わないときもあります。 そこで、今更ですがauPAYを活用してみることにしました。 使ってみると結構便利ですよね。 私のような平凡な人間は、決済後に財布の金が減らないだけで得したような気分になります😁 単純なのも時には良いですね。 昨日は運転していると、お巡りさんに停められました。 また違反したのか?とも思いましたが、心当たりはないので無表情で窓を開けると飲酒運転のチェックで…
2023/05/04 03:45
次のページへ
ブログ村 101件~150件