メインカテゴリーを選択しなおす
#温泉宿
INポイントが発生します。あなたのブログに「#温泉宿」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
福島の旅 リステル猪苗代 / 静楓亭
2002年9月、リステル猪苗代と静楓亭に宿泊。 リステル猪苗代のガーデンから。 以上! もう終わり~? このころは、写真が少ないのよ~~~。 最近は撮りすぎてて、選ぶのに苦労するしー。
2023/02/01 07:51
温泉宿
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
USJ / 河口湖
2002年6月にはUSJにも行っていたのだ。 はじめてのUSJ~。 ネコをかぶっているのがワタクシね。 このショットで、ケーキやドーナツのヒトだったらビックリやん。 どうゆ~撮り方! 背後
2023/01/30 07:58
鹿児島県妙見温泉のおりはし旅館宿泊記
鹿児島空港から車でわずか約20分。 霧島、妙見温泉の「おりはし旅館」。 創業は明治12年というから 約140年もの歴史がある旅館です。 10,000坪(!)の敷地に、 13棟の離れと、湯治として宿泊できる別館があります。 「日本秘湯を守る会」のメンバー旅館のようですね。 チェックインの時のウェルカムお菓子は、鹿児島名物げたんは。 めちゃ甘お菓子だけど、黒糖の甘さは大好きなのでぺろりと食べてしまう。 おりはし旅館オリジナルのげたんはのようですよ。 敷地が広いので、一軒一軒の離れは、 贅沢なくらいゆったりした配置になっていて、 駐車場も離れごとに隣接されてあるので、とっても便利。 敷地内の道路も、…
2023/01/29 19:40
熱海へは2度も行ってきた〜♪
久し振りの一時帰国では、美味しいものをたくさん食べてきました〜♪ リストを作ったわけでもないけども・・・ 食べたかったもののほとんどは、1度は食べることが出来た感じです。(嬉) そして今回は、熱海に行く機会が2度もありました。 1度は友人Kちゃんと待ち合わせして、1日観光を楽しん...
2023/01/24 23:46
楽天トラベル2022年 年間人気温泉地ランキングを発表
旅行予約サービス「楽天トラベル」は、「2022年 年間人気温泉地ランキング」を発表しました。2022年 年間人気温泉地ランキング1位 静岡県 熱海温泉2位 大分県 別府温泉3位 栃木県 那須温泉4位
2023/01/21 22:36
【炭平別邸 季ト時】オールインクルーシブ&源泉かけ流しの貸切風呂が贅沢な城崎の温泉旅館宿泊記!
オールインクルーシブのラウンジでは地ビールや地酒が飲み放題!ラウンジで頂く夕食では但馬牛を贅沢につかったひつまぶしや、自分で食材を選んで頂ける極楽蒸しが楽しめます!1日6組限定の温泉旅館なので、2つある源泉かけ流しの貸切風呂もまったり楽しめます! どろぽんぶろぐでは宿泊したホテルや旅館を紹介!
2023/01/20 05:20
雨の日の温泉旅行~須川高原温泉②
晩ご飯は18時~、または18時半~。わたしはお風呂にゆっくり入ってから向かったので遅いほうの時間で。テーブルの上はほぼセットされた状態。アルコールは注文しなかったので、ご飯と味噌汁はすぐ持ってきてもらいました。前菜とか小鉢とか。メインは岩手のブランド豚『しらゆりポーク』の焼肉。岩手・秋田・宮城の焼肉のタレの味比べ。栗駒山はこの3県を跨いでいるので、各県自慢のタレの食べ比べ。岩手県→カセン まぼろしのたれ...
2023/01/17 22:51
イトコと温泉旅~大湯温泉③
温泉宿の楽しみはもちろんお風呂でもあるのですが、食いしん坊おばちゃん二人旅の最大の楽しみはやっぱり食事(*^^*)龍門亭千葉旅館を予約する際、「うちの料理は『物足りない』と言われることは滅多にないですよ(笑)」とお聞きしていました。夕食のお品書き。部屋食だったので、窓からの景色を眺めながら・・・利き酒セットも注文しました(*^^*)前菜・・・秋田蕗鉄砲漬け、ウド醤油漬け、ホヤ塩辛、山くらげ菊花和え。三種町のジュ...
2023/01/17 22:49
最後まで温泉楽しんだ①
3/28~30まで休みを頂いて引っ越し作業をしました。30日はアパートの鍵を引き渡し、そのまま実家に帰ればいいものの・・・次の日に1時間も掛けて出社するのもなんだかなぁ?と。泊まっちゃいましたよ、温泉に( *´艸`)深い眠りの湯・岩倉温泉。会社から30分ほどの場所にあります。日本秘湯を守る会の宿です(^^)v当初、駅前のビジホに泊まる予定でしたが、近くに秘湯を守る会の宿があるなら是非とも泊まらねば・・・と思い予定を変...
2023/01/11 22:33
イトコと温泉旅~大湯温泉②
お風呂は男女別それぞれに大浴場(内湯)と露天風呂があります。23時に男女入れ替えになるとのことで、明るい時間帯と夜それぞれ2回ずつ楽しみました♪大湯温泉はけっこう熱めのお湯で、わたしは平気だったけどイトコはびっくりしてました。最初はこちらが女性用。天然石風呂の麗~UREI~広く開放感のある大浴場からは庭園が見渡せます。岩風呂の露天。こちらは100%源泉。夜はライトアップされた庭園を眺めながら・・・カエルの大...
2023/01/11 22:30
青森 西海岸の旅⑤
いろんな方が温泉巡りのblogを書かれていて、それを毎回楽しみに読ませていただいております♪とくに東北の温泉についてのレポは興味深く、こんなところがあったのか!というような市販のガイドブックには載っていない温泉を知ることが出来て、それが『いつか行ってみたい!』になり・・・今回宿泊するのはそんなお宿です(*^^*)屏風山温泉。わたしは直前の予約だったので食事無しの素泊まりだったのですが、参考にさせて頂いた方の...
2023/01/11 22:28
青森 西海岸の旅④
不老ふ死温泉を後にし、わたしが向かったのは深浦町の中心部。宿泊時に頂いた町内で使えるクーポン券(1000円分)を使って買い物または昼食を・・・ということで。深浦漁港。海産物直売所。新鮮な魚を捌いてもらいお持ち帰りするのもいいかな( *´艸`)道の駅ふかうら。飯寿司(鮭・イカ)、すしこ(ごはんの漬物?)など。と、いずれも見ただけで買ってませ~ん( *´艸`)実はもう一泊することにしたのです。せっかく青森に来たし、年...
2023/01/09 20:19
青森 西海岸の旅③
夕食は日没後の17:00から30分刻みで予約することが出来ます。お昼ごはん抜きだったのでお腹がペコペコ。一番早い17:00でお願いしました(*^^*)お膳のコースかバイキングかで食事会場も異なります。最初のセッティング+琥珀エビス。部屋に缶ビールたくさん用意してるのに、ついついビールを注文してしまった(^▽^;)お品書きです。メインは『深浦黒毛和牛のジンギスカン鍋ステーキ』を選びました。『鮑の陶板焼き』も選べますよ♪食前...
2023/01/09 20:18
伊東温泉の宿
踊り子号で伊豆半島へ向かい過ごした2日間ですが・・・ ↓↓↓ 伊豆半島へ1泊2日 鍋焼きうどんと寒桜 宿泊したのは伊東温泉の小さな宿です。 宿を決めるのに重視したのは、もちろん温泉の評判が良いところ。 ↓↓↓ 伊東温泉 源泉掛け流し 鈴伝荘 たくさんの口コミで温泉がとても良さそう...
2023/01/09 17:25
瀬戸内の海の幸と温泉と海を臨む絶景と「亀の井ホテル淡路島」
淡路島での旅行では、亀の井ホテル淡路島に2泊しました。以前はかんぽの宿だったのが、2022年7月にリブランドされた亀の井ホテル淡路島。少し懐かしい雰囲気の...
2023/01/07 17:30
J🤍POPS神✨曲🎼.•¨•.¸¸♬⋆❤️ TOP11➕More♬.*゚
🌟.゚旅の宿🌟.゚🎙吉田拓郎 “旅の宿”…
2023/01/07 12:13
近場の温泉が最高だった
灯台下暗し! 近場の温泉が金の湯並みにいいお湯だった!しかも、露天風呂には天然秋田杉の樽風呂も!
2023/01/04 23:50
鶯宿温泉に行って来ました②
さてさて、②は食べ物ばかりですよ~( *´艸`)夕食は18時、部屋食でした。この日、19時からモノマネの番組が放送されるので、モノマネ大好きなわたしとしてはテレビを見ながら食事できるのでありがたかった(*^^*)時間になったら女将さんがテーブルにセットしてくれました。メインのお膳。このプランはメインを①雫石牛ステーキ②とらふぐ唐揚げ③白金豚しゃぶしゃぶ④鮎の塩焼き⑤あわびの陶板焼きの中から2品選べます。雫石牛は必須と...
2023/01/03 20:44
青森 西海岸の旅①
あけましておめでとうございます!昨年はたくさんの方にご訪問いただき、そしてコメントをいただき、わたしもいろいろな方のblogを訪問させていただいたりして、交流できたことを嬉しく思います(*^^*)本年もどうぞよろしくお願いいたします♪12/27から年末年始の休みが始まり、さっそくこの日から温泉旅に行って来ました(*^^*)当初の予定では28日から行くことにしていたのですが、全国旅行支援が27日まで延長になったので予約変更を...
2023/01/03 20:42
青森 西海岸の旅②
空腹のまま温泉に入るのは危険かなぁ?と思い、自販機で『チョコモナカジャンボ(アイス)』を買って食べ、その後は館内の温泉巡りを楽しみました(*^^*)まずは大浴場へ。緩やかな下り廊下を経て新館の男女別大浴場に向かいます。手前側はブクブクのジャグジー。(透明。温泉ではないようです)奥側が茶褐色の温泉。小さめの露天風呂もあります。日本海を眼下に見ながら入る露天。これだけでもかなり満足度は高い!海岸ギリギリに見...
2023/01/03 20:41
読者が選ぶ温泉宿、大自然、グルメ、城!旅の手帖「なんでも旅ランキング」
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。今日の夢中は、読者が選ぶ温泉宿、大自然、グルメ、城!旅の手帖「なんでも旅ランキング」です。「夢中図書館 読書館」は、小説や雑誌などの感想や読みどころを綴る読書ブログです。あなたのお気に入りの一冊を見つけてみませんか?
2023/01/02 22:22
● いよいよ暮れも押し迫って「仕事納め」、皆さまのご愛顧に『感謝』します
先週、今週とお世話になった方々へ年末のご挨拶で、栃木・群馬・長野へと、なかなかハードな行程で行ったり来たりしてきました。やはりリモートだけでは「無理」で、師走…
2022/12/30 16:08
別府に来たらいい人でもまずは地獄巡り!
寒い冬心も体も暖まりたいそんな時は地獄巡り!1 別府温泉はすごいの?2 別府温泉なぜ人気か?3 温泉の仕組みは?4 別府温泉の魅力5 温泉が多い順6 温泉の湧出量は?7 別府温泉の特徴は?8 別府温泉は誰が作った?9 別府温泉の温度は?10 地獄別府の歴史11 日本三大美人の湯!12 別府温泉オススメの宿1 別府温泉 何がすごい?それは源泉数、総湧出量ともに日本一を誇る温泉地で、あちらこちらから白い湯煙が立ち昇っています。別...
2022/12/27 02:41
ゆっくり、温泉に浸かりたい・・・。 そうだ!! 伊香保露天風呂に行こう!!!
ゆっくり、温泉に浸かりたい・・・。 そうだ!! 伊香保露天風呂に行こう!!! 温泉に浸かりたい。 頭に思い浮かぶのは、伊香保露天風呂。 本当は、鬼怒川温泉とか草津とか、ザ!温泉!!!な
2022/12/21 09:16
紫尾温泉くすのき荘 料理と温泉が最高です!
昨年訪れた「紫尾湯の宿くすのき」こちらの温泉と料理が、最高に良かったのでまた行って来ました。 温泉は100%源泉かけ流し硫黄の香りがしてとろとろでぬるぬるしてお肌に気持ちいい。泉質が最高です! そして飲める温泉水なので私はいつも飲ませて頂きます。 寒い日でしたが、朝晩温泉に入り身体はポカポカ、心はほんわか幸せ気分! 鹿児島ではこちらの温泉と霧島の新湯温泉が大好きです。 体の芯から温まるので冬の温泉はいいですよね。 くすのき荘は10部屋ほどの小さな温泉宿です。 温泉は内湯と露天風呂があります。 人が少ないので朝も夜ものんびりゆったり入る事が出来ました。 お部屋はベッドの部屋こんな感じです。窓の外…
2022/12/18 20:11
只見線の宿・つきみが丘町民センター(会津柳津駅)【乗り鉄1泊目】
12月12日(月)の夜は、只見線の会津柳津駅から徒歩20分の「つきみが丘町民センター」に泊まりました。今回2回目。(2019年9月の記録→★)温泉もいいし...
2022/12/17 05:54
鶯宿温泉に行って来ました①
二日酔いで調子の悪いまま県境を越えて、今回目指すのは岩手県雫石町。鶯宿温泉(おうしゅくおんせん)です。大小さまざまな宿がある温泉街。平日だからなのかほとんど観光客らしき人はいない模様。ひっそりとした温泉地のほうが落ち着くから好き♪今回宿泊するのは『川長』blogで交流のあるkazさんが先日奥様と宿泊された記事を読んでずっと前から気になっていたとコメントを書かせていただきました。その時にはもう宿泊割が終了し...
2022/12/15 23:25
箱根 2022年6月リニューアル オールインクルーシブの宿「メルヴェール箱根強羅」 ~朝食編~
こちらの記事の続きです。箱根 2022年6月リニューアル オールインクルーシブの宿「メルヴェール箱根強羅」 ・お部屋と館内編 ・夕食編※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※メルヴェール箱根強羅これはロビーの様子です。朝食時間もいくつかの時間帯から選ぶことができたので7時15分でお願いしました。食事場所は夕食と同様に館内のレストランです。広さの異なる2会場があり、夕食は「花レ」という会場でしたが朝食...
2022/12/15 06:03
箱根 2022年6月リニューアル オールインクルーシブの宿「メルヴェール箱根強羅」 ~夕食編~
こちらの記事の続きです。箱根 2022年6月リニューアル オールインクルーシブの宿「メルヴェール箱根強羅」 ~お部屋編~※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※ メルヴェール箱根強羅 チェックイン時に夕食時間を選ぶことができたので17時30分でお願いしました。食事場所は館内のレストランです。私達が案内されたのは「花レ」という会場で、そこには6組分のテーブルが用意されていました。メルヴェール箱根強羅はオー...
2022/12/13 06:03
【行田市】 行田・湯本天然温泉 茂美の湯【日帰り・宿泊どちらも】
埼玉県行田市といえば忍城、足袋、蔵の街並みなどが有名かなと思っております。 ドラマの陸王でも舞台になったそうですね。 そして市内には意外と温泉施設もちらほらと。 今回訪れたのはそんな中心街からは外れた場所にある 行田・湯本天然温泉 茂美の湯 mominoyu.com 撮り忘れてしまったので画像は公式さまよりお借りしました。 中心街から外れた…とは言っても埼玉古墳群や前玉神社などの近くにあるので、観光地の一部ではあるかと。 靴箱はカギのみのタイプ。というか100円タイプは面倒だからか最近はなかなか見ないですね。 フロントにカギを預けてお会計。券売機がありますが申し出ればPayPayも使えました。…
2022/12/12 19:40
「総額おいくら?」贅沢系リーンFIREホテル泊遊び《温泉編》登別温泉郷滝の家レポ・後編
今回のホテル泊遊びのコストは総額123,011円でした。全国旅行支援で38,820円分支援してもらえたよ。ありがたい限り。登別温泉すごくよかった。色々あったのに全てを吹っ飛ばせる底力恐るべしだわ。冬の間にもう一回くらい温泉に行きたいな。今度はどこに行こうかな。
2022/12/11 21:18
贅沢系リーンFIREホテル泊遊び《温泉編》登別温泉郷滝の家レポ・前編
ホテル泊遊び、久しぶりの温泉宿。登別温泉も久しぶり。温泉宿らしい雰囲気もたまにいいかも。部屋の展望風呂が温泉じゃないことや屋上露天風呂工事中のお知らせが事前に無かったことなんか全てを吹き飛ばす、泉質。さすが温泉のデパートと言われるだけある登別だったわ。
2022/12/10 21:06
旅の手帖「貸し切り温泉のある宿へ」!のんびり浸かれる絶景の温泉宿へ
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。今日の夢中は、旅の手帖「貸し切り温泉のある宿へ」!のんびり浸かれる絶景の温泉宿へ…です。「夢中図書館 読書館」は、小説や雑誌などの感想や読みどころを綴る読書ブログです。あなたのお気に入りの一冊を見つけてみませんか?
2022/12/05 22:52
忘年会
そのままのタイトルですが 昨日は夫と一緒に 友人達と久しぶりに 忘年会をしました 地元の温泉宿で1泊2日 ゆっくり温泉に入って お酒を飲みながら 美味しいお料理をいただきました 先付けやお鍋
2022/12/05 13:52
HIS年明け1月~3月の国内旅行が10%OFFになる割引クーポン配布中
HISで年明け1月~3月出発の国内旅行(国内ツアー、国内航空券+ホテル、国内ホテル・宿など)が旅行代金総額より10%割引になる「国内旅行先取りクーポン」を配布中。国内旅行予約は全国旅行支援の延長を狙って待ってる方もいると思いますが、こちらは特に手続きもいらず希望の条件で飛行機や宿を早めに、かつ10%割引で予約できます。
2022/12/04 16:59
■湯河原温泉【たつみ荘】
今日は 湯河原温泉【たつみ荘】の紹介です。 ここは実のところ2回目の利用でして、それもすべて車のオフ会時に泊まったものでありました。 小さな宿ではありますが、系列に魚屋さんや和食料理店なども手が
2022/12/04 09:33
温泉の朝ごはん 1回目 @あうら橘【年末家出企画・箱根湯本】
温泉での朝ごはんです。(11/29の朝)「あうら橘」では、健康的な朝ごはんをウリにしていらっしゃるので、ここで黒ラベル頼むのは止めました。(;・∀・)最後...
2022/12/04 07:16
10/22(土) 月1温泉宿は白老牛と北海道遺産モール温泉 ピリカレラホテル♪
では予告通り10/22(土)温泉宿のご紹介です 今回泊まったお宿は、昨年 行った ピリカレラホテル 白老牛や虎杖浜のタラコなどを使ったお食事と50㎡のお部屋でモール温泉を堪能していただきます。また、御夕食後は焼酎やウィスキーをフリードリンクで提供しているお部屋をご用意しております。まだ誰も来てないから撮影し放題 右の建物はレストラン中に入って左側 (ここに座ってウェルカムを受けました)中入って右側には 入り口...
2022/12/03 18:27
箱根 2022年6月リニューアル オールインクルーシブの宿「メルヴェール箱根強羅」 ~お部屋編~
11月に箱根・強羅温泉へ行ってきました。先日の記事「箱根・強羅の紅葉 2022年11月」で紹介した紅葉の写真はこちらの宿のお部屋から撮影したものです。※本日は写真が多い記事になっています。コメント欄をクローズさせていただきます※メルヴェール箱根強羅箱根登山鉄道の強羅駅から徒歩約10分の場所にあります。駅から宿までは坂道なので無料送迎車を利用すると楽です。乗り場や運行時間はメルヴェール箱根強羅のHPに詳しく書いて...
2022/12/02 06:06
まるで『千と千尋の神隠し』みたいな温泉宿へ
こんばんは。いつもご覧頂きましてありがとうございます今日のコーデはお休み致します。実は…超〜久しぶりに家族で温泉旅行に行ってきました。家族だけで温泉旅行は10…
2022/11/30 21:17
山梨県都留市 日帰り天然温泉「芭蕉 月待ちの湯」PH10アルカリ性単純温泉
いつもご覧頂、ありがとうございます^^ランキングに参加中!応援ポチっと、お願いします♪⇓にほんブログ村山梨県都留市にある日帰り温泉に行ってきました。券売機...
2022/11/30 19:06
全室温泉露天風呂付き「南紀白浜 汐彩の宿 月崎」
・ さて。 白浜での宿は「南紀白浜 汐彩の宿 月崎」。 個人のお宅みたいな玄関でござる。 フロントにはだれもいないので、呼ぶべし。 ピ~ンポ~ン。
2022/11/29 08:45
伊豆市「ホテルラフォーレ修善寺」日帰り温泉 森の湯
いつもご覧頂、ありがとうございます^^ランキングに参加中!応援ポチっと、お願いします♪⇓にほんブログ村ホテルラフォーレ修善寺、初めて行ってきました。検索で...
2022/11/27 07:21
八甲田山・谷内温泉(紅葉と秋の風景2022・その2)
八甲田山・谷内温泉(2022年10月)白いのが温泉です(・∀・) 八甲田山を訪れた日は谷内温泉に一泊しました。山小屋と湯治場を兼ねたような、静かでレトロな素敵な宿でした。八甲田・大岳への登山口でもあります。いつもと違った眠りだったのは、ハイキングで疲れただけでなく、夜は深海のように静かな場所だからに違いありません。 写真は宿の周りにもこんこんとわく温泉と紅葉です。水に満ちたこの地は、温泉も素晴らしいのに加え、湧水もとっても美味しく、八甲田を大好きになりました。 また是非とも来たい。いや・・・絶対来たいです! ※紅葉の中に泊まることができました。 View this post on Instag…
2022/11/24 20:50
富山のホテル~子連れで泊まったおすすめ宿まとめ
海の幸をたっぷりたのしめるお食事 海や山 絶景をながめながら入れる露天風呂 富山には魅力的なホテル・宿がたくさん。 地元民が選ぶ、子連れで泊まってよかった富山のホテルをまとめました。 氷見温泉郷 く
2022/11/24 18:45
秋の始まり、夏油温泉④
チェックアウトぎりぎりの10時まで旅館にいたのですが、他のお客さんはもう帰られたあとでした。わたし、毎回どの旅館でも最後の最後までゆっくりしちゃうんですよね~(^▽^;)さて、帰り道。またしても山のくねくね道を運転するのですが、対向車が来ないことを祈るばかり。こういう道でもスピード出す人っているじゃないですか。ちょうど良い感じで前方にゆっくりめのバイクがいたので、安心してわたしもゆっくり走行。途中にダムが...
2022/11/21 14:49
【宿泊記】湯西川温泉「日光湯西川 平家本陣」に宿泊しました
こんにちは、愛花です♪ 先日の休日に栃木県日光市にある湯西川温泉へ1泊旅行に行ってきました。 今回、宿泊した旅館は日光湯西川 平家本陣です。 日光湯西川 平家本陣 ラウンジではフリードリンクを頂けます 部屋(和室10畳+6畳) 湯西川温泉 弱アルカリ性単純泉 囲炉裏ダイニング「燎」で食事 夕食「鶏肉の炭火焼と鹿肉のしゃぶしゃぶ」 朝食「鶏白湯がゆ」 11月でも真冬のような寒さ 最後に 日光湯西川 平家本陣 日光湯西川 平家本陣 posted with トマレバ 栃木県日光市湯西川1033 楽天トラベル じゃらん JTB 一休 Yahoo!トラベル 2022年4月1日にリニューアルオープンしてい…
2022/11/13 10:35
【1泊2食5,500円、天然温泉つきで圧倒的なコスパ】飯坂温泉 平野屋旅館
こんにちは、ジャランです。 2022年1月に福島県の飯坂温泉に行ってきました。 今回宿泊した「平野屋旅館」は飯坂温泉駅から徒歩1分の好立地にあります。 この旅館は某YouTubeで見つけたのですが、宿泊料金がなんと 1泊2食つきで5,500
2022/11/10 22:45
【カスタマイズ可能な湖畔の宿 1泊2食6,480円】上諏訪温泉 ラルバ諏訪湖
こんにちは、ジャランです。 2022年9月に上諏訪温泉にある「ラルバ諏訪湖」に行ってきました。 諏訪湖の目の前に口コミ上々の宿が、、、 源泉100%かけ流し(夜中も入浴可)の温泉が気持ちいい 接客がいい(旦那さんと女将さんの人柄がよい) 建
2022/11/09 22:31
福島県会津美里町「新鶴温泉 ほっとぴあ新鶴」
アクセス…会津若松駅等から無料送迎(要予約)or只見線新鶴駅から徒歩25分or会津若松駅から路線バス利用→新鶴温泉下車※両者とも便数が非常に少ないので非推奨。車でない場合は送迎利用がオススメです。又は磐越道新鶴スマートインター(ETC専用)から車約10分。宿の特徴・魅力…会津若松のやや西側に位置する新鶴温泉。会津の街を見下ろす高台にあるので、部屋からの見晴らしがとても良いです。そんな場所にある温泉宿「ほっとぴあ...
2022/11/08 19:19
次のページへ
ブログ村 801件~850件