メインカテゴリーを選択しなおす
洗濯機スポン(と)586日目の1歳くーちゃん(と)2013年のくつした
# 2960 洗濯機に入った くーちゃん。 そして ワクワク うれしそうにしている。 普段、廊下へのドアは 閉めていて、 くーちゃんは リビングの中だけで 過ごしているのだけど、 と
寝不足で体力消耗が激しかった&wowowドラマ&いろいろ写真
ほんとこの2週間は辛かった。 寝不足続きで。 土曜日の掃除バイトの時は体力消耗が激しく、休み休みやってたので終わり時間が30分近くオーバーしてた。 ここんとこ「だりぃー」「めんどくせー」が口癖になってた。 足の裏が異様にだるくて痛くなるので調べてみたら、足の筋力低下が原因のよう...
朝ヘター冷蔵庫(と)585日目の1歳くーちゃん(と)2005年のくつした
# 2959 朝、冷蔵庫の上 半目で ぼんやりする くーちゃん。 冷蔵庫を抱えるように 手を添わせて ヘタ〜と横になっている。 ぼやーー・・・ じーっとしてるから そりゃま
# 2958 両手を ペロンと乗せて、 爪とぎソファーに 乗るくーちゃん。 ときどき この姿勢で くつろいでいる。 何なのだ、その かわいいポーズは。 かわいいと わかっ
# 2957 あわてて 窓際へ走って行った くーちゃん。 カサカサ… ベランダのあいつが カサカサと 風で動いたのだ。 → ベランダの観察対象 奥の方にいたやつが ちょっ
反りタワー寝(と)582日目の1歳くーちゃん(と)2009年の晩飯くつした
# 2956 くーちゃんが どでーんと寝ている。 あお向けで。 見に行ったら くにょんと曲がった。 ごきげんの コテン をしたつもりなんだけど 上だけ動かして 足はそのままな 横着なコ
# 2955 お風呂場で ずどーんと立ち上がる くーちゃん。 ひさーしぶりに お風呂を探検 しているのだ。 これ何だろ? と、ちょいちょい。 お風呂に2回ほど 落ちてから
ほのぬく距離にゃめにゃめ(と)580日目の1歳くーちゃん(と)2010年の箱くつした
# 2954 + + + ヒーター前のつづき + + + ほどよい距離で ヒーターに当たりながら なめなめを始めた くーちゃん。 えり毛にゃめにゃめ。 ちょっと前に 首まわり少しだけ 散髪
# 2953 何かやたら肌寒い朝、 久しぶりにヒーターを つけてみる。 すると くーちゃんが 前に陣取った。 なんだ、 くーちゃんも 寒かったの。 暑がりのくせに、 ときどき
# 2952 むにゅっと みっちり。 ケースに収まっている くーちゃん。 くにゃっとやわらかい ソフトケースだから もたれかかると どんどん倒れて 低くなっていく。 あごを
# 2951 + + + 福井ドライブ つづき(7) + + + 福井からの帰り道、 滋賀に入って少しすると 「余呉湖」の案内板が見える。 あ、余呉湖が見たい。 急遽、立ち寄ることにした。 前から余
行き交う車観察と地元スーパー(と)575日目の1歳くーちゃん(と)2008年の動画くつした
# 2950 + + + 福井ドライブ つづき(6) + + + トイレに入ったのは、 おしっこするため じゃなくて 窓の外を見ようと 思ったのだった。 思わず足つっこんでしもた… と、
越前方面、道の駅2つ(と)574日目の1歳くーちゃん(と)2009年の晩飯くつした
# 2949 + + + 福井ドライブ つづき(5) + + + 動き出した車。 ゆられながら うとうとするくーちゃん。 敦賀港を 横目に見ながら 敦賀湾に沿って 北上していく。
気比の松原の海と砂浜(と)573日目の1歳くーちゃん(と)2009年のくつした
# 2948 + + + 福井ドライブ つづき(4) + + + 車に戻って は〜、やれやれ。 と、くつろぐくーちゃん。 今日もまた 初めての場所で 色んなものを見て 色んな音を聞いて
# 2947 + + + 福井ドライブ つづき(3) + + + 氣比神宮は 何箇所か入り口があって 色んなところから 境内へ入れるのだけど、 初めての参詣なので 正面へ回る。 敦賀に来るた
# 2945 また出かけた。 ゴールデンウィークのこと。 今度は敦賀へ向かう。 敦賀は一時期 しょっちゅう釣りに 通っていたけど、 そういえば観光って ほとんどしたことない ということで、
# 2944 朝、布団の上で 寝ているくーちゃん。 くーちゃんが寝ているので 片付けられない布団。 られない、というか そのままにして あげている、 というところ。 久しぶりなのだ。
久しぶりの頭にゃめ(動画つき)(と)567日目の1歳くーちゃん(と)2009年の晩飯くつした
# 2943 そういや、しばらく やってなかった 頭なめ。 まるが「昼寝しよー」と 寝転がったら 思い出したかのように なめに行った。 なめなめ、なめなめ… おいしいのか、 寝かしつ
河口湖でコロッケとなるさわ菜饅頭(と)2009年の晩飯くつした
# 2942 * * * おでかけ山梨 つづき(7) * * * 後ろのスペースで くつろぐくーちゃん。 春先のドライブで 吊っていたジャンパーに もぐって以来、 この位置が お気に入りな様子。
窓辺のニャンさん 窓の外にラレーヌビクトリアが咲いてて絵になってたので写真を撮ったけど、逆光で、バラとニャンさん両方を上手く撮るのが難しかった。 一番まともなやつに少し手を加えてこんな感じになりました。 暗い部屋がいい感じだわ。 実際はこんな暗くないんだけど、写真にするとすごく暗...
# 2941 * * * おでかけ山梨 つづき(6) * * * 腕の穴にもぐるの あきらめて だら〜んと抱っこで 本栖湖をたのしむ くーちゃん。 風があるから 波が打ち寄せるけど、
# 2940 * * * おでかけ山梨 つづき(5) * * * 次は、本栖湖へ行ってみた。 本栖湖の辺りは 道沿いに牡丹桜の木が たくさんあって どれも満開だった。 観光する人はちらほ
あさぎりソフトとくーちゃんのお食事(と)2009年の晩飯くつした
# 2939 * * * おでかけ山梨 つづき(4) * * * 朝霧高原の道の駅に 立ち寄る。 少しずつ晴れてきた。 まわりも広大だけど、 道の駅もなかなか広大。 駐車場も広い。
# 2938 * * * おでかけ山梨 つづき(3) * * * オフロード走行中、 車は 横に揺れたり 縦に傾いたり。 もう 大人のひざの上では ムニんムニんして 余計に揺れるわ、
# 2937 * * * おでかけ山梨 つづき(2) * * * まるが受付をしている間に 4台が続々と入ってきた。 連れ立って遊びに来た グループのよう。 どの車も本格的に カスタマイズしてあっ
こんにちは。 年に一度のバラの植え替えって、本当に必要なんですねー と、実感している毎日でございます。 コウフンレン…綺麗😍 ラレーヌビクトリア…かわいい💕 去年はこんなに咲かなかったもん。 散る直前くらいのを切ってきました。 上から見るとこんな感じ。 可愛いけど…猫の毛が...
# 2935 あれ? くーちゃんどこかな。 と、探したら 棚の上の箱というか ソフトケースに すっぽり収まって寝ていた。 深いから のぞかないと 見えなかった。 箱からこのケースに変
# 2934 棚に置いていた箱を 変えてみた。 そういえば最近 ここで寝てないなー と思って、 なぜだろうと考えたら 箱が狭くなって 寝にくいのでは? と想像した。 いや、前から
乗ったら噛ませろな甘えんぼちゃん(動画つき)(と)557日目の1歳くーちゃん(と)2014年の港くつした
# 2933 のせてー。 と、まるのひざに 乗せてもらっておきながら 気持ちよくなってきたので カミカミしようとして 止められている くーちゃん。 噛むなー。 と、首の毛つかまれて
# 2932 きのこタワーで うなだれる …ではなく、 ベランダに飛んできた何かが カサカサ音を立てるのを 凝視している。 (よく何か飛んでくるな。) ときどきカラスが シューッと飛ん
下手くそだったときの「んに゙ゃ!」(動画つき)(と)552日目の1歳くーちゃん(と)2012年の芋くつした
# 2931 くるん、と仰向けになる抱っこが好きな くーちゃん。 (おっきいくーちゃんも好きだったやつ) ほんとはもっと うまくいくはずなんだけど、 今回は、あんまりうまくいかなかった。 こんなん
タイトルの前半「猫と花」でございます😊 このバラは「ロイヤルサンセット」かと思います。 お花が続々と開いて毎日外に出るのが楽しみです。 今年はバラの植え替えをちゃんとやったのでみんなイイ感じ。 パパメイアン マダムキャリエールかな?違うかな… カクテル ラレーヌビクトリア ラ...
寝袋っちゃう紙袋(と)551日目の1歳くーちゃん(と)2010年の晩飯くつした
# 2930 紙袋で遊んでいた くーちゃん。 袋の上に乗っていると ひなたぼっこ状態で ちょっと 暑くなったので 中に入ってみた。 もぞもぞ。 破れているので 頭が出ちゃう。
光の中で紙袋(と)550日目の1歳くーちゃん(と)2009年の晩飯くつした
# 2929 毎日、楽しく遊ぶ 紙袋。 気に入っている。 3日目ともなると だいぶ破れてきている。 遊びの激しさが うかがえる。 この へこんだとことー そこの 盛り上が
朝から紙袋ちゃん(動画つき)(と)549日目の1歳くーちゃん(と)2010年の晩飯くつした
# 2928 謎の生物のような姿で登場。 前夜、遊んだ紙袋を また朝からかぶって遊ぶ くーちゃん。 脱いだあとは のぞいてみたり、突進してみたり。 そしてそのまま 動かなくなる。
紙袋かぶりちゃん(動画つき)(と)548日目の1歳くーちゃん(と)2008年の朝日くつした
# 2927 くーちゃんが好きそうな 紙袋があったので どうぞ、と あげてみたら バリバリと激しく遊んで 底に穴が空いて、 なぜかその穴に 顔を突っ込んだ くーちゃん。 ズボッと頭が入
# 2926 * * * お花見のつづき * * * 車に近づいて ドアを開けている最中 すでにリュックから 体を半分、乗り出して 空中を泳ぐように 車に乗り込んだくーちゃん。 そして、この顔。
# 2925 * * * お花見のつづき * * * 銀色のトリちゃん。 この向こうに お城の建物があって その1階に食堂が入っている。 (レストハウスの銘) そこの五平餅が めちゃくちゃうまいの
お花見行ったよ、城山公園。(と)545日目の1歳くーちゃん(と)2006年の車くつした
# 2924 尾張旭市の「城山公園」へ お花見に行った。 去年たまたま この公園に来て、 そのときちょうど 桜まつりの開催中で 「何ここ、いいやん!」 と思ったので 今年も来てみたのだった。
# 2923 さあ寝よう、 と布団へ横になり ふと、目を開けると じーっと見られている。 布団の近く、 窓際に置かれた 高テーブルの上で 今日は 大人を観察する くーちゃん。