メインカテゴリーを選択しなおす
来週から花粉の飛散が本格化するというニュースを見て、すでになんとなく花粉の気配を感じ始めているので、重い腰をあげて眼科へ。 今朝も眠気で朦朧としつつ、脳内で …
にほんブログ村 ランキングに参加しています❗️応援クリック宜しくお願いしますご訪問ありがとうございます最強寒波を味わったせいか昨日も今日も全然平気‼️と感じま…
まさに節分あるあるですよね💧 しかしいつも思うのだけれど、もっと味わって食べたいな〜 一口食べたら一杯ぐびっと呑んで「美味いっ」って言いたいなぁ〜 途中煮物とかつまみたいなぁ〜ってぼんやり考えながら食べてますよね…
毎朝一個みかんを食べています。 当たり前ですが自分の手で剥いて食べられるのでめんどくさがりのわたしでも続いている習慣です。 いつものスーパーで購入するのですが最近はみかんのSサイズが無く、Lサイズの大きいみかんしか売っていない状況です。 Sサイズだと小さい分、数が多く入っていたので、ちょい節約にもなり、味もこちらの方が濃くて甘い気がしました。🍊 他のスーパーさんもみかんのSサイズは欠品してるのかな?っと気になります。 なのでLサイズのみかんを食べています。 毎日のことなのでみかんの皮が溜まります。 ある時ネットに載っていたのがこのみかんの皮が洗剤になるんだそうです。(´⊙ω⊙`) みかんの皮を…
こんばんは。今日はどんよりとした曇り空でした。こんな日は気分までどんよりしてしまいますねσ(^_^;)もらって来たウエットティッシュやポケットティッシュ、化粧品の試供品などは使う場所に置いてどんどん使い切るようにしています。以前の記事でウエットティッシュはウエ
今日はやや真面目に仕事。 いつもよりは・・・ってだけなので、相変わらずダラダラとやっている。 今朝から体がなんとなーく微妙にダルいので、”やる気でねぇなぁ… …
34歳以下限定、わかものハロワへ娘と。 ハロワに親同伴で行くのってやっぱ過保護だよなぁ…と思いつつ、車のバッテリー切れ対策も兼ねているので、運転手として付き添…
毛布はコインランドリーで洗う?今日は久しぶりに穏やかな天気でした。お昼にお使いで出掛けたのですが、車内で暖房も入れていないのに、運転中にポカポカと暖かくなってきて眠気との戦いでした。仕事に行く前には思い切って毛布を洗濯して干しておきました。ずっと洗っていなくて、何となく湿っぽさもあり気になっていたんです。以前の職場で自宅で毛布を洗うと言うと驚かれた事があります。毛布はコインランドリーで洗うのが普通...
にほんブログ村 ランキングに参加しています❗️応援クリック宜しくお願いしますご訪問ありがとうございます母の用事で鎌倉に来ています🚗親子2人でドライブ気分で助…
娘が使わなくなった色鉛筆をもらったので 大人のぬりえを購入 100均で鉛筆削りを買いました 一日15分 自律神経のバランスが整う・・・ 大人のぬりえ、種類が沢山あって 迷いました
1月29日はブックオフブックの日でした。 わたしのアプリに300円クーポンが届きました。 なので自宅に近いブックオフに行きました。 お正月のウルトラセール以来なのでまだそんなに日にちも経っていません。 何かいい本はないかなと行ってみると・・・ 本棚の目につきやすい所に紙が貼ってあり、 ”本を値下げしました。”とデッカく書いてありました〜 ヤッタァ〜って感じです。♪( ´θ`)ノ ここのブックオフは不定期ですが単行本や少しサイズの大きいレシピ本や手芸本、雑誌などがお安くなることがあります。 本日ブックの日はサイズの大きい本がお安くなっていました。 通常の白い値札の上に値引きした小さい値札が貼って…
〖節分〗春が近づいて来ましたね!家にある具材で作る『節約恵方巻き』を作りました。
春が近づいてきました。節分に食べる恵方巻きですが、作れる時にサクっと家にある具材で節約恵方巻きを作って、もう頂いちゃいました。作り方や何の具材で作ったのかお伝えします。
甥っ子のバレーボールの練習試合を見に行き、楽しませてもらったと同時に思ったこと。成長するって素晴らしい^-^小学4年生の甥っ子がバレーボールをやっています。始めてから8か月位は経ったでしょうか。スポーツ少年団の練習がない日も、お父さんが相手
何事にも動じず、怒らない仏様のような心を持ちたい。で~ん!と構えて動かない富士山みたいに。そのために必要なのは、しっかり寝ることなんだなぁ という話。怒りというものについて私は怒りというものについて、相手への期待感があればあるほど、思ってい
にほんブログ村 ランキングに参加しています❗️応援クリック宜しくお願いしますご訪問ありがとうございます2月ですあっという間に2月です👹早すぎる😨3パグの食…
本日は仕事の合間、ちょこっと地元の中古戸建てを見ていました。 仕事中なのでちゃっちゃと最安値あたりの物件しか見ません。 やはりボロ戸建てブームがきている?ようです。 地方の戸建て物件ですがお気に入り登録がどの家も二桁はあるのでビックリです。(´⊙ω⊙`) そんな中、わが家近くのショッピングモール近辺に中古物件が出ました。٩( 'ω' )و わたしが夕方ウォーキングをしている住宅街にありました。 40年前くらいに住宅街として活気のあった地区ですが子供も育ち上がり親世代だけとなりつつあります。 なので空き家は結構あります。 出ていた家は築40年越えの物件デシタ。 赤レンガの玄関アプローチは今見ても…
今日は年に1度の 婦人科での精密検査の日でした。 あれは姫の11歳の誕生日の前日 人間ドックの子宮頸がん検診に ひっかかりまして。 (当時は頭が真っ白になりました。 ひとり親なので!!) でも
こんにちは。今朝はベランダから見える戸建ての屋根が雪で薄っすら白くなっていました。お昼は快晴!気持ちのいいお天気です。少し前に投稿させてもらった記事に『会いたいなぁと思う人に会ったり行きたいなぁと思うところに行ったりと出来ない理由を探す前に無理のない範囲
歯医者。 結論。 麻酔なしで虫歯治療。 歯科の主治医(院長先生)とのお約束は『次は麻酔を使った治療になるから、不安だったら事前にお薬飲んできてくださいね。その…
〖温活〗生姜を食べて体をポカポカに&温活にぴったりな生姜の佃煮を作りました。
【温活】寒い時期を乗り越える為に生姜を食べて体の中から温めませんか?温活にピッタリな生姜の佃煮を作った事や温活朝ごはんについてお伝えします。
にほんブログ村 ランキングに参加しています❗️応援クリック宜しくお願いしますご訪問ありがとうございます良い天気😀東京に戻り久々に車に乗ったら豹柄みたいに汚れ…
ニット帽は、冬のウォーキングのハードルを下げる級によかった〜
撮影の仕事がない日は在宅にてスナップ写真のセレクトと編集をしています。 ずっと座っているので意識して運動しなければ〜と思います。 夕方、夕飯の買い物がてらショッピングモールのまわりを歩いています。 この時期、室内から外に出るのは気合が入ります。o(`ω´ )o もちろん全身着こんで出掛けますが、カラダの末端を厚めに覆うと寒さが緩めに感じられます。 手袋や、足元はレッグウォーマーで膝上まで覆い、首はタートルネックのセーターで厚手のコートを着込み。 そして今年からニット帽をプラスしたのです。 ただこのニット帽にはちょっと抵抗がありました。 いかにもシニアの防寒?という感じが個人的にありました。 で…
明日は歯医者。 数年前から、歯の根幹治療やアマルガムの除去にために歯医者に通っている。 何度も書いてるが、私はパニック症なので、身動きの出来ない場所や、閉じ込…
ウチにいる時の飲み物は季節柄暖かい緑茶が定番です。 ストーブを点けてヤカンを乗せているのでお湯飲み放題、緑茶入れ放題なんです。 なので水分不足にはなりません。 ただ会社に行った時には自宅から水出し緑茶が入ったポットを持っていきます。 わが家はベイシアオリジナルの濃い緑茶ティーバッグが定番になっています。 ベイシアオリジナルの濃い緑茶ティーバッグです。 急須でお茶を淹れると茶がらが出るので会社ではそうしています。 ただ寒いので冷たい緑茶だと飲むのが億劫になり、水分不足になってしまいます。 なのでポットに入れた水出し緑茶も余りがちで捨ててしまう羽目に・・・💦 これはもったいないし何とかならないかな…
ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村以前、家庭常備薬について書いたところ(過去ブログ:常備薬は揃えておく無くならないうちに)、たくさんの反響をいただきました。そういえばここで紹介した薬、特にツムラ系の
ミニマリストを目指して!食器棚を処分した後の食器の収納場所についてとリサイクルショップに持って行った物とは?について書きました。
にほんブログ村 ランキングに参加しています❗️応援クリック宜しくお願いしますご訪問ありがとうございます東京に戻ってきました!と言ってもまだ電車の中です🚃昨晩…
いつものスーパーでこの土日、入口正面にて 「全国有名弁当大会〜」と題し、厳選味自慢のお弁当を販売しています。 北は北海道から南は九州まで有名どころのお弁当(駅弁)を販売しているようです。 わたしが思うには、年に2〜3回はこの企画をやっています。 それだけ購入する方がいるのかなっと思います。 夕方うかがいましたが、お弁当ブースには人がいないのでどんなものがあるのかなと見てみました。 するとわたしの目にとびこんだお弁当がありました。 それが、アンパンマン弁当です。(´⊙ω⊙`) 「げんき100ぱい!アンパンマン弁当」です。 (トラベルWatchさんから画像お借りしました。ありがとうございます。m(…
びっくりドンキーの冷凍ハンバーグを購入!乳・小麦・卵を使わないお味は?
びっくりドンキーのハンバーグって、美味しいですよね。 私も大好きで時々食べたくなります。 先日、駅地下で買い物をしていたら、 お店の店頭でびっくりドンキーの冷凍ハンバーグを販売していたので購入してみました。 こちらの冷凍ハンバーグは乳・小麦・卵を使っていないアレルギー対応商品。 びっくりドンキーの店舗でも、「乳・小麦・卵を使わないハンバーグ」としてメニューにある商品になります。 内容量は1個130g 固形部分は95gになります。 湯煎で温めるだけで手軽に食べられるのがいいですね。 温めてお皿に出した状態です。 まさにびっくりドンキーのハンバーグ! 大きさも十分です。 乳・小麦・卵を使っていない…
昼飯に、納豆と梅干と生卵と海苔のふりかけを白飯に混ぜてグチャグチャに掻き回したものを喰らう。 見た目が最悪なんで写真には撮らないが、カップラーメンやパン食うよ…
にほんブログ村 ランキングに参加しています❗️応援クリック宜しくお願いしますご訪問ありがとうございますおはようございます銀世界ですこんなに雪が積もるのを見たの…
セザンヌ耐久カールマスカラ プチプラですが気に入っています。
在宅で仕事をすることが多くなりました。 おかげさまで通勤のわさわさ感からも解放されてラクです。 どんな格好でいようが自由だし時間的にも縛りは無いのですがここは、ってラインを引かないとズルズルと怠惰な方へ流れてしまいます。 こう寒いと冬は特にです。 なので最低ウチにいる時、お化粧はしようと決めています。 化粧品代もお金は掛けなくなりました。 セザンヌ、キャンメイク、100均大好きです。^ ^ まつ毛が短く、奥二重気味の顔なのでマスカラとアイライナーはしっかり入れています。 マスカラはマスカラ下地からするのですが、以前はメイベリンのマスカラ下地を使ってました。 コレとても気に入っていたのですが毎日…
「餅は餅屋」は聞いたことあったけど、「馬は馬方」「仏の沙汰は僧が知る」なんて今回初めて知りました。モノが壊れたときは無理に自分で修理するよりも、業者に任せた方が賢明。頼り上手は自分の人生を豊かにする可能性を高める?という話。エアコン君のこと
私!ミニマリストを目指してました。10年かけて大きな家具を処分した部屋・食器棚の無いミニマリストの部屋をご紹介します。
去年の冬にクルマを 買い換えました。もちろん中古車です。 20万キロ走って天寿を全うしたのでね。 大学進学を控えて家計は苦しかったのですが 田舎では必需品なのです。 で、本日めでたくローン支払いが終
娘が買って来てくれた コッペパン 一時期のブームは去ったけれど 近所のお店は残っていてうれしい♪ 本日、シミ取りフォトレーザーの施術から 10日目 お化粧しようと5倍鏡を見ると あの焼いた
にほんブログ村 ランキングに参加しています❗️応援クリック宜しくお願いしますご訪問ありがとうございますおはようございますもっと雪が残っていて電車も遅れタクシー…
本日は一か所保育園さんの修了写真の撮影がありました。 それが終わると自宅で仕事となり気持ち的にホッとできそうです。 昼食が終わり、ゆったりとコーヒーを味わっていました。 そしてトイレにいきたくなりました。 トイレのドアを開け用を足そうと便座のフタを見たら、上に細かい水滴がいっぱいついていました。 そして、床が濡れていたのです。 あれっっと思いました。(・・?) そしてとっさに天井を見ると上から水が漏れているようです。 (;゚Д゚)💦 わが家はトイレが二か所あり、1階の真上が2階のトイレです。 なので2階のトイレがやばいと慌てて上へ〜 2階へいくと床がもっと水浸しなんで「なんのこっちゃ〜っ(叫び…
ずぼらさんの私が作る☆テキトーなパンケーキ作りの様子をお伝えします。ピーナッツご飯や黒豆の煮汁の活用レシピなどについても書きました。
先週コストコに行ってきました。 購入した商品を紹介したいと思います。 おとなのばうむ 水餃子 チャーシュー辛まぜそば マンゴーカップ 美酢3本入 富士山の天然水 その他 まとめ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); おとなのばうむ 「しっとりなめらかおとなのばうむ」は少し前から話題になっているバームクーヘン。 何度かコストコで目にしていたものの、おやつを買いすぎるのでスルー。 今回は買っちゃいました。 16個入、1,448円 文字通りしっとりなめらかで美味しい! 話題になっている理由が分かりました。 コストコ会員じゃない方はネット…
このたびの大寒波、みまさまの お住まいは大事なかったでしょうか。 こちらも火曜は気温が-6℃まで下がり、 平野部でもうっすら雪が積もりました。 今は溶けましたが今日も寒いです。 さて、萩の博物館
にほんブログ村 ランキングに参加しています❗️応援クリック宜しくお願いしますご訪問ありがとうございますバタバタと近畿方面へ向かう事に💦雪の影響が心配ですが行…
本日は朝起きたら部屋の温度がマイナスでした。 ”間違いなく今年一番の寒さです!!٩( 'ω' )و” ていってもまだ1月なんですよね〜💦 暖冬に慣れてたせいか、朝起きるのも、トイレに行くのも、愛犬グゥちゃんのトイレで外に連れて行くのも、”寒い〜”を通り越して”こわい〜”って感じデス。(-.-;)y わが町は雪は降らなかったのですが強風がすごかったです。 本日は専門学校さんの修了写真の撮影があり、お昼前と3時過ぎの2回に分けて撮ります。 幸いお休みもなく雪の影響も大丈夫でした。 こちらの専門学校さんはお菓子やパンの調理師を目指す学校なので(パティシエですね。)校内に入るとクッキーとバターが混ざっ…
なーんかモチベがあがらんなぁ…。 仕事そろそろ本腰入れないとなんないんだが。 相変わらずダラダラ。 「一昨年行った北関東の駅ナカの醤油ラーメンがもっかい食いた…
10年ぶりどころではない!雪に慣れない私達が途方に暮れる大雪
何十年ぶりかの大雪景色昨夜からこれは大変だと思っていましたが今朝起きて外を見たら、何十年ぶりかの光景に驚きました。雪がかなり積もっていて玄関ドアを開ける時もグイッと雪を押し出すようにして何とか開ける状態です。さらに驚いたのがベランダで2階にあるうちのベランダには雪が吹き込んできた為に雪がフカフカに積もっていました。一日経った今も溶けていなくて窓は開けられません。仕事に行くべきか迷ったものの…車の上に...
最高気温4度の東京 なんだか懐かしい感覚・・・ そう、仙台に住んでいた時 晴れた寒い日は 空気が冷たいと言うより痛い。 雪が降れば湿った空気で痛さは感じない スキー場ではない寒い場所はただ、 風も吹い
年齢別にZ世代(1996〜2012生まれ) Y世代(1981〜1995) X(1965〜1980)世代といわれたりしますね。その世代ごとに特徴があり、私はX世代、テレビ番組で1988年の歌や商品を「レトロ」と言われてて、「レトロ?」と思ったけれど35年も前のことなんだから当たり前かと思いました。 Z世代の最大の特徴は生まれた時からインターネットがあったこと。幼い頃からインターネットがあり使ってきた感覚は大人になってインターネットを使い始めた私たちとはかなり違うものです。我が社のZ世代は始めて持ったのがスマホ、「ガラケーは親が持っていたのをみたことがある」と言っていました。 先日、職場で印刷がで…
冬の宮城名物「せり鍋」せりの根っこが美味!今回は仙台せりそば食べました
宮城県名取市にある「そば亭山彼方」で 仙台せりそばを食べてきました。 冬の宮城名物といえば「せり鍋」が有名ですが、せりの根っこが超美味なんです。 私も大好きです。 こちらのお蕎麦屋さんのメニューを見たら、根っこがついたせりそばがあったので、迷わず注文しました。 宮城に長年住んでいますが、 私がせりの根っこを食べることを知ったのは、ここ数年かと思います。 せりといえば、葉や茎の部分しか食べてこなかった私は、初めは根っこ食べるってどうなの?と疑問しかなかったです。 でも、これがホント美味しいんです。 葉っぱの部分の独特の風味もいいけれど、 根っこの部分の食感というか、とにかく食べれば分かる美味しさ…
こんにちは。今朝はベランダに薄っすらと雪が積もりベランダの水道の蛇口で珍しくツララを見つけました^ ^気温が下がっていたんですね❄️お正月のお餅がたくさん残っています。1人ではなかなか減らないけれどゆっくりでも美味しく食べ切ろうと思って色んな味に調理して食べ
にほんブログ村 ランキングに参加しています❗️応援クリック宜しくお願いしますご訪問ありがとうございますこんにちは最強寒波各地で大変な事になっていますが 皆さん…
長々引っ張ってすみません。 萩 ひとり旅日記最終 「萩・明倫学舎」 公式HPはこちら (小学校に立派な応接室があるところが明治) ーーーーーーーーーーーー 本館のお次は2号館へ。 こちらは
吹雪の日今日は私の地域でも雪が降っています。っていうか、雪と雨と霙のミックスです。何だか分からないものが暴風と共に窓に吹き付けています。寒いです!!!通常それ程雪が降らない私の地域でもこんな状態なので雪国の方々、どれ程大変な事でしょうか。早く落ち着くといいですね。極寒の中のお使いで、こんな極寒の日に限ってお使いを頼まれました。テレビでは不要不急の外出は控えるようにと言われているのにこれは社長にとっ...
にほんブログ村 ランキングに参加しています❗️応援クリック宜しくお願いしますご訪問ありがとうございますエコキュート設置完了❗️『給湯器が故障!&ネコ科の桃 動…
最近のちょっとしたエピソードを幾つか。 ********************* 1,神棚の水玉を落として割った。 いつもは踏み台を使って、水玉や榊の水替え…
わたしはブックオフアプリの会員です。 定期的にクーポンが届きます。 会社の近くにも、自宅の方にもブックオフがあるのでよく利用します。 ネットでのブックオフオンラインは利用したことがありません。 在宅で仕事の合間、ブックオフオンラインで何かいい本はないかなと探していました。 そんな中、何点かいいな〜と思う本が見つかりました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.…
2月の行事について!節分と初午の意味とは?立春は1年の始まりですよ~。
節分の意味も知らずに豆まきや恵方巻きを食べていました。今回、調べた節分の意味や2月の行事の初午祭と立春についてもお伝えします。
にほんブログ村 ランキングに参加しています❗️応援クリック宜しくお願いしますご訪問ありがとうございます最強寒波襲来今日も寒いけど明日はもっと寒くなるようです�…
来宮神社で映えスポット↓らしいです。 落ち葉で作ったハート 最初気が付かなかった(;^_^A 昨日でシミ取りをして五日目 一番シミの多い右頬 あまり変化なしのように見えます 六日目の今日、口
リンツ・チョコレート(エクセレンス・90%カカオ)をいつものスーパーで購入しました。でも今回は少なめ・・・
本日も夕方、自宅近くのショッピングモールのまわりを歩きました。 始めは風がなかったので気温が低めとは聞いていましたが、何とか歩けると思いました。 でも歩いているうち、カラダが暖かくなる前にガタガタと寒気がきてしまい、外でのウォーキングはやめ、ホームセンターにてウォーキングを始めました。 本日は日曜なのでお客さんもおり、なるべく人のいない売り場を選んで歩いてました。 環境としては寒くないので最高ですが、やはり人の目が気になります。 たまにならいいかなぁ〜っとインドアでのウォーキングでした。 その流れでいつものスーパーに行きました。 こちらも日曜の夕方なので混んでいます。 毎日寒いので、わが家は毎…
にほんブログ村 ランキングに参加しています❗️応援クリック宜しくお願いしますご訪問ありがとうございますみなさん週末はいかがお過ごしでしたか?今月と来月の頭まで…
令和4年度の決算書類は無事に税理士さんに送付完了。 毎年、1月はこれで始まるので、いい加減、会計事務のパートさんくらいは雇いたいと思いつつ、早7年経過。 売上…
〖温活〗しょうがを使った朝ごはんを食べて体を温めよう!しょうがを食べる生活♪
《温活》しょうがを使った温活朝ごはんを食べて体の中からを温めて、寒い冬を乗り切りましょう。しょうがの効用やしょうがの炊き込みご飯についてもお伝えします。
冷蔵庫の中より寒い1月になり毎日の気温はずーっとマイナス…冷蔵庫の中よりも外はずっと寒いわけですが家の中は20℃をキープしています。北海道は大変と思われていますが室内はまったく問題なし。先日何かで見たのですが冬の室
福岡市の西新。私にとっては思い出の場所で学生時代はよく立ち寄った場所当時、西新駅で降りて西新商店街を通り藤崎商店街までの道は、リヤカー部隊のおばちゃんたちがいたりいろいろなお店があって地下鉄の駅一駅分あるけど全然飽きない。商店街のメイン通り
週末から来週はじめにかけて寒くなるとの予想が・・・ 先日のブログにも書きましたが、前から欲しかったストーブがあり、メルカリで購入しようと思いました。とてもいい状態のストーブでした。 ポチッとすればいいのに、このストーブの芯の品番教えてください〜っと質問し、数分後には買われてしまいマシタ。💧 gootimizu.hatenablog.com そのストーブの名は、 トヨトミのレインボーストーブRB-2というストーブです。 トヨトミのレインボーストーブRB-2ストーブ BURN-UPS!さんから記事と写真を引用させていただきました。m(_ _)m 1980年台のストーブです。 ネーミング通り特殊加工…
〖食品ロスをしない生活〗もったいない!冷蔵庫内を見直して食品を使い切ります!
食品ロスをしない生活!今日は冷蔵庫内を見直して食べきれていない食品を見つけました。食べ物を大事にしている様子をお伝えします。
読みたい読みたいと思いつつも、図書館ではっずーっと貸出中&予約待ちだった本。ぶらぶら書架を歩いていたら棚にいたので慌ててピックアップ。リボルバー著者 : 原田マハ幻冬舎発売日 : 2021-05-26ブクログでレビューを見る»ひところ原田マ
気分が沈んで何もやる気が出ない朝。家族との会話でさらにイライラする
気分が沈んでやる気が出ない何となく気分が上がりません。仕事の事で落ち込んでいるのかな~と思うのですが物凄く気にしているという訳ではないですし馴染めない職場ですが、涙が出る程行くのが嫌だという訳でもありません。でも朝起きた瞬間、あ~憂鬱だわ~と感じました。何もかもやる気が出ないっていうか。自分が思っている以上にストレスが溜まっているのでしょうか。家族との会話でイライラが増すこんな時は旦那や姑の声を聞...
にほんブログ村 ランキングに参加しています❗️応援クリック宜しくお願いしますご訪問ありがとうございますおはようございます😃早起きの週末です🌅今日はオシャレ…
本日は月に一度の白髪染めの日でした。この美容院は、スーパーのテナント店なのでいつもならスーパーの開店前から並ぶのですが今回はお昼頃の12時半にきて見ました。 お昼過ぎなら混んでいないという期待も込めて・・・ 中に入ると、わたしの前に三名程待っていました。このくらいならすぐやってもらえると思いました。店内は朝の慌しいオーブン時と違いゆったりとサロン的な雰囲気も感じられます。 なんかいつもと空気の流れが違うような〜でも、わたしの前の三名の方もなかなか名前を呼ばれず、30分以上経ってしまいました。💧 本日はスタッフの方も少なめ?なのと、この時間に順番で昼食を取っているようです。 シャンプー台のすぐ隣…
にほんブログ村 ランキングに参加しています❗️応援クリック宜しくお願いしますご訪問ありがとうございますエコキュート 品薄です『給湯器が故障!&ネコ科の桃 動画…
〖今日は大寒〗体を温める効果のある・ねぎを食べて『大寒』をのりきろう!!!
〖大寒におすすめ〗の体を温める効果のあるねぎを使った「ねぎレシピ」をご紹介します。ねぎの効用についてもお伝えします。
新型コロナウイルス感染症が 2類から5類へ 見直す方向になったそうです。 2020年の冬、姫が高校1年生の3学期 とつぜん、高校がお休みになり 当時3年生の先輩たちとは会えないまま、 そのまま卒業になりまし
去年から健康のためにいろいろやっております。 病気予防のため前田浩さんの「最強の野菜スープ」をお手本に毎日野菜スープを飲んだり、自宅でパソコン作業が多いため、運動不足解消に夕方歩いたりと、甘いものもほとんど食べない生活になりました。 数年後の年金生活に備え断捨離や消費も極力抑えるようにしています。 そんな最中You Tubeを見ていたら樺沢紫苑先生の「認知症予防この二つは絶対」というショート動画の題が目に入りました。 どんな内容?っと見てみたら、先生曰く認知症予防には運動と睡眠が不可欠だと。 1日に20〜30分の運動で認知症リスクが2分の1から3分の1に減るそうです。 外に外出すれば自然と20…
「なんでもなかったら電話して」と言っていたので、電話に表示された”実家”の着歴を見て「悪性リンパ腫じゃなかったのか」と思ったのだが、母の話を聞いても何だがよく…
資格取得まで? おばちゃんにレベルアップを期待しないで欲しい
エクセルの使い方のレベルが違う今の職場で働くようになってから、表計算ソフトのエクセルを使う機会が多いです。そんなの事務員だから当たり前でしょ、と思うでしょう?でも私にとっては違うんですよ~!(涙)今までと使い方のレベルが違うんです…今までの仕事ではエクセルといっても基本レベルで使えれば良かったのですが今の会社の表(社長が作成したらしい)は複雑な関数のオンパレードで、どれもこれも私には分かりません。...
製パン材料消費強化月間ということで、本日もパン焼きの記録です。バゲットのコツを掴みかけてきたことに気をよくして、同じレシピでGO!。するつもりだったのですが「このあいだのハムとチーズ入ったやつが美味しかったからまた作って〜」というムスメの言
にほんブログ村 ランキングに参加しています❗️応援クリック宜しくお願いしますご訪問ありがとうございます給湯器が壊れました〜😫手を洗おうとしたら水しか出ない�…
本日は在宅にて仕事です。 去年の12月に撮影した保育園さんの生活発表会のスナップ写真をセレクトしていました。 地元の大きいホールでの発表会です。 一昨年まではコロナの影響で見にきてくれる方も、一家族二人までと決まっていました。 去年はそれが無くなったのでご両親やおじいちゃんおばあちゃんなど賑やかに参観の人の波が続いていました。 こちらの保育園さんはご父兄の方がおしゃれな方が多く、それにクリスマス時期も重なっています。 華やかな季節と華やかな装いをされている方も多いので、発表会が始まる前の短い時間ですがホールの絵になるところで家族写真のスナップを撮ることにしています。 この日はこの撮影をわたし一…
またシモの話(ダメな人はスルー推奨)。 昨晩は人間の夕飯時に、茜お嬢様がトイレをしていて、いつものようにケージの中に置いてある猫用トイレから出てきたなーと思っ…
〖味噌汁〗朝は味噌汁で1日をスタート!ご飯と味噌汁のある朝ごはん&じみ弁と息子ご飯♡NO.10
朝ごはんには「ご飯と味噌汁」を食べています。その様子とじみ~なお弁当!「じみ弁」と野菜嫌いなので野菜の入ってない息子ご飯についてお伝えします。
美容に力を入れている皮膚科、医師、スタッフが全員女性 電車に乗らなくてもかろうじて 行ける範囲で選択しました。 探せばもっとお安いお得なプランのクリニックがあると思うけど まずは安心できるのが最優先
金子みすゞ記念館の帰りに 立ち寄ったカフェ カフェ ストラグル もうこの雰囲気素敵すぎ。 カフェオレとクレームブリュレを いただきました。 どっちもすごくおいしかった。 天井が高
スーパーで『買って買って!』と私を見ている気がしたので、ついついお買い上げしたカップ麺の話です。こちら↓の『手緒里うどん』はみなさんよくご存知かと思います。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliat
本日は午前中が幼稚園さんの修了写真の撮影で、午後がお世話になっている小学校さんや保育園さんの挨拶まわりに行ってきました。 またこの時期、コロナ感染でお休みや学級閉鎖をしているクラスも多々ありました。 幼稚園職員さんも感染し、その様子の話もお聞きました。 人によって症状が軽い方もいれば、その反対に思ったより大変だったという人もいて一概にはいえない様子です。💧 本日うかがった場所の先生方に「いろいろな幼稚園や学校に行く機会が多いので体調が心配ですね〜」っといっていただきました。 わが家は今のところ何とか大丈夫ですが・・・ マスクをしてるからといって子供たちとは至近距離で立つ位置を決めたり、洋服や髪…
早朝に玄関ドアの音で驚かされる。嫁は常に待機するのが当たり前?
朝から玄関ドアの音で慌てる今日は朝の7時に玄関ドアをガチャガチャ!と開けようとする音がしたので何事かと驚きました。…姑です。姑は一応うちの家の鍵を持っているのですが普段私達が家の中にいると分かっている時には鍵で開けようとせず、インターフォンも鳴らさずいきなりドアノブを引っ張るんです。田舎暮らしにとっての玄関姑は田舎の昔の人なので、玄関ドアに鍵をかける習慣がありません。それどころか、春から夏の間にはず...
副業探しの話のつづき。 ”金がないなら稼げばいい” が私のモットーだった。 節約して我慢するのがストレス溜まって性に合わないので、だったら金が沢山あれば自由に…
にほんブログ村 ランキングに参加しています❗️応援クリック宜しくお願いしますご訪問ありがとうございますおはようございます!昨日は土日の疲れが出たようで普段は日…
高橋幸宏さんがお亡くなりになりました。 幸宏さんといえばYMOもそうだし、ソロアルバムや幸宏さんがプロデュースした他のアーチストのアルバムも大好きでした。 わたしが幸宏さんのアルバムの中で最も好きなアルバムは 『サラヴァ!(Saravah!)」というアルバムです。 1978年のものだそうです。 曲もジャケットもみんないい・・ 坂本龍一の贅を極めたオーケストラ・アレンジが華を添えた、高橋ユキヒロのソロ第1作。パリを舞台に繰り広げられるアンニュイでゴージャス、洗練された美意識で綴られる物語の数々。山下達郎、吉田美奈子等超一流ミュージシャンが総結集したジャパニーズ・シティ・ポップスを代表する名盤中の…
副業をしようと思う。 毎月、こんなに稼いでるのにまだ足りない(貯金がまったくできない)というのは、金の使い方にそもそも問題があるのだと思うのだが、恐らく最初に…
にほんブログ村 ランキングに参加しています❗️応援クリック宜しくお願いしますご訪問ありがとうございますおはようございます東京に戻ってきました❗️『西です&やっ…
楽天お買い物マラソン開催中です。 わが家も愛犬グゥちゃんのペットフードやサプリなど注文しました。 今月はそれに加えストーブ関連のものを注文しました。 わが家のアラジンストーブちゃんが、しばらく使ってなかったのでいろいろ不具合がありました。 芯の固着はなんとか取れましたが、着火するとブルーの炎にならず赤い炎なのでこれはうまくないなと思い、芯を新しいものに変えることにしました。 ネットでも同じ悩みがあり、”芯を替えたら青い炎になった”という事例があったのでやることにしました。 なのでアラジンストーブの芯を購入です。(^.^) (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAf…
洗い物!大幅削減で作れるホットケーキ&オススメの野菜ジュース&YouTube動画も見てね♪
森永のホットケーキミックス粉にこんな種類がある事を知りませんでした、洗い物が削減出来ます。&オススメの野菜ジュースをご紹介します。
姑の構ってちゃん今日も早朝から旦那の実家の方に行って舅の様子を見てきました。元々大人しいので元気があるのか無いのか分かりづらい舅。でもお腹の痛みは治ったようで、お粥をいつも通り食べる事が出来たので調子は落ち着いてきたようです。その隣で姑が「私も昨日の夜にお腹痛かったんよ」と言い始め…これは完全に構ってちゃんです。私や旦那が舅の事を心配してその話題ばかりするのでそれが気に入らないんだと思います。私達...
昨日は一日中、外出して遊び惚けていたのだが、数カ月ぶりに髪の毛も切って、少し若返った(ような気がする)。 たぶん、気のせいだけどww 子どもたちとランチして、…
わたしはリサイクルショップに行くのが好きです。 会社の近くにはブックオフの大きい店舗があります。 自宅の近くには、最近セカンドストリートができました。 そんなリサイクルショップですが中古なのでお値段が安いのと宝探し気分を味わえるからです。 そんなわたしがリサイクルショップで必ずチェックしているモノがあります。 それはフリースのブランケットです。ヾ(๑╹◡╹)ノ" それは愛犬グゥちゃんの毛布に使用するためです。 ブランケットというよりフリース地の軽めの毛布です。 飼い主も寒がりならペットも寒がりです。 💦🐶💦 2〜3年前ならこのブランケットが100円くらいで売られていました。 なのでいつでも買え…