530位
ポイント確認
素敵な日々ログ+ la vie quotidienne +
応援ありがとうございました!
メインカテゴリーを選択しなおす
#水筒
INポイントが発生します。あなたのブログに「#水筒」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
子育て家庭の必需品2選|自転車カバー&水筒の名入れサービスが神すぎた!
「あぁ、また飛ばされた…」子乗せ自転車カバーの悲劇 子どもを保育園や習い事に送るのに、毎日大活躍の子乗せ自転車。でも、天気が崩れるたびに心配になるのが「自転車カバー」問題…。 我...
2025/07/08 18:02
水筒
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ピーンときて、蘇ったモノ
暑い日が続き、エアコンの部屋から出るのにちょっと気合がいります。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!ありがとうございます↓ ↓ ↓に…
2025/07/07 23:56
「水筒」で "年間10万円以上の節約" ができる理由とは?
「水筒で10万円の節約」...どういう意味?と、思いましたが、記事を読んでわかりました。... わたしも実際に体験していました。(~記事下に続く) 関連する記事(当ブログ) 自販機「コカ・コーラ」、20
2025/07/02 12:14
お弁当もドリンクも夏仕様
募集してます!『十人十色!食洗機食器入れ方選手権!』 いつもいいね!押してくださってありがとうございます 毎日普通のお弁当づくりがんばっていま…
2025/06/27 08:26
無印良品でリピ買いしたモノと新商品。どちらも満足度高い!
週末日本橋に行ってきたので散歩がてら銀座の無印の旗艦店へ行ってきました銀座は本当に外国人でいっぱい足を踏み入れたことのないハイブランドの路面店やOnitsuka Tigerは行列・・・むろん無印良品もすごい人外国人のみなさん無印良品の良さを...
2025/06/26 08:20
なるほど!これも節約!~味の加減が難しい~
2025/06/25 08:20
パッキン一体型で洗いやすい!タイガー魔法瓶ステンレスボトル
最近、水筒を買い替えてとても良かったので紹介します。 タイガー魔法瓶のパッキン一体型のステンレスボトルです。
2025/06/24 14:37
ラクラク洗える小学生向け水筒のおすすめ
小学生になると水筒を使う場面がグンと増えます! 朝の登校から下校してくるまでの間、長時間にわたって持ち歩くので、水筒の機能性は重要。 しかし水筒は製品によって洗うパーツが多かったり、手入れ次第でカビや
2025/06/23 14:26
手を突っ込んで洗える水筒を買った!
今週のお題「現時点で今年買ってよかったもの」 お題に乗っかっちゃいます! ゴールデンウィークですね。 お出かけの時のアイテムとして、子連れの人は水筒も必須アイテムなのではと思ってます。 (自販機で買うと高い…) 水筒を使う上で個人的に嫌なポイントといえば… ・パッキンがめんどくさい(前に使ってたのはパーツが細かくて大変だった。 ・専用のスポンジで洗わないといけない そこで、手が入る、できるだけ洗い物が少ないものを探しました。 私が買ったのはこちら! サーモマグ ランタンボトルです。 【GWも毎日発送】サーモマグ thermo mug LANTERN BOTTLE LB24-60 ランタンボトル…
2025/06/22 22:37
ミセスが好きすぎて・・・もうすぐ移動教室!
もうすぐ、二泊三日の移動教室へ行く娘。移動教室で使う持ち物を娘と一緒に揃えています。荷物を入れる大きめのバッグや水筒を買いました。ぜーんぶ、緑!!ミセス推しなので、とにかく緑がいいそう^^;プーマ(PUMA
2025/06/22 11:15
オシャレで洗いやすい水筒はコレ!ワタシがおすすめしたい象印シームレス水筒
食洗機対応で、洗いやすくて、オシャレな水筒を探されてる方におすすめしたーーーい 小学校時代から使っていた水筒を象印シームレス水筒に買い換えました もう・・・後…
2025/06/15 10:52
U11リーグ 最終戦
U11 リーグ サッカー今週は下のチビのU9の公式戦とにーちゃんのU11の地域リーグとてんてこ舞い💦 土曜日はU9に帯同。 こちらはベンチには入れないので…
2025/06/12 06:58
【AI武士が語る。】「水筒の道 ― 時を超えて命を守る器」【56巻】
【AI武士が語る。】 「水筒の道 ― 時を超えて命を守る器」 第一章:水筒の起源 ― 戦と旅の必需品 水筒の歴史は古く、人類が移動を始めた時代にさかのぼる。古代エジプトでは革袋、日本の戦国時代には竹筒や革製の水筒が使われ […]
2025/06/11 06:29
軽量水筒を持って街歩き
ヨーロッパで暮らすスローライフ。ファッション、インテリア、ガーデン、食いしん坊生活を本音で綴ります。
2025/06/10 13:48
【口コミ】食洗機対応!!水筒サーモス1リットル
夏の到来を感じる今日このごろ夏の到来とは・・・麦茶を1日2回以上沸かす日々 現在娘の愛用品(夏バージョン)サーモスの水筒1㍑ サーモス水筒のいいところ ☑持ち…
2025/06/05 19:50
キャプテンスタッグ:水筒
水筒を洗うのがめんどうでめんどうで、、、そこで広口のキャプテンスタッグの2.5Lの水筒を買ってみました。
2025/06/03 06:19
本日23:59まで!Amazonスマイルセールで買ったもの
2025/06/02 08:35
倒してもこぼれない!?我が家が愛用する“神”タンブラーがこれ
【うちのかみさん、ナイスチョイス】旅のおともに最強のタンブラー、爆誕。 どーも!錦水館スタッフの上甲です。 最近、うちのかみさんが「これが絶対いい!」って言い張って買ってきた水筒があるんですけど…
2025/06/01 19:23
水筒を新調するZ! スタンレー
スタンレー アイスフローこの夏に向けて?!テンションを少し上げたくて水筒を新調しました。 STANLEY スタンレー アイスフローフリップストロー真空タン…
2025/05/30 07:47
◇バッグと手ぬぐいと水筒
ブログに来て頂きありがとうございます。5年目バッグです。私は1年通して使っていますが···お色ブラックでかご風なので、このバッグは春と秋が一番季節に合う気がします。手ぬぐいをハンカチ代わりに入れたり、水筒は、いつもの私のミニミニ水筒では量が足りないとき用
2025/05/28 00:55
マイ水筒、だっスイ・トウぜん水分補給
毎日水筒に、白湯を入れて持ち歩いています。弁当代も高いから、コンビニや自販機で買わないよう飲み物だけは節約ですよ。仕事で渇いた体に水筒の白湯が、スイートゥしみわたります。
2025/05/26 09:09
パート主婦のお昼 何個持って行くねん!
前回の家活記事『夕方の大食い阻止おやつ と 連休にしかできないこと』 募集してます!『十人十色!食洗機食器入れ方選手権!』 いつもいいね!押…
2025/05/26 08:33
四川風麻婆豆腐に挑戦した日
読んでくださりありがとうございます。 本日もお疲れ様でした🙂 今回は、日常ネタでいきますね。 文字数は、約700です。 先日、松屋で本格四川風麻婆豆腐定食を食べました😀 (写真はポテサラつきです) 松屋の辛い系メニューは本物だとわかってはいるのですが、ついつい挑戦したくなるんですよね。 やはり今回も期待に違わぬ辛さでした🥵 麻婆豆腐ならではの口内をピリッと刺激する辛味は、得意な人でなければ涙目になること必至。 私は豆腐をご飯の上に逃がしつつチビチビ食べましたが、それでも辛かったです⚠️ とはいえ味自体は良いので、少しずつ攻めて最後まで頂きました😁 価格は980円です💴 (ポテサラは含まれていま…
2025/05/25 21:53
【水筒失敗談】ヨットは揺れるし傾きもする(よく知ってるのに忘れてた)
ヨットと言う乗り物は結構揺れるし、走っている時はだいたいどっちかに傾いているんですな。 これは今のヨットの前に鴨川で乗ってたBeneteau First 300 Spirit↓ クーラボックスが転がり落ちるのがデフォルト いや、流石に何年も何十年もヨットに乗ってれば当たり前の事ですが、当たり前すぎて甘く見ている事も? まぁ、そんな枕を話しつつ水筒を買い替えましてね。 件の神戸→八丈島の時にデビューだったんですわ。 今までの水筒と違ってハンドルが付いてて、何かの突起にヒョイッと掛けられて便利… みたいなイメージを 最初は便利そうだったよ… 体現する、こんなやつですよ。 私はペットボト
2025/05/25 09:10
毎日の事だから…買いました!
2025/05/22 07:07
「サーモス 水筒 真空断熱ポケットマグ 120ml」購入レビュー|無駄をなくして気持ちもお財布もスッキリ!
120mlミニ水筒を使い始めてから、飲み残しのストレスが減りました。ちょうどよく飲みきれるサイズ感で、気分もお財布も軽くなる!そんな使用感を詳しくレビューします。
2025/05/22 06:53
◇放置していたものを断捨離
ブログに来て頂きありがとうございます。まずは、古い水筒350mlです。新しい水筒を買ったのは昨年、あれから一度も古い水筒には戻っていないので破棄処分したいと思います。またしても不燃物ごみになります、不燃物ごみは罪悪感が残りますね💦ところで、傘を地域から頂きまし
2025/05/22 01:39
とうもろこし茶にハマったので…
とうもろこし茶にハマってしまって1日に何回もお湯を沸かすので流石に不経済かと思い、水筒を活用。『気に入ってしまった、とうもろこし茶。』無印良品へ行ったらパート…
2025/05/16 07:43
水筒を忘れてしまいましたが、意地でも飲み物は買いませんでした
どうも、たかやです。 バイトに行く時の水分補給は節約の為に水筒にお茶を入れて持っていっているのですが、昨日はその水筒を忘れてしまいました。 自転車を漕ぎ漕ぎ工場に着いてから、さて喉の渇きを癒そうとバッグの中を見てみたら影も形もなく、ようやく弁当だけしか入れていないのに気付きました。 時間がなくてバタバタしていたわけでもなく、弁当と一緒にバッグに入れたつもりで普通に忘れたわけです。 やってしまったな、とは思いましたがない物は仕方ありません。今日はお茶なしと覚悟しましたよ。 一応工場内に飲料の自販機がひとつあるにはありますが、わざわざ150〜200円ちょいを自分の失態の為に使うのはもったいないです…
2025/05/14 07:25
登山もマラソンもジムもスイス製一択:SIGGボトル
「登山もマラソンもジムもスイス製一択:SIGGボトル」本日はジム。水筒はやはりスイス製SIGGボトル一択。ジム通いの時は登山やマラソン時と違って、リュックの肩…
2025/05/13 17:13
母のビーチバレー
私が中学を卒業した頃、母が私の同級生のお母さん達とビーチバレーボールのチームを作り、夜に集まっては、練習を始めた。 ある日、練習に水筒を忘れて行ったため、体育館に届けると、そこには私たちが中学時代着
2025/05/12 17:14
乾かない水筒の中身を乾かす裏技。
うちには色々水筒があって普通の保温水筒もあるし、ザバスやアクエリアスの夏の保冷専用プラスチック製、他にも私が同居人の誕生日に受け狙いであげたガンダムのステンレス断熱水筒もキッチンの引き出しに無印良品 再生ポリプロピレン入りファイルボックスへ入れてあります。
2025/05/12 17:04
朝から大洪水…を免れた 防水バッグの本気
ZOUJIRUSHI公式HPより 乳製品を含む飲食物や冷製スープを入れる際の注意点腐敗の原因になるため、スープジャーに入れる前に必ず加熱調理をしておくこ…
2025/05/08 08:37
帰省先で不用品をリサイクルショップへ
帰省先のイオンタウンにはリサイクルショップがあります。ワタクシの部屋からリサイクルショップへ行こうとすると交通費がかかるので、小銭くらいの換金だったら元が取れないんですよね。で、どうせ大荷物で帰るんだし、イオンには車で行くんだし、とバッグや服を持ち帰りました。実家にあった服や靴、母の不用品も持ち込んで。14,038円になりました\(^o^)/最高値はハイブランドバッグですね。取っ手が色褪せるほど使ったし、友...
2025/05/03 14:29
水筒の魅力
「水筒の魅力」ふと思った。鎌倉アルプス登山を終えて娘と鎌倉駅で会った時。また、ジムで水筒を忘れた私が娘から1本もらった時。そもそも昭和時代、水筒とは遠足の時以…
2025/05/02 21:38
#肌ざむい日に飲みたいのは
今日はとっても寒いです。沖縄市の体感気温は19度とか。ほんとに寒いんですけど、そういうことはおかまいなしに、私は一年中アイスティを飲んでいます。面倒だからペ…
2025/04/27 10:27
真空断熱ボトル タイガー魔法瓶
いつでも冷たいまま、片手でスマートに水分補給! タイガー魔法瓶の真空断熱ボトル、2025年4月18日(金)発売! スタイリッシュなデザインと優れた機能性を兼ね備えた、タイガー魔法瓶の新作『真空断熱ボトル』が登場! PR
2025/04/13 10:19
猫が並べば春が来る!
3月3日、桃の節句ひな祭りですね♪赤い毛氈、桃や橙の花に菱餅、並ぶお内裏様・お雛様を見ると「春が来た!」と嬉しくなります。今年は我が家、わけあって恒例の手作り犬猫雛を飾る暇がなく寂しく感じてたのですが・・・「にゃにゃ!」「なぁぁあん!」早朝の庭でご近所猫さん夫婦がリアル猫のおひな様してくれました!ありがとうご近所猫さんたち!「春が来た!」ようで嬉しかったよ!さ、お雛ケーキ食べよ♪( *´艸`)【送料無料...
2025/04/02 14:49
怒ってないの。頑張ってるの。
水仙や梅の花が咲き始めました。ちょっぴりひんやりした空気にうっすら混ざる花の良い香り!もっと楽しんじゃお♪と大きく空気を吸い込んだところで微妙な「ニオイ」に気付きました。ご近所猫さんの落とし物があるならさっさとお掃除しておかなきゃ。庭をクンクンしながら微妙なニオイをたどっていくとあったのは水仙!!そうだった!この真っ白水仙、花は美しいけど香りはがっかり系だった(T T)時期が終わったら風下の方に植え替え...
カフェオレは水筒に入れて持ち歩いて大丈夫?リスクを調査!
外出するときに、『カフェオレ飲みたいな』と思うことありますよね?しかし、カフェオレは牛乳が含まれているので、水筒に入れにくいイメージです。そこで、『カフェオレは水筒に入れても問題ないのか?』調査しました。カフェオレを水筒に入れて持ち歩いても...
2025/04/01 14:16
え?どうなってるの??常識が崩壊した「水筒」!これしかもう考えられない、時短で衛生的♪(動画有)
こんにちは~!出会った時に、一瞬頭が混乱した水筒。えぇぇ?これどうなってるの?一瞬頭バグったけど、理解したらこれは・・・画期的すぎる。って感激でした。急に暑くなってきて、夫が毎日職場に水筒これから持って行きたいからよろしくと頼まれて、朝お茶準備し始めて
2025/03/30 10:01
じゃぱん 2025* 買ったモノ 衣類 etc. 編
アメリカで服はもう買わないので...シワくちゃなまんまでスミマセン(汗)毎回 最小限の衣類&着替えしか持参せず、ここぞとばかり?日本で調達します。ボーダー...
2025/03/11 08:54
炭酸OKのタンブラーはこれ!STANLEYクラシック真空グロウラーでビールもサワーも楽める?
1. はじめに・・・「タンブラーで炭酸って大丈夫?」「タンブラーに炭酸飲料を入れると、爆発する?」「普通の水筒ではビールは飲めないよね?」そんな疑問を持ったことはありませんか?実は、普通のタンブラーや水筒に炭酸飲料を入れると圧力でフタが吹っ...
2025/03/10 16:54
捨てる予定の水筒をパッキン交換で復活
私にはお気に入りのタイガーの水筒がある。 特別お洒落な出で立ちをしているわけでもなければ、あちこち凹んで塗装も剥れ、使い古している感のあるものだ。 こちら↓の記事に写っている、黒のステンレスボトル。何年使っただろうか。 新しい白いステンレスボトルを買ったのでお役御免になるはずが、捨てられずに居た。 新しい水筒は丸一日の外出には便利なサイズなのだが、短時間の外出には向かない。買い物に行くとき、ほんの数口の飲み物を持っていきたい時には愛用していた水筒が1番良いのだ。 それに、新しい水筒が残念な作りだったこともあり、余計に手放せなくなった。 そうして使い続けていたが、ついにお別れの時がきた。洗うとき…
2025/03/09 23:04
サーモスの水筒の寿命は?何年使える?交換や買い替え時期は?長く使う方法は?
こんにちは、サーモスの水筒を長年愛用している主婦のハチコです。サーモス(Thermos)と言えば、保温&保冷ができるステンレス水筒のメーカーですよね。この記事では、サーモスの水筒の寿命は?交換や買い替え時期は?長く使う方法は?について紹介し...
2025/03/09 16:42
スタンレー「アイスフローフリップストロー真空タンブラー」が解決する課題とは?普通のストロー式との違いを正直レビュー!
1. はじめに:スタンレーのアイスフローフリップストロー真空タンブラーを選んだ理由普段から水筒を愛用しているものの、運転しながらだと飲む際に上を向くため危なかったり、ストロー式タンブラーだと衛星的な不安があり、移動に便利なタンブラーを探して...
2025/03/09 07:46
保冷専用の水筒を知らずに買ってしまった|ステンレスボトル
タイガーの水筒話の続きである。 昨年の5月、そろそろ新しい水筒を買うことにした。 コーヒーとお茶、2つ水筒が必要なのだが、お茶用に使っているステンレスボトルの水垢が酷い。洗っても浸けても取れない。 それはタイガーではなく、デザインに惹かれて購入した他社製品で、早い段階からその水垢が目立つようになった。 水筒用ブラシを駆使しているのに、乾く段階で水垢になってしまうのだろう。黒の蓋だから余計に目立つ。 嫌々使っていたものの、そろそろ限界。新調することにした。もちろん次はタイガーで。 サイズ的にも夏場は足りないと感じていたので、大きくて、持ち運びに便利なハンドル付きの物を選んだ。 (function…
2025/03/03 00:22
タイガー信者だけどイマイチな物もある
私はタイガー信者といっても良いくらい、キッチン製品はタイガーが好きだ。 価格やデザインなどの理由により他社製品を買うこともあるが、やっぱりタイガーだね、と舞い戻る事が多かった。 しかし、そのタイガーも完璧ではないのだという事を思い知る。 炊飯器 まずは数年前の炊飯器の買い替え。 タイガー以外は考えておらず、その時の最新の炊飯器を購入した。 【タイガー 炊きたて JPB-H102】 今っぽいデザインのお洒落な炊飯器だ。 炊飯器はマイコン、IH、圧力IHとその炊飯方法によっても価格はピンキリで、1万円で買えるものもあれば10万円超えてくるものもある。 うん万円もするものは難しかったが、マイコン式は…
2025/03/01 07:02
タイガーステンレスボトルの蓋が開かない
タイガーのステンレスボトルMMZシリーズ。 ソフトなニュアンスのアースカラーという事で、つや消しされた色味がとても良い。 水筒(ステンレスボトル)を買うときに大事にしていることは、ここに書いたとおり↓ 購入したのはMMZ-W060で0.6L。たっぷり入るのに車のドリンクホルダーに収まるスリムデザイン気に入っている。 パッキンと蓋が一体型で手入れがラクなのもポイント。 だが、このステンレスボトル、一癖ある厄介なものだった。 温かい飲み物を入れると蓋が開かなくなる。 真空断熱ボトルなので、ボトル内が真空状態になるのは分かる。倒れても漏れてこない、こぼれないのは当たり前だが、蓋が開かなくなっては元も…
2025/03/01 07:01
水筒やステンレスボトルを買うときの注意点
水筒(ステンレスボトル)を買う時に、私が重要視しているのは以下の点。 老舗メーカーの製品であること 複雑な構造でないこと パッキンの数が少ないこと 水垢が付きにくそうな蓋(プラスチック面が少ない) スリムデザイン ステンレスマグ、ステンレスボトルといくつか使ってみたが、二度と買わないと思うのは、よく分からないメーカーのもの、そして手入れが大変で水垢が付きやすいものである。 信頼できるメーカー 世の中には水筒やステンレスボトルが溢れている。100均にもあるし、雑貨屋にもある。 ただし、私は老舗のメーカーしか信用していない。 過去にノーブランドのステンレスボトルを使った事があるが、保温も保冷も保た…
2025/03/01 06:59
次のページへ
ブログ村 51件~100件