では予告通り10/15(日)沖縄旅行2日目 前記事後に向かったダム等のご紹介です その前に、前記事迄ご紹介して買ったお土産紹介を忘れてたのでご紹介 初日1日目の夕食で食べた、キャプテンズインでのお土産品 (食事中に使用してた、コースターが貰えた)(ゴム製品になってます)沖縄県立博物館 の売店で買ったドリップコーヒー 赤瓦焙煎珈琲 ドリップパック 沖縄の伝統建築である赤瓦!この首里城にも使用されている赤瓦の原料(ク...
10/15(日)沖縄旅行2日目 まず1日目のお土産紹介に、夕食はTacos-ya(タコス屋)新都心店、金城ダムカード、勝連城跡 あまわりパーク、海中道路♪
では予告通り10/15(日)沖縄旅行2日目 前記事後に向かったダム等のご紹介です その前に、前記事迄ご紹介して買ったお土産紹介を忘れてたのでご紹介 初日1日目の夕食で食べた、キャプテンズインでのお土産品 (食事中に使用してた、コースターが貰えた)(ゴム製品になってます)沖縄県立博物館 の売店で買ったドリップコーヒー 赤瓦焙煎珈琲 ドリップパック 沖縄の伝統建築である赤瓦!この首里城にも使用されている赤瓦の原料(ク...
10/15(日)沖縄旅行2日目 沖縄県立博物館・美術館(おきみゅー)の博物館♪
では予告を間違え10/15(日)沖縄旅行2日目 次に行ったところのご紹介です 次に向かったのは、一旦街中へ戻り DFSに行く時ちょろっと見えた 沖縄県立博物館・美術館(おきみゅー)建物の左側・右側 真ん中の入り口に向かい 右・左 野外展示場は館内見てから帰りに寄ります。矢印の通り、右へ行きまして館内に入ります (12:13) おきみゅーは那覇市おもろまちにある総合博物館・美術館です。パネル裏右側でチケットを自販で購入...
10/15(日)沖縄旅行2日目 朝食会場は日本料理・琉球料理 七福、JAXA 沖縄宇宙通信所でアンテナカード♪
では予告通り10/15(日)沖縄旅行2日目のご紹介です 朝食は二会場に分かれてるので、お部屋のある北側の1階レストランには行かず和食が主の南側2階のフロント奥にあるこのお店に二日間行きました (3日目はお休みになり、北側になりました)真ん中画像の〇は出入口であたくしの右側、あたくしの左側の〇はバイキング場所朝食バイキング 卵料理や焼き魚などに加え、煮物、和え物も充実し、さらにベーコン・ソーセージやサラダ・フ...
10/14(土) 沖縄旅行 リザンシーパークホテル 谷茶ベイ 館内紹介♪
では予告通り10/14(土)沖縄旅行 リザンシーパークホテル 谷茶ベイ 館内のご紹介です エレベーターが南・北側と2基ありまして、お部屋は北側なのでどこに何があるかわからないから一旦ロビーフロアの2階に降り、フロント側の南側へ行き、大浴場(有料)がどこにあるか見に行きました (奥の奥のそのまた奥の方~~へ通路歩いて行くと、突き当りにこの扉があります。時間帯でどんどんお値段高くなります)真ん中画像は、2階大浴場行...
10/14(土) 沖縄旅行 リザンシーパークホテル 谷茶ベイ お部屋紹介♪
では予告するの忘れましたが、10/14(土)沖縄旅行 お部屋のご紹介です 会社の団体旅行なのでホテルは決まっておりまして、リザンシーパークホテル 谷茶ベイ でした。 (ホテル正面は全く撮れませんでした・・・) 沖縄海岸国定公園に位置する贅沢なロケーション、白浜が800m続く天然のビーチ。オーシャンビューを望めるお部屋、迫力満点なマリンアクティビティ、年中楽しめる温水プールそして多彩なレストランやバー、年中通し...
10/14(土)~17(火) 沖縄旅行 レンタカー、DFS沖縄、キャプテンズイン♪
では予告通りレンタカー借りてのご紹介です 選んだレンタカー屋は個別送迎で、送迎中に手続き出来て、お店に到着したらすぐ車に乗れるプランにしたんだけど、まさかの相乗りマイクロバス・・・ びっくりしてクレームしたわ 15分も待たされるし。グッドカーライフコンパクトカーが望みなので、トヨタ ヤリス クロス になりました (いつもはトヨタ ヴィッツやHonda FIT(フィット)なんです。まさかのSUV)このお店...
10/14(土)~17(火)沖縄旅行 行きの飛行機レポ、沖縄レンタカー会社♪
予告を脱線し忘れないうちに10/14(土)~17(火)沖縄旅行のご紹介です 出発の朝はとても早い起床でAM4:20だったから、前夜は20時前には消灯したんだけどお決まりのなかなか寝られず、寝不足状態で起床しました・・・そして朝食してる場合じゃないので、前夜に買って置いたパンを半分にカットしてラップで包み、空港向かう車の中で食べました。 空港到着し、駐車場代は会社で出してくれるそうなので、空港駐車場(めっちゃお高くなる...
では予告通り5/13(土)のご紹介です この日はZくん仕事出番だったので、お楽しみのカプ麺 明星 一平ちゃん汁なしうどん すき焼き味会社から貰った 坂角総本舖 ゆかり をおやつにし あたくしが食べたカプ麺は、MARUCHAN QTTA クリームカレーチーズ味 ■商品コンセプト 「MARUCHAN QTTA」は、しっかりとした食べごたえがあり、食べた人に「はぁ~、くった~」とホッと一息ついて前向きな気持ちになってもらいたいをコンセプトに...
では予告通り5/1(月)・2(火)、8(月)~19(金)迄のご紹介です まずは5/1(月)は普通にお仕事だったので昼食はしらす弁当 2(火)はあたくしお休みで、Zくんは普通にお仕事だったのでカプ麺明星 ぼてぢゅう 極太豚旨焼そば 「ぼてぢゅう」の名物豚焼そばが、ガリマヨ+肉・キャベツ30%増量で復活!お好み焼きの元祖が誇る秘伝の甘コクソースと極太麺が相性抜群!お店の味わいをカップ麺で手軽に楽しめます。マヨはお店で驚異の使用率80%!!ぼ...
5/7(日)GW最後の日 朝食に金滴塩酒粕らーめん、テイクアウトはポポロ広場・むさしの森珈琲、中秋の名月 満月♪
では予告通り5/7(日)GW最後の日のご紹介です この日の朝食は、ダムカードを貰いに寄った 新十津川物産館 で買った 金滴塩酒粕らーめんマルちゃん 焼豚メンマ あっさり系のラーメンスープに合う焼豚と、食感にこだわったメンマをパックしました。ロバパン クロワッシューこうして頂きました (11:32) 最近昼食になってしまってる・・・間食をしてしまった (13:58)日糧 きなこわらび餅 黒蜜入り前記事でご紹介してたの...
5/6(土) 朝里ダム・カード、田中酒造、コーチャンフォー新川通り店 カフェ インターリュード、シュークリーム専門店 パティスリー ブール、中秋の名月前夜♪
では予告通り5/6(土)温泉宿チェックアウト後ドライブの紹介です 定山渓温泉と小樽市の朝里川温泉を結ぶ「定山渓レイクライン」を通り、定山渓ダム(ダムへは行きませんでした)の堤体上道路を通ってさっぽろ湖を見ながら朝里ダムへ寄りました 5年振り朝里ダムは、国土交通省では無く、北海道がやってます。(なので最初はダムカードは存在しませんでした)ネーミングライツ契約を締結したところのダムカード 北海道で作って...
5/6(土祝) GW温泉宿は定山渓万世閣ホテルミリオーネ ご朝食紹介♪
では予告通り5/6(土) 定山渓万世閣ホテルミリオーネ 朝食のご紹介です お夕食と同じ場所・個室で食事処-Kuksa-(ククサ) (8:00)(ドリンク オレンジ・牛乳=コーヒーに入れるので)食 菜 左上から玉子焼柚子卸し・長芋梅かつを・ラワン蕗の 金平 真ん中、なめ子花浸し・霰(あられ)蓮根とびっ子和え・ (浅蜊時雨)浅蜊なので山菜ですね。 左下から、鮪山わさび・明...
5/5(金祝) GW温泉宿は定山渓万世閣ホテルミリオーネ 館内・お夕食紹介♪
では予告通り5/5(金) 定山渓万世閣ホテルミリオーネ 館内・お夕食のご紹介です まずお部屋の温泉に入る前に、お体をお清めしに大浴場へ エレベーター降りて左へ行き、右側男湯方面 左側女湯方面 (16:08)あまり大浴場、覚えてない・・・画像右側へ行くと (六花亭を思い出す・・・)男湯はこちら 六花亭みたいな絵の右側が露天風呂でした 内風呂画像左側に洗い場 脱衣所は混んでた 画像右側にも同じ感じで並んでて、あたくし...
5/5(金祝) GW温泉宿は定山渓万世閣ホテルミリオーネ 温泉展望風呂付洋室、定山渓観光案内所へ♪
では予告通り5/5(金)のご紹介です この日の朝食は、まずデッカイドウ企業のロバパン エッグ&ベーコン ふんわりとしたパンにベーコンとたまごフィリングをのせて焼き上げました。ロバパン 特撰チョコチップメロンパン 香り豊かな発酵バターを使った「さっくりふんわり」「こんがりふっくら」が特徴ロバパン スナックサンド エッグ&カレー ごろっとタマゴと16種類のスパイスを使用したカレーこうして頂きました (11:24)この日は...
5/4(木祝)ドライブで美唄市東明公園、美唄ダム、美唄名物べかんべ最中、夕食は松尾ジンギスカン、徳富ダム、当別ダム、シャトレーゼ ケーキ♪
では予告通り5/4(木)のご紹介です この日の朝食は、なかなか食べる機会が無く消費出来なかったのでここでカップ焼きそばにし 日清焼そばU.F.O. 赤ワイン仕立てのデミグラスソース焼そば
5/3(水祝) お庭で焼肉大会、morimoto 太陽いっぱいのハスカップゼリー♪
では予告通り5/3(水)のご紹介です この日の朝食は、簡単に そうめんにキムチ・たくあん・かつお節・海鮮入りふりかけ (11:32)この日のGW後半はまず、お庭で焼肉大会をしました (15:10)お肉は、サガリ・せせり・豚肉くらいです。おうちの中でデザートを食べました。 もりもとで買った物 (21:43)morimoto 太陽いっぱいのハスカップゼリー さわやかな甘酸っぱさが魅力の、北海道特産の果実・ハスカップのゼリー...
4/30(日) 外食は洋食コノヨシ 清田区北野店、千歳本店 もりもと♪
では予告通り4/30(日)のご紹介です この日の朝食は、デッカイドウそうめんを使い 納豆キムチを乗せただけのと、奥たまがGW中に頂きたく買った食パンをあたくしも買い、それをとろけるチーズを乗せて焼き、こうして頂きました。(10:10)この日は普通の(日)にあたるのでゆったり過ごし、外食は 洋食コノヨシ 清田区北野店 にしました (右の窓辺に座りました)赤〇付けたのを頼み、あたくしはポーク (ジンジャーバルサミコソース)...
4/29(土祝) 昭和の日 GW前半 厚幌ダムへ、外食は東亜珈琲館 本店♪
では予告通りGW前半4/29(土)昭和の日のご紹介です この日の朝食は、残ってた最後の オートミール雑炊 辛いチゲはZくんへチキンサラダがあったので、小松菜との和え物 (小松菜とサラダチキンの中華和え)紙焼きチーズパン ロバパン デニッシュロール ヤマザキ 生クロワッサン 牛乳ホイップ 生クリームを練り込んだしっとり口どけのよい生地に「森永のおいしい牛乳」を使用した生クリーム入りの牛乳ホイップをサンドしまし...
4/22(土) 外食は赤クマ食堂、新発売 わかさいも ショコラ♪
では予告通り4/22(土)のご紹介です この日の朝食は、パン屋のパン ごま照り焼きマヨ・チーズパンヤマザキ Wコーンマヨネーズ&たまごぱん ふっくらとした具材感味わえる生地に、コーンマヨネーズ・タマゴフィリング・ケチャップを絞り、焼き上げたボリューム感のある惣菜製品です。日糧製パン ずっしり チョコブラウニー風DIETクラムチャウダー!豆乳仕立て 減塩タイプ! (150mlはお湯・50mlは低脂肪牛乳) こうして全部トーストし...
4/17(月)~21(金) 食べた物、24(月)~28(金)迄食べた物、金沢金ごまアーモンドチョコレート・三星 よいとまけ・もりもと 北の散歩道 らいでんメロン・盆栽桜ちゃん♪
では予告通り4/17(月)~28(金)迄食べた物のご紹介です 4/17(月)Zくんお誕生日の昼食は、管理栄養士監修のまごわやさしい弁当 4/18(火)の昼食は 鯖の赤味噌煮込み と キャベツとしめじの炒め物 (最近・・レシピ、コピーしてない・・・)この日、会長ご夫婦が会社から貰える旅行費で金澤へ行ったお土産 サロンドロワイル 金ごまアーモンドチョコレート お菓子老舗メーカーの逸品&日本品質の美味しさ!厳選焙煎したアーモンド...
では予告通りラム肉料理のご紹介です 4/9(日)の朝食は、まずデッカイドウ企業の ロバパン ふんわりたっぷりたまごぱんロバパン 金城軒カリーパン ●国産じゃがいも、にんじん、たまねぎを使用しました。隠し味は国産トマト使用のケチャップです。ロバパン クッキーデニッシュ こうしてトーストし、頂きました(10:38)この日の夕食は、ラム蒸しにしました ラム肉お高いので、薄いしゃぶ②のお肉を使用してます。これでもお肉のお出汁は...
4/15(土) Zくんお誕生日ディナーはフレンチレストラン LOCALITE(ロカリテ)♪
では予告通り4/15(土)Zくんお誕生日温泉宿帰り後のご紹介です 帰路途中で千歳通ると寄りたくなる よんちょ~めソフトショップ これでミニの ミニミックス18時に予約してた、5年振り のZくんのお誕生日お祝いレストラン フレンチレストラン LOCALITE(ロカリテ) 最初の画像建物、右側の窓辺に座りました。(予約時と席の場所違ったのでちょっとイラっとした)このメニュー票を見てご紹介して行きますZくんは車なのでノンアル...
4/14(金) Zくんのお誕生日温泉宿 星野リゾート 界 ポロト 朝食紹介♪
では予告通り4/14(金) Zくんのお誕生日温泉宿 星野リゾート 界 ポロト 朝食のご紹介です 夕食時の席から変わりました。 横座りです 目の前の景色で、〇印のお山は、 樽前山 (たるまえざん)活火山です。鍋が置かれ 日差しが凄かったので、あたくし左に座りました。yayan昆布醤油 (母恋めし本舗) 細切りにしたヤヤン昆布が入った醤油です。昆布の粘りで醤油にとろみがあります。そのおかげで食材によく絡み、昆布の旨味がお...
4/14(金) Zくんのお誕生日温泉宿 星野リゾート 界 ポロト 夕食紹介♪
では予告通り4/14(金) Zくんのお誕生日温泉宿 星野リゾート 界 ポロト お夕食のご紹介です 売店の右隣の扉が開きました 中はとても迷路。 朝食時は夕食とは席違ってて帰り迷いました・・・ (出られずww)あたくしは左側に座りました真ん中画像の右側から来ました カウンター席にはおひとり様も座られてました。このお献立を見てご紹介して行きます。頼んだお酒は、あたくし赤ワインと梅酒で、Zくんは赤紫蘇スパークリ...
4/14(金) Zくんのお誕生日温泉宿 星野リゾート 界 ポロト 館内紹介♪
では予告通り4/14(金) Zくんのお誕生日温泉宿 星野リゾート 界 ポロト 館内のご紹介です お部屋を出て目の前のローカ 1階に降り、左右突き当りが大浴場なんですが、まず右側の大浴場へ行く途中にあった右のお手洗いへ曲がり (右折して左折すると)左にお手洗いを置いて、画像右側に行くと喫煙室 ただの外・・・ たばこの煙のうち、フィルターなど吸い口から喫煙者が吸い込む煙を「主流煙」といい、喫煙者が吸って吐き出した煙を...
4/14(金) Zくんのお誕生日温泉宿 星野リゾート 界 ポロト お部屋紹介♪
では予告通り4/14(金) Zくんのお誕生日温泉宿 星野リゾート 界 ポロト のお部屋のご紹介です ボケましたが、4階の〇付けた右端の部屋です 図の通り、あたくしらの部屋はローカ突き当りのお部屋なので、真ん中画像は突き当りから歩いてきた方向を撮影 どのお部屋も、お部屋番号が画像矢印の様に影で表示されています (上からライト当てられてます)扉開けて右側へ入って行きます入ってすぐ右側はクローゼット 左右開...
4/14(金) Zくんのお誕生日温泉宿 星野リゾート 界 ポロト へ♪
では予告通り4/14(金)温泉宿のご紹介です 今年のZくんのお誕生日温泉宿に選んだのは、星野リゾート 界 ポロト 全客室からポロト湖を望み、湖との一体感を感じながらモール温泉の湯あみを楽しむひとときを。館内は、アイヌ文化を尊重しその精神性や伝統に触れることができるデザインです。お宿正面入り口前にある駐車場側から (矢印の方向へ入ります)右側、白樺の木の間を覗き 歩き進みます 歩いてきた方向の庭を撮影 前に進...
4/3(月)~14(金)迄食べた物、もち吉、ぷくぷく鯛、プティフール、もち処 一久大福堂♪
では予告通り4/3(月)~14(金)迄食べた物のご紹介です まずは4/3(月)の昼食は、得々チャーハン弁当 基本、600㎉以内にしてるので、これ意外と少ないのです。この日のおやつは、両親と一緒に もち吉 に行って買った 餅のおまつり サラダ味 【第25回名誉総裁賞受賞作品】ふわっサクッがたまらない!もち吉不朽の名作!!オーツ麦のクッキー レーズン&チョコチップ 原産国:マレーシア オーツ麦を21%使用したヘルシーなクッキー...
4/2(日) 両親とのランチは手打ちそばさくらの定食屋、北海道神宮 半官さま、もち処 一久大福堂♪
では予告通り4/2(日)ランチのご紹介です この日の朝食は、実家は(土)の夕食はカレーと決まっており、(日)しか休みのない朝はすぐ食べられるカレーと決まってるので、両親が泊りに来るときはカレーを作って置き、朝起床が早い両親なので勝手に食べてもらえるからあたくし達もカレーとなります カレーにはお味噌汁を合わせるんだけど、これだけは具沢山のインスタント 今回はアマノフーズのフリーズドライ。(8:51)両親...
4/1(土) パピーのお誕生日お祝いディナーにセンチュリー ロイヤルホテル札幌 スカイレストラン ロンド♪
では予告通り4/1(土)パピーのお誕生日お祝いディナーのご紹介です この日は4年振りにうちに遊びに来てもらい、お祝いディナーをしに行きました 今回選んだのは、7年前 に行ったっきりの センチュリーロイヤルホテル札幌 の スカイレストラン ロンド へ (階段とかは7年前のをご覧下さい)(8年前も行きました) (17:57)入口右側に階段あって上り、席に着いてあたくしの右側が窓外画像 (勿論回るレストランなので、景色変...
では予告通り3/26(日)のご紹介です この日の朝食は、買っていたお惣菜で 蕎麦の上に乗せて (納豆キムチや豆腐・たくあん・海苔・鰹節)こうして頂きました (12:05)この日の夕食は、久々の鉄板焼 水切り不要*ふわふわ豆腐のお好み焼き材料(小さめ3枚分)●木綿豆腐・・・・・1/2丁(1丁330gのものを使用しました。多少前後しても全然大丈夫です)●キャベツ・・・・・・2~3枚●万能ねぎの小口切り・・・・・2本分...
3/21(火) 冷凍庫整理でおうちでお食事、4/8(土) おうちでお惣菜パ~リィ~♪
では予告通り3/21(火)のご紹介です この日の朝食は、たくあんを機械でみじん切りにした 余ってた肉まんを添えてこうして頂きました (11:01)この日の夕食は、ゆったりおうちで頂きまして、冷凍庫整理で すかいらーく 洋食 アソートセット ミートソース (14:27)朝食で出たそば湯で いいちこ を割って (そば焼酎)むさしの森珈琲 ビーフシチュー 旨みが逃げないようにグリルした牛肉を柔らかく煮込んだ ”むさしの森珈琲...
3/19(日) 朝食は海老のアヒージョ風まぜそば、夕食はおうちで焼肉大会♪
では予告通り3/19(日)のご紹介です この日の朝食は、カルディで買った 海老のアヒージョ風まぜそば 海老の風味とにんにくの旨味、ブラックペッパーがアクセントのアヒージョ風まぜそばです。ヤマザキ ランチパック チョコまみれ入れちゃいました 不二家カントリーマアムチョコまみれ®をチョコホイップにまみれさせました。納豆キムチと共に、こうして頂きました (11:09)この日の夕食は、おうちの中で焼肉大会 次回は3/21(火)...
3/13(月)~17(金)、20(月)~24(金)の梅さぶれ、27(月)~31(金)迄食べた物のご紹介♪
では予告通り3/13~食べた物のご紹介です 3/13(月)の昼食は、久々助六セット 帰宅後のおやつは、沖縄へ行った人のお土産 パラダイスプラン 雪塩ぱりんバニラ 「雪塩」は島の海水そのままのミネラルバランスのお塩♪甘みを感じるまろやかな味が特徴です☆ 3/14(火)の昼食は、多分これ やみつき!無限えのき 帰宅後の腹ごしらえは、ヤマザキ ショコラバトン デニッシュ生地に、チョコとダマンド生地をはさんでツイストし、シュガ...
3/11(土) 外食は久保めしや、3/25(土) 和食処 かかし、ホワイトdayは叶 匠壽庵♪
では予告通り3/10(金)から食べた物類のご紹介です まずはお土産で貰った物や買った物から お久しぶりに頂く、東京ばな奈 たっぷりのバナナかすたあどをスポンジケーキでふんわり包みこんでおつくりしました。東京ばな奈「見ぃつけたっ」が期間限定で登場!東京みやげNo.1の東京ばな奈。まわりは、ふんわり柔らかいスポンジケーキ。中には、本物のバナナをていねいに裏ごしして作ったバナナカスタードクリームがとろーり。甘くて...
3/5(日) テイクアウトは餃子の花家・トリコローレ、4/23(日) テイクアウトは魚べい、北海道あんぽてとショコラ♪
では予告通りテイクアウトのご紹介です 3/5(日)の朝食は、ロバパン スナックサンド ハムチーズマヨ ハムマヨとチーズマヨの相性抜群のスナックサンドです。札幌パリ カレーパンヤマザキ ざくざくクッキーパンチョコ以外トーストし、こうして頂きました (11:39)この日はテイクアウトとし、久々な組み合わせ 餃子の花家 黒チャーハン (15:09)レストラン トリコローレ スパカツ トンカツミートこうして半分...
2/26(日)の夕食はラム蒸し、3/4(土)お惣菜パーリィ、3/12(日)ラムしゃぶ、ホワイトdayで手作りクッキ-♪
では予告通りおうちでお食事のご紹介です 2/26(日)の朝食は、紀州梅うどん かけつゆ 揚げごぼう こうして頂きました (11:34)食べたおやつは、いもいもタルト 御菓子御殿 紅づくしシャトレーゼ ふんわりムーン 黒蜜きなこ 新鮮卵と奥深い甘さの沖縄黒糖を加えたしっとりと口溶けの良い黒糖スポンジ生地に、黒糖葛と自家炊き黒蜜きな粉餡を充填した洋風蒸し饅頭です。餡には北海道産小豆使用の粒餡に香ばしい国産大豆のきな...
2/19(日) 外食は洋麺屋 五右衛門、2/23(木祝) ごまそば遊鶴、2/25(土) 本格中華料理 中国家郷菜 暖龍、盆栽桜にバンジービオラ♪
では予告通り外食のご紹介です 2/19(日)の朝食は 札幌パリ チーズカレーパンヤマザキ ずっしりあんクロワッサン つぶあん入り あんこたっぷり歯切れのよいクロワッサンにつぶあんをたっぷりサンドしました。ロバパン ショコラクリームドーナツ ココアを練り込んだ生地にチョコクリームを入れたドーナツ。萬來 豚角煮まんじゅう 具が全く無くなったつまらないスープ消費全部トーストし こうして頂きました (10:43)札幌駅...
2/18(土) 毎月恒例18日のお食事は 焼肉 ジンギスカン 焼肉園 花牛、3/18(土)毎月恒例18日のお食事は 牧家 Bocca♪
では予告通り2/18(土)・3/18(土)毎月恒例18日のお食事のご紹介です 2/18(土)はZくん仕事出番なので、Zくんの昼食は、カルディの「ヤンニョム味焼きそば」 コチュジャンや豆板醤、唐辛子の辛みの中に、ほんのりと蜂蜜の甘さを効かせたヤンニョム味の焼きそばです。細麺に旨辛ソースが絡み合い、一度食べたら病みつきに♪あたくしは、マルちゃん 緑の天ぷらうどん 奇抜に見えて、意外にオーソドックス!あおさ揚玉がたっぷ...
予告通り2/11~の食べて来た物を一気にご紹介します 2/11(土)温泉宿行く前の朝食 ロバパン スナックサンド 成吉思汗たれ味焼きそば パンの中にジンギスカンのタレで味付けされた焼きそばが入っています。ヤマザキ カレーパン https://www.yamazakipan.co.jp/entertainment/pankiji/report/index14.htmlロバパン 生めろんぱん しょこら 生クリームをショコラ生地とメロンパンの皮に練り込んだコクと風味豊かな味わい。こうして...
2/12(日) 結婚記念日の温泉宿 定山渓温泉 章月グランドホテル ご朝食紹介♪
では予告通り2/12(日)結婚記念日 章月グランドホテル 朝食のご紹介です 朝食会場もお夕食と同じ5階です。 お夕食と同じ席になり、目の前のお膳は三重になってます。左にお鍋があります [一の重]紅白の板カマ ~おろしを添えて~道産大豆で毎日手作りしている「自家製豆腐」 ~卓上醤油をかけて~じゃがいも&エリンギの焼き浸し ~そのままで~のぐち北湯沢ファーム産こだわり納豆 ~卓上醤油をかけて~香の物3種盛り(料理長手...
2/11(土) 結婚記念日の温泉宿 定山渓温泉 章月グランドホテル お夕食紹介♪
では予告通り2/11(土)結婚記念日 章月グランドホテル お夕食のご紹介です 5階でエレベーター降りて右側へ向かいます。 通路右へ入って行きます。(最後に左壁の動画を貼ります)突き当り右に曲がって入ると (画像真ん中奥の左側の半個室へ)左へ入って目の前の図 あたくしは左に座り あたくしの左壁で、左側にあった鍋物 メニュー まず最初に来た物は、食前酒 (章月ホワイトカクテル) 定山渓にある札...
2/11(土) 結婚記念日の温泉宿 定山渓温泉 章月グランドホテル 館内紹介♪
では予告通り2/11(土)結婚記念日 章月グランドホテル 館内のご紹介です 8階のエレベーター前 4階が大浴場で、右に行きます 以前 と大分変りました。 (画像右にマッサージチェアがあります)手前が男湯、奥赤いのが女湯 ロビー・ラウンジは6階で、湯上りにラウンジへ行きました。上画像右側の壁 中、左側と右側 (右は売店)上の画像左に映ってるのが、前の経営から残ってる蜂蜜バイキング左のヨーグルトに蜂蜜をかけました...
2/11(土) 結婚記念日の温泉宿 定山渓温泉 章月グランドホテル お部屋紹介♪
では予告通り2/11(土)結婚記念日 章月グランドホテル お部屋のご紹介です 2018年以来3年振りのお宿で、3年前 迄はクリスマス温泉宿として泊まってました。その間にリニューアルしてかなり変わったけど、いつも泊まってるお部屋は変わって無かったので、いつものお部屋にしました。源泉掛け流し檜風呂付プレミアムスイート100㎡/最上階8階 【1室のみの特別室プレミアムスイート(定員2名)】・100㎡あり、中央には源泉掛け流しの...
2/11(土) 結婚記念日の温泉宿は、定山渓温泉 章月グランドホテルへ♪
では予告通り2/11(土)結婚記念日の温泉宿のご紹介です まず行く前のこの日の朝食 デッカイドウ企業でローカルたれ使用のロバパン スナックサンド 成吉思汗たれ味焼きそば 成吉思汗たれをきかせた焼きそばヤマザキ カレーパン 本格派カレースパイスのきいたジューシーな本格カレーパンです。じっくり煮込んで野菜と肉の旨みを引き出したスタンダードな味付けが、長年にわたり幅広いお客様に支持されています。レンジで温めれば、おい...
2/10(金) 結婚記念日ディナーはRISTORANTE ALI (リストランテ アリ) ♪
では予告通り2/10(金)結婚記念日ディナーのご紹介です あたくしたちの結婚記念日は2/11建国記念日の日ですが、温泉宿に行ってしまうので前日Zくん仕事お休みしてたから、あたくしが仕事終わってから着替えて久々に3年振りのお食事をしに行きました 3年振りに選んだお店は、ドレスコードありの行き付け RISTORANTE ALI (リストランテ アリ) (3年前の記事)札幌一高いとイタリアン界では言われてるお店です。建物の前が駐車場で、...
2/6(月)~10(金)、13(月)~17(金)迄食べた物、とろり天使のわらびもち、バレンタインの手作りチョコ、沖縄のお土産、ダイエットスイーツ♪
では予告通り2/6(月)~10(金)、13(月)~17(金)迄食べた物のご紹介です 2/6(月)の昼食は 得々しゃけ丼この日のおやつは、丸井のサロン・デュ・ショコラで購入した カズノリ イケダ アンディヴィデュエル フォンダンショコラフランボワーズ ヤマザキ ざくざくクッキーパン 表面にそぼろ生地をトッピングし、こんがりと焼き上げてチョコレートでコーティングした、ざくざくとした食感が特長のパンです。2/7(火)の昼食は、お魚で...
2/5(日) 朝食は梅うどん、夕食はおうちで焼肉,バレンタインで購入したチョコ菓子♪
では予告の日付は間違いで2/5(日)のご紹介です この日の朝食は、磯仕立てのひじき麺 生 つけつゆ付き ロバパン エクレールデニッシュ デニッシュ生地にカスタークリームとミルクホイップクリームを絞り、チョコをコーティングしました。こうしてみかんと共に頂きました(11:29)この日もおやつで食べました グーテ・デ・ロワ プレミアム前日焼肉のタレで漬けるの忘れたので、起床した後にすぐしました (漬けないと、焼くと固...
1/29(日) テイクアウトは中華ハウス チェリオ、12/11(日) テイクアウトはイタリアン レストラン トリコローレ♪
では予告通り1/29(日)のご紹介です この日の朝食は、磯仕立てのひじき麺 生 つけつゆ付き 少量で安かったしらすが手に入ったので、それも入れてつけつゆもぶっかけてトマト酢・納豆キムチ・豆腐・海苔を混ぜ、美味しく頂きました。 めっちゃ簡単で美味しいの 麺は勿論一人分です。 (10:44)おやつは 前記事 でご紹介したやつの、フランボワーズが乗った物 バレンタイン限定 赤のプレミアムグーテ・デ・ロワ プレミア...
1/28(土) 外食は大丸札幌内の自然食堂 さんるーむ、セリアの小皿、グーテ・デ・ロワ プレミアム、2/4(土) 外食はとんかつ 和幸、シーラカンス モナカ♪
では予告通り1/28(土)のご紹介です この日の朝食は、ロバパン エッグ&ベーコン タマゴ本来の味と、茹でたてのようなタマゴの香りが特徴です。ヤマザキ ねじデニ カスタード デニッシュ生地にカスタードを挟みツイストして焼き上げて、粉糖をまぶしました。ロバパン エクレールデニッシュ 十勝牛乳を使用したミルクホイップを入れ、チョココーティングしました。こうしてしっかり頂いて外出です (11:51)この日は、大丸札幌...
1/23(月)~27(金)迄食べた物、かっぱえびせん 紀州の完熟梅味、増田おはぎ、30(月)~2/3(金)迄食べた物、サバカレー、キューブラスク(チョコ)、黒豚みそ漬け♪
では予告通り1/23(月)~27(金)・30(月)~2/3(金)迄食べた物のご紹介です 1/23(月)の昼食は、得々チャーハン弁当 1/24(火)の昼食はお魚で缶詰をそのまま詰めて、 なめ茸と卵の炒め・超簡単!この日のおやつは、毎年恒例の かっぱえびせん 紀州の完熟梅味 紀州産の完熟梅を使用し、さっぱりとした梅の味わいが楽しめるかっぱえびせん。梅の酸味と後に残るほどよい甘みが、香ばしいえびの風味によく合います。お楽しみでピンクの花び...
では予告を脱線し2/3(金) 節分の日のご紹介です 今回も毎度お馴染みの、セブンイレブンのハーフでお気に入りの 七品目の幸福恵方巻ミニ 大きな厚焼き玉子の優しい味わいと、かんぴょう、椎茸の甘じょっぱさ、きゅうり、レンコンのパリっとした食感などが加わり、穴子の食感と味わいに加え、最後におぼろの甘さがふんわり来ます。1998年にセブンイレブンが大阪ローカルの習慣だった「丸かぶり寿司」を、「恵方巻」と銘うって全国展開を始...
1/22(日) 朝食はいそのかづお札幌ブラック醤油ラーメン・いかめしおむすび、夕食はラムしゃぶ、1/9(月) 朝食はひじき麺、夕食はラム蒸し♪
では予告通り1/22(日)・1/9(月)のご紹介です この日の朝食は、セブンイレブンで 北海道グルメ旅 をしてて、食べたい物があったので前日買って来ました。まずは気になってた いそのかづお監修札幌ブラック醤油ラーメン 北海道札幌市の人気店「いそのかづお」監修の醤油ラーメンです。真っ黒な見た目の醤油スープが特長です。ニンニクのパンチが効いた真っ黒な醤油スープに、国産小麦を使用した中太ちぢれ麺が絡んだ中毒性のある一杯!深...
1/21(土) 外食は和食処とんでん、1/8(日) 外食はイタリアンレストラン トリコローレ♪
では予告を変え1/21(土)・1/8(日)のご紹介です まず1/21(土)の朝食は、低カロリー スープ (わかめスープ) ヤマザキ ランチパック てりやきマヨチキン てりやきソースのチキンフィリングとマヨネーズをサンドしました。いつもアップルパイとして出して商品、ヤマザキ カレーパイ さっくりとしたカレー風味のパイ生地で2種類のカレーを包みました。オール悪名高き、ヤマザキ 鬼チョコ蒸しパン 角切りチョコがゴロゴロ乗った、チョ...
1/21(土) 毎月恒例18日のお食事 Champ.な(シャンナ)♪
では予告通り1/21(土)のご紹介です この日は3年振りの今年初 毎月恒例18日のお食事に行きました この日はZくんお休みなのであたくしは仕事だから、17時退社後に18時過ぎ予約をしてレストランに行ったのは、テイクアウトは2年前、ランチは7年前に行った Champ.な(シャンナ) 店内に入って左奥のいつも座るお席 (夜は予約制なので貸切)あたくしが座った右側が出入り口の通路 そして画像右側 あたくしの右後ろにいつもの小鳥さんが...
1/16(月)~20(金)迄食べ た物、ポテチ 瀬戸内レモン味 1/5(木)~7(土)迄食べた物、室蘭うずらのプリン、 ホームパイチョコだらけ♪
では予告通り1/16(月)~20(金)迄食べた物のご紹介です 1/16(月)の昼食は、お気に入りのお弁当 1/17(火)の昼食は、皮だけ焼くからパリふわ食感!絶品サバの照り焼き材料(4人分)サバ切り身 / 2尾(3枚おろし)塩(臭み取り) / 少々片栗粉(打ち粉) / 適量サラダ油 / 大さじ2❏調味料 / しょう油 / 大さじ4みりん / 大さじ4料理酒 / 大さじ4砂糖 / 大さじ2生姜チューブ / 少々レシピを考えた人のコメントこれホンマにコメ泥棒w骨抜きがメ...
1/15(日) ふるさと納税 返礼品 室蘭やきとり 鳥辰本店 パーリィ♪
では予告通り1/15(日)のご紹介です この日の朝食は、紀州梅うどん かけつゆ 爽やかさ 香り立つ。紀州南高梅肉を独自の製法で麺に練り込んだ 人気の夏麺。梅肉入専用めんつゆ付き!菜の花のおひたし 味が染みてて美味しかった~日糧製パン バターチキンカレードーナツ 北海道産バターとトマトペースト入りの、マイルドさとほどよい酸味がマッチしたバターチキンカレーと、野菜の旨みが広がるベーシックな中辛カレーの2...
1/14(土) 3年振りの外食はまさかのハンバーグレストラン びっくりドンキー、レコルト カプセルカッター ボンヌ、室蘭やきとり 鳥辰本店♪
では予告通り1/14(土)のご紹介です この日の朝食は、安定のデッカイドウ企業 ロバパン スナックサンド ナポリタン味 完熟トマトの味わいが決め手!ランチやおやつにちょうどいい、ナポリタンをイメージしたサンドです。日糧製パン チョコーラ クロワッサンヤマザキ 大きなハム&たまご ハムまるごと1枚とたまごがたっぷり!大きなハムまるごと1枚にたまごをたっぷり包んだボリュームいっぱいのドーナツです。たまごを増量し、さらに...
では予告通り1/11(水)鏡開きのご紹介です 今回は干支が揃ってるので、干支の無い鏡餅だけのを購入し、会社からも鏡餅を頂きまして、あたくしは糖質カロリー50%のぜんざいを食べました イチビキ 糖質・カロリー50%オフ 甘さすっきりのぜんざい ●北海道十勝産小豆を100%使い、すっきりした甘さに仕上げました。 ●おいしさはそのままに、糖質とカロリーを50%カットしました。 ※ イチビキ「ぜんざい」標準品に対して糖質・カロリー50%...
1/10(火)~13(金)迄食べた物、室蘭やきとり 鳥辰本店、馬油さくら シャンプー&コン ディショナー、SAVAS(ザバス) ホエイプロテイン100♪
では予告は脱線し最新の今週1/10(火)~13(金)迄食べた物のご紹介です 1/10(火)の昼食は、休み明けで新会社初日なので食べやすい助六セット (撮影忘れたので、前に撮影した物)1/11(水)の昼食は、ナポリタン この日に届いた物は、ふるさと納税で買った(実質2000円で購入) 室蘭やきとり 鳥辰本店 (豚精肉 串20本) 厳選された北海道産豚肉の肩ロースと甘みとシャキシャキ感のある北海道産の玉ネギを交互に串に刺し、その日仕込ん...
では予告通り11/28(月)~12/2(金)、12/5(月)~9(金)迄食べた物のご紹介です 11/28(月)の昼食は、得々さけ丼 11/29(火)の昼食は、鮭のバルサミコ炒めこの日のおやつは,、cacaocat で買った ふぃにゃんシェ ショコラ 可愛いねこの形のフィナンシェ(ふぃにゃんしぇ)ですしっとりとした食感とバターの豊かな香りをお楽しみください。11/30(水)の昼食は、パスタ ブロッコリーとキャベツの具沢だくさんパスタ♪材料(2人分)スパゲ...
11/27(日) 朝食は納豆キムチ蕎麦、夕食は鉄板焼(お好み焼き・焼きそば・餃子)♪
では予告通り11/27(日)のご紹介です 納豆キムチを作る様になったので、こちらのレシピをこの日の朝食として作ってみました 入れた材料は、納豆キムチに海苔、豆腐に鰹節 磯仕立てのひじき麺 生 つけつゆ付き で作りました。つけつゆもかけました。 美味しかった~~ (11:16)この日の夕食は、鉄板焼にしました (15:00) 水切り不要*ふわふわ豆腐のお好み焼き材料(小さめ3枚分)●木綿豆腐・・・・・1/2丁(1丁3...
11/19(土) 朝食は梅うどん、夕食は焼肉大会、12/4(日) 夕食はすき焼き♪
では予告通り11/19(土)・12/4(日)のご紹介です 11/19(土)の朝食は、パン屋で買ったパンだったはず カレーパンだけど、なんちゃらカレーパンだったはず・・・忘れた・・・紀州梅うどん 4食めんつゆ付 (冷し用めんつゆ) こうして頂きました (11:12)この日の夕食は、焼肉大会 冷蔵庫内買出しでデパ地下のせせりを買いました。 (15:25)おつまみで、お惣菜 (18:15)おやつパン 甘酢から揚げ・黒酢から揚げにごぼう揚げ...
11/18(金)・12/3(土) お惣菜パーリィー、 cacaocat ねこねこ食パン、松坂牛ロースすきやき用、こてっちゃん♪
では予告通り11/18(金)・12/3(土)のご紹介です 11/18(金)はまだZくん長期休暇中なので朝食は ヤマザキ チーズコンソメパン もちもちの生地にチーズクリームを挟み、シュレッドチーズをトッピングし焼き上げ、コンソメシーズニングパウダーをトッピングしました。ヤマザキ ナポリタンドーナツヤマザキ 大きなホイップメロンパン メロン果汁入りビスケット生地をトッピングした、大きなメロンパン。北海道産牛乳入りホイップ...
11/16(水) テイクアウトは室蘭やきとり雷音・KIYOHACHI CHOPPED SALAD.lemon・ケンタッキー チキンポットパイ、20(日) テイクアウトは中華ハウス チェリオ♪
では予告通り11/16(水)・20(日)食べた物のご紹介です 11/16(水)はこの日から会社へは行くのを辞め、弁護士に会いに行くのにの朝食は、作って置いてたカレー 朝食する前に、すでに今の会社から採用通知電話が入った後で、浮かれてます wwなのでその電話が入る前だったら、仮裁判負けた後の本裁判への戦略会議に弁護士面談だったけど、採用通知が貰えたので も~その必要も無く、そのまま退職代行をお願いする面談となった。ほん...
11/14(月)~15(火)・21(月)~22(火)・24(木) ~25(金)迄食べた物、ロイズ (ROYCE')、cacaocat♪
では予告通り11/14(月)~15(火)・21(月)~22(火)・24(木)~25(金)迄食べた物のご紹介です 11/14(月)の昼食は、結構好きな600kcal以内の 11/15(火)の昼食は、カレー作りました 夜はカレーうどんこの日で前の会社の出社はこっそり終了とし、いろいろこっそり持ち帰りZくんまだ長期お休み中なのでお迎えしてくれてて、終わりました。仮裁判負けた事を知ったので、次の日から配達命じられたらお終いなのでそれで会社行くの辞めました...
お正月の1/2(月)・3(火)、4日(水)、お雑煮やお節・なますと鍋焼き手打ちうどんにすき焼き、冷蔵庫内整理♪
では予告通り1/2・3、4日のご紹介です 1/2(月)の朝食は、お雑煮 お節・なますに納豆キムチ (11:01)おやつタイムは、やはり伊達巻にハム (14:45)(トマト酢漬け)チーズピザも食べました。晩御飯の鍋焼き手打ちうどん (19:07)ほうれん草の変わりに豆苗でかまぼこのかわりに生麩(ネギ入れ忘れ・・・ 勿論天麩羅は自作)1/3(火)の朝食は同じで、お雑煮に入れる『つと』 こちらはちゃんと『つ』になっています...
11/26(土) お惣菜パーリィ、納豆キムチ、かさの家 梅ケ枝餅♪
11/26(土)の朝食は ヤマザキ 具たっぷり焼そばまん(マルちゃん監修焼そば使用)2個入日糧製パン しっとりフレンチトーストヤマザキ 大きなピザパン ふんわりとした生地に、ベーコン・コーン・たまねぎ・チーズドレッシングをトッピングして焼き上げた、大きなピザパンです。トマトとふわふわ卵のマヨソテーこうして頂きました(11:36)この日から、また健康に良い物を作って毎日食べ始めました 北日本フード スーパー極上キム...
11/23(水祝) 毎月恒例18日のお食事は、残りのすかいらーく 洋食 アソートセット♪
11/23(水)の朝食は、冷凍食品 テーブルマーク 豚カルビチャーハン コチジャンとにんにくの旨みがきいた豚カルビチャーハン。もやし、にんじん、たまねぎ、ねぎ入りです。 袋のままレンジでどうぞ。日清 カップヌードル 濃厚クリーミー クラムチャウダー 世界各国で親しまれている料理を「カップヌードル」で再現する「世界のカップヌードル」シリーズに、ボストンの名物料理
12/31(金) 大晦日は年越し手打ちうどん作りにお節を食す、1/1(土祝) お雑煮に鍋焼きうどん♪
本日は年末年始のご紹介です 12/31(金)の大晦日、あたくしの実家伝統恒例、年越手打ちうどんを作ります。こちらのレシピを参考にし、塩分を控えてます 薄力粉で作る★手打ちうどん材料(3~4人分)薄力粉 / 2カップ(約200g)水 / 100cc塩 / 小さじ2レシピを考えた人のコメント本来中力粉または強力粉で作るうどん。薄力粉なのでコシが弱く切れ易いのですが、もちっとして予想以上に美味しくできました。詳細を楽天レシピで見る→強...
あけましておめでとうございます~~☆2023年となりました。今年はコロナの予防しながら上手く外食や両親と会いながら、新会社に慣れて上手く毎日を過ごして行こうと思っております。新会社も、無理に仲良くなろうとはせず、上手く流れる様に仕事をして行こうと思います。ネックは、朝早いことと朝から大掃除状態な毎日・・・良く寝てたい、掃除苦手ぽんには結構ストレス・・・そこも慣れたいです・・・今年1年、上手く楽しく過ご...
今年はあたくし事ではありますが、いろいろありました・・・皆さんに応援して頂き、来年から新たな年を迎えます。不安は勿論ありますが、この年齢から前進します。コロナで出来なかった外食や両親と会う事を来年はやって行こうと思ってます。皆様、今年はいろいろと読んでくださりありがとうございました☆来年もご贔屓に宜しくお願い致します。 にほんブログ村 本日も行って帰って来るクリック、いいね感覚で(登録してないので・・...
11/12(土) ・11/17(木) お惣菜、冷蔵庫内整理料理パ~リィ♪
では予告通り11/12(土)晩酌のご紹介です 温泉宿帰りに冷蔵庫内買出しへ行き、お惣菜パーリイとしましてまず焼き芋 (17:08)ねとねと系が好き 太巻いなりとマイブームサラダ 甘酢あんかけ揚餃子 カルディ ふわっふわ削りチーズ トリュフ味 新食感!チーズと鱈の旨みが、ふわっふわのおつまみになりました。この日に届いた物 3大銘醸地入り 世界選りすぐり赤ワイン 12本セットその中で呑んだのは トロウラ・ティント ぶどう品種:...
11/12(土) 月1温泉宿 グランドブリッセンホテル定山渓 ご朝食紹介♪
では予告通り11/12(土)月1温泉宿 グランドブリッセンホテル定山渓 朝食のご紹介です 混雑する時間帯を避けて、も~どのお宿も早い時間帯の7:30からにしました・・・レストラン入って左にプチビュッフェ (サラダ・デザート・ドリンク類)右側が個室で、朝食も個室にしてもらえる様、チェックイン時に予約しておきました (朝食は場所が変わり、奥の広い場所でした) ブッフェから全部持って来てから撮影した図個室に入った時の...
11/11(金) 月1温泉宿 グランドブリッセンホテル定山渓 お夕食紹介♪
では予告通り11/11(金)月1温泉宿 グランドブリッセンホテル定山渓 お夕食のご紹介です 前回 同様、レセプション右隣へ行くとレストラン (入って右側の個室へ)□の器は、~蒸し料理~ 季節の二種盛り合わせ 戻り鰹たたき・魬 (はまち) 脂がのった戻り鰹をポン酢とともに適度な脂と身の引き締まった魬は土佐醤油でお楽しみ下さい。黄色い器は、~先付け~吹き寄せ茶碗蒸し 金目鯛・栗・さつま芋 旬の食材を玉地蒸しの上...
では予告を脱線し、早いうちにとっとと12/24(土)クリスマスイブのご紹介です 昨年 も同じ、毎年恒例のケンタッキーフライドチキン「クリスマスメニュー」パーティバーレルオリジナル 一番上は 2022年クリスマス絵皿 絵皿を取った下 オリジナルチキン8ピース チキンの入れ物を外すと なめらかダブルフロマージュ その下は 4種チーズの特製チキンドリアサンタさんも撮影 バカラのグラス (クリスマスの時にしか...
11/11(金) 月1温泉宿 グランドブリッセンホテル定山渓 館内紹介♪
では予告通り11/11(金)月1温泉宿 グランドブリッセンホテル定山渓 館内のご紹介です お部屋の温泉に入る前の体お清め儀式で、大浴場へ 赤丸付けた地下1階で、エレベーター降りて右に行き、お靴を脱ぎ左の下駄箱へ目の前のロビーを左側と右側 大浴場は左側へ行きます暖簾くぐって、右側が女湯・左が男湯 時を旅する古の自家源泉。渓谷の四季彩に抱かれ、自然と一体に。温泉に身を委ねる時間は、旅の醍醐味のひとつ。露天風呂から四...
11/11(金) 月1温泉宿 グランドブリッセンホテル定山渓 お部屋紹介♪
では予告通り11/11(金)月1温泉宿 グランドブリッセンホテル定山渓 お部屋のご紹介です 昨年 のお盆の時と同じお部屋に泊まりました。また7階のお部屋です (エレベーター降りて左側、右側へ行きます)右に行き、突き当たりで左右に分かれます。 うちは左側奥から三番目のお部屋703号室扉を開けて右方面へ 中から出入り口方面 左側の扉は 画像左側へ行きます 目の前に見えてたデスク 左下冷蔵庫に右...
11/11(金) 月1温泉宿 グランドブリッセンホテル定山渓へ♪
では予告を間違い、11/11(金)会社休んで行った温泉宿のご紹介です 今回の温泉宿は グランドブリッセンホテル定山渓 渓谷の美しさで名高い定山渓温泉の高台に位置し、全客室・館内どこにいても渓谷ビュー 四季を通し彩られる景観をお楽しみください。ゆったりとした広さの客室は、ほとんどのお部屋に展望温泉をご用意宿に入って中から入り口を、左側レセプション右側を エレベーターの前 レセプション方面 ...
11/6(日) かぼちゃ入りクッキーを作り夕食はラムしゃぶ、13(日) ラムしゃぶのお肉でラム蒸し♪
では予告通り11/6(日)と13(日)のご紹介です 11/6(日)の朝食は、讃岐茶ざる おっちゃん つゆ付き 地域の人に愛されて、店に並べば即完売の幻の麺「讃岐茶ざる おっちゃん」高瀬緑茶を練りこんだ、あっさりクセになる味です。萬來 豚角煮まんじゅう ミニ チョコタルト と共にこうして頂きました (11:15) 3層構造サクッと香ばしい生地になめらかな①ミルクチョコレートさくっとクッキーのようなサクサク②タルト生地風味豊かな③ア...
11/3(木) 全国うまいもの大会で購入したかった丸福本舗 南高梅、まるもち家 まるもち、11/5(土) 珍しいカプ麺、大阪花ラング お惣菜等晩酌♪
では予告通り11/3(木)・11/5(土)のご紹介です 11/3(木)の朝食は、パン屋さんのパン グラタンパンだったかなぁ~ヤマザキ おいもドーナツ 大学芋風味のタレをかけました。いもあんをサンドこうして全部トーストし 残ってたお惣菜のフライドチキンを添えて、こうして頂きました(10:30)この日は全国うまいもの大会 第二弾で、第二弾に出展してるお店で欲しい物があったので、前回行けなかったから頑張って今回は行ってみました。...
10/31(月)~4(金)・7(月)~11(金)朝食迄食べた物、ロッキー・スモア、緑の×黒いたぬきカレーそば、雪見だいふく 匠のみたらし♪
では予告通り10/31(月)~4(金)・7(月)~11(金)迄食べた物を一気にご紹介します 10/31(月)の昼食は、道産さんまおろし重 これ、美味しいんですよねぇ~ 11/1(火)の昼食は、缶詰のお魚と お弁当に!小松菜のおかか和え❀ 11/2(水)の昼食は、テケト~パスタこの日のおやつは 湖池屋 スリムバッグKOIKEYA The海老 ポテトチップスといえば、のり塩はといえば、湖池屋。しかし、すべての始まりは、おつまみでした。 創業...
10/30(日) 朝食は讃岐茶ざる、新500円硬貨、テイクアウトはハンバーグレストラン びっくりドンキー、羊蹄山麓ビール 白い恋人、わらび大福♪
では予告通り10/30(日)のご紹介です この日の朝食は、讃岐茶ざる おっちゃん つゆ付き 萬來 豚角煮まんじゅう 日糧製パン しっとり極蒸しパン よもぎ あっさりとした味わいの生地でありながら、よもぎの爽やかな香りと味わいが引き立つ、歯切れがよくぷるんとした食感の蒸しパンです (葛粉使用)こうして頂きました(12:02)交通費を整理してたら、見慣れないデザインを見つけ 21年ぶりに変更された『新500円硬貨』 2021年...
10/29(土) 丸井 全国うまいもの大会のあんまきのだるまや、デパ地下のお惣菜♪
では予告通り10/29(土)のご紹介です この日の朝食は、まず悪名高き ヤマザキ グラタンコロッケサンド マカロニ入りのグラタンコロッケをまるごと1個とタルタルソースをふっくらとしたパンでサンドしました。ロバパン 生めろんぱん 生クリームを生地とメロンパンの皮に練り込んだコクと風味豊かな味わい。ヤマザキ さつま芋蒸しぱん ポッカサッポロ 一杯の減塩 洋風ポタージュパンは全部トーストし、買出しで外出するのでしっかり頂く...
では予告通り10/23(日)晩酌のご紹介です 温泉宿から帰宅途中で冷蔵庫内買出しをし、朝食でランチ分も頂いたのでお腹は小腹状態。まずは晩酌のワイン シャトー・サン・ナゼール・グラン・レゼルブ 2019 【フランス 】 つややかなダークチェリーの香りに、コーヒーの焙煎香、 炭と墨のニュアンス、チョコレート、スパイス少々。 その味わいは密度があって、かつジューシー。細やかな タンニンの存在感と香ばしいアロマが広がると、...
10/23(日) 月1温泉宿 ピリカレラホテル ご朝食紹介♪
では予告通り10/23(日)月1温泉宿 ピリカレラホテル 朝食のご紹介です コロナ禍なので朝食の時間帯も早目にし、7時にしまして・・・お夕食と同じ鉄板焼会場で同じお席で食します まず全体を写しまして、牛乳は食後のコーヒーに入れる為頂きます。 (上にあるのはヨーグルト)右側にほうじ茶も来て、夫婦の真ん中にご飯の釜飯があり、全部食べられないくらいの量で・・・ 勿体無かった・・・朝食は献立表は無く、目の前に来た...
では予告通り10/22(土)月1温泉宿 ピリカレラホテル お夕食のご紹介です 18時から、フロントの向かいにあるレストランへ (入って右側が鉄板焼会場、突き当たりは厨房、左は和食会場)会場入って左側の席に座りました。(以前と同じ)まずは 千歳ワイナリー 北ワイン ケルナー2020 余市町 木村農園産の樹齢およそ25~35年のケルナーをフレッシュなやや辛口の白ワインに仕上げました。近年の北海道余市町では、花振るいによる収穫...
10/22(土) 月1温泉宿 ピリカレラホテル 館内紹介、12/6(火)初出社♪
では予告通り10/22(土)月1温泉宿 ピリカレラホテル 館内のご紹介です 部屋を出て右奥に向かいます (出て左はロビ~方面)こちらは貸切露天風呂で、1度だけ入れます。16時に予約をし、奥の扉専用の鍵をフロントから貰って開け ここから少々お水をお部屋に持って行きました。出入り口方面で、右に扉があり ではいよいよ貸切露天風呂へ モ~ル温泉系なので黒いのです。冬は寒そうに思います・・・ (真ん中画像は手前ぽこぽこ...
10/22(土) 月1温泉宿 ピリカレラホテル お部屋紹介♪
では予告通り10/22(土)月1温泉宿 ピリカレラホテル お部屋のご紹介です 奥の扉の方へ、お部屋に案内されます 自動扉が開き、中に入ってすぐ右側のお部屋になります。お部屋から右側と 左側方面 昨年 と同じお部屋です。全6室 50㎡ スイートルーム 50㎡のゆとりのある空間で寛ぎのひと時をお過ごしいただけるお部屋です。お部屋には「モール泉」を引いた源泉かけ流しの内風呂をご用意いたしました。美肌の湯として名高いモール...
10/22(土) 月1温泉宿は白老牛と北海道遺産モール温泉 ピリカレラホテル♪
では予告通り10/22(土)温泉宿のご紹介です 今回泊まったお宿は、昨年 行った ピリカレラホテル 白老牛や虎杖浜のタラコなどを使ったお食事と50㎡のお部屋でモール温泉を堪能していただきます。また、御夕食後は焼酎やウィスキーをフリードリンクで提供しているお部屋をご用意しております。まだ誰も来てないから撮影し放題 右の建物はレストラン中に入って左側 (ここに座ってウェルカムを受けました)中入って右側には 入り口...
10/17(月)~22(土)・24(月)~28(金)迄食べた物、ネコスリッパ♪
では予告通り10/17(月)~22(土)・24(月)~28(金)迄食べた物のご紹介です 10/17(月)の昼食は、助六セット 10/18(火)の昼食は、鮭と ホクホク☆簡単!ジャーマンポテト♪10/19(水)は午後早退して健康診断に行き、16時から最後の仮裁判の為、おうちで昼食。 Zくんので セブンイレブン 北海道限定 訓子府(くんねっぷ) たれカツ丼 訓子府町は、北海道東部にあり、北見市に隣接する町です。訓子府の『たれカツ丼』は、味わい深い...
10/16(日) 朝食はひじき麺でちどりそば、夕食は毎月恒例18日のお食事ですかいらーく 洋食 アソートセット♪
では予告通り10/16(日)のご紹介です この日の朝食は、磯仕立てのひじき麺 生 つけつゆ付き Zくんの リラックマ ラーメンどんぶり かわゆいでしょ~ 野菜かき揚げを入れて ちどりそばを作り、平日に食べようとしてたパンを添えて ロバパン かぼちゃプリン風蒸しと共にこうして頂きました (12:04)この日は毎月恒例18日のお食事として、以前 ご紹介した すかいらーく 洋食 アソートセット から頂きました(全部は無理だった・...
10/15(土) 夕食はデパ地下等のお惣菜パーリィ、初雪見♪
では予告通り10/15(土)のご紹介です この日の朝食は、まず悪名高き ヤマザキ たっぷり満足 グラタンコロッケサンド マカロニ入りのグラタンコロッケをまるごと1個とタルタルソースをふっくらとしたパンでサンドしました。玉ねぎとピクルスの食感と酸味を効かせたタルタルソースがグラタンコロッケと絶妙にマッチしています。ロバパン 金城軒カリーパン 商品名の「金城軒」は、フジパンが大正 11 年 5 月 1 日、愛知県名古屋市に創...
10/10(月) 三連休最後 朝食は柚子塩ラーメン、柳月、夕食は手作りにお惣菜・カプ麺、すかいらーく 洋食 アソートセット♪
では予告通り三連休最後10/10(月)のご紹介です この日の朝食は、まずこちら [冷凍] からだシフト 糖質コントロール 直火炒めチャーハン チャーシューの旨みに香辛料や紹興酒を利かせ、直火で炒めて香ばしくパラッと仕上げました。カルディで買った 【もへじ】 柚子塩ラーメン 北海道産小麦で作られたもへじのコシのある干麺と柚子の香りを織り交ぜた利尻昆布の旨味たっぷり塩スープが入っています。スープは北海道産の利尻昆布やポ...
10/9(日) 朝食は梅うどん、おやつや柳月、夕食はおうちで焼肉大会、美容動画♪
では予告通り三連休二日目10/9(日)のご紹介です この日の朝食は、紀州梅うどん つゆ付 (冷し用めんつゆ) 昭和25年創業の和歌山の麺工場ナルトで、独自の製法で麺に練り込んだ、本場の紀州南高梅肉!ふわり~漂う梅の香りがとってもやさしくて食欲をそそる、ふみこ農園のオリジナルうどんです。おかげ様で発売からその風味、のどごし、味共にずっと当店一番人気を誇り、色んなテレビやメディアでも多数取り上げて頂き、2013年には...
10/8(土) GODIVA ショコリキサー、テイクアウトは居酒屋 つぼ八♪
では予告通り三連休初日10/8(土)のご紹介です この日の朝食は、安定のデッカイドウ企業 (本州はフジパン)ロバパン スナックサンド 焼きそば オタフクお好みースをきかせた焼きそばお次は悪名高き ヤマザキ 完熟トマトのマルゲリータ風味 スティックパンロバパン ショコラデニッシュ チョコチップとチョコクリームを巻き込みザラメをのせ焼き上げました。全部トーストし スープは、DIETクラムチャウダー!豆乳仕立て 減塩タイプ! (15...
10/3(月)~7(金)・11(火)~14(金)迄食べた物、キャラメルコーンラスク、柳月、ミニチョコタルト、カプ麺♪
では予告通り10/3(月)~7(金)・11(火)~14(金)迄食べた物のご紹介です 10/3(月)の昼食は、結構お気に入りのべんと 得々チャーハン弁当この日の腹ごしらえは ヤマザキ レーズン蒸しパン オールレーズン 誕生50周年を迎えた東ハトの人気クッキー 『オールレーズン』をイメージした蒸しパンです。レーズンをたっぷりトッピングするとともに、 生地にもレーズンペーストを練り込み、ソフトでしっとりした食感に蒸しあげま...
10/2(日) 6年保存食 スーパーバランス、テイクアウトはむさしの森珈琲・麺や虎鉄♪
では予告通り10/2(日)のご紹介です この日の朝食は、まずデッカイドウ企業のボストンベイク チーズポテト こちらは、悪名高き ヤマザキ たまごクロワッサン しっとり美味しいたまごクロワッサン悪名高きの傘下 デッカイドウ企業の 日糧製パン ずっしり スイートポテト風こうして全部ト~ストし ポッカサッポロ 一杯の減塩 洋風ポタージュ防災グッズの期限切れ消費で 6年保存食】スーパーバランス【バランスパワー S...
10/1(土) 毎年恒例ロイズ ハロウィンクッキーズ、チキンラーメン ナポリタン、お惣菜パーリィ♪
では予行通り10/1(土)のご紹介です この日はZくんは仕事出番でした。 のでZくんのカプ麺 マルちゃん やきそば弁当 スープカレー味 香味野菜をベースにトマトの旨味を利かせ、数種類のスパイスで香り豊かに仕上げました!この日に買って置いた物を撮影、毎年恒例の ロイズ ハロウィンクッキーズ ココア生地のクッキーに、かぼちゃパウダーを入れた生地でジャック・オー・ランタンを描きました。片面にはまろやかなチョコレート...
9/25(日) 四連休最後 朝食は小豆島の手延べそうめん、夕食は今年最後のお庭で焼肉大会♪
では予告通り四連休最後の9/25(日)のご紹介です この日の朝食は、小豆島の手延べそうめん 【古来からの製法で作られた独特のコシと喉ごしをご賞味ください】小豆島に手延素麺の製法が伝わったのは、約400年前といわれています。以来、瀬戸内の澄んだ空気と、良質の水、気候風土が麺造りに大変適している事もあり、小豆島の手延べそうめんは、三輪・播州と並ぶ日本三大素麺の一つとなりました。小豆島の手延べそうめんの特徴は、製...
「ブログリーダー」を活用して、Zくんさんをフォローしませんか?
では予告通り10/15(日)沖縄旅行2日目 前記事後に向かったダム等のご紹介です その前に、前記事迄ご紹介して買ったお土産紹介を忘れてたのでご紹介 初日1日目の夕食で食べた、キャプテンズインでのお土産品 (食事中に使用してた、コースターが貰えた)(ゴム製品になってます)沖縄県立博物館 の売店で買ったドリップコーヒー 赤瓦焙煎珈琲 ドリップパック 沖縄の伝統建築である赤瓦!この首里城にも使用されている赤瓦の原料(ク...
では予告を間違え10/15(日)沖縄旅行2日目 次に行ったところのご紹介です 次に向かったのは、一旦街中へ戻り DFSに行く時ちょろっと見えた 沖縄県立博物館・美術館(おきみゅー)建物の左側・右側 真ん中の入り口に向かい 右・左 野外展示場は館内見てから帰りに寄ります。矢印の通り、右へ行きまして館内に入ります (12:13) おきみゅーは那覇市おもろまちにある総合博物館・美術館です。パネル裏右側でチケットを自販で購入...
では予告通り10/15(日)沖縄旅行2日目のご紹介です 朝食は二会場に分かれてるので、お部屋のある北側の1階レストランには行かず和食が主の南側2階のフロント奥にあるこのお店に二日間行きました (3日目はお休みになり、北側になりました)真ん中画像の〇は出入口であたくしの右側、あたくしの左側の〇はバイキング場所朝食バイキング 卵料理や焼き魚などに加え、煮物、和え物も充実し、さらにベーコン・ソーセージやサラダ・フ...
では予告通り10/14(土)沖縄旅行 リザンシーパークホテル 谷茶ベイ 館内のご紹介です エレベーターが南・北側と2基ありまして、お部屋は北側なのでどこに何があるかわからないから一旦ロビーフロアの2階に降り、フロント側の南側へ行き、大浴場(有料)がどこにあるか見に行きました (奥の奥のそのまた奥の方~~へ通路歩いて行くと、突き当りにこの扉があります。時間帯でどんどんお値段高くなります)真ん中画像は、2階大浴場行...
では予告するの忘れましたが、10/14(土)沖縄旅行 お部屋のご紹介です 会社の団体旅行なのでホテルは決まっておりまして、リザンシーパークホテル 谷茶ベイ でした。 (ホテル正面は全く撮れませんでした・・・) 沖縄海岸国定公園に位置する贅沢なロケーション、白浜が800m続く天然のビーチ。オーシャンビューを望めるお部屋、迫力満点なマリンアクティビティ、年中楽しめる温水プールそして多彩なレストランやバー、年中通し...
では予告通りレンタカー借りてのご紹介です 選んだレンタカー屋は個別送迎で、送迎中に手続き出来て、お店に到着したらすぐ車に乗れるプランにしたんだけど、まさかの相乗りマイクロバス・・・ びっくりしてクレームしたわ 15分も待たされるし。グッドカーライフコンパクトカーが望みなので、トヨタ ヤリス クロス になりました (いつもはトヨタ ヴィッツやHonda FIT(フィット)なんです。まさかのSUV)このお店...
予告を脱線し忘れないうちに10/14(土)~17(火)沖縄旅行のご紹介です 出発の朝はとても早い起床でAM4:20だったから、前夜は20時前には消灯したんだけどお決まりのなかなか寝られず、寝不足状態で起床しました・・・そして朝食してる場合じゃないので、前夜に買って置いたパンを半分にカットしてラップで包み、空港向かう車の中で食べました。 空港到着し、駐車場代は会社で出してくれるそうなので、空港駐車場(めっちゃお高くなる...
では予告通り5/13(土)のご紹介です この日はZくん仕事出番だったので、お楽しみのカプ麺 明星 一平ちゃん汁なしうどん すき焼き味会社から貰った 坂角総本舖 ゆかり をおやつにし あたくしが食べたカプ麺は、MARUCHAN QTTA クリームカレーチーズ味 ■商品コンセプト 「MARUCHAN QTTA」は、しっかりとした食べごたえがあり、食べた人に「はぁ~、くった~」とホッと一息ついて前向きな気持ちになってもらいたいをコンセプトに...
では予告通り5/1(月)・2(火)、8(月)~19(金)迄のご紹介です まずは5/1(月)は普通にお仕事だったので昼食はしらす弁当 2(火)はあたくしお休みで、Zくんは普通にお仕事だったのでカプ麺明星 ぼてぢゅう 極太豚旨焼そば 「ぼてぢゅう」の名物豚焼そばが、ガリマヨ+肉・キャベツ30%増量で復活!お好み焼きの元祖が誇る秘伝の甘コクソースと極太麺が相性抜群!お店の味わいをカップ麺で手軽に楽しめます。マヨはお店で驚異の使用率80%!!ぼ...
では予告通り5/7(日)GW最後の日のご紹介です この日の朝食は、ダムカードを貰いに寄った 新十津川物産館 で買った 金滴塩酒粕らーめんマルちゃん 焼豚メンマ あっさり系のラーメンスープに合う焼豚と、食感にこだわったメンマをパックしました。ロバパン クロワッシューこうして頂きました (11:32) 最近昼食になってしまってる・・・間食をしてしまった (13:58)日糧 きなこわらび餅 黒蜜入り前記事でご紹介してたの...
では予告通り5/6(土)温泉宿チェックアウト後ドライブの紹介です 定山渓温泉と小樽市の朝里川温泉を結ぶ「定山渓レイクライン」を通り、定山渓ダム(ダムへは行きませんでした)の堤体上道路を通ってさっぽろ湖を見ながら朝里ダムへ寄りました 5年振り朝里ダムは、国土交通省では無く、北海道がやってます。(なので最初はダムカードは存在しませんでした)ネーミングライツ契約を締結したところのダムカード 北海道で作って...
では予告通り5/6(土) 定山渓万世閣ホテルミリオーネ 朝食のご紹介です お夕食と同じ場所・個室で食事処-Kuksa-(ククサ) (8:00)(ドリンク オレンジ・牛乳=コーヒーに入れるので)食 菜 左上から玉子焼柚子卸し・長芋梅かつを・ラワン蕗の 金平 真ん中、なめ子花浸し・霰(あられ)蓮根とびっ子和え・ (浅蜊時雨)浅蜊なので山菜ですね。 左下から、鮪山わさび・明...
では予告通り5/5(金) 定山渓万世閣ホテルミリオーネ 館内・お夕食のご紹介です まずお部屋の温泉に入る前に、お体をお清めしに大浴場へ エレベーター降りて左へ行き、右側男湯方面 左側女湯方面 (16:08)あまり大浴場、覚えてない・・・画像右側へ行くと (六花亭を思い出す・・・)男湯はこちら 六花亭みたいな絵の右側が露天風呂でした 内風呂画像左側に洗い場 脱衣所は混んでた 画像右側にも同じ感じで並んでて、あたくし...
では予告通り5/5(金)のご紹介です この日の朝食は、まずデッカイドウ企業のロバパン エッグ&ベーコン ふんわりとしたパンにベーコンとたまごフィリングをのせて焼き上げました。ロバパン 特撰チョコチップメロンパン 香り豊かな発酵バターを使った「さっくりふんわり」「こんがりふっくら」が特徴ロバパン スナックサンド エッグ&カレー ごろっとタマゴと16種類のスパイスを使用したカレーこうして頂きました (11:24)この日は...
では予告通り5/4(木)のご紹介です この日の朝食は、なかなか食べる機会が無く消費出来なかったのでここでカップ焼きそばにし 日清焼そばU.F.O. 赤ワイン仕立てのデミグラスソース焼そば
では予告通り5/3(水)のご紹介です この日の朝食は、簡単に そうめんにキムチ・たくあん・かつお節・海鮮入りふりかけ (11:32)この日のGW後半はまず、お庭で焼肉大会をしました (15:10)お肉は、サガリ・せせり・豚肉くらいです。おうちの中でデザートを食べました。 もりもとで買った物 (21:43)morimoto 太陽いっぱいのハスカップゼリー さわやかな甘酸っぱさが魅力の、北海道特産の果実・ハスカップのゼリー...
では予告通り4/30(日)のご紹介です この日の朝食は、デッカイドウそうめんを使い 納豆キムチを乗せただけのと、奥たまがGW中に頂きたく買った食パンをあたくしも買い、それをとろけるチーズを乗せて焼き、こうして頂きました。(10:10)この日は普通の(日)にあたるのでゆったり過ごし、外食は 洋食コノヨシ 清田区北野店 にしました (右の窓辺に座りました)赤〇付けたのを頼み、あたくしはポーク (ジンジャーバルサミコソース)...
では予告通りGW前半4/29(土)昭和の日のご紹介です この日の朝食は、残ってた最後の オートミール雑炊 辛いチゲはZくんへチキンサラダがあったので、小松菜との和え物 (小松菜とサラダチキンの中華和え)紙焼きチーズパン ロバパン デニッシュロール ヤマザキ 生クロワッサン 牛乳ホイップ 生クリームを練り込んだしっとり口どけのよい生地に「森永のおいしい牛乳」を使用した生クリーム入りの牛乳ホイップをサンドしまし...
では予告通り4/22(土)のご紹介です この日の朝食は、パン屋のパン ごま照り焼きマヨ・チーズパンヤマザキ Wコーンマヨネーズ&たまごぱん ふっくらとした具材感味わえる生地に、コーンマヨネーズ・タマゴフィリング・ケチャップを絞り、焼き上げたボリューム感のある惣菜製品です。日糧製パン ずっしり チョコブラウニー風DIETクラムチャウダー!豆乳仕立て 減塩タイプ! (150mlはお湯・50mlは低脂肪牛乳) こうして全部トーストし...
では予告通り4/17(月)~28(金)迄食べた物のご紹介です 4/17(月)Zくんお誕生日の昼食は、管理栄養士監修のまごわやさしい弁当 4/18(火)の昼食は 鯖の赤味噌煮込み と キャベツとしめじの炒め物 (最近・・レシピ、コピーしてない・・・)この日、会長ご夫婦が会社から貰える旅行費で金澤へ行ったお土産 サロンドロワイル 金ごまアーモンドチョコレート お菓子老舗メーカーの逸品&日本品質の美味しさ!厳選焙煎したアーモンド...
では予告通り三連休二日目10/9(日)のご紹介です この日の朝食は、紀州梅うどん つゆ付 (冷し用めんつゆ) 昭和25年創業の和歌山の麺工場ナルトで、独自の製法で麺に練り込んだ、本場の紀州南高梅肉!ふわり~漂う梅の香りがとってもやさしくて食欲をそそる、ふみこ農園のオリジナルうどんです。おかげ様で発売からその風味、のどごし、味共にずっと当店一番人気を誇り、色んなテレビやメディアでも多数取り上げて頂き、2013年には...
では予告通り三連休初日10/8(土)のご紹介です この日の朝食は、安定のデッカイドウ企業 (本州はフジパン)ロバパン スナックサンド 焼きそば オタフクお好みースをきかせた焼きそばお次は悪名高き ヤマザキ 完熟トマトのマルゲリータ風味 スティックパンロバパン ショコラデニッシュ チョコチップとチョコクリームを巻き込みザラメをのせ焼き上げました。全部トーストし スープは、DIETクラムチャウダー!豆乳仕立て 減塩タイプ! (15...
では予告通り10/3(月)~7(金)・11(火)~14(金)迄食べた物のご紹介です 10/3(月)の昼食は、結構お気に入りのべんと 得々チャーハン弁当この日の腹ごしらえは ヤマザキ レーズン蒸しパン オールレーズン 誕生50周年を迎えた東ハトの人気クッキー 『オールレーズン』をイメージした蒸しパンです。レーズンをたっぷりトッピングするとともに、 生地にもレーズンペーストを練り込み、ソフトでしっとりした食感に蒸しあげま...
では予告通り10/2(日)のご紹介です この日の朝食は、まずデッカイドウ企業のボストンベイク チーズポテト こちらは、悪名高き ヤマザキ たまごクロワッサン しっとり美味しいたまごクロワッサン悪名高きの傘下 デッカイドウ企業の 日糧製パン ずっしり スイートポテト風こうして全部ト~ストし ポッカサッポロ 一杯の減塩 洋風ポタージュ防災グッズの期限切れ消費で 6年保存食】スーパーバランス【バランスパワー S...
では予行通り10/1(土)のご紹介です この日はZくんは仕事出番でした。 のでZくんのカプ麺 マルちゃん やきそば弁当 スープカレー味 香味野菜をベースにトマトの旨味を利かせ、数種類のスパイスで香り豊かに仕上げました!この日に買って置いた物を撮影、毎年恒例の ロイズ ハロウィンクッキーズ ココア生地のクッキーに、かぼちゃパウダーを入れた生地でジャック・オー・ランタンを描きました。片面にはまろやかなチョコレート...
では予告通り四連休最後の9/25(日)のご紹介です この日の朝食は、小豆島の手延べそうめん 【古来からの製法で作られた独特のコシと喉ごしをご賞味ください】小豆島に手延素麺の製法が伝わったのは、約400年前といわれています。以来、瀬戸内の澄んだ空気と、良質の水、気候風土が麺造りに大変適している事もあり、小豆島の手延べそうめんは、三輪・播州と並ぶ日本三大素麺の一つとなりました。小豆島の手延べそうめんの特徴は、製...
では予告通り4連休三日目9/24(土)のご紹介です この日の朝食は、磯仕立てのひじき麺 生 つけつゆ付き 遊鶴 の ちどりそば を再現して頂きました (12:06)この日に届いた物は、郡山 生チョコケーキ 6個 クーベルチュールチョコに、アーモンド、オランダ産ココアを使用してお作り致しておりますトリュフ風チョコケーキです。周りはチョコを使用した生地で、中にはかなり濃厚な生チョコ・ガナッシュが入っております。冷やしても、...
では予告通り9/23(金)秋分の日のご紹介ですこの日は秋分の日で4連休になってる二日目の朝は、お惣菜と 紀州和歌山名物梅干し 紀州南高梅 手延べ梅そうめん ふみこ農園の梅そうめんは、上質の南高梅の梅肉を丁寧にペーストし、粉末にしたものを独自の製法で麺に練り込んだ、梅の香り高い、風味豊かなそうめんです。昭和25年創業の自社麺工場(株式会社ナルト)で、古来より伝わる 手延べ製法と 古式熟成製法で、 ゆっくりゆっくり ...
では予告通り9/22(木)のご紹介です この日の朝食は、パン屋のパン 忘れちゃったけど、中にハム・卵・ポテサラが挟まってますね。照り焼きチキン・マヨかと思う。カレーパンかピロシキ (忘れてる・・・)ポッカサッポロ 一杯の減塩 洋風ポタージュ 全部トーストし、こうして頂きました。 (8:56)この日は10:30から仮裁判だったので、会社お休みしました。仮裁判終了後、お彼岸として実家方面へ向かいました。流石にお腹空いてしまっ...
では予告通り9/20(火)~21(水)・26(月)~30(金)迄食べた物のご紹介です 9/20(火)の昼食は 厚切りロースカツ丼・そば セット (量も丁度良い )9/21(水)の昼食は、めんどっちぃくなり・・・カプ麺 マルちゃん 昔ながらのチャーハン味焼そば ■商品コンセプト 「昔ながらのソース焼そば」は、「下町の食堂で食べる懐かしくておいしい焼そば」をコンセプトとして、1996年に誕生しました。マルちゃんならではの焼そばのノウハウを生...
では予告通り三連休最後の9/19(月)敬老の日のご紹介です この日の朝食は、讃岐茶ざる おっちゃん つゆ付き 地域の人に愛されて、店に並べば即完売の幻の麺「讃岐茶ざる おっちゃん」高瀬緑茶を練りこんだ、あっさりクセになる味です。マイブームサラダと共に、お惣菜のかき揚げを添えて (10:36)この日はちょっと早起きしておいて、夕食を早めに頂ける様にしました。すっかり少なくなったラム肉の蒸し焼き、うどん入り (1...
では予告通り9/18(日)のご紹介です この日の朝食は・・・温泉疲れで、13時近くに起床したので、食べませんでした。 (寝るのはお休みの日いつも夜中の12時)なのであたくしは軽く食べたのは、前記事でご紹介したとうふ店で購入のシフォン 軽くて美味しかったわ~~ この日は毎月18日のお食事をするのに、朝食するのも止めました 今回は、シェフの福袋C *7月から9月*(冷凍便)リーガロイヤルホテル まず頂いた...
では予告通り9/17(土)のご紹介です この日の朝食は、まず安定のデッカイドウ企業 (本州は提携フジパン)ロバパン お芋クロワッサンヤマザキ パニーニ ハムマヨネーズヤマザキ 国技館やきとり風味パン 国技館で販売されている「国技館やきとり」の味がイメージされ、やきとり風味フィリング、たれ、マヨネーズ風味ドレッシングがのせられ焼き上げられました。全部ト~ストし ポッカサッポロ 一杯の減塩 洋風ポタージュトマトとふわふわ卵...
では予告通り9/11(日)の晩酌のご紹介です 温泉宿からの帰宅途中で冷蔵庫内買出しをし、お腹満たすのにまず急いで食べたのは このくらい蜜が凄いのが好み 帰宅途中で買った、セブンイレブンのお弁当 ラーメン屋さんの味!チャーシューチャーハン 焦がし醤油や香味油で風味良く仕上げたチャーシューチャーハンです。熱量は647kcal食べたくて、自分で作ってた セブンイレブン カプリチョーザ監修 トマトとニンニク (冷凍食品) 創...
では予告通り9/11(日)月1温泉宿 ザ・レイクスイート湖の栖 朝食のご紹介です 前記事で最後、ご紹介し忘れた中秋の名月の日なので一久 大福堂で購入したお月見団子を花火大会後食べました 9/11(日)のご朝食は、混む時間帯をまた避ける為、8時にしました (あえてお夕食と同じ席を希望しました)お品書きはございません。 前回 とちょっと違います。右側は豆腐 ドリンクがワゴンで着ました あたくしは、最...
では予告通り9/10(土)月1温泉宿 ザ・レイクスイート湖の栖 花火大会のご紹介です も~終わりました、2022年4月28(木)~10/31(月)迄の 第41回洞爺湖ロングラン花火大会 が、毎夜20:45~約20分間やるので、お部屋のテラスから見ました お写真だとガラ携よりスマホは良く写るかと思いきや、ブレブレ状態・・・ 動画撮っておいて良かったお テラスの左側の温泉宿の方から始まります。徐々にテラスの前に移動してきます 動画は...
では予告通り9/10(土)月1温泉宿 ザ・レイクスイート湖の栖 お夕食のご紹介です 1階 水のテラスダイニングthe洞爺へ行きます 画像右側に入って行きます。あたくしの左側窓辺 右側には、蝦夷富士が見えてます(羊蹄山=ようていざん)こちらのお品書きを見てご紹介して行きます あたくしの右側 窓辺 目の前に用意されてた、前菜小鉢 真烏賊のとびっこ和え・揚げ出し胡麻豆腐・法連草と浅利のお浸し(浅利なので抜き)上にある器は、先...
では予告通り9/10(土)月1温泉宿 ザ・レイクスイート湖の栖 館内のご紹介です 前回 と同じご紹介になりますが、提供の画像が変わり、ガラ携での撮影からスマホでの撮影に変わりましたが、詳しいお写真は撮っておりませんので、前回 と合わせてご覧ください お部屋の露天風呂に入る前にあたくし達は体を清めにまず大浴場へ行きます お部屋の上の階、8階へ行き目の前 湖上の湯 一面に広がる洞爺の自然、空の上で寛ぐ圧倒的な開放感と眺...
では予告通り9/10(土)月1温泉宿 ザ・レイクスイート湖の栖 お部屋のご紹介です シガールームの右側がエレベーターで7階に行きます 7階降りて目の前で、左の壁に 突き当たり左側で、右側があたくし達の方面です この立ち位置下に・・・ 落ちてたお・・・通路右側一番奥のコーナー部屋7階を希望指定してました 前回 と同じコーナー部屋でした。(701号)【禁煙】温泉露天風呂付☆コーナーテラス(4名) 51㎡の室内のほかに、9.5㎡...
では予告通り9/10(土)温泉宿のご紹介ですこの日の朝食は、まずスープ ポッカサッポロ 一杯の減塩 洋風ポタージュ 安定のデッカイドウ企業 ロバパン スナックサンド ナポリタン なつかしい味わい<1個当たり100kcal>悪名高き ヤマザキ 焼そばスティック (マルちゃん監修焼そば使用)ヤマザキ たっぷりチーズ&カレーのパンまた悪名高き・・・ ヤマザキ レーズンメロンパン (オールレーズン) 東ハト「オールレーズン」50周年!レーズン...