メインカテゴリーを選択しなおす
#七五三
INポイントが発生します。あなたのブログに「#七五三」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
七五三かんざし
七五三の髪飾り作り。メインのお花を教室で作りそちらに合わせて小さなお花はご自宅で摘む予定のSさん。先ずは、ちりめん生地でカメリア。可愛いお花が出来上がり🌸メ…
2023/02/13 22:08
七五三
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【七五三】スタジオアリス 当日の流れや撮影時間などレポート!元気な男の子兄弟でも乗り切れる!
スタジオアリスで七五三撮影・衣装レンタルをしてきました。我が家は5歳・3歳の怪獣かと思えるほど元気な男兄弟です。通常のお出かけですらどっと疲れるのですが、なんとかこの日を乗り切ることができました。元気なお子さんをもつパパさん・ママさんの参考になればと、当日の流れや時間・ポイントなどレポートします。
2023/02/09 13:26
七五三 薬玉かんざし
お孫さんに七五三、3歳の薬玉かんざしを作り始めたKさん。今日は、色を決めて少し摘んでみました。ピンク色は、沢山あって迷ってしまいます。3歳、やっぱり可愛い暖か…
2023/02/06 23:01
明日は七五三。
ラスカルです。 明日は七五三ですね。 今年、七五三を迎える皆さん、おめでとうございます(^^♪ 私が住んでいる地域は明日、晴れるようで、お宮参りにはちょうど良いお天気になりそう です。 もっとも「お宮参りは昨日(13日に)済ませた」という方や、「今度の土曜日(19日)か 日曜日...
2023/02/01 20:10
【おススメ】記念日写真に出張撮影が良かった件
おはようございますお越しいただき、ありがとうございます昨日仕事から帰ってきてポストを見ると楽しみに待っていたモノ届きました去年お参りした娘ちゃんの七五三撮って…
2023/01/24 09:29
無知は罪なり
令和4年度の決算書類は無事に税理士さんに送付完了。 毎年、1月はこれで始まるので、いい加減、会計事務のパートさんくらいは雇いたいと思いつつ、早7年経過。 売上…
2023/01/22 17:44
苦しくない七五三の着付けの工夫
次女姫丸が3歳の七五三参りにいってきました。我が家は姉妹なので、着物はレンタルではなく購入しましたので、家から自分で着付けてお参りに行きます。…が…文句言われてしまい…ちょっとの工夫で文句言われなくなったので、覚書としてご紹介しますね!3歳
2023/01/15 19:20
今日も嘘をついてしまいました
2022年11月調布 深大寺でのスケッチ会参加。 朝早くから参道には大勢の人 この日は晴天、明日から天気は下り坂の予報。それと七五三のお参りが重なっているから…
2023/01/13 22:12
宮崎神宮で七五三⛩
こんにちはシマです😊地元宮崎で次女3歳の七五三。長女のお宮参りでもお世話になった宮崎神宮へいくことにしました✨11月3日(祝日)木曜の翌日11月4日(平日)金曜に行ったので全然混んでいなくて快適でした&#x1f
2023/01/04 14:39
2歳差兄妹の七五三撮影^^
2歳差兄妹の七五三は時期が同じ!念願だった兄妹七五三撮影してきました〜!
2022/12/23 14:01
【株のおはなし】わっ 買えちゃったっ ワールド
家事→ほとんどしなくていい生活をしたい家計→悠々自適な生活めざし殖やしたい体重→MAXが近づいているので減らしたい株の売買は2005年から真面目に取り組みだ…
2022/12/22 16:06
無事に七五三参拝できました
夏休み中に早々とスタジオで前撮りを済ませておいたので、慌てずにおりましたが・・・秋になって、2学期の行事やら中耳炎やらパパの仕事が多忙やらで、神社参拝のタイミングがなかなか決められないままで12月を迎えてしまいました。先週、予定が決まりやっっっと!!行けま
2022/12/22 12:09
週末の過ごし方
土日はお出掛け、良い週末でした♪
2022/12/19 15:17
コハク5歳、七五三を祝う❤
コハク5歳、男子。 人間で考えてみたら まさに七五三のお祝いの歳です。 犬を飼っていらっしゃらなかったら 「ええ~~っ、犬の七五三?!」って びっくりされるかもしれません。 いや、わたしたちも先代レオのころ・・・ 10年ほど前は、こういうのって ほとんど話題にもなかったですもん。...
2022/12/17 15:33
朝だけ子守り!
おはようございます (酒田市3℃ 夜かも) 昨日は、朝から孫1号さんの子守り頼まれて、 朝から我が家に来ました、みさこさん笑 みさこさん…
2022/12/17 07:14
お孫ちゃんの髪飾り
お孫ちゃんにつまみ細工髪飾りを。やっぱり ピンク色が可愛いですよねぇ💕あっという間に4輪も。来年のお雛様の時や七五三にも活躍できそうです。しっかり乾かして組…
2022/12/16 20:26
【ショッピング同行】私の好みのど真ん中です!!
好みど真ん中!七五三用のお洋服のご依頼 11月半ばのショッピング同行レポートです、、 ショッピング同行3回目のリピーター様 40代顔タイプソフトエレガント骨格…
2022/12/10 14:51
七五三に行ってきた
皆さんこんにちは、主夫トレーダーのMasaruです。 本日はタイトルにもあります通り、子供達を七五三に連れて行ったのでそ
2022/12/05 19:51
やっと掴んだ当店の成人式撮影スタイル♪
北陸ブログランキングに参加しております↓どうか1日1クリックで、スマホからもパソコンからも応援お願いいたします↓も新しくチャレンジ!山中温泉のPRをしてい...
2022/12/04 20:13
次男の七五三
ちらまりの育児絵日記ブログですご訪問ありがとうございますちらまり一家のプロフィールはこちらです『登場人物』このブログの登場人物紹介です 長男 レッド …
2022/12/04 17:30
〈失敗談〉お金がかかっても七五三撮影をプロに頼るべき理由
七五三撮影をプロに頼むか、セルフで撮るか悩みますよね。 写真館で撮るのもいいですが、神社や自然の中でロケーショ
2022/12/02 06:45
孫の七五三
先週の日曜日は、孫の七五三でした。生まれた日に病院でご対面して感動したのが、ついこの間の事の様に思えます。月日が経つのは早いです。妻は、子供サイズのマネキン買…
2022/12/01 12:59
七五三 ♪オメデトウ♪&クリッカブルマップ
2022年11月15日、今日は七五三 子供が無事にに成長したことを感謝して、これからの健やかな成長を祈願する行事 最近は人間の子供だけでなく犬や猫も家族の一員として、子供と同じくお祝いしたりするみたいね 猫・犬の七五三が持つ大切な意味とは?・特別な1日を晴れ着でお祝い #109 IDOG&ICAT目次1 七五三の由来とは?2 犬と猫の寿命が30年で2〜3倍に!3 犬と猫にとっての七五三の意味とは […]www.idog.jp YouT...
2022/11/29 18:43
娘の七五三のお参りに行ってきました
こんにちは、愛花です♪ 11月は七五三の季節でもありますね。 娘は11月20日で4歳になりましたが、先日七五三のお参りに行ってきました。 昨年、スタジオアリスからハガキが届いたこともあって、誕生日と一緒に七五三の前撮りを行いました。 お参りはいつにしようかと義実家に相談したら 「3歳なりたてだと愚図ったりして大変だから来年にしよう。」 ということになり、今年お参りに行くことになりました。 3歳のうちにお参りに行けたらと思い、誕生日前の11月上旬を予定していましたが、義弟の一番下の息子くんも今年5歳の七五三ということで一緒にお参りに行くことに。 お互いの家族の予定を確認したら、11月末の日曜日に…
2022/11/28 19:13
ヨーヨーパンツ と ショートパンツ
先日、娘が7歳になりました。そして、七五三のお参りをしてきました。コロナ禍ということもあるのか、人出はまばら。御祈祷もあっさりしているなぁという印象でした。全てが短時間で終わって、物足りなさもあるものの、滞りなく終わって良かったです。******娘にボトムスを2着作りました。one's one さんの ヨーヨーパンツ。120サイズ+。パターン整理をしていたら、出てきたパターンです。息子のときに買って、1着も...
2022/11/28 11:11
香港駐在の今の笑顔を思い出に残そう、可愛いA君ファミリーの七五三の撮影をしました
こんにちは。香港で初心者さんの為のカメラ教室 Zakka Stylingのカメラマンのマリエです。◆Zakka Stylingのインスタグラムはこちら→ ★◆…
2022/11/27 23:38
2022年最後の七五三ロケーションフォト
2022/11/27 17:53
[七五三]今日の主役は次男!
こんにちは小2と年中の母してるKAGIです。子どもの日々のあれこれや、楽天のお買い物の事書いてます。七五三お参り下の子、七五三のお参りに行って来ましたー!境…
2022/11/26 15:14
ワンコは人間より成長が早いの?でも…寝る前のルーティーンでお子ちゃまなやつが我が家にはいるぞ?…な、11月25日(金)
担当はテリー。昨日ぼくとリアンの七五三を祈祷してもらったんだけど…わんこと人間は成長スピードが違うんだね!親びんたちがぼくたちを赤ちゃん扱いするけど…すぐ追い越しちゃうぞ?親びんのチラシ裏は『愛玩動物飼養管理士』の話。
2022/11/25 23:16
旅日記36~続いてはおっぱいです~
愛知・岐阜3泊4日の旅part5~続いてはおっぱいです~ でも、その前に久しぶりの我が家のプチネタ、行かせてもらいます。 今回は「11号線の紅葉とホト…
2022/11/25 18:07
座間神社で『七五三』だけど…ちょっと怖い(汗)それよりも日本代表って強いんじゃないか!…な、11月24日(木)
担当はリアン。今月誕生日を迎えて3歳になったんだけど…七五三っていうイベントがあるんだって!だからボクちんが主役…ってあれ?なんでテリ兄も衣装着てるの??親びんのチラシ裏は『イヌネコ七五三』の話。
2022/11/24 22:47
思い出をアルバムにするなら!業界最安級!コスパNo.1の「しまうまプリント」
写真を選んで編集するだけで、簡単に世界にひとつだけのオリジナルアルバムを作成できる、「しまうまプリント」。1冊198円の業界最安級の価格と高品質でコスパNo.1にも選ばれたことがあるそう。今回はそんな「しまうまプリント」ヘビーユーザーの私が、レビューとともに「しまうまプリント」をご紹介します。
2022/11/24 19:08
七五三詣 続き×4
こんばんはユキです。 スタジオアリスで七五三の着物を着付けしてもらったときに写真撮影もしてもらっていました。その写真が出来たので取りに行きました。 右側のキーホルダーは、娘と嫁とでアルバムに乗せる写真の合意が取れずに仕方なくキーホルダーを娘用に購入しました💦 ちょっとした表情の違いなんですが「私の七五三でしょ」っと言われたら仕方ないですよね・・・ スタジオアリスで写真を撮るならポケットアリスというアプリを利用するのがお勧めです。 3歳の七五三の時にアプリの利用も申し込みました。 今まで記録用に撮影した写真が閲覧、購入できたり、年賀状なども簡単に作ることができて、とっても便利です✨ t-s-li…
2022/11/23 21:32
雨の日の七五三撮影
2022/11/23 16:58
秋の塩釜神社
11月になって晴れ続き。そういえば今年は9月以降仙台に台風が来なかったなぁ。まぁこの天気は何よりやね塩釜神社の裏坂から境内を登る塩釜神社には急な石段と緩い石段と車道の坂の3つのルートがある。その中で一番好きなのが緩い石段つまり裏坂この石段はけっこう大きな1枚石が(片岩?)敷き詰められていて石自体の見ごたえがある。周囲の木々や景色を眺めながら登っていると知らない間に上まで登りついている。不思議な石段だ。...
2022/11/23 14:26
七五三 塩釜神社にて
暖かい日差しの中の澄んだ空気紅葉を撮りに行った塩釜神社は七五三に彩られていたいやぁいっぱいやなぁ菊まつりもちょうど見ごろ昔ながらの神社の風情に四季折々の見どころいつ来ても塩釜神社はいいところやねぇ。CanonEOS5DMark4EF24-70mm F2.8L II USMEF70-300mm F4-5.6 IS II USMにほんブログ村にほんブログ村...
七五三詣 続き×3
こんばんはユキです。 サイボクから帰宅途中に見つけた木。フワフワしていて可愛い ♪ 近くで見たかったけど車だったから写真を撮るので精いっぱいでした💦 Googleレンズで調べたけどこの写真ではヒットしませんでした。( ノД`)シクシク… このまま着物を返すのも、もったいないねとなり、彩の森 入間公園に立ち寄り思い出を残すことにしました。着物にも慣れて、すっかり機嫌もなおっています。(´▽`*) ヨカッタ 何かくれっ!っとカモが寄ってきました。が、何もくれないと分かると水辺に帰っていきました。 髪型だけお色直し。 最後の七五三どうだったかな?大人になったら記憶に残っていないかもしれないけど、しっ…
2022/11/22 22:30
七五三詣 続き×2
こんばんはユキです。 川越 氷川神社の次はここに来ました。 サイボクのひょうたん池前にて。 娘がサイボクで食べたいというので来ました。ここで機嫌の完全回復を狙います。 温泉レストランで食べようと思ったら、なんと天然温泉花鳥風月がお休み!Σ(・ω・ノ)ノ!アチャー ヤッチャッタ 天然温泉花鳥風月は、たまに火曜日休み、そしてごくまれに月火休みなので、調べておくべきでした。 そこでサイボクレストランに来ました。汚さないように食べないと💦 面白そうなのがありました✨ ポークソーセージ。 ブーブー🐽 すっごい肉厚です。 埼玉S級グルメ 数量限定のSGPロースとんかつは売り切れていたので、ロースとんかつを…
2022/11/21 22:37
《室礼》〜「七五三」櫻撫子スタイル〜
11月15日は、七五三。 昔は、医療も発達していなかったので、幼子が無事に成長することは、 なかなか難しい事だったようでございます。 子供のこれまでの成長を神…
2022/11/21 13:53
着物を巡る攻防
11月。巷じゃ七五三の季節ですね!!みんな、すくすく育ってほしいものですね。さて、ペン子にも七五三の時がありました。ペン子が生まれた瞬間から始まった実家の母の呪詛。「お姉ちゃんたちが着た立派な着物があるから、七五三の時にはぜひ着せてやって!!」何でも母の母、つまり私の祖母が姉のために着物屋さんに作らせた大層立派な品なんだって。話には聞いているが私はその着物、一回も着たことがない。ていうか、姉妹の中で...
2022/11/21 12:44
七五三詣 続き
こんばんはユキです。 御祈願の時間がきました。この先は撮影禁止です。 御祈願に貰った御神矢(ごしんや)がお気に入りのようです。 お詣りも済ませました。 御祈願の後に貰ったものの中には絵馬も入っていました。 良く書けました✨ 娘が自ら結ぼうとしましたが上手くいかず、 ここに結んでと私に指示を出してきました。(笑) 赤い糸の先には誰がいるのかな? 御神木廻りもしてきました。 鳥居の下で写真撮りたかったな~。 何とか機嫌を保つことが出来ました✨ うちの娘の場合は、機嫌が悪いときは、なるべく話しかけないことが秘訣です。 慣れない着物で疲れたよね。頑張ったね。 この先もあるから抱っこで車まで運びました。…
2022/11/20 22:25
ややちゃんの七五三とアシスタントのみっくん♪
2022/11/20 18:31
【七五三】保育園で作る千歳飴袋製作8選!アイデア満載!
七五三を前に千歳飴の袋の製作があると思います。 毎年作っているから似たようなものになってしまいがちですが、いろいろな保育士さんのアイデアを集めた製作を8選紹介します。 是非参考になったら嬉しいです!! 保育園で子ども向けに七五三を伝えるには
2022/11/20 17:07
七五三詣
こんばんはユキです。 娘の七五三詣に行ってきました✨ スタジオアリスで七五三早撮りプランをやっているので、あらかじめ選んでいた着物を着付けしてもらいました。 なかなか様になっています✨ いざ川越 氷川神社へ! 着物が息苦しいのか機嫌が悪くなってきてます。 大きな鳥居の前で写真を撮りたかったのですが、これが限界でした⤵ 少しずつ機嫌の回復を図らないと、七五三が嫌な思い出になってしまう!それだけは避けなければなりません。 御祈願の申し込み。 待ち時間におみくじを引きました。 大吉!✨ この着物はディズニーのアリエルがモデルになっています。嫁が選んだ着物を押し切って娘が選んだ着物です(笑) 可愛くて…
2022/11/19 22:19
七五三。な話。
11月の15日、 子供の健やかな成長を祝う 七五三の日でしたね。 七五三は簡単にまとめてみると、 ・もともとは旧暦の11月15日に ・満年齢ではなく昔ながらの「数え」の年齢で ・三歳の男女の「髪置き
2022/11/19 17:17
明日写真撮ると告げし子七五三 仕事で先日、普段おとなしい小一の女の子が 「明日、写真を撮りに行くの」と うれしそうに話してくれた 聞けば七五三で 着物を着て写真屋さんで写真を撮り 神社にお参りに行くそうだ その可愛らしい女の子の晴れ着姿を想像してほっこり きっと、ご両親も無事成長してくれたことと これから美しい女性として成長していく姿を想像して 幸せを感じる一日 感謝 にほんブログ村
2022/11/18 10:57
MADOKAちゃんの七五三
2022/11/18 10:37
七五三★甕にポリゴナム★大鉢の植え替え
★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「唐辛子リースの作り方」「簡単!コキアの箒の作り方」「モミジのリース<去り行く秋を留めて>」「バラの花の様なイチョウのリース」<思い出写真館>11月は七五三のシーズン(一般的には11月15日に参拝)なので、今日の思い出写真館は七五三にちなんで熊本県の阿蘇神社でのスナップ写真を。熊本地震で倒壊した楼門の前で。上の方が入りきれませんでしたが、日本三大楼門のひとつでとてもりっぱな楼門でした。千歳あめを買って記念撮影。背伸び石の前で抱えられる正ちゃん。正ちゃんはうさくま家の「子供」でした。この時から13年以上、元気に過ごしました。今日はくまが休みでした。庭の事を頼むと目が離せなくて大変なので、大掃除のひとつ(はい、もう大掃除始めます)をやって...七五三★甕にポリゴナム★大鉢の植え替え
2022/11/16 22:20
七五三詣り♥神社へ
るいくんといっしょにへいぞーの7歳、七五三のお詣りに、座間神社に行きました。いっしょに座間神社に来たのは、3歳の七五三のお参りの時以来です。境内には、前回のと…
2022/11/16 18:42
【境界知能】息子5歳の時 #七五三の思い出
息子は中三、IQ78の境界知能ですADHDと自閉スペクトラムもあります知的支援級在籍です七五三の時期ですね私の住む地域では、男の子は5歳で七五三です今15歳…
2022/11/16 12:33
次のページへ
ブログ村 351件~400件