メインカテゴリーを選択しなおす
#1人暮らし
INポイントが発生します。あなたのブログに「#1人暮らし」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
息子帰省 腹痛の身体にムチ打って・・
この三連休の土日と、息子が帰省した。 前日に私がお腹の不調が続いていることは伝えた。 「ご飯作れないかもしれない」と言うと、 「いいよ、その時は何か買いに行くから」と平然と言う息子。 普通食が食べられないかもしれない私の心配はなし。 まあ、
2024/09/23 16:19
1人暮らし
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
エイビイとロピアの違いを知ろう!お得な買い物スタイルを比べてみました
神奈川県にあるスーパー「ロピア」と「エイビイ」の違いについて調べてみました。両店も支払いは現金しか使えませんので注意が必要です!
2024/09/22 16:03
夫の誕生日 毎年思い出す
今日は亡夫の誕生日。 亡くなった人の歳は数えないほうがいい、前向きにとは 言われるが、私は毎年数えてきた。 後ろ向きなのかもしれないが、彼が生きていたら?を想像 することも悲しいけど、密かな手放しがたい時間だった。 夫婦になってわずか16年
2024/09/20 15:36
普通の人と悩みが違うのは辛いよ
一般には「ダイエット」が何回も、そしていつもブームになってきた。 それが多分一生無縁だろうと思われる私。 今日もなんだかお腹の真ん中辺りがシクシクして、食べることを 躊躇する。 入院中は緊張感からか、一時便秘になったが、今はお腹が緩い。 昨
2024/09/18 17:14
#216 袋麺を覚えた一人暮らし
目次 1.袋麺 2.アドセンス 3.NISA 4.残高 1.袋麺実家帰省の時に母の買い物を手伝ってたら、たまたま100均がついてるお店に行くことになって袋麺を作れる器を買ってもらいました(100均)これまで鍋・フライパンがなかったので袋麺という選択肢はなかったのですが
2024/09/17 20:13
1人暮らしの光熱費(2024年9月支払い分)
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今日は光熱費の報告です。 【電気代】 使用量は去年よりちょっと少ない。 エアコンを使いまくっているので てっきり去年より高いかと・・・ ちょっと安心( *´艸`) 【ガス代】 去年も今年も2㎥。 少ない! 【水道代】 2か月分です。 今回は4,009円(9㎥)。 昨年と同じ9㎥。 料金も同じ4,009円でした。 安定感。 ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ それでは、また('ω')ノ
2024/09/16 22:46
インフレで療養装具も値上げ・・術後2か月目の傷
請求書はまだだが、弾性ストッキング2足とエアボウェーブ1足 が届いた。 6日に先生の指示書をもらっていたので、注文していた。 請求書が怖い! エアボは1足2万円近くになったと聞いた。 メディの弾性ストッキングも22000円だったのが、1足で
2024/09/16 16:08
昔の自分が浪費したからこそ、現在倹約家になったのかもしれない
Photo by Burst on Pexels.com 私は普段お金をそこまで使用しません。食べるのが好きなので、食費にはお金をかけていますけれども、大体食べきります。滅多なことがない限り、食材を無駄にすることはないです。 ただ私は昔は割
2024/09/15 12:40
未亡人友からの電話が怖い 不調時声出ない
9月も半ば、なのにエンドレスサマーかしら。午後2時過ぎの気温↓ 外気温37℃超え、室内エアコン28℃設定で26.7℃。 湿度が低い分、まだいいのかも。この暑さは危険!! 今日の日記は、自分もヘタっているのに、人へのお節介は 止めようってこと
2024/09/14 15:53
原因はお腹の風邪 痩せたくないのに
昨日は朝からずっとお腹の真ん中辺りがシクシク。 夜中にも起きて排便に行くし、昨日だけでも3回以上もお通じが。 どちらかというと便秘なのに、お腹に風邪がきたようだ。 先週の金曜日、婦人科外来の朝、お腹が今一つだったのが始まりか。 それなのに無
2024/09/11 17:35
不調でゴロゴロしていたもったいない日曜日
イメージです pixabayより 毎日が日曜日みたいな私だが、と前置きをして、 昨日は土曜から続く不調で、横になりゴロゴロしていた。 最低限の家事、野菜を切ったり、掃除をしたりしていると、 途端に横になりたくなった。 何が原因か?金曜日の外
2024/09/09 15:45
リンパ浮腫友Mさんに元気玉をもらうも、今日は失速
昨日は大学病院の婦人科受診で診察、投薬、ストッキングの指示書 をいただく日。 朝からお腹の調子が今一つだったが、とにかく出かける。 Mさんはすでに来て待っていた。 Mさんは去年の大腸のポリープ切除手術の写真まで見せてくれた。 もらった書類を
2024/09/07 16:48
しばらく独居老人の父が快適に暮らす方法
母の入院でしばらく独り暮らしの父。お風呂、食事、生活全般を考えました。
2024/09/06 17:22
ホームヘルパー歴21年のベテランさん
先週は台風の影響で危険ということでヘルパーさんもお休みだった。 以前のように1人で生協の約1週間分の商品の仕分けをした。 3月から来ていただくことに慣れたため、1人では時間もかかった。 2人でやると思った以上に早く片付く。鼠径部の負担がない
2024/09/05 17:01
【オンラインフィットネス】30.f(サーティフィット)を6ヶ月やってみた。
この前、30.fを3か月続けた記事を書きましたが、そのあともひっそり継続しています。…というかもう半年も経過しているの⁈早くない? これからも続けたいと思えるプログラム内容 さて、3か月経過後の記事でも記載しましたが、支払いを月契約から年間
2024/09/04 21:27
飽きっぽい私でもブログが1年続きました。やったー!
先日、このブログの1周年を迎える事が出来ました。Wordpressの勉強をしつつ、そしてタイピングがなまらないようにブログでもやってみるかーと思い早1年。あっという間の1年でした。飽き性の私がここまで続いたのは奇跡な気がします。 見ていただ
2024/09/04 21:26
#205 2%増えてもこんなもんか
目次 1.NISA 2.アドセンス 3.お土産 4.残高 1.NISAこの日が0.1%で494円増えて今回2%上がったみたいなのを見たから494×20で大体1万行かないくらいかなーって思ってたらこれですよ。4287円?あれ思ってたより全然しょぼい…いやプラスだからね嬉しいといえば嬉し
2024/09/03 21:17
もう息子帰る日曜日(9月1日)
9月1日の夕食 土曜日は外食して私が楽をしたので、日曜日は作った。 もうずっと続けている「鍋」は欠かさない。 効率主義の極みかもしれない。考える手間を省いて栄養はそのまま。 その前に、午前中は息子もまた片づけを手伝ってくれた。 昼食前に夕食
2024/09/03 16:17
1人暮らし高齢親をこれからどうするか(跡継ぎ息子の嫁姑問題)
高齢の親が一人暮らしを続ける中で、跡継ぎ息子とその嫁との間に生じる問題について考察します。嫁姑問題や介護の負担、同居のメリット・デメリット、そして解決策について我が家の場合は・・・
2024/09/03 07:11
大雨の中、形成外科受診 週末息子帰省
8月30日は退院後初めての形成外科受診だった。 やっと台風が九州横断したが、まだ大雨の降る、 しかし、地下鉄だけは開通した日。ラッキーだった。 たった3分の地下鉄の駅までで脚の太ももから下がびしょ濡れ。 診察前に文書課に医療保険会社の診断書
2024/09/02 16:52
イケメン麻酔科医 美しさにはどうしても惹かれる
「太陽がいっぱい」のアラン・ドロン 昨日は台風の影響で心ここにあらず状態でブログも断念。 九州北部からは台風は去ったが、全国的に風雨の滞在が長い。 どうか、くれぐれも身を守る行動をなさってください。 ********************
2024/08/30 13:55
団塊の世代がほぼ後期高齢者に 「戦争を知らない子どもたち」
北山修氏 チケットぴあ より拝借 団塊の世代とは厳密には1947年~1949年に生まれた世代のことを指す。 だが、1951年生まれまでを指す場合もあるそうだ。団塊の世代 冒頭の北山 修氏は1976年生まれだからギリ入らないのか? なぜ今日は
2024/08/27 17:39
78歳現役弁護士さんも入院中の電話
午前中、洗髪していたら家電も鳴ったし、スマホにも電話履歴が。 どなたかと思いきや、夫の労災申請時お世話になった 関西の弁護士B先生だった。 これまでもB弁護士とは気が合ったというか、何かとおしゃべり好き先生。 地元のA弁護士は私と同じ歳だっ
2024/08/25 17:11
防災セット女性一人用に最適アイテムは?トイレは何日分必要?
災害が起きたときに備えて、準備しておくべき防災セットはとても重要です。 特に、女性一人で災害に備えるためには、必要なアイテムをきちんと揃えておくことが安心につながります。 この記事では、女性一人用の防災セットに何を入れたらいいか、そしてトイ
2024/08/24 18:56
Mさん10月入院の知らせ 未亡人友への言葉は当然だと
22日に胃のポリープの組織検査の結果を報告してくれたリンパ浮腫友Mさん。 結果は良性だったが、ポリープの場所が十二指腸に近く、 大きくなったら、食物が通過しにくくなると言われたそうだ。 胃のポリープ切除は出血を伴うので、入院でということに。
2024/08/24 16:46
異常な暑さの中のサバイバル 未亡人友入院すると・・
このところの暑さは昨年超え、以前の熊谷の40℃に迫る気温。 私が退院してから約1か月が過ぎたが、雨が降らない! 一昨日はかかりつけ医に2か月分の定期薬をもらいに行った。 あまりの暑さとストッキングの中の傷が怖くて行きはタクシーで。 タクシー
2024/08/22 20:46
#191 NISAの-0.6%は耐えれる
自分がよく見ているめたるさんのポストによると本日のeMAXIS Slim米国株式(S&P500)の予想基準価額は-179円(-0.6%)。S&P500は7連騰も為替は円高に振れて基準価額はマイナスに。 pic.twitter.com/59JVPDocs7— めたる@eMAXIS Slim米国株式(S&P500) (@sp500_love) August 19,
2024/08/20 21:19
入院に持って行って良かったもの
S字フック 2つの病院に1か月弱入院してみて、持って行ってよかったものを 私なりに書いておこうと思う。 *S字フック これは文句なしに重宝する。 ベッドの柵や床頭台にかけて、バッグやいろんなものをかけられる。 床置きできないバッグやハンガー
2024/08/19 17:57
固定費の見直し 新聞止める他 / 医療保険給付金
ついに紙の新聞を止めた。日経新聞。 このマンションに来る前から読売新聞をとっていた。 が、もうここ15~6年は日経新聞に代えていた。 入院中のほぼ1カ月間読まなくても不便を感じなかった。 退院してからも、再開するのが面倒で電話をしないうちに
2024/08/17 16:47
今年もお盆は1人 上階にお引越しが 未亡人友の入院
夫の仏壇へのお供え 息子が就職して家を出てから、ほぼお盆は1人で過ごす。 今日は数年ぶりくらいに、国の戦没者追悼式の総理と天皇陛下のお言葉を聞いた。 79回目、毎年粛々と行われていることに頭を垂れる思いになった。 これも1人ならではのことだ
2024/08/15 16:19
肌にご褒美!!次世代成分〝βグルカン〟搭載!NEW美容液
ご訪問ありがとうございます。インテリアとコスメ大好きcarsonです。元気の出る衣食住を目指してます。はじめましての方へ。▶自己紹介・・・・・・・・・・前回の…
2024/08/15 02:35
昨夜、太田双美子さんと電話 アドバイス有り難い!
息子が帰った11日の夜の右脚内くるぶしの「初めての浮腫み」 に愕然としたことは書いた。 そして、その部分がいやにカサカサして粉がハラハラと落ちた。 エアボも履いて寝ているし、エアコンの室内で乾燥しているのだろう。 翌日12日の朝は戻ってはい
2024/08/14 16:26
普段、節約生活を心がけている私が、特に何も気にしないで使っているお金
Photo by Karolina Kaboompics on Pexels.com 皆さんは生活をするとき、節約を心がけていますか?私は今ほぼ無職のようなものなので、節約生活を心がけていますけれども、比較的気にしないで使っているお金もあり
2024/08/13 19:11
息子の帰省 昨日2日目 右脚くるぶし浮腫みショック
翌朝(昨日)、起きた時から鼻水、クシャミ、熱っぽかった。 が、今月で36歳になる誕生月なので、食事作りがせめてものプレゼント。 午前中、午後と2回、ベッドで脚を高くして横になりながら、食事作り。 息子は私が放っておいていた書類や箱の片づけ、
2024/08/12 16:09
数年ぶりに息子がお盆前に弾丸帰省 土曜日
コロナ禍では全くお盆を避けて帰省しなかった息子が、土日だけ帰ってきた。 それも、金曜の夜からではなく、土曜日のお昼にしか着かなかった。 前日、「よく眠れなかったから」と言っていたから心配していた。 息子はあまり「報・連・相」をしない子。 だ
2024/08/12 14:33
#179 投資って上がる時は上がるんね。
目次 1.NISA 2.アドセンス 3.残高 1.NISA上がったり下がったりしてますね。2%くらいしか戻ってないのに4000円増えました。投資額18万超えたら4桁がめっちゃ動くんですね。これ元に戻ったら爆上がりなのでは?もう少しで、NISAの購入日なのでちょっと下がって欲しい
2024/08/08 21:02
東京のFちゃんと電話 息子さんの嬉しい話し
あまりにも暑いので、日中はもっぱら電話の時間になっている。 東京のFちゃんとは若い20代の頃からの友人、 6歳年上だが私とは違い女性らしく可愛い友人。 私の脚の手術を心配してくれての電話だったが、 最後に話しは息子さんの嬉しい話しになって喜
2024/08/08 17:26
不安定な株式相場 昨日の指値が刺さる!吉or凶?
誰もが驚いた昨日の日経平均の大暴落はドキドキを隠せなかった。 私は昨日は寝足りず朝から不調で、頭も回っていなかった。 しかし、何気なく覗いたPCのネット証券の画面に釘付けになった。 確か8月に入って、1、2日も下げ、そして5日、昨日の下げは
2024/08/06 17:28
猫ちゃん、7歳の誕生日を迎える
お誕生日おめでとうございます!!!!(?) 毎日誰かのお誕生日ですけれど、我が家の猫も8月に誕生日を迎えます。 仔猫のときにどこからともなくやってきたので、実は明確な日にちは私もわかりません。が、最初に診ていただいたお医者さん曰く、誕生日は
2024/08/05 11:21
危険な暑さ💦 ベランダ片づけ K子叔母より贈り物
あんまりの暑さに日々の生活でいっぱいいっぱい。 ブログの更新もできなかった。 毎日お仕事の現役世代、夏休みの子のご両親には頭が下がりっぱなし。 30代の頃に住んだダラスの暑さを思い出す。 しかし、ダラスの暑さは湿度がなかった。 そして移動は
2024/08/04 15:06
太田双美子さんと電話でおしゃべり、3時間!!
電話はもうこのイメージ 昨日は本も出版された「太田双美子さん」と電話で3時間もおしゃべりした! 以前太田さんから「お問い合わせ」にメールがあり、 私のブログを見つけてもらったことに驚いた。 リムズ徳島クリニックに入院中に、お友達が私がクラウ
2024/07/31 20:55
【断捨離】男の城にお宅訪問その①
こんにちは。お立ち寄りいただきありがとうございます。 横浜市在中の断捨離®トレーナー講習生牧野陽子(まきのようこ)です。 おはようございます。先週末は断捨離…
2024/07/31 15:27
2024年夏を乗り越えるために最近購入したもの
連日暑くてたまらないですね…。この暑さを乗り越えるためにいくつか物を買い足しました。人の購入したものをブログで読むのが好きで、私もブログで書いてみたいと思ったので書いてみます。 ふるさとレモン ホット&コールド 普段、常温の水ばかり飲んでい
2024/07/31 11:21
息子帰省 マンションの大規模修繕前に網戸掃除
土日は車の点検も兼ねて、息子が帰省していた。 さすがに入院生活からいきなりこの暑さで午前中とはいえ 外出していたら、脚が少し浮腫み始めた。 それで、息子にはこの2日間もとてもお世話になった。 が、息子も息子で土曜の午前中は車を点検・部品交換
2024/07/29 16:05
自分が嫌だなぁと思った仕事をやんわり断ってみた
ほぼ無職なので時間は有り余っています。ありがたいことに以前バイトをしていたところや、今、お手伝いをしているところから追加で仕事をいただけそうです。これ、本当にありがたいことですね。真面目にやっていてよかった。 が、断る Photo by M
2024/07/28 17:06
ふとブログを更新したくなっちゃうよねぇ、というか文章を書きたくなっちゃうよねぇ
こんにちは。連日、相当な暑さですね。皆様、お身体を大切に熱中症にお気を付けてくださいね。私も気を付けています。 Photo by Andre Furtado on Pexels.com ここ最近の私は友人と会ったり勉強をしたり読書をしたり、
2024/07/28 17:05
今夜から1人暮らしです
7月22日 月曜日の日記ですトレイルランランナーズカップ新潟2024に参加した息子は在宅勤務でずっと自室に閉じこもっていました 時々水分補給に1階に下りてきましたが😄18時過ぎの新幹線で寮へ帰って行く息子を駅まで送るとそのままスーパーで買い物を済ませ帰
2024/07/25 16:22
慌ただしい日常が戻ってきた 暑い!!
まだ生協が来週からしか届かないので、退院してから買い物に出かける。 と言っても、午前中のまだ動ける時間帯。 宅配がないということは、こんなにも不便だとは入院後だから余計わかる。 近所のスーパーにないものがほしくて、昨日はネットスーパーで注文
2024/07/25 16:10
夏の夕暮れ
日中の酷暑を避けて、夕方になってからアイスとビールを買いに出かけました。「梅雨寒」なんて言葉はどこへ行ってしまったのかまだ蒸し暑さが残る公園沿いの道を歩きな…
2024/07/22 16:05
悲願だったLVA(脚の手術)を終えて
退院して3日目、梅雨が明けて猛暑日になった。 昨年は1年間に、4,10、11、12月と4回も蜂窩織炎を起こして寝込んだ。 特に秋からの3カ月連続の炎症は生きた心地がしなかった。 もう、こんな暮らしは嫌!、クラビットも効かなくなり絶望感にも襲
2024/07/22 15:37
次のページへ
ブログ村 151件~200件