メインカテゴリーを選択しなおす
これ~時差ボケのお話 ものすごぉーーーく寒かった日お部屋の中からガラス越しにお外を見たら・・・野良猫さんが凍えてた そりゃ寒いよねぇ~わんこの使ってない…
82歳の実母 脳梗塞の手術直後から軽い認知症の気配が… 少しでも改善させたくて やり過ぎない程度に色々とやってます 私の失敗談など通して役立てて頂けそうなこ…
昨日、突然ガレージに住みついていた、人慣れした雌猫を保護しました。 おとなしい猫で、キヤリーバッグにもすぐ入り、獣医の診察時もおとなしかったです。 健康は特に問題なく、推定年齢7~8歳 歯が1本抜
ひと月ほど前から急にやってきた猫、ガレージに居つきました。 ガレージには黒ちゃんがいるのですが、構わず寝床を奪っています。黒ちゃんも途方に暮れ、ビビッているので保護することとなりました。 そのニャ
野良猫に餌をあげなくなったらどうなる?餌やりをやめるための心得と方法とは?
野良猫に餌をあげていたけど、ご近所問題や不幸な猫を増やす行為だと知り、餌をあげない決断をされた方もいらっしゃると思います。野良猫に餌をあげなくなったらどうなってしまうのか?と心配されている方に向けた記事です。
野良猫に餌やりをしている人を見つけたらどうしますか?お手伝いしますか?それとも注意しますか? 地域猫活動や殺処分の内情を知ることで、野良猫への考え方が変わるはずです。
野良猫の殺処分は年間2万頭にものぼります。その殺処分を減らすために活動されている自治体、地域の方、ボランティアさんがいらっしゃいます。 ですがこの活動のトラブルも多いです。TNR、餌やり、掃除すべてがきちんと行われていることが重要なようです。
今日は午前中、草むしりを少し頑張りそして買い物へ…向かったのはお花屋さん🚙💨可愛いミニブーケ💐をオーダーさそました出来上がって受け取るまで…ついでにお昼ごはん🍚セルフうどん屋さんです😊外に席があるからいちこちゃんも一緒ですしっぽピーン❗で待ってくれてますハイ👌 美味しゅうございました😋そして待っていてくれたいちこちゃんのお散歩🐾もお花を受け取る前にしようかなぁ花屋さんから近くのこの場所はBBQテラス🍖があってい...
野良猫トラさんのお話 『トラさん 安らかに・・・』 ちょっと前・・・悲しいコトがありました落ちついたら書きますと言ったきりでした 書こうかどうかも迷い…
↓捕獲失敗の後、またそばに寄って来てくれたおかっぱ母さんと子猫(あんずちゃん) 体を張って子猫を取り返すおかっぱ母さんの姿は本当に勇敢でした! 子猫はオモチャを見せると警戒しながらも遊んでくれました( ̄▽ ̄;) この5ヶ月後、施設の方と協力して、親離れ...
今日は朝から曇天です暑さが少し和らいでいたので草むしりを少々頑張ってから楽しみにしていた場所へGOあずきちゃんを誘い去年も訪れたひまわり🌻畑です🚙💨最近載せるのはなんだか寝姿のいちこちゃんばかりなので…夏らしい写真を撮りましたぁ🎶ひまわり畑とジョシーバ ´sの可愛い笑顔のシンクロです残念ながら青空もお日様も隠れたままでしたがあずきちゃんといちこちゃんのとびきりの笑顔をたくさんいただきましたぁ🎶後ろ姿も😊もふも...
いちこちゃん 昨夜は良く食べました💮💮💮 しっかり食べて 暑さに負けないボディ作りしないとですが…今朝もまた…⤵️お昼過ぎても食べる気配なしずっとごはんとにらめっこでこの体勢キープ💦 (ご飯はお昼で取り替えましたが…それでも食べようとしません)昨日はあずきちゃんとのわちゃわちゃもあり ご機嫌だったけど…そんなジョシーバ ´sを振り返ります…お鼻チョンしてご挨拶🎶暑いでしゅねっ ご機嫌いかがでしゅ?あずきちゃんとの...
今日はあずきちゃんとのお散歩🎶親バカ目線の可愛いジョシーバ ´sの写真を次回で紹介します🤭さて‼️昨日 ふぅちゃん降臨でいちこ母が保護した子猫ちゃんあまりにも小さくてガリガリに痩せていて… お隣のコロンちゃん🐈️ママさんが心配だからと病院へと連れて行ってくれました診察の結果📝1ヶ月半の男の子で 体重は400gほど問題なのは 身体中凄いノミで 先生ものけぞったみたいです…(>_<)ノミ駆除のお薬をして貰ったのだそ...
お空組🌈ふぅちゃんが下界にいた頃はまたしても さ迷う猫ちゃんを招き入れ🐈️“この子にもごはん🍚よろしくお願いにゃん”と…(2018.3.17)タラちゃん♂️と命名した子は少しの間お世話しましたがまた さすらいの旅に出たのか来なくなりました…そして この子も✨どこからやって来たのか警戒心のない子猫💦やはりふぅちゃんが連れて来たと思われます🐈️よろしくにゃん(2020.5.2)でも子猫はふぅちゃん タラちゃんみたいに自由気ままに過ごす...
①の続き。ネコなど、どうやって飼ったらいいかもわからないので、友達のネコ先輩に聞きながら、里親が見つかるまで限定で我が家で暮らしてもらうことになりました。が、ネコ風邪で、目やに鼻水鼻つまりで顔面もひどい状態。。ネコ風邪が治ってからじゃないと、里親も見つか
2年前の今日。2020年6月23日猛暑の中、王騎を拾いました。すれ違うこともできない 住宅街の細い道を車で走ってると、道の真ん中にうずくまっていた子ネコ退けないと、車を進められない後方は通勤時間で渋滞、で、助手席にいたダンナさんがやむなく回収して、近くの公園へ放
犬派だった我が家、当たり前のように家の中をネコが歩いてるのが、時々不思議になる。話は変わって、トイレのタイミングが同じなのか、たまに順番待ちしてます。だいたい、おんちゃんが一番で二番手がゴロ。そしてたまに、その後ろにダンナさんが並んでる。。。(人間トイレ
食が細く、ちびちび食いの為、ひとりの時は置きエサだったオンちゃん。食欲大魔王のゴロが来て、ご飯の方法でかなり苦労しましたが、<苦労の詳細はこちらのインスタ時代>ご飯問題→シリーズ①ご飯問題→シリーズ②ご飯問題→シリーズ③ご飯問題→シリーズ④ある時、「ネコ
微妙なところで、寝落ちしてるゴロ。通り道で寝てるオンちゃん。。これ、業界では、「ネコが落ちてる」というらしい。涼しいところを探してるのか、温かいところがいいのかは微妙に分からない。訪問ありがとうございました。ランキングに参加しています。「ぽちっと」応援い
僕がこの内房(木更津・君津・袖ヶ浦)地域に引っ越してきたのはまだ数年前のことです。 僕が住んでる街にはいくつか大きな公園がありまして。 ほぼ毎日と言っていいほど公園に犬の散歩に行きます。 台風じゃない
コタツで寝てたから、その隙に、そっとパソコンを開くと、そっこーで見つかる。いつもブログを書こうとパソコンを始めると邪魔してきます。しかも、絶対眠いくせに、、、無理して起きてまで、、、、、そろそろキーボードが割れる。基本なんでも、邪魔してくるのね。。。訪問
ご尽力してくださる方たちのおかげで野良猫さんたちの保護活動が行われました ご近所ふらふら~してる猫さんたち男のコも含め~ほぼほぼ保護できたようです …
犬猫をどこで飼う?費用は?ペットショップ/ブリーダー/保護犬猫の里親になる選択(おすすめ)も!
ペットを飼うために必要な心構え(お世話の手間と費用)について。どこから迎えるか①ペットショップ ②ブリーダー ③動物愛護団体(保護団体)④知り合いまたはSNS(個人)⑤野良を保護する についてそれぞれ解説しています。
ご報告が遅くなりましたm(__)m 『猫を探しています!!!(=・ェ・=)』 2月22日は猫の日 おまけに今日は・・・2022年2月22日2が6つも並ぶ…