メインカテゴリーを選択しなおす
#非常食
INポイントが発生します。あなたのブログに「#非常食」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
義実家に非常食を差し入れ
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。義実家、防災の面で少しばかり不安に感じることがあったので義母のお話のもと、少しばかり防災の非常食を差し入れ。今回差し入れしたのは水1ケースアルファ化米ひだまりパンえいようかん 非
2022/10/18 12:42
非常食
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
防災について調べるなら、まずはネットより本がおすすめというお話
「知りたいことがあって検索したけれど、なかなかこれといったサイトにたどり着かない」 そんな経験はありませんか? 私のおすすめは「防災の本を1冊手元に置くこと」 本を読むことが得意でない方にもおすすめの5冊を厳選してお届けします! 防災情報集めなら、ネット検索よりも1冊の本を! ちょっと検索すればたくさん情報が出てくる時代ですが、本には著者が厳選した、とっておきの情報が詰まっています。 「わざわざ本を買わなくても、ネットにはたくさん情報があるよ」という方もいるかもしれませんね^^i 本を買うことをおすすめする理由は、 誰が書いたかがはっきりしていて、情報に信憑性がある 手元にあるこ
2022/10/14 15:17
非常食のローリングストックとは?我が家のおすすめの方法もご紹介
すっかり備蓄方法の定番となった、非常食の「ローリングストック」 「何それ?初耳」の方も、「とっくにやってますよ!」な方にもぜ聞いていただきたい! ローリングストックの基本中の基本と、私が備蓄を始めてから3年目にたどり着いた「我が家のローリングストック法」のコツもご紹介します! 非常食のローリングストックってどんな意味? まずは初めての方に言葉の意味から説明しますね。 ローリングは直訳すると「回転」 ストックは普段よく使う通り「在庫」や「備蓄」という意味です。 つまりローリングストックとは、「在庫」を「回転」させること。 非常食を備える→使う→使った分を買い足して補充
2022/10/11 16:52
災害時の非常食は何をどれくらい?私のおすすめ非常食と実例
先日の記事で我が家ローリングストックの画像を載せたのですが、友人から「文字がかぶって中身が見えないよ!」とクレームが入りまして^^i スーパーで購入したものがメインで特別なものではないのですが、友人のリクエストに応えて我が家の備蓄の中身と、私のおすすめの非常食をご紹介します! 非常食の備蓄量は3日分?7日分? 「非常食は最低でも3日分、できれば7日分」と言われます。 その根拠は、過去の災害から 3日分→救援物資が届き始めるのに3日程度かかること 7日分→物流が再開し始めるまでのおおよそ1週間かかること ということのようです。 防災初心者だったころの私は思いました。 「7日!そんな
2022/10/11 16:51
賞味期限ギリギリの非常食を食べてみました
3連休ももう最終日。ホント毎日あっという間に過ぎていきますよね。脳内はゆるゆる・・・休みはお腹いっぱいになる程、食べています。油断の表れですね。 土曜日は、叔…
2022/10/10 20:55
杉田エース(7635) 株主優待商品 到着 (2022/03分)
杉田エース(7635)の株主優待で申し込んでいた商品が到着しました。※当記事の元になった優待案内の到着から順に読みたいかたは、先に下の記事をどうぞ。佐藤家が選択した株主優待商品はこれ!1名義目イザメシセット 優待E商品注文日:2022/06
2022/10/08 10:34
非常食見直し|賞味期限が切れてきたのでアレコレ買い足しました。
我が家の非常食がここ数か月で次々と賞味期限切れを迎えています。入れ替えを行なうべく、楽天でいくつか買い集めました。非常食に興味があります映画『サバイバルファミリー』(2017年) をご存知でしょうか?ある日突然電気が使えなくなり東京は大混乱
2022/10/05 11:39
カンパンは進化していた
ようこそ、ふきぶちようこの質素ブログへ〜。 どうぞごゆっくり読んでいってくださいね。 ★★★★★ 今日は地域の 防災訓練 がありまして 参加賞として、非常食が抽選でもらえました。 うちは家族4人で参加したので 4回抽選して3個は
2022/10/01 20:30
⋆⋆五年前のパンを食べてみたら・・・ぬぬぬ。(*゚Д゚*)゚!~ 長い歴史が終わった日⋆⋆
昨日はブログ村のテーマについてちょこっと書きましたが 昨日の時点で既にテーマ(旧トラコミュ)には参加できず・・・こちらへも参加できず終了・・・ 北欧好…
2022/10/01 11:29
美味しくいただいてます。
先日、賞味期限切れの非常食の事を書きましたが その後も、廃棄することなく順調(?)に食べ進めてます。 家族も食べたりしてますが 私はお昼のお弁当として食べてます。 12袋あったものは、今は
2022/09/30 09:54
【防災調理】実演! LIVE配信! ✓時短 ✓省エネ ✓湯煎調理 もしもの時も いつもにも美味しい「スープご飯」
湯煎調理OKのポリ袋に 全部入れて湯煎調理! 味付けは食べる時に各自でどうぞ!な、スタイルなので失敗なし! ○○○から湯煎開始で、時短!省エネ!簡単!もしもの時も いつもにも ご活用いただける 「おいしいスープごはん」を ライブ配信にてご案内いたします。
2022/09/27 23:37
【防災】非常食のおからパン缶を試食!備蓄用保存パン
【防災】非常食のおからパン缶(すこやか商店)を試食!3つの味を食べ比べ。長期保存でき非常時でもすぐにそのまま食べられます。Amazonベストセラー/備蓄用保存パンでもランキング第1位(2022/09/16現在)地震・台風・大雨・南海トラフなどの自然災害に備えましょう。
2022/09/27 23:35
パンの缶詰
非常食としてパンの缶詰をストックしています。 2年ほど前に買い賞味期限は2025年、5年間保存できます。 ふと思いついて食べてみることに。開けてみると 2個入…
2022/09/24 19:54
食料備蓄はどこまですべき?…西暦2000年問題の時にも考えさせられた・自分の正しさを証明するためにパニックを望んだ人の漫画「幸せなスピリーマン」
西暦2000年問題とは? あと数年で西暦2000年を迎えるというときに、コンピューターが2000年を1900年と読み替えて誤作動を起こすかもしれない、そこから一体どんな影響があるか計り知れない、ということが言われ出しました。 電気・ガス・水
2022/09/23 16:23
非常食でお昼ごはん。
【本日、2回目の更新です】 今日のお昼ごはんは・・・ 少し前に賞味期限が切れた非常食。 ・・・の中から選んだ・・・ ドライカレー。 5年保存の非常食 尾西食品 アルファ米12
2022/09/23 13:22
かしぱん話。
さいきんは、台風が接近するとコロッケを食べる、台風コロッケという風習があるらしい。ややこしい時に揚げ物?と思うのはオバサンの感覚で、若者にとってコロッケは、100%買って食べるものなのだ。手に持って食べられて、冷めてもおいしく、満足感が得られる点で、いい非常食かもしれない。私が子供のころ、台風は菓子パンだった。今夜は台風直撃、という予報が出ると、母は菓子パンを買い込んできた。50年前の、シャレたベ...
2022/09/21 12:13
いざという時のチョコレート
昨日、妹と電話をしてた中で 妹曰く「昨夜、夜中にいきなり火災報知器が大音量で『火事です。火事です。今すぐ避難して下さい!』というので目が覚めた! 何事かと眠気まなこで玄関の外に出たら、ご近所さん達も出
2022/09/20 19:52
台風抜けた & 携帯おにぎり
台風の影響で今朝方まで風が強かった松山。台風の今後の進路も気になります。ほっとして警戒を緩めないよう気をつけます☔️デパートも臨時休業💔張り紙を見て踵を返す人がぽつりぽつり。(私も😩)ローカル局のカメラクルー📹が閑散とした駅のプラットフォームを撮影していました。◾️今日のおにぎり◾️敬老の日で母が公民館でもらったものの中にコレ✨非常食にもなる携帯おにぎり🍙何とお湯を注げば15分水でも60分でおにぎりが出来上がるという👀思わず検索した📱ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング台風抜けた&携帯おにぎり
2022/09/19 20:15
台風の左か右で影響が違う
〈台風14号が18日の19:00頃、鹿児島に上陸!〉進路が少し予想より東寄りに…今は23:15、もの凄い暴風だけど、雨が降ってない。気持ち悪いくらいに、風ばかり💦台風の左か右かで全く影響が違う!雨雲レーダーの白い部分他県に申し訳ないように白抜けしてる長崎💦これから19日の朝から昼間では、多少、雨も強くなるだろう。けれど特に宮崎県、四国も!どうぞ気をつけて(_ _;)★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★旦那が買ってきた非常食セブンイレブ...
2022/09/19 02:06
台風に備えて
台風の影響で、泊りの出張を中断して、夫が予定より早く帰ってくるとのこと。 スーパーへ行ってみたら、見切り品がいっぱい そのスーパー、明日は臨時休業に決まっ…
2022/09/19 00:00
台風接近。
【本日、3回目の記事です】 かなり大型の台風が接近してますねぇ。(>_<) 当地方に最接近するのは20日の早朝頃。 もしかしたら直撃もありそうな予報です。 実は、先日の楽天スーパーSALEで
2022/09/18 14:10
場所を取らない非常時の水の保存アイテム
とりあえず、食料と水はローリングストックしつつも、定番の非常食も置いてある非常食の一部がこんな感じ水は、ペットボトルで保存してるけど、個人的にはこっちもオス…
2022/09/16 18:16
カレーメシの仲間ハヤシメシは美味しいのか
衝撃的なCMで全国を驚かせたカレーメシ。その仲間のハヤシメシ。 乾燥した米とフリーズドライの具、ルー状のソースがカップに封入されている。お湯を注いで5分待ち、かき混ぜて食べる。実売価格はおよそ200円程度。一般的なカップ麺よりは少し値段が高い。値段が高く加工も大変な米を主原料としているのでこれぐらいの価格は仕方がないと思う。 米の歯ごたえが良い。フリーズドライの米とは思えないほどの再現度。これは美味しい。非常食としての備蓄用にもとても向いていると思う。 日清食品 カレーメシ ビーフ 107gx6個 日清食品 日清ハヤシメシ デミグラス 103g×6個 日清 カレーメシ(ビーフ・キーマ・シーフー…
2022/09/16 12:06
防災グッズ/非常食・保存食の食べ比べと備蓄収納のコツやローリングストック法。地震・台風・大雨・南海トラフなどの自然災害に備えましょう。
賞味期限を切らさないiPhoneアプリでの収納方法も!公開から1日で1000回以上再生された動画です。是非ご覧下さい。
2022/09/08 09:34
AGEsかぁ
「マツコの知らない世界」観てて25年間持つ非常食缶詰を旦那「買うか?」とネット検索したら「お高い・・」「25年も生きてるかどうかわかんないし いらないんじゃん…
2022/09/06 23:12
九州ドライベジで作れる野菜たっぷり時短味噌汁
国産 乾燥野菜ミックス 九州ドライベジ100gの玉ねぎ入りをお取り寄せしました。ドライベジはちょっとお野菜が入ったお味噌汁を作りたい時に便利です♪ 早速、九州ドライベジを使ってお味噌汁を作りました。油揚げと相
2022/09/03 23:08
コロナご飯#買い物に行けない時のご飯と配給#あり合わせと非常食で
コロナの対応の違いや不公平さでなんだか変に損した気分になりました。 下の娘と私。数日の差と年齢の差。そしてどちらも高齢者でもない見捨てられた世代? 下の娘の保健所からの電話の話は「コロナご飯#喉が激痛の時に食べたご飯1#野菜スープ、人参のポタージュ、出汁巻き卵」で書きました。 私の場合はなぜか携帯電話の確認もなくいきなりのショートメール。普段全く使わない機能でアプリもどれだかわからないという状態の私は、気がつきませんでした。 電話が無いので携帯電話のアプリをポチポチ開けてどれだろう?なんてババアの私がやっていたら、翌日の夜に前日に来ていたことが発覚。 娘が高熱の中懸命に入力した結果、最後の一文…
2022/09/02 12:52
【今日、9月1日は【防災の日】 ★ 〔ローリングストック〕で食料品を備蓄 「パスタ」の備蓄は『パスタ缶』に入れて飾って 今日の夕食は『ふわとろオムライス』】
★ 今日、9月1日は【防災の日】 ★ 〔ローリングストック〕で食料品を備蓄 「パスタ」の備蓄は『パスタ缶』に入れて飾って 今日の夕食は『ふわとろオムライス』 9月1日は【防災の日】 「防災グッズ」や「備蓄
2022/09/02 10:24
コロナご飯#回復への前向きな気持ちにしたいご飯#うどん、パスタ、ポテトサラダ
回復の見込みが立たないままに、娘の自宅療養期間が過ぎました。 体は致し方ないけれど、それ以上に問題はメンタルの低下。なんとかして前向きなエネルギーを取り戻したいけれど、マイナス思考の強い娘はなかなか手強い。 私は、もうほかにどうしようもないので、薬剤でただれて血の味が滲む口で冗談言って、娘に突っ込み入れて、気を吐いていました。 私だって本音はもう投げ出して休みたい。 世の中ネグレクトで犯罪になってしまう親御さんもいらっしゃいますが、そういう人たちは本当に追い詰められていて正常な判断ができなくなっている状態。 そういう魔の瞬間みたいなものは日常の中に潜んでいます。 魔の瞬間に取り込まれてしまった…
2022/09/01 14:42
最近の災害は「本当に怖い」!!!非常食は今のうちに!9月は防災月間ですよー!!
台風シーズンになりました。いつくるかわからない災害に備えて、非常食を今のうちに準備しておきませんか? コロナで長期自宅待機時にも便利!!お申し込みはこちらから↓↓↓ 9月は防災月間特別特典として その1 その2 その3 便利な詰め合わせなんかもあります!! ご自宅にある非常食の消費期限もこの際見直しませんか? ローリングストックとしてもご活用ください!! お申し込みはこちらから↓↓↓ お水も一緒にいかがですか?便利な宅配ですよ!! お申し込みはこちらから↓↓↓ <日本の自然が育んだやさしい天然水【彩水-あやみず-】 img border="0" width="1" height="1" src…
2022/09/01 10:52
賞味期限25年!NASAで宇宙食に採用されたサバイバルフーズ
災害用の備蓄は長ければ長いほど入れ替えが少なくできて楽ができます。 今回は非常食と保存食で最長尾賞味期限を持つサバイバルフーズを紹介します。
2022/09/01 05:38
コロナご飯#なんとか飲み込めるようになって食べたご飯1# 和風スパゲッティ、なんちゃってハヤシライス、ツナクリームスパゲッティ
何も飲み込めなくなった娘。全く飲み込めない2日間が過ぎ、ようやく、痛みが我慢できるところまでになったから、水分が飲めると言い始めました。 味覚障害も少し回復傾向が見えていた様子なので、何が食べたい?と聞けば、例によって「パスタ」。 はいはい。 自分は高熱が下がったところでしたから、食欲も何も無し。 半人前を娘のために作りました。 朝は寝ていて、一応、お昼過ぎに起きて、これがお昼ご飯。 茄子の和風スパゲッティ ササミのなんちゃってハヤシライススクランブルエッグ添え 夜の注文は「ハヤシライス」。痛風ケアのためにルーは買い置きが無いし、非常用のレトルト置き場をさがしたけれどハヤシライスはありませんで…
2022/08/30 14:28
アルファ米はなぜ危険と言われるの?今買うべき3つの理由
災害のときに食べるイメージがあるアルファ米ですが、実は危険と言われてるって知ってました? 毎日食べるようなもの
2022/08/27 07:30
車の中の備蓄は出来ていますか?
【車の防災】食料・水・備品などご紹介。車の中にも備蓄しておくと安心です。
2022/08/26 08:46
非常食でおにぎり!5年賞味期限の「尾西の携帯おにぎり」
めずらしいおにぎりの非常食です。 お湯と水を入れて待つとおにぎりの形になります。 軽量コンパクトで防災リュックや車などにも置いて備えやすいです。
2022/08/24 20:35
小さく軽く高カロリーで10年と長期保存可能なクッキーの非常食
最近5年より長い保存食が多く見かけるようになりました。 特にこの10年保存クッキーはその名の通り賞味期限が10年で 90gで軽くてコンパクトなのに450Kcalと高カロリーです。 耐温領域が-20℃~80℃と広く車の中にも安心しておけます
おいしい災害時の非常食
災害時の非常食はアウトドアの行動食にもなる!! 今日は、私が常備している災害時の非常食について紹介します。 今までは、あまりおいしいイメージのなかった非常食ですが、最近は味も良くなり、栄養価も高く長期保存が可能になっています。 私は、賞味期限が近いものをおいしく食べられるように、日常的に食べているものを中心に選んでいます。 また、非常食はアウトドアの行動食にも向いているので、私はフォトトレッキングの行動食にしています。 K-3+DA★16-50 2021/5 非常食 目次 ボローニャ 備蓄deボローニャ 日清食品 カップヌードル保存缶 大塚製薬 カロリーメイト ロングライフ チョコレート味 井…
2022/08/19 07:41
ふるさと納税@サトウのごはん
山形県 庄内町に ふるさと納税をして 返礼品を頂いた 頂いた返礼品は サトウのごはん 36食分入り 我が家のお米は もう長い間 北海道の…
2022/08/18 14:05
長期保存可能なアルファ化米。賞味期限切れても大丈夫? 実際に食べてみた!
土曜日の夜。お腹が空いたけど米がない。いや、実際には米はあるんだけど炊くのが面倒くさい。何か米の代わりになるものはないかと台所の収納を漁っていたところ、こんなものを見つけました。↓アルファ化米の五目ご飯非常時の備蓄用に実家から貰ってきたもの
2022/08/06 18:15
【レスキューフーズ・一食パック】和風ハンバーグライス『味・作り方・価格』徹底解説【子どもが作れるおすすめ非常食】
【実食】非常食レスキューフーズ「和風ハンバーグライス」の味・中身・作り方・価格・量などを徹底解説!熱源ゼロでも作れる非常食、子どもでも安全に調理することができるかもチェック!
2022/07/16 10:17
【レスキューフーズ・一食パック】シチュー&ライス『味・作り方・価格』徹底解説【子どもが作れるおすすめ非常食】
【実食】非常食レスキューフーズ「シチュー&ライス」の味・中身・作り方・価格・量などを徹底解説!熱源ゼロでも作れる非常食、子どもでも安全に調理することができるかもチェック!
2022/07/15 09:53
【レスキューフーズ・一食パック】牛丼『味・作り方・価格』徹底解説【子どもが作れるおすすめ非常食】
【実食】非常食レスキューフーズ「牛丼」の味・中身・作り方・価格・量などを徹底解説!熱源ゼロでも作れる非常食、子どもでも安全に調理することができるかもチェック!
2022/07/15 09:51
災害時の水はどうする?
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。災害時の水問題。ペットボトルが主流かと思いますが家族の人数、スペースの問題、水が使えない期間が長期間を考えると個人的にはペットボトルだけだとちょっと不安がありました。 いろいろ
2022/07/14 13:06
ローリングストック 乾麺の知っトク話
ローリングストックについてのご紹介の続きです。 備蓄は日頃からの備えであり、日頃の食材でもあります。 災害は、その「日頃」の延長線で起こる確率の低い出来事です。 ですから、特別に備える形から通常の生活していたら備えていた ...
2022/07/13 15:45
【2022年7月】楽天お買い物マラソン購入品(後半戦)~食品・日用品・敏感肌用の保湿剤など~
安倍元首相の銃撃事件、衝撃的でした…。私にとって、志村けんさん以来のショックな訃報。HSP気質なので、二日経ってもまだ信じられない気持ちです。政策に賛否あるとは思いますが、稀有で有能な方を失った日。まだまだお若く、日本のために活躍できたであろうのに無念だったことでしょう。ご冥福を心よりお祈り申し上げます。そして、今日は選挙。有権者になったその年から、毎回投票だけはしているのが小さな自負です。今回は朝の...
2022/07/10 08:01
【もうすぐ防災の日】3人家族の非常食を見直してみた
9月1日は防災の日。地震や台風が当たり前に増えてきました。 30歳夫婦と4歳の息子、家族3人分の非常食を見直してみました。
2022/07/08 08:58
【5年保存】カゴメ野菜たっぷりスープギフト
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。地震などの災害が起きた時の食生活で一番食べたくなったものが「野菜」だったそうです。実際、我が家もアルファ化米や缶詰などの主食は準備していましたが野菜の非常食はほとんど準備していま
2022/07/07 12:58
7月1日 朝から謎のイタリアン? 賞味期限切れカレー完食 岸田首相の言う「決断と実行」の中身はなんだろう?
7月1日 金曜日 晴ついに7月に突入です。 今朝の日の出は 4:47 ジャストでした。夏の日の出の北限は、この場所ですね、沖ノ島の右側に決定です。今日の行動午前 早朝散歩 午後 家 → 整体院 → 美容院 → 家夜 家 → スポジム → 家朝からイタリア
2022/07/05 15:49
アルファ米「尾西食品」と「アルファー食品」3品目食べ比べ!
登山やキャンプなどのアウトドアや、災害時の非常食として人気のアルファ米。主要メーカーである「尾西食品」を利用してきた筆者ですが、最近「アルファー食品」というメーカーも美味しいという情報を聞きつけ試して
2022/06/25 12:17
2022年6月18日(土)めざましどようびで紹介 保存食にもなる人気の宇宙食
2022年6月18日(土) めざましどようびで人気の宇宙食の紹介がされていました。いざという時の非常食・保存食にもなるようです。スペースフード たこやき 本物のたこやきを宇宙食に加工した、フリーズドライのたこやき タコも入っている、本格
2022/06/18 12:11
次のページへ
ブログ村 401件~450件