メインカテゴリーを選択しなおす
# 2846 またたび枝 転がしたあとの くーちゃん。 自分が転がっている。 ぼやーー…っと。 ただ、ごろん、と。 足はね、 まあ当然 いつもの おっぴろげに なって
またたび枝ずりずり(動画つき)(と) 2009年の晩飯くつした
# 2845 またたびの枝にズリズリしたいくーちゃん。 首をこすりつけたくても 細くて小さくて、すぐ動いちゃう。 うまくズリズリできない。 抱えてカミカミに方針変更。 普段は ほったら
# 2844 朝、おふとんに 埋もれるくーちゃん。 あれ? この図、 つい最近 見たとこな気がする… と思ったら、 2日前に載せた 2年前のくーちゃんと ほぼ同じ状態だった。 → お
# 2843 1月3日のケーキ。 まるの誕生日。 元旦にも実家でケーキ 食べさせてもらったけど、 それはそれ、 「2日前に食べたしええやん」 とは気分的にならないもので やっぱり当日は当日で
牛肉と小松菜【猫ごはん・人ごはん】(と) 457日目の1歳くーちゃん (と) 2009年のくつした
# 2842 ある日の昼ごはん。 ある日、て 今月の初めごろ。 (そこそこ前やね) 実家へ行って、 帰りにハムやら牛肉やら もらってきたので それを使って。 手前のお皿に ちょこちょこっと そ
それぞれに過ごすのだ。(と) 456日目の1歳くーちゃん (と) 2009年のくつした
# 2841 一旦、起きてから また寒いからと 布団に戻ってぬくぬくしつつ スマホで何かを見ている まる。 くーちゃんも一緒に! …と思ったけど、 寝るんじゃないのか。 と、 どうしようか考えてい
# 2840 パネルヒーターの前で ぬくぬく快適な くーちゃん。 また ナゾな格好で くつろいでいる。 見えている白いのは 足だよ。 変な向き。 足を開いて ペターーっと2つ折れに
# 2839 積み上げクッションに おわすくーちゃん。 何かを思案されているのか 一点をじっと 見つめておられます。 毎日お座りになる このクッション、 朝のそうじで 床を掃くときに
# 2838 シーツを洗ったので むき出しになっている マットレス。 まるはちょっと昼寝でも と思ったけど、 マットレスは広げずに 長座布団を持ってきて ゴロンと横になった。 くーちゃんは シ
# 2837 ようやく少し やる気を出して 遊んでみましょうかね という感じの くーちゃん。 ちょいちょい チョイチョイ… と動かしてみる。 立ってるのが なんか気に入らん。
すき焼きの箱 (と) 451日目の1歳くーちゃん (と) 2007年のくつした
# 2836 すき焼きセットを いただいた。 木曽路の。 おおお、豪華ー。 さて、その包みの厚紙。 あとで片付けるために レンジの横に 立てかけておいたら 勝手に落として 遊び道具に
広々なめなめ広々ごろごろ (と) 450日目の1歳くーちゃん (と) 2005年のくつした
# 2835 布団を片付け始めたら 現れるくーちゃん。 いつもはサササッと くーちゃんが寝転ぶ前に マットレスを 畳んでしまうのだけど、 今日は先にゴロンされた〜。 また自分の手を 自分の手で
ワッフルのクリームなめ (と) 449日目の1歳くーちゃん (と) 2010年のくつした
# 2834 フルーツとクリームを はさんだワッフル。 これは12月の写真 なのだけれども、 あの頃はいかんね。 クリスマスや年末やと うかれパーティー仕様の あみゃいものが、 買い物に行くと
# 2833 「ちょっと見に来て」 と、まるが言うので 見に行った。 くちゃくちゃの布団の中から ちょろんとのぞく くーちゃんのしっぽの先。 どんな状態? 反対側に回ると
とんかつ乗り (と) 447日目の1歳くーちゃん (と) 2010年の晩飯くつした
# 2832 マットレスの上に置いた とんかつクッションで 寝るくーちゃん。 「マットで寝てこよー」 と、寝に行っても 「マット…なんか冷たかった」 と戻ってきて うーん……となってたので 肌触
あとはかわいい顔を見る。(と) 446日目の1歳くーちゃん (と) 2008年のくつした
# 2831 まだ昨日のつづき なのだ。 つまり、こういうわけだ。 くーちゃんのくつろぎ姿を 何となく写真に撮り始めた のだけれども、 撮るたびに、 「わ、今の顔かわい♡」 「もう一枚、撮ろ」
寝ながら肩毛なめなめ (と) 445日目の1歳くーちゃん (と) 2008年のくつした
# 2830 マットレスで ごろごろくーちゃん。 昨日のつづきなのだ。 横になって ぼーーっとして、 日も当たってるし このままふたたび お昼寝しそうな 雰囲気なんだけど
あまり水を飲まない我が家のお猫様に、水を飲んでいただく3つの方法
猫と生活をしている皆様に聞きたいです。あなたと一緒に生活している猫は水を飲みますか? 我が家の猫はなかなか水を飲みません。困った。人間は毎日工夫をして、大切なお猫様に水を飲んでいただこうと頑張っています。 今日は人間がどんな頑張りをしている
打ち上げられ寝 (と) 444日目の1歳くーちゃん (と) 2009年の晩飯くつした
# 2829 マットレスでごろごろ 寝転ぶくーちゃん。 砂浜に打ち上げられた 何かのような。 いつもどおり、 足は はみ出ていても 気にしない。 放り出し系。 あら、 目が合っちゃ
これ描いたの 午年。 むりやり辰にしておく。 + + + 今年は元旦だけ 京都の実家に行って、 あとは上のような家で過ごすばかりの お正月だったくーちゃん。 あ、テレビもほとん
夕方のめざめ (と) 443日目の1歳くーちゃん (と) 2008年のくつした
# 2828 午後3時。 日が傾いてきて、 窓に吊るした サンキャッチャーを通して 光が壁にキラキラする。 それにも気づかず クッションで寝ている くーちゃん。 すやすや寝てたのが
朝寝おふとんどかない (と) 442日目の1歳くーちゃん (と) 2008年のくつした(動画つき)
# 2827 朝、掛け布団の上で 寝ているくーちゃん。 早朝のまだ暗いうちに 一度は起きて、 うろうろして、 ごはんも食べた くーちゃん。 ほんとなら 適当なタイミングで 布団もマットレスも
パネルヒーターぬくい (と) 441日目の1歳くーちゃん (と) 2009年の晩飯くつした
# 2826 パネルヒーターに 密着して寝そべる くーちゃん。 じわ〜〜っと あったかいパネルヒーター。 はじめは離れたところに 寝転んでいたのに、 どんどん近寄って行って しまいにぴ
くもりの朝 (と) 440日目の1歳くーちゃん (と)2010年の晩飯くつした
# 2825 窓の外を眺める くーちゃん。 曇り空の朝。 ぼーっとしてたとこ 撮られてて ハッと気づいて 振り返る。 カモノハシみたいな 平べったいしっぽ。
# 2824 おしょがつの実家 その3 ソファー下で 刺身を食べるくーちゃん。 晩ごはんのお刺身。 「ごはんだよー」と呼んでも いつものごとく出てこない。 「食べる?」と聞いても 返事がない
食後のかわいい顔 in京都 (と) 438日目の1歳くーちゃん (と) 2009年の朝飯くつした
# 2823 おしょがつの実家 その2 おしっこ中のくーちゃん。 しっぽまで入り切らず。 せまいトイレだけど 器用に使いこなす。 慣れたもの。 用が済んでも ソファー下には戻らず
# 2822 元旦は、 朝早く名古屋を出て 京都へ向かった。 くーちゃんは しばらくひざの上にいて、 土山で休憩をとってからは 後ろの席の足元に もぐり込んでいたけど 大きなトンネルに入ったら
キラキラの朝(動画つき)(と) 433日目の1歳くーちゃん (と) 2011年のくつした
# 2821 カーテンを開けると 窓につけた サンキャッチャーが揺れる。 朝日で反射するキラキラが ゆらゆらするのを 見つめるくーちゃん。 → サンキャッチャーのキラキラ キラキ
マットレスごろごろ (と) 432日目の1歳くーちゃん (と) 2010年のくつした
# 2820 マットレスで ゴロゴロする昼。 ほどよく 日が当たって快適。 ここにいても 寒くないから ひとりで大きなベッド 満喫中。 じっと… こっち見たかと思
おしょんべ砂つけ寝 (と) 431日目の1歳くーちゃん (と)2009年の草津くつした
# 2819 クッションで ぐっすりのくーちゃん。 朝のねむねむタイム。 お股に おしょんべ砂つけて。 トイレ砂が おからで出来ているので おしっこしたときに そのふやけたおからが 毛
気になるしょうがとねぎ (と) 429日目の1歳くーちゃん (と) 2008年の晩飯くつした
# 2817 新しいおもちゃ。 さっそく見に来た くーちゃん。 なに…だろう… まずは上から観察。 うーん。 見てもわからん。 真剣な顔で 未知の物体をチェック。 にお
ドームのケーキとクリームなめ星人 (と) 427日目の1歳くーちゃん (と) 2010年のパーティーくつした
# 2815 クリスマス。 ということで まるがケーキを 買ってきてくれた。 ドーム型のケーキの中は ババロアになっていて 大きないちごと ベリーのソースが 入っていた。
大きな煮干しとテーブル浮遊 (と) 426日目の1歳くーちゃん (と) 2011年の晩飯くつした
# 2814 たまにしか行かない スーパーで 普段あまり見かけない 煮干しを見つけたので 買ってみたのだった。 普段よく買っているのは 同じメーカーの 食塩無添加の 普通サイズの煮干し なのだけ