ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
プランターの土、どう選ぶ?初心者がまず知っておきたいこと
プランター栽培を始めるなら、まずは土選びから。土の特徴と選び方を初心者向けにわかりやすく解説します。
2025/05/22 16:51
投資信託の基本のキ。経験から学んだ「見えにくいコスト」の影響
投資信託を始めた当初、情報収集は主にインターネット上の記事や体験談を参考にしていました。 そこで紹介されていた投資信託の
2025/05/14 11:28
【ズボラな引越し術】荷造りを時短するアイテムと手放した物
引越し経験多数の筆者が、梱包作業をぐんとラクにしてくれた「安くて時短できるアイテム」を紹介。荷造りが苦手な方にもおすすめです。
2025/05/08 13:38
やめようと思った光回線。電話1本で6万円以上も節約できた話
光回線の解約相談で、思わぬ割引オファーが提示されました。最終的に6万円以上もお得になった実体験を紹介します。
2025/05/06 10:02
【無印良品】これはお菓子?それとも便利グッズ?「冷やしておいしい果汁100%ゼリー」レビューします
無印良品で最近気に入った商品を紹介します。 小腹が空いたときや口寂しいとき、忙しい朝にもぴったりで、美味しいだけではなく
2025/05/03 08:50
【後編】老後の備えが進まない理由と、今日からできる小さな一歩
まずは「3つのバイアス」を思い出そう。 この記事は後編です。前編では「老後が不安なのに、なぜ多くの人が何もしないのか?」
2025/05/01 11:24
その「優しい言葉」に、あなたはどれくらい心を委ねられますか?
「頑張らなくていいよ」といった優しい言葉に救われることもありますが、もし安堵が長続きしないと感じたら。この記事では、思考を観察するアプローチと、内面との新たな向き合い方を紹介しています。
2025/04/29 10:34
【前編】老後の備え、「考えなきゃ…」で止まっていませんか?
「老後の備え、ちゃんとしないとって頭では分かっているんだけど、何から始めたらいいのか分からなくて…」 もしあなたがそう感
2025/04/28 13:03
『セルフカット5年』で気づいた、“節約と自由” 節約できた金額も公開
セルフカット歴5年の私が実感した“節約と自由”。かかった費用や比較表も紹介。驚きの差額とは?
2025/04/23 14:21
「この不動産の名義は大丈夫?」相続登記が義務化された今、元気なうちにしておきたい確認とは
「うちは田舎の家だし、名義なんて気にしたことなかった」そんな方こそ、一度確認しておくと安心です。 2024年4月から、土
2025/04/21 16:22
【Amazonスマイルセール】店舗より安くて即ポチ!本当に買ってよかった4選(写真付き)
「なんとなく高くて買わなかった」あの商品。 実は、Amazonのスマイルセールで本当にお得に手に入ることがあります。 A
2025/04/19 20:14
私が実践している〇〇は、ひそかな副業なんです。
私が実践している副業は、節約です。 「えー、それって副業なの?」 と、ちょっと残念に思いましたか? でも、ちょっとだけ聞
2025/04/16 14:07
日本通信から「ネットだけプラン 20GB」が出た!1GB未満なら119円と破格!
月119円!?20GBでも1,200円のネットだけプラン登場 スマホ代を節約したいなら、格安SIMを選ぶのはもう定番です
2025/04/15 12:01
ホットプレートとガス、光熱費が安いのはどっち?実際に比較してわかったこと
「ホットプレートって、なんだか電気代が高そう…」 「ガスの方が安いって聞いたけど、本当なの?」 そんな疑問を持ったまま、
2025/04/14 15:04
ミニマリストが梅雨前にやっておきたい湿気対策5選
物が少ないからこそ、カビを寄せつけない工夫があります。 1. 収納は「詰めない」が基本。空気が通る“余白”を残す 梅雨前
2025/04/12 13:32
「誰が正しいかより、誰がうまく話せるかの世界」
「それ、前にも言ってたよね」 と、ドヤ顔で言う人にかぎって、だいたいその前の内容は覚えていない。 でも、「ほら、私の言っ
2025/04/10 11:30
月額290円で1GB+電話番号つき!日本通信の格安SIMを初期費用まで抑えて始める方法
「通話用にもう1つ番号がほしい」 「メイン回線が圏外になったときの保険がほしい」 「サブスマホを格安で活用したい」 「月
2025/04/09 14:44
投資は才能より習慣?下落相場を怖がらないために
最近の下落相場に、不安を感じていませんか? 「このまま続けて大丈夫?」「積立を止めたほうがいいかも・・・」と、焦りがよぎ
2025/04/08 08:55
他行からゆうちょ銀行に振込みたいが、銀行用の振込口座を聞いても相手が分からなかった時の確認方法
先日、支払いのための振込用紙が送られてきたけれど、「ゆうちょ銀行専用払込用紙(支払手数料必要)」だった。 そんな経験はあ
2025/03/30 14:24
無印良品週間「シンプルなのに特別」無印良品の新作Tシャツ、買いました。
無印良品週間の購入品の中で特に気に入ったTシャツを紹介します。 2025年3月31日(月)まで無印良品メンバー全品10%
2025/03/28 12:09
相続における家族の在り方を考える 円満に進める為に実践したいこと
相続は家族にとって大切な問題であり、トラブルの原因にもなりやすいテーマです。 義父が永眠してこの数ヶ月間、相続に関係する
2025/03/25 13:49
【無印良品週間】が始まる!愛用品とリピートしている物を紹介
無印良品メンバー限定の無印良品週間が始まります。 一部商品を除く、全品が10%オフということで待っている人も多いこのキャ
2025/03/18 13:11
私にきた「当選のご連絡」は本物?詐欺?確認方法はたった2つ
先日、私のメールボックスに【当選のご連絡】というタイトルのメールが届きました。 読み進めると、家計簿アプリのマネーフォワ
2025/03/14 13:57
投資信託「下落してますよ」心構えと今後の方針とオルカン4年2ヶ月の結果
投資信託や株を持っている方で、現在の株価だと下落をしていると思いますが、皆さんはどうでしょうか。 我が家は下落しています
2025/03/11 16:44
SBI証券での「個人向け国債の新サイトでの購入の仕方」スマートフォン
SBI証券で個人向け国債を購入する方法を紹介します。 我が家は、無リスク資産として、個人向け国債変動10年を購入していま
2025/03/07 15:01
ミニマリスト思考の親が子供と話したい「物の数と満足度」につながる話
「片付けても、またすぐ散らかる…」 朝、片付けたはずのリビング。 夕方には、子供のおもちゃ、夫の買ってきた雑誌や趣味の物
2025/03/04 15:50
「年金では足りない有料老人ホーム代」私が懸命に貯金する理由がここにある。
現在、私の義母(80代)は住宅型有料老人ホームのお世話になっています。 ホームに入所して、現在も元気に生活しています。
2025/02/21 13:36
「1人が好きな50代」不安や悩みで参ってしまう前にすること
誰でも悩みや不安はあると思うのですが、そんな時どのように解消していますか? 絶対に解消しなければいけない訳でもないですが
2025/02/12 12:13
楽天証券での「個人向け国債の購入の仕方」
無リスク資産として、個人向け国債変動10年をネット証券(楽天証券・SBI証券)で購入しています。 個人向け国債を購入して
2025/02/10 15:35
50代「老後を気にする夫婦の無リスク資産は何?」
老後を考えて、50代の資産形成はどのようにしたら良いのか? 我が家の経済状況と照らし合わせて、いろいろ勉強してきました。
2025/02/07 12:57
AmazonスマイルSALEの購入品を紹介買い過ぎたかも
AmazonのスマイルSALEで必要なものを購入したので紹介します。 2025年2月3日(月)23:59までです。 買い
2025/02/03 12:39
【写真で紹介】どこでも買える安い洗剤でキッチンの頑固な油汚れをあっという間に落とす
お正月はいつもの掃除、時間がある時に気になる箇所の掃除をしているのですが、つい見てみぬふりをしていた箇所がキッチンにあり
2025/01/28 15:28
【洗濯機買い替え】旧洗濯機のリサイクル料・運搬料はどうしてる?実は払っていません。
我が家は、つい先日洗濯機を買い替えました。(2025年1月) 家電のリサイクル料が必要なのは、テレビ(ブラウン管式、液晶
2025/01/24 18:05
【無印良品】コンパクト空気清浄機を3ヶ月使ってみた感想 良い所改善点も紹介
3ヶ月前に購入した無印良品のコンパクト空気清浄機。 こちらを使った感想を紹介します。 機能や特徴 加湿機能なし 金額は税
2025/01/22 12:01
【生命保険請求】義父の生命保険にこの特約を付加してくれていて良かった
50代以降の方や、両親は生命保険に入っている方が多いと思います。 ご両親がどのような保険に入っているかご存知ですか? 義
2025/01/20 16:57
利益の出ている投資信託の損益を私はこう見ています(オールカントリー4年目の損益も公開)
今年から投資信託を始めている方は好調な株価のおかげで、ファンドを間違えていなければ全員がプラスという年ではないでしょうか
2024/12/20 15:48
空き家の草刈りを業者に頼んだら代金はおいくら?費用を公開します
現在空き家の義実家には、庭があります。 相方の祖母は植物が好きだったそうで、何十年もの間、毎年色とりどりの可愛いお花が咲
2024/12/17 14:00
情報の一部だけしかみえていない人生でした「情報にビビる50代」
毎日見聞きする大量の情報を自分はどう捉えているか? 今まで1ミリも疑問に思わず過ごしてきました。 しかし、本を読んだり、
2024/12/12 11:21
巷で言う財布でお金が貯まらなかった私。2千円の薄安財布を6年使い続けたら驚きの結果に
高額なお財布は運気が上がるとか、この日は財布を買う開運日とか 満月でお財布を振ったらお金がザクザク入るとか、 はたまた、
2024/12/09 13:25
Amazonブラックフライデーで追加購入したものキッチン用品
Amazonブラックフライデーで追加で購入した物の紹介になります。 先日の記事はこちらです。 https://wakar
2024/12/03 13:26
「Amazonブラックフライデー」で注文した物 義母に送るものなども紹介
Amazonブラックフライデーが11月29日(金)から始まりますね。 セールの期間は 2024年11月29日(金)〜20
2024/11/28 13:01
元同僚の早すぎる死
今日は短めの荒れた言葉ありのブログになります。 少しだけ私の話を聞いてくれますか? 元同僚の死 私が以前勤めていた会社の
2024/11/21 15:23
「無印良品週間」で14%お得に買い物できる(購入品も紹介)
今回の無印良品週間が始まる「前に」、いくつかお気に入りに入れていた商品がありました。 節約好きのおっかちゃまは、何かを購
2024/10/27 11:35
「着画あり」礼服一式セットレンタルを2回利用した注意点やデメリットなど
義父が永眠し、告別式と四十九日の法要に夫婦揃って礼服一式のセットをレンタルしました。 告別式の時はバタバタしていた為、画
2024/10/03 15:08
50代人生の終活の考えにピッタリだった本(子なし夫婦の考え)
数年前から子供のいない人生の終え方を考えていました。 最近読んだ本に書いてあったことが、ゆくゆくは私もこのようにしたいと
2024/08/25 21:39
義父の永眠で、遠方に住む私が準備したこと(書類編)
先日義父が永眠したことを書きました。 最後を看取ることができなかったお義母さんですが、お通夜の前にあってもらった時に、お
2024/08/22 13:29
義父が永眠しました。遠方に住む私が事前に準備していたこと。
先月、義父が永眠しました。 早朝病院から連絡が入り、我が家は遠方の為、看取れませんでしたが、相方の兄弟がなんとか間に合い
2024/08/14 15:36
荒れた義実家の片付けから数ヶ月後、帰省して確認してきましたネズミはどうなった?
義両親の件で連絡があり、急遽帰省してきました。 大事に至ることではなく、2人の顔を見ることができたので安心できました。
2024/06/13 12:47
【投資信託】楽天ポイント等をオルカンに投資して3年以上経過した結果
投資信託を知っていますか? ものすごく簡単に言うと、「株」です。 株というものを名前しか知らない世代の私は、怖いものだと
2024/05/23 11:22
突発性難聴が治ったのでご報告
昨年突然聞き取りづらくなった耳。 医者に行き、「突発性難聴」と診断されました。 https://wakarante.co
2024/05/10 10:07
今、Amazonプライムビデオで観れるドラマが熱い
Amazonプライムの会員になった方なら、Amazonプライムビデオを観ている方も多いと思います。 最初はイマイチだった
2024/05/08 09:00
「100均」mont-bell(モンベルのフリース)の毛玉は意外なこれで取れました
秋から冬にかけて人気のフリース。 着心地も暖かさもピカイチなので、毎日のように着ていました。 我が家にあるのは、モンベル
2024/04/17 09:10
【オーブンもレンジも要らない】コウケンテツさんのフライパン一つで出来るローストビーフのレシピを初心者が試してみた
前略コウケンテツ様 YouTubeであなたのレシピを見た普通のおばちゃんです。 節約を意識し、「安い食材でも、美味しく食
2024/04/09 13:53
知らないと貧乏に?ゴミの捨て方の知識が節約を加速させる
このゴミって燃えるゴミ?燃えないゴミ?と戸惑うことありませんか? 買う時より手放す(捨てる)方が悩むので、時間がかかりま
2024/02/21 09:01
【50代の手荒れ事情】何もしないはダメだから、安い化粧水を試した結果
家事は素手派のおっかちゃまです。 手袋をして家事をこなせばいいとは分かっていても、洗い物や少量の洗濯も素手でやってしまい
2024/02/14 09:37
義実家の片付けで気づいた、お金以外で必要な究極の3つとは
昨年は、義実家の家の中の整理を最重要課題に上げて取り組みました。 家の中だけでも早く整理して気持ちはかなり楽になりました
2024/02/02 10:40
【50代備蓄】恐怖と情報の狭間で考えた我が家の備蓄
年初から大きな地震があり、今回の地震で亡くなられた方には心からご冥福をお祈りいたします。 また、少しでも早く復興ができる
2024/01/25 10:49
【50代でも大丈夫】無料でタイピング練習を2年継続した結果
ブラインドタッチができる50代になりたくて始めたタイピング練習。 誰にも自慢できることなどない、ごくごく普通のおばちゃん
2024/01/15 10:11
【それは押しつけ】あげたい母、いらない娘の攻防戦(シンプル生活を維持したい)
母は、私が物を極力持たずに生活していることは知っています。 我が家にも来ているので、よく知っているはずなのですが、どうし
2024/01/09 09:41
【50代の節約】義実家の片付け費用数十万は、巷で言われている事を実行して貯めました
我が家は、一般的に言われる節約方法でお金を貯めて、義実家の費用に充てました。 概ね下記のような節約で、そこそこ貯めること
2023/12/22 12:22
賃貸にゴミ屋敷の住人が住んで大変だった話
数年前になりますが、賃貸住宅でゴミ屋敷の方が住んでいました。 我が家の方が先に入居したので最初は分からなかったのですが、
2023/12/07 13:26
【荒れた義実家の片付け】全て手放す前にあった怪しい話
義実家の物を全て手放してから日数が経ちました。 片付けって、とても大変で気持ちが凹む作業なだけにどこかで、軽くてアホっぽ
2023/11/27 10:22
【荒れた義実家の片付け】なぜリサイクルやフリマで売らなかった?その理由をお話します
義実家の片付けは業者と外回りの件で少しすったもんだしたのですが、無事に終わりました。 先日、相方の兄弟がスッキリした家の
2023/11/20 12:27
ソーダストリームの機器が不具合で交換してもらうまでのお話(ソースv3→TERRAへ)
炭酸水が簡単にできて、ゴミが出ないのでエコになる機器として人気のソーダストリーム。 今年、8年使ったジェネシスというモデ
2023/11/17 18:23
【荒れた実家の片付け】業者に頼んだらこうなった
義実家の家の片付けを業者に頼むことで得られたこと。 それは、時間を最大限に短縮できた、これに尽きます。 今回業者に頼んだ
2023/10/31 15:30
【荒れた実家の片付け】丸ごと業者に依頼した金額を公表します
実家の片付けシリーズ第二弾 義実家の片付けの金額を公表します。 そこに至った経緯などは以前の記事に書いています。 htt
2023/10/25 12:40
序章:遠方に住む家族ではムリ。荒れた親の家を業者に頼んで片付ける
相方の両親が認知症になり、その家を片付けることになり、休みをとり6日間実家に行きました。 交通費と宿泊費(実家にはとても
2023/10/20 09:40
アサヒ軽金属のゼロ活力なべの把手(とって)を簡単に外す方法を紹介(女性でもできます)
我が家でとても活躍しているアサヒ軽金属のゼロ活力なべ。 毎日ご飯をこの鍋で炊いていますが、白米はもちろんのこと、玄米でも
2023/09/08 17:18
認知症で散らかった義実家の家を片付ける話
以前も記事にしましたが、義両親が認知症になり施設に入所しました。 https://wakarante.com/paren
2023/08/30 13:13
【買換不要】コバエがよく取れて、可愛くコンパクトなコバエ取りを紹介
台所でブンブン飛んでいると嫌な虫、それはコバエ。 蚊も嫌なものですが、食べ物めがけて飛ぶので、とっても不快ではありません
2023/08/27 09:50
「楽天ひかりからマネーフォワード光」に変更したら、いくら節約できた?使い勝手は?
50代で、インターネットの事業者変更をするのは緊張しますね。 しかし、メリットがあるならやってみる価値はあると思っていま
2023/08/17 12:52
センス無し50代ほそぼそ二人暮らしの食器事情
食事は二人だけ、そんなにたくさんのものは必要ないと思い減らしています。 減らした先に行き着いた現在の食器事情を紹介します
2023/08/15 07:47
日商簿記2級CBT(ネット試験)を受けた時に驚いたこと・気をつけたいこと
日商簿記2級をCBT(ネット試験)で受けた時に驚いたことを書きます。 とても緊張したのは、会場の雰囲気よりも、これから書
2023/08/13 09:11
50代まさか自分が「突発性難聴」になるなんて!
50代ともなると、身体の衰えは感じていましたが、まさか自分が難聴になるとは思ってもみませんでした。 少し前に風邪を引いて
2023/08/11 08:34
【50代の勉強】簿記知識を活かすために海外の決算書について勉強を始めました
ほそぼそと毎日勉強をしているおっかちゃまです。 自分をおばかで何もできない出来損ないと自分を踏みつけていじめていたことに
2023/08/06 08:47
【頭の衰えた高卒50代】クレアールだけで勉強したら日商簿記2級は合格できるのか?
今年(2023年)6月11日に第164回日商簿記2級に見事落ちたおっかちゃまです。 ショックよりも、理解不足を実感した試
2023/07/27 14:41
【認知症の現実】義両親の認知症が進んでしまい部屋がこうなりました
義両親の認知症がかなり進んでいました。 数年前から、その兆候が義父から見始めら
2023/07/06 08:47
【ダイソーの野菜の種】-23℃でもプランターで冬ごしできました
このインフレの中で、野菜をプランターなどで育てる方も多くなってきました。 ダイ
2023/07/04 18:57
【50代の独学】第164回日商簿記検定に落ちました。何が原因?そしてどうする?
50代、何かに挑戦したくて、簿記2級(3級は数年前に取得済み)の勉強を長期間していました。
2023/07/02 01:03
変わってる?50代「無印良品」のセールで買ったもの
必要な物ができたので、無印良品を調べてみたら、セールが始まっていたので、少し購入してみました。
2023/06/24 07:06
【実験】自作キエーロに入れるゴミを浅くしたら本当に虫は来るのか?春編
生ごみが消える「キエーロに生ゴミを投入する際は、15㎝ほど土を掘ってから入れないと虫が寄って来る」と私は書
2023/05/05 08:42
【無印良品週間】なめらかリブパンツがベストバイでした
2023年3月17日〜27日まで無印良品週間ということで、お出かけついでに店舗に寄ってきました。 無印良品
2023/03/24 17:19
50代買って良かったエコな物(節電・節ガス・節ゴミ)
どーですか最近一人で考えていませんか? いかに家計の経費を抑えるか・・・。 こ
2023/03/19 11:28
50代こそ夢を語れ!母の実例を含めて私の夢を語る
何かを始めるのに、50を過ぎたら遅い。 そう思うことありませんか? これからマラソンのオリン
2023/03/05 10:17
50代のタイピング練習、1日10分以下で覚えられた期間は?続けた結果は?
ブラインドタッチがずっとできなかったおっかちゃまです。 この年齢になるまで、キーボードを見な
2023/02/23 13:04
50代生活のスリム化(日用品編)〜メリハリをつけてほそぼそ暮らす〜
毎日使う日用品。 ここにメリハリをつけることで、我が家のお金の事情も変わってきました。 さら
2023/02/21 15:15
50代やらないことを決める(ないない尽くし)〜友達いないほそぼそ暮らし〜
友人はほとんどいません 衝撃的発言!でもないかな。 たまにお茶を飲みに行くと、
2023/02/19 10:36
50代生活のスリム化(物や情報編)〜本気でほそぼそ暮らしに変えたこと〜
50代になり、若い頃には考えなかったことを考えます。 それに応じて、楽しみながら生活のスリム化をするように
2023/02/17 10:48
「ビオラの強極寒性って何度なの?」氷点下23度に耐えたビオラ・枯れたビオラの種類を教えます
寒さに強いお花の代表にビオラがあります。 極寒地域の我が家は、-20度を超える地域。 そんな
2023/01/17 09:01
【自作ミニキエーロで実験】豆苗の根は分解されるの?写真で紹介します。
生ごみを分解するキエーロを使って、食べ終えた豆苗の根を入れてみました。 結果を先に申し上げる
2022/12/16 10:03
スマホで簡単【IAM(アイアム】アプリでふるさと納税ワンストップ特例申請方法を紹介
12月に入ると、ふるさと納税の駆け込みが増える時期でもありますね。 申請の方法を、ワンストッ
2022/12/01 12:00
【ユニクロ】ウルトラストレッチワッフルパンツを2枚購入 50代の部屋着はヘビロテなんです
物をあまり持たない生活をしているので、部屋着も少ないおっかちゃまです。 部屋着は2〜3枚をヘ
2022/11/14 18:44
「100均のカレンダー」ってどうなの?引き目で言っても最高です!シンプルなカレンダーを紹介
もう11月ですね。 毎年使うカレンダーですが、我が家は毎年100円ショップで購入しています。
2022/11/05 12:48
【無印良品】の「あったか綿 厚手ロングタイツ」が発売されたので、昨年までの「あったか綿タイツ」と比較してみた
極寒地域に住むおっかちゃまです。 すでに早朝はマイナス気温になる日も多くなってきました。
2022/11/01 16:02
【ユニクロブラッシュドジャージジャケット&パンツ】セットアップを購入、手洗い後のシワ、毛玉はできる?
ユニクロから今年も発売された「ブラッシュドジャージジャケット&パンツ」ですが、今年初めて購入しました。 近
2022/10/08 16:24
【小松菜編】写真あり 超簡単なリボベジ何日くらいで食べられる?
最近知った「リボベジ」という言葉。 リボーンベジタブル「Reborn Vegitable」の
2022/09/24 13:27
「ミニキエーロ」果実を丸ごと投入したら、今までにない驚きの結果が出ました
今回は、自作のミニキエーロにプラム(カビが生えていた)を丸ごと投入してみました。 キエーロについての記事は下のリンクから
2022/08/28 09:42
1PasswordをChromeの拡張機能に導入する手順(削除方法も)
インターネットで何をするにも、ID,パスワードが必要ですね。 私は、パスワード管理を紙に書いていましたが、
2022/08/17 15:58
『自作のミニキエーロ』記事をまとめました
自作したミニキエーロの記事が溜まってきたので、まとめページを作りました。 お好きな記事を選ん
2022/08/14 09:28
Safari(サファリ)・Chrom(クロム)でオプトアウトアドオンを設定する方法を詳細に説明します【超初心者向け】
ブログ解析のためにGoogleアナリティクスを導入しているのですが、自分が閲覧した数字が入ってしまうので、アナリティクス
2022/08/10 15:45
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、おっかちゃまさんをフォローしませんか?