メインカテゴリーを選択しなおす
#1人暮らし
INポイントが発生します。あなたのブログに「#1人暮らし」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
愛猫の腫瘍(神経鞘腫)が再発したお話とかかった費用について
このブログには詳細な記事は書いていないのですが、我が家の猫は腫瘍を摘出する手術をしています。 2年半前ですが、右足内側に腫瘍ができたのでそれを取る手術ですね。その時は1年経過して再発しなければ、もう再発しないんじゃないか?と言われていたんで
2024/11/24 14:15
1人暮らし
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
明日で薬がなくなること 日記続けたい
明日のお昼でもらっている抗生物質がなくなる。 熱は平熱になり、家事も少しできるようになった。 が、弾性ストッキングを履かない脚が太くなってきた。 術前より、脚の太くなり方が大きいと思えてしまう。 手術後、細心の注意を払って生活すべきだった。
2024/11/20 17:09
今回の蜂窩織炎の原因 若いお坊さんの言葉に泣く
あまりにも繰り返す「蜂窩織炎」、また病気の日記に唖然とされる方も多いでしょう。 私だって、なりたくてなっているわけではないんです。 まだ、脚の赤みは残っているし、微熱が上がったり下がったりと万全ではない。 LVAの入院・手術へ向けて、食べて
2024/11/18 16:22
くらしのマーケットで洗濯機の分解洗浄を依頼した②
1週間ほど前に、『くらしのマーケット』にて我が家の洗濯機の分解洗浄を依頼した話を記事にしました。 そして今週、業者の方に来ていただき、無事に洗濯機の洗浄を終えました。 洗浄後の洗濯機の調子は上々で、洗濯後に黒カビを出すこともなくなりました。
2024/11/17 14:40
【悲報】LVA後4か月で脚の炎症が・・(涙)
一昨日ブログをアップする前からなんか熱感を感じていた。 生協の品を仕分け、片づけてから倦怠感に襲われた。 ホームヘルパーEさんに、お風呂とトイレの掃除。 運よく、注文忘れのリンゴも買い物に行っていただいた。有り難い。 書いていた日記をアップ
2024/11/16 16:37
はっ「私が優雅にみえる」って、どういうこと?!
私なりの「優雅」のイメージ 1階のエントランス付近で、キッチンリフォームを一緒に考えたUさんに会った。 マンションの今の大規模修繕工事のことなどを話しながら、ふとUさんが 「あなた最近は優雅じゃない?」と言った。 【優雅】=私の中では、元気
2024/11/14 15:19
マンションの未亡人友はどうしているかな・・
今年の9月6日の婦人科外来から帰って、入院していた未亡人友のことが心配になった。 そして、LINEで「入院から2週間経ちましたが、体調はいかがですか?退院の目処はたちましたか?電話ではなく、1行でもいいからLINEでのお返事お待ちしています
2024/11/12 15:07
自分の身体を慈しむこと
8日金曜日は、年に1回の膵臓のIPMNの検査の日だった。 3時間の絶飲食は少し辛いが、11月にしてもらってよかった。 結果は変化なしで、経過観察ということ。ホッとした。 この検査の前は結構1週間前くらいから緊張する。 嚢胞が大きくなって、処
2024/11/10 15:43
「遺族年金5年で支給打ち切り!?」が現実味 専業主婦に打撃
国民民主党と自民党とで、「年間103万円」の壁が撤廃されることになりそうですね。 これも、数少ないかもしれない弱者には不都合が生じるのでしょうか?! 今日書きたいのは、改正されるだろう「遺族年金」の話し。徐々にということだけど。 これまでの
2024/11/08 15:27
【ブログを1年間継続】ブログを始めようと思っているあなたへ
Photo by Pixabay on Pexels.com 「私もブログを始めようと思って、文章を書いてみたんだよね」 ずいぶん前のある日、友人に私がブログをやっていることを話しこのブログのURLをお伝えしました。熟読してくれた上で、なん
2024/11/07 16:28
サクッと働きたいので、タイミーに初挑戦!
前回記載しましたが、猫の腫瘍が再発したのでお金が必要です。猫用貯金もありますし、お手伝いしている仕事はありますがもう少しお金が欲しいなぁと思う今日この頃。 ということでサクッと働けそうなタイミーに初挑戦してみました。 結果:かなり楽 Pho
2024/11/07 16:27
youtubeで見た植田日銀総裁の英語が凄すぎた!
朝日新聞デジタルより 何気にyoutubeを見ていたら、ランダムに推奨動画が出た。 そこに、Atseigoさんの動画「日銀 植田総裁の英語」という動画を見つけた。 7分くらいと短かったので見てみた。 植田日銀総裁の英語でしゃべっている画像に
2024/11/06 16:18
#274 1日過ぎるの早すぎ
105分ほど残業して家帰ってシャワー浴びて、飯食って、洗い物してたらこの時間…1日過ぎるの早すぎますね。どうりでスーパー行っても、もやしが売ってなかったわけだ。行くの遅すぎたか目次 1.ドルって強いね。 2.昼飯 3.総資産 1.ドルって強いね。さっき撮ったや
2024/11/05 22:36
やりたいことが見つからない人のための質問リスト
「やりたいことが見つからない」「漠然とした満たされない気持ちがある」という悩みを抱える人がたくさんいます。 SNSで発信する人々を見ていると、自分だけが取り残されているような不安を感じることも。また、40代以降はミッドライフクライシスに陥る
2024/11/05 16:05
楽しかった息子との約2日間 その2
11月3日、文化の日、息子が職場の地域に戻る日。 お天気も回復して、ちょうどいい気温で、片づけ・断捨離にいい日和でもあった。 こんなことがなかったら、車でどこかにドライブに連れて行ってもらいたかったくらいの小春日和。 しかし、家の中の片付か
2024/11/05 12:09
楽しかった息子との約2日間 その1
11月2日の夕食 豪華に 1日、終日シトシトの雨模様、私は3日間の料理の献立を考えていた。 3日間息子に食べさせるのは久しぶり。 先週はそのために買い出しに出かけたりもしていた。 1日は午後5時過ぎには帰宅したので、6時から夕食にした。 入
2024/11/04 15:17
こちらでの研修で昨夜から息子が帰省 記念日
11月1日本日、当地で研修があるとのことで息子が昨夜から帰省しました。 午前10時からの研修で、朝食食べて、すでに行っています。 地下鉄で15分、徒歩10分くらいの所らしい。 午後4時半くらいには終わるらしいので料理頑張っています。 連休で
2024/11/01 11:51
【竹内まりや】さんの歌と共に生きてきた 涙
竹内まりや 45周年特設サイトより 昨日、「NHK MUSIC SPECIAL竹内まりや Music&Life~人生の扉~」の再放送を見た。 まず、「わぁ~、私は彼女の歌と共に生きてきたんだな~」と思った。 69歳の竹内まりやさんは
2024/10/31 17:28
加齢黄斑変性症の滲出型と診断された友人・・
私が大学病院のリンパ浮腫外来に行った日。21日だった。 それは、リンパ浮腫友Mさんの大腸カメラでのポリープ切除の日。 外来で脚の施術後、Mさんに電話をするも彼女は出ない。 まだ、麻酔が効いて眠っていたのだ。 私が帰宅後、寝ぼけたような鼻声の
2024/10/30 16:20
人生は出会い 小林範子医師の存在 11月9日までオンデマンド視聴可能!
「太田双美子」さんの本出版関係の繋がりでメールがきた。 10月の5、6日に川崎市で行われた 「国際リンパ浮腫フレームワーク・ジャパン研究協議会 第13回学術会議」 をオンデマンド視聴できるという報告メール。 オンデマンド視聴は10月13日か
2024/10/28 11:50
選挙へ行く / クリーニング出さず、夏物をしまう
今回の選挙は、本当に誰に投票したらいいかわからなかった。 だからといって行かない、白票で投票する気にもなれなかった。 「少しでもよい方向へ」「まだマシ」と思う候補者と党を選んだ。 皆さんは選挙権行使されましたか? 特に若者、現役世代に行って
2024/10/27 14:50
出かけられる日常が戻ってきた ささやかだけど
気温もここ数日秋めいてきた。 腹痛も9月初旬から長かったが、やっとなくなった。 副作用といえど、そう簡単には治らないもの、そういう身体。 腹痛のない日常は当たり前だが、本当に素晴らしいと感じる。 昨日の生協ではあまり注文していなかった。 今
2024/10/25 15:59
1人が寂しいなら泣くことくらい自分に許そう!寂しさからの脱出方法奥義もご紹介します
ふと「寂しいんだ」と気が付いて涙が流れる。特に夜は寂しすぎて、耳の奥で「しーん」となってるような思いがします。この記事では、寂しさに対処する方法や心の整え方、1人の時間との向き合い方、一人暮らしへの心構えをご提案します。
2024/10/25 14:03
父にそっくりになってきた~(>_<。)\
最近、よく思うこと、父親に似てきたなぁと。 シニアになると、髪型次第では男女の区別が つかなくなることもある。 私は、還暦過ぎてから特に、身なりに以前ほど 構わなくなってきた。 化粧はしない、服も女性的なものから、機能 重視のものに変えてき
2024/10/24 15:40
LVA後初めての脚のドレナージ 大学病院で
先月は腹痛のためキャンセルした脚のドレナージ、 昨日は行けた。 しかも、LVA後初めての施術でちょっとドキドキ。 なんとドレナージに興味を持ってくださった看護師 さんが1人、見習いで付き添われた。 こんな陽の当らない分野のドレナージを学習し
2024/10/22 16:00
2025年問題がこれでわかった 脱・税理士くん
「団塊の世代」とは厳密には1947年から1949年生まれ。 その下の1950年生まれの人たちまでが2025年には 後期高齢者になるのだ。 私もそう違わない、他人事ではない。 私のような今もすでに医療費を高額に使っている者が 言うのも気が引け
2024/10/20 14:13
1人暮らしの光熱費(2024年10月支払い分)
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今日は光熱費の報告です。 【電気代】 わずかですが昨年同月より少ない。 良い感じです!(^^)! 最近はエアコンをつける頻度も少なくなってきたので 次回はもっと使用量が減る予定です。 【ガス代】 昨年同月は2㎥だったので ちょっとだけ今年の方が使用量多い。 ここのところ湯舟につかることが増えました。 リビングは暑いなと思うことが多いですが なぜか風呂場は寒くて、 シャワーだけだと寒いと思う日も出てきました。 10月も後半なのに まだ日中は半袖で過ごしています。 とは言え、最低気温は下がってきているので 衣替えというか、 長袖もすぐ出せるように準備しなくっ…
2024/10/19 23:43
頭働かない状態で生きていきたくなかった
どんどんと季節の変わり目が過酷になっている歳のせいじゃなく 気候がおかしくなってる それに身体が 慣れてくれないと きついのに それに慣れても また気候の…
2024/10/19 21:30
ホームヘルパーEさんと年齢のこと
昨日は生協配達日、ヘルパーEさんも来てくれた。 このところ毎週来ていただいているが、とても助かっている。 まず、床に生協のお兄さんから手渡された商品の袋を玄関の マット近くに置く。 それをEさんがキッチンまで運んでくれる。 手際よく野菜など
2024/10/18 15:13
読書ノート、始めました。
読書は昔から好きな方で、当ブログにも読書感想記事をアップしている私。 最近『読書ノート』をつけたいと思うようになりました。 読んだけどブログに感想を書くまではしていない本も結構あるんですよ。 理由は「面倒だから」というのが大半。 よほど「ブ
2024/10/17 16:25
#244 9ヶ月で20万増えてた(NISA込み)
目次 1.NISA +6256円 2.ドル円 3.総資産 1.NISA +6256円NISAやってればお金増えますね。なんかパチンコとかやる意味なくね。って思えてきました。明日下がるんだけど、まぁいいや。2.ドル円149ってまぁまぁ高いからドキドキするよね。普通にめっちゃ下がってもお
2024/10/16 22:36
眼科5月ぶり受診 減らない目薬が不思議だった
脚の手術前の5月に行ったきり、眼科はご無沙汰していた。 やっとゆとりができて眼科へ足を運んだ。 5月の眼科受診では視野検査もして、目薬も3本いただいた。 4か月ほど経っても目薬がまだ2本も残っている。 昨日は、視野検査はなしで、眼圧のみ測定
2024/10/16 15:54
手帳タイムが楽しくなる、自立ペンスタンド比較|FrancfrancとY-Styleどちらがいいの?
1日の振り返りができる手帳タイムのお供に、大容量のペンスタンドが便利です。。 最大の魅力は、持ち運びができて、広げても場所を取らないコンパクトさ。それでいて、ペン、スタンプ、シールがまるごと収納でき、Y-Styleは手帳も入れられます。 人
2024/10/16 08:28
久しぶりに公園まで散歩 汗をかく
ペンタスの花 三連休だけど、息子は帰省しない。 なんでも15日締め切りの本の校閲作業があるらしい。 昨日は連休の中日で、午前中にトリモモ肉の酢生姜煮 を作り、昼食後久しぶりに大きな公園まで出かけた。 本当に久しぶりに歩ける状態と気温になって
2024/10/14 15:22
カルティエの時計の悲しい思い出とオーバーホール
私が唯一持っているブランドものの時計。 それは今は、カルティエのパンテールのボーイズ、 一番安いステンレス製のもの。 これは、25年ほど前に夫に買ってもらった女性ものの 代替品なのだ。 夫に買ってもらったものは、カルティエのHPから↓ 失く
2024/10/12 16:15
IQテストとEQテストをやってみた
どうでもいい話しだが、 お腹の調子も落ち着いて、頭が 正常に働くようになった。 だから、前からやってみようと 思っていたIQとEQのテストを やってみた。 「わからない」も数問あったが、 数字と記号みたいなので、わりに 得意分野だったかも。
2024/10/10 15:27
お腹が元気になると気分も明るく 脳腸相関
シクシクする腹痛を感じ始めて1か月経って、 やっと腹痛のない日々が訪れた。ヤッホー! 1年の1/12もの間、不快な不調な日が続いたが、 トンネルから抜け出したように腹痛はない。 また、お腹が痛くなるのではという不安も時々 よぎるが、もう大丈
2024/10/08 15:52
#234 買わないと当たるっていじめだよね
目次 1.毎日王冠 京都大賞典 2.凱旋門賞 3.節約飯 4.別ブログの紹介 5.残高 1.毎日王冠 京都大賞典昨日予想したレースが普通に当たりました。買う時は各100円で買うので、1800円で払い戻しが4370円なので昨日のジューシーハニーハーレムの負け分も普通に帰っ
2024/10/06 21:45
ついに胃と大腸の内視鏡を受けてきた
10月に入っても2日、3日と腹痛がして軟便だったので、ほぼ1か月 になるし、ついに胃と大腸のカメラ(内視鏡)をしてきた。 死にはしないけど、ものすごく生活の質が落ちて、楽しくない。 両方をいっぺんにやってくれるクリニックを探し、昨日土曜日
2024/10/06 12:11
#232 なんもない華金
目次 1.NISA 2.アドセンス 3.競馬G1複勝コロガシ 4.残高 1.NISA約6000円増えました。あれ…結構上がると思ったけどこんなもんか減る時はやばいくらい減るのに上がる時はしょぼいんですね。万増えると思ったんだけどなぁ2.アドセンス昨日は19円でした。5000円負け
2024/10/04 20:46
秋の気温! みんな、お疲れさまなんだ
昨日、今日は朝からようやく秋の気温、外気温が21~23℃。 短い秋がはじまるんだなぁと、嬉しい。こんなことにも感激する。 昨日は関西のK子叔母、リンパ浮腫友Mさん、未亡人友Dさんから 連絡があった。なんという偶然!! K子叔母は、亡き旦那
2024/10/03 15:50
#230 ドル円上がってきたね
目次 1.ドル円上がった 2.アドセンス 3.NISA 4.33歳までに300万貯める 5.残高 1.ドル円上がった昨日は142円くらいでまぁまぁ絶望してたんだけど戻ってきましたね。石破ショックもなんやかんやで終わりましたね。何もしてないのに下がるって言うのが異常なんで
2024/10/02 21:15
*隣接のお宅に先週に続きまた救急車が。。!
先週お知らせした隣接している北側の住宅、 1人暮らししていて頭がおかしくなったと噂のお家の玄関前に、 2~3人の人が来ているのを夕方の犬散歩に行く時に目撃。 30分ぐらい散歩してきても、 まだ外におり
2024/10/01 21:10
寿命タイマーをやってみる / 郵便料金値上げ!
治ったか治らないか定かではないが、こんなの見つけた。 お遊びかもしれないけど、やってみた。寿命タイマー 時間がある方はやってみてください。私の結果は最後に。 今日はまだ暑い夏の気温の九州、郵便局に支払いに行った。 婦人科で医師の指示書をもら
2024/10/01 16:31
今日は吠えただけ!戸は蹴らなかった😄
9月28日土曜日の日記です今日はお義母さんの月命日です8時半を過ぎるとお坊様が来ました2ワン仔たちは2階の寝室で待機です読経が始まりるとやっぱり~ ( ̄▽ ̄;)!!ガーン2階からワン仔の吠える声が聞こえて来ていつ戸を蹴るのかドキドキでしたが 今日は吠えまくっ
2024/10/01 09:47
薬の副作用 日にち薬と 私の身体って・・
今日は予約もいっぱいのところ、予約なしでかかりつけ医に 行き、院長の女医先生に相談できた。 予約ができなかったので、最後になると思い、受付の12時半 までにクリニックに入った。 10月1日から2週間ほど、改装のために休診になるからか 土曜日
2024/09/28 17:01
資格取得のサブスクサービス徹底比較|オンスクとformieどちらがおトク?
少しでもおトクに資格取得したいなら月額制(サブスクリプション)サービスがオススメ。大手通信講座だと3~5万円するところ、数千円で勉強できるのが最大のメリット。スキマ時間を有効活用できるところも魅力です。 今回は、2大サブスク資格取得サービス
2024/09/27 21:16
猫の腫瘍が再発したから、やけくそでYouTubeチャンネルを作ったぞ!!!
詳細はブログには記載していないんですが、我が家の猫は2年前に足に腫瘍ができ手術をして取っています。採取した腫瘍を検査いただき、がんではないが悪性寄りと言われていましたが、猫本人は食欲もりもり水ぐびぐび飲んでおり、走り回るくらい元気なので特に
2024/09/27 10:17
*隣の家の方がおかしくなった。。
今日、ご近所さんから聞いたんだけど、 隣接している北側の住宅に40代で1人暮らしの娘さん、 頭がおかしくなったとの事 Σ(゚Д゚;)。 それを聞いて、ビックリ!!。 空き家になったと思っていたのに、 人が住
2024/09/26 23:31
薬の副作用かもわからない・・辛い3週間
お腹の話しなので尾籠な話しになりますが、ごめんなさい。 ビビアント(骨粗鬆症薬)を止めて3日目の昨日は まだ様子をみながらも、消化に良いものだけ食べた。 23日、止めて1日目なんとか調子はいいように思えた。日記も更新。 24日、止めて2日目
2024/09/26 16:11
次のページへ
ブログ村 101件~150件