メインカテゴリーを選択しなおす
#子なし
INポイントが発生します。あなたのブログに「#子なし」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
誰かの仕事でできている
「パートどうなの?何するの?」って旦那が聞いてきたから仕事内容を伝えたら、そんなのAIにやらせればいいのに。と言う。いやいや、飲食店やらビジネスホテルならとも…
2024/06/19 10:14
子なし
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
初出勤してきました
パート初出勤でした。あぁあぁ〜〜〜〜〜疲れた初日って右も左も分からないし、覚えることありすぎてしんどいよねー…仕事内容もね…ぶっちゃけ舐めてた。大丈夫でしょと…
2024/06/17 23:01
心配性?
私の実家は車で3時間弱の距離にあります。今日は両親がこちらに遊びに来ました土地勘が全く無いため、ご飯のお店など調べてほしいとのことで、喜びそうなところを前もっ…
2024/06/16 21:43
それだけは無駄
私は現在、28才です。これまでの人生は…後悔することばかり…。専門学校じゃなくて、大学に行けば良かったなぁ。茨城じゃなくて、東京に行けば良かったなぁ。あのとき…
2024/06/12 14:38
心まで貧乏になったとサ
前回の記事にて、パートは受付嬢をしていると書きましたが…実はまだ働いていません。面接の結果、採用をいただいて来週から働き出します。結婚式場での受付係です。結婚…
2024/06/12 14:36
はじめまして。
はじめまして!いちごじゃむと申します。今年で結婚5年目を迎えます。2年前に愛犬を迎えて、現在家族3人で暮らしています。パートは受付嬢をしております。ブログのタ…
2024/06/12 14:35
さみしいむなしい人生ではない子なしのメリット
子なし主婦なので毎日毎日自分は不幸だと思って過ごしていましたが、子どもがいないことのメリットもあると思うので自らを不幸と決めつけずに生きていきたいです。
2024/01/23 12:51
【選択子なし】そういうとこやぞ
自己紹介昨日の記事本日の記事かくいう私も赤さんに対しては初対面すぎてはじめましてくらいしか言うことないんだけど流石にそれだけじゃ失礼な気がするから毎回「お母さん似…ですかね…?」とか「赤ちゃんってこんなに小さいんですね!」とか同じような話してる。夫くんは
2023/10/27 18:28
浮気じゃないけどイヤだったこと
こんにちは。今日は「心の捨て活」として、ドロドロした心をテーマとした話題になります。来年で、結婚20年になります。20年間のちょうど真ん中、つまり10年前からふたり一緒の趣味を始めました。それ以来、また数年前の運気好転やコロナ禍を経て、今ではかなり平和で仲の良い関係性になりました。でも、結婚してからの10年くらいはかなり問題山積だったと思います。中でも、一番の「問題」は、夫の元勤務先=ブラック企業...
2023/10/25 09:37
夫くんが子どもほしくない理由
自己紹介昨日の記事本日の記事私たちは選択子なし夫婦です。 自分の都合で子どもに負の感情を抱くの嫌だよね。こちらもどうぞ ★ランキング参加中です。ポチっと1回クリックで投票できます。何卒よしなに。★SNSやっています。★LINEで更新通知が届きます。★LINEスタ
2023/10/07 11:43
子なしは不幸?毒親の言い分と筆者の答え
こんにちは。みお(@miocatebig)です。今回は毒親と子なしのお話をします。 筆者は複数の理由から選択子なしとなりましたが、その過程で毒親である母に聞きたくもない言葉を多数投げられた経験があります。その言葉はどれも、母が母自身の幸せの
2023/10/06 17:47
夫に振り回され運気乱調!?の1週間
こんにちは。毎年、5月と9月の連休にはいつも同じディーン&デルーカの「アメリカンクッキー」を食べるのが我が家の習慣です。夫婦ともにケーキはあまり好きじゃないのですが、夫がクッキー好きなのでいつしか影響されました。今年の9月連休はカレンダー上長くなかったので、あまりクッキーを食べながらのんびりする、という感じではなかったのですが。それ以上に、とてつもなく大変な1週間余を過ごすことになってしまいました...
2023/09/23 19:12
夫の「ごめん」
おはようございます。 昨日アメトピに掲載頂きありがとうございました。下手なまとまりのない文章なのでお恥ずかしいのですが、読んで頂き感謝しております。ありがとう…
2023/09/20 17:41
婦人科主治医のトラウマ。手術の思わぬ提案
おはようございます。 昨日は訪問リハビリの日でした。じっくりマッサージしてもらって少し左膝の具合は調子いいです。 続きます。 婦人科予約診日、先生に手術…
2023/09/20 17:39
大好きな夫と別居してみた。(30)
自己紹介昨日の記事本日の記事以前夫と別居した時の話を描きましたが 個人的にあまり納得がいっていないので、描き直していくことにしました。前回は端折っていた部分も今回は描いていくので少し話が変わっているように感じる部分があるかもしれませんが多めにみてください
2023/09/17 11:24
聞かなきゃいけない場面では聞いていいよね
自己紹介昨日の記事本日の記事私たちは選択子なし夫婦です。 ちょっとした契約やらなんやらで家族構成の話になった時に思ったこと。どうなんだろうね?難しいよね。なんなら「ご夫婦ですよね?」の時もめっちゃ気を遣ってる顔をしてた。強いて言えば「いらっしゃるでしょう
2023/09/10 11:40
見ないで閉じる姪っ子の動画
こんにちは。みお(@miocatebig)です。私には5歳になる姪っ子(弟の子ども)がいます。しかし姪っ子に対し、特別な愛情を抱くことができません。そのため弟から姪っ子の動画が送られてきても、中身を見ずに閉じることがほとんど。姪っ子(甥っ子
2023/09/05 16:43
生殖期という言葉は無縁だった40代独女
こんにちは、アラフォー独身女子のとうえのです。 40数年生きていきて知らなかったことは多いです。 自分が関わることのない分野は一生知らないままなのでしょう。 それはしょうがないことなのです。 自分が関わる世界なんて狭いのですから。 ただ、その事実を赤の他人が指摘するのはどうかと思います。 「え〜、こんなことも知らないんですか〜」みたいな。 ただ単に同じ世界で同じ時間軸に生存しているだけなのに、自分は知っていてすごいでしょう、あなたより優秀なのよ的なマウントをとってくる輩はもう地球外生命体認定確定。 人を思いやれる気持ちが欠如しているあたり、地球外生命体なのではないかと。 心穏やかに過ごしていき…
2023/07/28 16:08
しょうがないは生きていくための魔法の言葉
こんにちは、難病独女のとうえのです。 心が折れてしまう時って頻度的に結構あるのですが、それは自分の状態や状況について考えてしまう場合です。 なんで病気になったんだろう。 病気になったこの身体でいるのがしんどい。 この身体のせいでココロが可哀想だ。 身体とココロが切り離せたらいいのに。 こんな身体で過ごしていけないよ。 動けなくなったらどうする!どうなる! 結婚してない子供もいない、何のために存在しているんだろう。 一人で生きていく自信がない。 収入がなくなったらどうしたらいい? 無収入でも生存税は搾り取られるし。 などなど、思い詰め始めると絶望感に支配されてしまい、この残酷な世界に生存していく…
2023/07/24 06:44
【選択子なし】絶対に妊娠しない避妊方法【避妊率100%】
平成生まれの望月ゆたと、昭和生まれの夫くん、2人で暮らしています。2人の日常を漫画にして、綴っていきます。初めての方はこちらから歳の差の話はこちらから別居の話はこちらから前回の記事※追加(2023/01/07 14:00)本日、間違えて記事を2本投稿してしまいました〜。1本
2023/07/21 23:36
子なしがびっくりすること
自己紹介昨日の記事本日の記事漫画やイラストに出てくる幼児はこう片手で抱かれているイメージがあるので勝手に軽いと思い込んでいたのだけれどよく考えたら生まれた時点で3キロとかあるんだから2年も経ったらそりゃ重いわな。しかし、あんなに小さな身体がきちんと重くて体
2023/06/29 09:48
【移住】私の理想の世界を思い描く
平成生まれの望月ゆたと、昭和生まれの夫くん、2人で暮らしています。2人の日常を漫画にして、綴っていきます。初めての方はこちらから歳の差の話はこちらから別居の話はこちらから昨日の記事本日の記事私たち夫婦は別居していましたが最近別居を解消して、それと同時に田
2023/06/19 09:55
うちの近所にいる危険なあいつ
自己紹介昨日の記事本日の記事こちらのサイトを拝見した限りおそらくトンビです。めちゃくちゃ飛んでる。でっけ こちらもどうぞ★ランキング参加中です。ポチっと1回クリックで投票できます。何卒よしなに。 ★SNSやっています。★LINEで更新通知が届きます。★LINEスタ
2023/06/19 09:54
【選択子なし】私以外私じゃないの。
自己紹介昨日の記事本日の記事当たり前だけどね〜だ〜か〜ら〜♪皆、何歳くらいのときにリアルに子どものことを考え始めるんだろ?「いつかほしいな〜」から切り替わる瞬間っていつなのかな。こちらもどうぞ★ランキング参加中です。ポチっと1回クリックで投票できます。何
2023/06/17 10:38
可愛いと言われたかっただけなのに(後編)
自己紹介昨日の記事本日の記事昨日の記事の続きです。聞き捨てならねぇ。しかし世の中の真理だな。こちらもどうぞ★ランキング参加中です。ポチっと1回クリックで投票できます。何卒よしなに。 ★SNSやっています。★LINEで更新通知が届きます。★LINEスタンプ販売中★
2023/06/10 18:34
【選択子なし】固有名詞じゃないと
自己紹介昨日の記事本日の記事私たちは選択子なし夫婦です。 誰だかわからない人をほしいと思うのってハードル高いよね。「彼氏ほしい」に通ずるものがある。「【夫くん】と付き合いたい」という感情なら理解できるけれど「(会ったことも見たこともないどこの誰だかわから
2023/06/05 18:34
かつて世界に子どもを労働力としか見ていなかった国があった!今の日本はどうだろう?
かつてイギリスの子どもたちが強制的にオーストラリアに移民として運ばれたそうです。子どもを労働力としてしか見ていなかったわけですが、今の日本にも似たところがあるような気がします。だから、子どもが増えないのではないでしょうか。
2023/06/03 09:48
「失礼かもしれないけど」と前置きをする人が嫌い
「失礼かもしれないけど」 私はこの言葉が大っ嫌いだ。 &nb...
2023/05/13 14:37
【移住】少しずつ進む計画
2023/05/11 16:47
子なし専業主婦の1日の過ごし方
こんにちは、れいです♪(@rei_shuhu) 今回は私が妊娠する前の(といっても今もほとんど同じですが(;・
2023/04/12 14:06
生きがいなし?【40代・独身・子なし】の私が最近思うこと
この記事では、40代・独身・子なしの私が今まで生きてきて感じてきたことをお話しします。「独身で子どももいなく、生きがいを見いだせない」そんな方におすすめ!
2023/04/04 16:25
HSPなら共感できる?他人から驚かれる子なしの理由
こんにちは、みお(@miocatebig)です。今回は、HSP&子なしについてのお話をします。 ”PTA活動が不安だから子なしを選択しようか悩んでいる” 先日、ネットの掲示板でこんな質問を見かけました。 回答欄には「そんな理由で?」という驚
2023/03/17 09:06
出生数80万人割れに思う
去年の出生数が80万人を割り過去最低岸田首相曰く「危機的状況だ」何を今さらですわ私が不妊に悩んでた30年前、すでに出生数は急降下状態その時は今のように自治体援助もなければ、治療の保険適用なんてのもなかった当時から不妊治療・不妊外来という言葉が存在したのに子供が欲しくても、経済的事情で私のようにあきらめる人が多かったと思う当時は検査からはじまって体外受精に至るまで車一台分ぐらいかかったからね~そんなの何回で成功するかどうかわからんのに毎月何十万単位なんてかけられるわけがない時間もお金もない世間の理解も援助もない子供がいる家庭が当たり前的な考えが常識化してた時代に、手を打たずして、結婚も出産もしなくてもありな時代に今さら騒いでも遅いっつ~のなんか後手後手なんよね~気づくのもやることも遅すぎる‼首相の「危機的状...出生数80万人割れに思う
2023/03/01 09:32
子なしサークル 2023-2月
先月各月の担当決まったとこなんで2月は誰も担当しないフリートーク参加は8名でしたもうみんな50代60代なんで、まず出たのがこの話題「親の認知」まだ関わってない人、なんか疑いのある人、もうどっぷり関わってる人それぞれ上手くいってる人いってない人家族の数だけ認知問題あるね~「親の財産を把握してるか」これも家族会議でお互い認識してる人、負債がありそうだから知りたくないという人子供を頼らないよう元気に働いてもらおうという人いろいろでした「長生きの秘訣」口数が多い人、人と接する機会が多い人、いい意味で自己中な人ほど長生きするのでは?とのこと話題は変わってSNSに関することもいろいろ話題にのぼる「SNSで先見の明があった人」「スマホを使いこなせないと世間について行けない」「マイナンバーカードの作り方」「固定電話いらな...子なしサークル2023-2月
2023/02/26 09:22
選択子なしになった要因はどこに
平成生まれの望月ゆたと、昭和生まれの夫くん、2人で暮らしています。2人の日常を漫画にして、綴っていきます。初めての方はこちらから歳の差の話はこちらから別居の話はこちらから昨日の記事本日の記事なぜ選択子なしになったかって話のとき家庭環境がうんぬんとか親がか
2023/02/09 14:51
おいしい蜜だけ吸いたい【マタニティフォト1】
平成生まれの望月ゆたと、昭和生まれの夫くん、2人で暮らしています。2人の日常を漫画にして、綴っていきます。初めての方はこちらから歳の差の話はこちらから別居の話はこちらから昨日の記事本日の記事私は努力が嫌い。というか多分したことがない。でも、幸せにはなりた
2023/02/07 18:48
マタニティフォトって幸せ?【マタニティフォト6】
平成生まれの望月ゆたと、昭和生まれの夫くん、2人で暮らしています。2人の日常を漫画にして、綴っていきます。初めての方はこちらから歳の差の話はこちらから別居の話はこちらから昨日の記事 本日の記事1.おいしい蜜だけ吸いたい2.妊娠していないけれどマタニティフォト
2023/02/06 12:29
【選択子なし】誰のためにもならないイベント
平成生まれの望月ゆたと、昭和生まれの夫くん、2人で暮らしています。2人の日常を漫画にして、綴っていきます。初めての方はこちらから歳の差の話はこちらから別居の話はこちらから昨日の記事本日の記事素人に抱っこされて赤さんも嫌そう。絶対経験者と希望者だけに参加させ
2023/01/27 14:10
【選択子なし】赤さんに人見知る大人
平成生まれの望月ゆたと、昭和生まれの夫くん、2人で暮らしています。2人の日常を漫画にして、綴っていきます。初めての方はこちらから歳の差の話はこちらから別居の話はこちらから昨日の記事本日の記事私たちは選択子なし夫婦です。 ちょっとだけ前回の記事の続きです。
13日の金曜日…。
こ〜んにちは〜。 今日は、テレワークだけれど、昨日は、出社していた夫ラニアン…。 昨日の夕方、私ポメがblogを書いていたら、突然、ラニアンが帰宅したものだ…
2023/01/13 16:41
今日は、『鏡開きの日』…。
こ〜んにちは〜。 今日は、『鏡開き』ですね〜。 夫ラニアンが、新年初出社したので、私ポメ1人で『鏡開き』しましたよ〜。とは言っても、解体しただけだけどね…。…
2023/01/11 21:22
”ジネコオンラインセミナー「わたしたちの選択」動画公開”
おはぎです。 10月に開催されたジネコオンラインセミナー「わたしたちの選択」で、私のこれまでの不妊治療や不妊治療を辞める経緯、辞めたあとの気持ちなどをお話しさせていただきました。 この時のセミナーのアーカイブ動画が公開となりました。 htt
2022/12/26 22:40
【子なし夫婦だからこそ人生開き直って楽しもう!】子なし夫婦でも楽しめる過ごし方【外出編】
子なしだから外で楽しむことが億劫になることありませんか?また妊活や不妊治療をしていて上手くいかない時に暗くなったりすることはありませんか?そんな時にちょっと思考を変えて夫婦で明るく過ごすために…【子なし夫婦だからこそ人生開き直って楽しもう!】子なし夫婦でも楽しめる過ごし方【外出編】を紹介します。
2022/12/18 17:46
子なし主婦が抱える”自分の実家”への帰省が憂鬱な理由
” こんにちは、みお(@miocatebig)です。今回は、気が重い年始の帰省についてお話します。 2022年もいよいよ師走に突入しましたね。毎年この時期になると憂鬱に感じるのが年始の帰省です。義実家への帰省にストレスを感じる方は多いと思い
2022/12/13 22:21
【公園廃止問題】批判?賛同?子なしの私が思うこと
「青木島遊園地閉鎖」のニュースを見て公園のそばで住んでいた経験のある筆者の意見を書いています。
2022/12/13 20:03
年賀状どうしてる?子なしのアラフォーが年賀状をやめた時期と理由
こんにちは、みお(@miocatebig)です。今回は、子なしの年賀状事情についてお話します。 年賀状を送りたくない・受け取りたくないと考える子なし女性は多いのではないでしょうか?41歳・子なしの筆者も、ある年を境に年賀状を”ほぼ廃止”しま
2022/11/15 09:30
子供や孫がいても一人になる事への不安を感じるらしい
付き添いが必要な人が付き添いをする義父の体調が悪いと連絡があり、一緒に病院に行ってきた。といっても診察室の中には入れないので、ほぼ送迎しただけだけど。その上義母まで同行。「嫁である私が一緒に行かねばどうする」というタイプなので、義父が通院する時は義母が必ず付き添う。だが義母自身が病院に行く時には私に付き添いを頼む。付き添いが必要な人が他の人に付き添うなんて矛盾を感じるが、そうしないと気が済まないら...
2022/11/05 10:34
子供なんていてもいなくても同じ。そんな子供ならいない方がマシ
客観的に話が聞けない今日も実母と会いイライラMAXのまま帰ってきた。精神病院でのカウンセリングでは、母と上手く関わっていく為に、話を真正面から受け止めない事を勧められる。「あぁ、またあんな事を言っているな」そんな感じで客観的に話を聞くと、こちらの心を乱されないと。そう説明された時には、「なるほど、そうしよう」と思ってはいたのだが、いざこうして母と会ってみると、いつの間にか母の沼の中に引きずり込まれて...
2022/10/02 20:42
子がいない夫婦の相続&養子の相続
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。安倍元首相の国葬が終わりました。安倍さんのお母様、ご健在なんですね。逆縁は本当につらいものだと思います。心中お察し申し上げます。亡くなった後、ネットで安倍家の相続が気になる、という書き込みを目にしました。実は、お母様がご健在なのも、そこで知りました。安倍さんにはお子さんがいませんので、法定相続人は、妻である昭恵さんと、母親の洋子さんです。子がない...
2022/09/29 13:37
夏休み「激安」日帰りの旅
こんにちは。夏休みバージョン記事の3日目です。台風の通過に伴って、気圧のジェットコースターにやられ、ますます体調にも影響を受けた今年の夏休みです。天気に合わせて行動しているため、外出 → ステイホーム を交互に繰り返して過ごす今夏。先日、日帰りで行った箱根がなかなか良かったので、もう一度箱根にいくつもりでした。でもやはり予想以上に身体が疲れていて、朝気づいたらもう10時過ぎ。ダラダラとしてから、昼...
2022/08/18 14:28
次のページへ
ブログ村 101件~150件