chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 尾瀬・木道様に滑り止め買った

    6月に尾瀬ハイキングを予定してる木動が多く、濡れているとかなり滑る。そのための策として滑り止めを買った。 【ウォーククリート】説明に ・屋外キャンプ、ハイキング、スノー/アイスウォーキング、登山、旅行などに適しています・靴カバーの材質は、特殊な耐摩耗性と耐伸縮性のゴムでできており、靴カバーの下部のクリートは、耐摩耗性に優れた粗砂で作られています。となってた。試しに主人の靴に取り付けてみた歩いてないけど、割とちゃちだな~と言った。一回きりだからと説明しました(安かったし) ハイキングやトレッキングして主に滑るところは木道や枕木、岩や石、濡れた枯れ葉、木の根など気をつけないといけない。 以前、浮石…

  • タイム(ハーブ)が駄目になってしまった

    地植えしてたタイム(ハーブ)が駄目になってしまった。かれこれ10年くらいもっていたと思う。 ピクルス作る時、清々しい香りを放ってくれ必ず入れてたsinianinarimasite.hatenablog.com夏の食欲ないときなど、さっぱりしたピクルスが食べたくなる タイムがないと困っちゃうほどでもないが入れると入れないのでは香りが全く違う。 先日ホームセンターで苗がないか探したが見つからなかった人気がないのかしら?花は小さな花で薄いピンク色だったかな~。私がハーブを植えるのは食材として使う為ほんの少し入れるだけで途端に洋風になるし 仕方ないので種から育てようと思います 追記:休暇村奥武蔵でもら…

  • 新玉ねぎ丸ごとスープ

    昨日の買い物で新玉ねぎが安かったので(6個で300円位)昨夜の内に新玉ねぎの丸ごとスープ仕込んだ。新玉ねぎって傷みやすいし、6個もどうしようと思ったがこれなら大量消費できるわ レシピみたら色んな作り方あったわ。レンジで作る方法もあったけど、私は圧力鍋で作りました。 先にニンニクをオリーブオイルで香りだししてからハムを軽く炒め(ベーコンのほうが旨味がでると思うがなかったのでハムで代用)新玉ねぎの上に流し入れ水、コンソメ、ローレルを入れて圧力かけた。 お昼に食べようと思います。温めた新玉ねぎの上にとろけるチーズを乗せ少し焼こうかしら。バケットも焼いてっと~。

  • あらで作ったぶり大根

    今日は午前中にウォーキングに出かけその帰りスーパーに寄ったらぶりのあらが売ってた(切り身より安い)ちょって手間がかかるがぶり大根にしようと思った。 結構な量で頭も骨も血合いも入ってて血合いは臭みが出ると思い、野良猫ちゃんにレンチンしてあげた。 大根は下茹でしておき、あらは熱湯に潜らせ水で血などを洗って下準備完了。先に大根の下味を付ける為(砂糖、味醂、酒、水)煮るその後下処理したぶりのあらと醤油、生姜を加え更に煮ます。 大根、味見したら美味い!切り身より旨味が強くでると思ったわ 飾りに庭にある山椒の葉をパンパン手で叩いて飾りました。 やす~~く美味しく出来たぶり大根節約料理です。

  • バジルの種まきとワイルドストロベリー

    例年バジルポット苗を買って来るのですが毎年値上がりが続き、今年は種を買ってきて蒔きました。 種まきはすじまきが良いらしいがポットに4~5粒まいた。このほうが間引きしやすいと思う。 発芽は平均20度ないと駄目らしいので昨日やっと蒔きました。バジルは暑いのも駄目で家はプランターでベランダの下で育ててるこのほうが管理しやすい(台風や大雨など移動できる) 食べれるのは6月くらいからかな?夏中ほぼ毎日サラダに入れて食べてます。 それから休暇村奥武蔵に2泊した時2泊目に歯ブラシ、タオルといっしょにワイルドストロベリーの種がプレゼントとして置いてあった。 ワイルドストロベリー調べてみたら多年草だとわかった …

  • 着てみなきゃ解らない無印の衣類(汚れが落ちにくい)

    無印の衣類って着てみなきゃ判らないって最近解ってきた。特に白い衣類は女性ならわかるだろうがファンデーションが襟ぐりに付かないように気を付けて脱ぐと思うがまぁ、万が一着いても襟・袖用の洗剤もあるそれを部分洗いで着けて洗濯機に入れれば、ほぼとれる。 それが無印の衣類、取れないこともあって・・・これが何度も部分洗い用の洗剤付けても落ちないのだどういうこっちゃ?今どきこんな繊維あるのか?と不思議に思っちゃう。 更にこの時期から日焼け止めを首筋周りにつけるとうっすら繊維に付いてるような・・・なので毎回専用洗剤を付けて洗濯機に放り込んでるこちらは洗剤で落ちやすい。 主人が仕事しているとき襟ぐり用の洗剤付け…

  • この時期にポトフ

    だいぶキャベツが安くなって買いやすくなった。スーパーで新キャベツを見てそうだ冬に食べれなかったポトフを作ろうと思って他の材料も籠へ入れた。新玉ねぎ、新じゃがいも、、、など(みんな新ですわ)きのこも入れちゃおうとマッシュルームも購入 作り方は簡単ざっくり切って圧力鍋に入れ10分煮るだけ味付けにコンソメ、臭み消しにローリエ、ブラックペッパー4~5粒に水 野菜からの旨味が出て、あっという間にでき美味しかったです。 それから葉生姜もだいぶ安くなっていたので川越で買ってきた「おなめ」に付けて食べました。おなめの記事はこちら sinianinarimasite.hatenablog.com急に初夏の風味に…

  • 伊豆山神社に行ったらお祭りしてました

    昨日伊豆山神社へ行って来ました毎年本宮まで登ってお礼参りします。40分かけて山の上にある本宮までお参り 駐車場がやけに混んでいると思ったらこの日は後宮祭り(最終日)で祭事に偶然出くわした。 調べてみたら・・・例祭、後宮祭には、当神社に古くより伝わる「神女舞」と「実朝の舞」が奉納されます。また、神幸祭の際は、三基の神輿が参道の石段を下宮まで下り沢山の方々がご参列されます。 【神女舞と実朝の舞役の子達】真ん中にいる男の子が源実朝役、女の子達は神女で本殿で舞い奉納するようです。 そして神輿三基(三町内のものと思われます) めっちゃ歴史を感じるわ~。なぜ実朝なのか調べたら吾妻鏡によると、実朝は伊豆山神…

  • 伊豆山神社へ

    この時期、伊豆山神社へ詣でています。本宮は山の上にあり40分ほどのハイキングです それとお礼参りと新しいお守りを買うためsinianinarimasite.hatenablog.com 伊豆山神社は「強運・天下取り」の神社として知られ、源頼朝や徳川家康も参拝したとされている。孫に強運のお守りを送っています。 (返納するお守り)ハイキングやトレッキングを趣味にしている私達元気に趣味を続けられますように怪我などないようにお願いしてきます。 チェックアウトの人たちが10時過ぎに参拝に訪れるのでその前に行かないと駐車場が満杯になります。支度して出かけます。

  • 川越・醤油店で買った「おなめ」が美味い

    4月2日~2泊3日の旅行で、初日川越(小江戸)へ行ってきた。その時醤油店を見つけ「おなめ(金山寺味噌とも言う)」を購入した。 【弓削多醤油 おなめ】これから暑くなって野菜にディップして食べると美味しいだろうと購入した早速キュウリに付けて食べたら、美味い!醤油店で作ったものだから、そりゃぁ美味いに決まってる。麦こうじと大豆で発酵させた食品です。 買ったのは弓削多醤油(ゆげたしょうゆ)店内で試食し甘口と中辛があり、中辛を買った。 静岡で葉生姜が有名だけど、これ付けて食べたら絶対美味いわと思った。旅行に行くと、その時の名産品を購入する私特に味噌、醤油、酒など醸造したものはその地域に合って風味も味も違…

  • エリクシール・デーケアレボリューション使って半月

    いつも使ってた化粧下地が製造中止になりエリクシール・デーケアレボリューションを使い始めたsinianinarimasite.hatenablog.comこれ優れモノですわUV乳液 で、化粧下地、UVカットの3つの効果がある下地で使うとハリと潤いがあり付けたあとファンデーション塗ってもよれないし綺麗に付く。 外出しなくても化粧水の後にこれ付けて置けば日焼け止めになるし便利ですわ。 洗顔料や石けんで落とすことができる。(ファンデーションなどを重ねている場合はクレンジングが必要)無くなったらまた買います。 追記:友達がLINEで日帰り温泉のチケットが限定で安く販売すると教えてくれた 同級生仲間に流れ…

  • へなちょこ夫婦の尾瀬ハイキング予定

    66歳と67歳の私達、6月に尾瀬ハイキングを予定してます。 尾瀬ハイキングは初心者向け「尾瀬沼コース」を選びます約7km・5時間(休憩含む)距離です。 宿から御池まで車で行き、シャトルバスに乗り換えて沼山峠まで行きそこからハイキングが始まり尾瀬沼へピストンで帰って来て、またシャトルバスに乗り御池の駐車場まで戻ります。 mountain-guide.jp注意書きに 夏場は雷の心配もありますので、12時頃には戻り始めたいです。 最終バスは17:00発です。乗り遅れがないよう気をつけましょう。 それからシャトルバスが30分に一本らしく乗り遅れたら30分ほど待つことになる。でも、まぁ余程じゃない限り最…

  • 尾瀬の入り口「檜枝岐村」(ひのえまたむら)調べてみた

    6月に尾瀬ハイキングを予定してる宿は檜枝岐村の民宿を取った(ほぼ民宿しかない) 以前乗鞍岳へ行った時休暇村乗鞍高原で2泊おさえた。雨でシャトルバスが運行停止になり結局2日間悪天候でシャトルバスは運行しなく、3日目にやっと乗鞍岳へ行けた。 今回も雨だったらと思って2泊おさえました。 そして檜枝岐村とはどんなところだろうと調べました福島の南会津郡に属する村。 日本有数の豪雪地帯で、特別豪雪地帯に指定されている。 平家の落人伝説が残る。と説明されてる。米が取れない地域で昔から蕎麦栽培が有名山菜を取ったり、イワナもあるようだ宿の食事を観ると山菜を中心にイワナ、蕎麦が出されてる予約入れた時、山菜採りに行…

  • 木道は滑るんですよね(尾瀬ハイキング)

    6月に尾瀬ハイキング予定してます。ハイキングやトレッキング趣味にしてて服装や装備は買い足すものはない。 しかし木道は朝霧や雨上がりで濡れていると滑る確率が高い以前乗鞍高原をウォーキングした時雨上がりの木道で数回滑った。 それをふまえて滑り止めを購入したほうが良いと思ってます。ネットで探してスパイク付きのものをよく見るけどそれは木道傷つけるじゃないかと思った 色々見てたらスパイクじゃなく底が耐摩耗性に優れた粗砂で作られているの見つけたお値段も800円以下で手頃 まだ時間があるのでもう少し考察してみようと思う。 追記:埼玉旅行で豚のテーマパークに行き娘宅に豚肉を送った。生肉は日持ちしないので味付け…

  • 宿取ろうと電話したら「その日は山菜取りに行くから駄目」と言われた

    6月に尾瀬ハイキングを予定しています。どこから入山したら良いのか調べたら福島県側が歩きやすくアップダウンも少ないらしい。 福島県側の御池駐車場に近い宿を取ろうと思った。ここも上高地と同じく自然保護の為マイカー規制、車は駐車場に置いてシャトルバスで移動です。 宿は御池駐車場近くの宿が良いと思い電話した。水芭蕉見たいので6月上旬を予約しようと思ったらその日は山菜採りに行くので駄目だと言われ(笑)・・・多分電話に出た男性はご主人だと思われる ではいつならいいですか?と聞いたら半ば以降なら大丈夫だと言う。水芭蕉はその頃見れないのでは?と聞いたら今年は寒く、雪も多く、開花が遅れるからと言われ半ば過ぎが良…

  • 旅行から帰宅した時の野良猫の様子

    昨日は喉がめっちゃ痛くて病院へ行ってきた相変わらず、じーさんばーさんは早朝から並んでいるようで8時にネット予約したのに30番まぁ仕方ないと思い予約して車の中で待機、受診(発熱外来)熱はないが院内に入れてもらえない薬を処方してもらい昨日~今朝までぐだぐたしてました。 さて本題です去年野良子猫を置いていった母猫内のサンルームに住み付き面倒見ていた旅行から帰ってきたら、なぜ判る?ってくらいソッコーでサンルーム前に来て大泣き少し痩せてたわ。 他でもらってなかったの?かなキャッツフードを与え、翌朝から私につきまとう洗濯物干すときも足元にまとわり付き、どうしたの?と言っても離れないよっぽど寂しかったのか?…

  • 埼玉2泊3日の旅行代

    4月2日から2泊3日で埼玉旅行してきました。いくら使ったか集計(おおよそ)レシートあるものとないもの(通行料)の計算です 休暇村奥武蔵は@17000×2人×2日分と酒(ワイン、ビールなど)ですがポイントが△4220円とバースディ割引△1000円分引いてもらって¥66780 おみあげ代とうな重、娘への豚肉宅配などまとめて¥35268 ざっくりETC通行料(小田原厚木道路、圏央道、関越道)は¥10000位だと思われ 合計で¥112047 ハイブリッドのヤリスクロス・ガソリンは満タンで出かけ帰宅したら半分ほど残ってた主人が言うには500キロ位走ってるんじゃないか?と言ってた (良く走ります)ガソリン…

  • 埼玉旅行2日、3日目

    埼玉旅行の2日目は三井アウトレットパーク入間と豚のテーマパークへ行って来ました。豚のテーマパークは娘宅への送り物と我が家のおみあげのみ この日はとても寒くしとしと雨も降っていて、長居したくなかったわアウトレットの目的はニューエラと新しく入ったロクシタンの商品を見ることです。ロクシタンは品数が少なく、気に入った商品がなかったのでパスそしてニューエラへ行ったら気に入った帽子を見つけ購入しました。 左は私、右は主人定価の30%引きになってました。私も主人もMLBのキャップは避けて店員さんに説明聞いたらどちらもゴルフ用ですが普段使いにもなるという2つとも汗対策が施されています。 そして3日目ホテルをチ…

  • 休暇村奥武蔵の2つのサービス

    川越から飯能市にある休暇村奥武蔵へ向かいました。休暇村の近くにムーミンバレーパークがあってフロントにはムーミンのぬいぐるみが飾ってあった。 飯能駅には、ムーミントロールのオブジェが設置されムーミンバレーパークの玄関口として、地域活性化や観光振興を目的としたらしいですよ(飯能市)私達シニアはムーミンバレーパークに行かなかったです。春休みで館内は子供連れが多かったしムーミンに会いに行ったのかしら? さて本題です。休暇村奥武蔵で2つのサービスを受けました。一つは狭山茶プレゼント一人ずつで2袋頂きました。 もう一つは私の誕生日でバースディケーキプレゼントと記念写真 そして意外だったのが2泊目にお刺身の…

  • 埼玉旅行・川越(小江戸)へ1日目

    埼玉へ2泊3日で旅行して来ました。一日目は川越・小江戸へ 前日主人が行く場所をナビに登録し自宅を出発ナビは3時間ちょっとで着く予定でしたが圏央道の渋滞ったらすごいわほぼトラックで高尾~東京都出るまでのろのろ運転・・・結局4時間もかかってしまいました。 川越の観光用無料駐車場に着いてまずは腹ごしらえで鰻屋を探し歩くこと20分行った鰻屋「林家」さんで昼食ちょうど混む前ですんなり入店できました。ここの鰻甘さ控えめで柔らかく美味しかった~♪そしてお値段もお手頃(上うな重4400円) 静岡の三島も鰻で有名ですが有名店桜屋と比較すると1000円ほど安い桜屋の山椒は生山椒使っているのでそれと比較すると桜屋に…

  • 年金から引かれる税率、計算したら・・・

    主人の年金振込から引かれる市県民税、国保、介護保険料を合算し税率調べた。まず所得税はすでに引かれた額が振り込まれます。 計算した月は年金が振り込まれる10月~12月と12月~2月その結果、何と24%の税金・社保を払ってました。 市県民税は2ヶ月に一度国保と介護保険料は毎月です。所得税が判らないけどそれを含めたら相当な税率になると思う・・・ちなみにこれ以外に固定資産税や自動車税もあります。 国保は2人分で私の年金からは介護保険料が引かれてますそれを+すると30%超えだと思う。 この国ときたら国民からどれだけ搾取すれば気が済むんだおとなしい国民性で暴動が起きないのが不思議ですわ・・・

  • そろそろ私の年金使わないと②

    去年12月に「そろそろ私の年金使わないと・・・」の記事書いたその時の記事 sinianinarimasite.hatenablog.com実はまだ使ってない(笑)主人の引き落とし口座は100万切って、ちょっと心配になってきた。私の年金振込は14万円くらい(2ヶ月分)とっても少ないけど引き落としに当てたほうがいいわ この口座は年金振込用に作ったもので塵も積もればって感じで結構貯まってるわ。この口座から使ったのは同級生との旅行代くらい 財形年金が4月に45万ほど振り込まれるそれも引き落とし口座へ振り替えようと思ったがあれば当てにしそうで、ちょっと様子見しようと思った。 通常は二人の年金で生活するの…

  • 見た目はいいけど量減ったよね

    スーパーでいちごが安かったので買ったワンパック398円、デコポンもついでに購入大粒で美味しそう~。だけど一段です。 先日きらぴ香も買ったけど、やはり一段でした。きらぴ香も紅ほっぺも静岡で栽培されてるいちごです。両方とも酸味が強くなく、甘みが強いいちごです。 まぁ、それでも買いやすくなりましたもう少しするとクズいちごが出回り、ジャムにしたことあった近年はそれなりの値段で昔はワンパック200円しなかったと記憶してる 段々季節の果物が遠のく気がしてる(高くって・・・)やっぱり気軽に買えるって400~500円位だよな~。 追記:孫がまだ小さかった頃、久能山へ行った。石垣イチゴで有名です。でも行ったのが…

  • 一時置き場の口座は結構使ってる

    昨日旅行用に5万円下ろして来ましたこの口座は財形年金や定期満期、建物共済満期金などの一時置き場って感じ大きな支払いはここで振込してた 使った概要は新車購入(ヤリスクロス)、家の全塗装代、サンシェード代、そして今回の旅行代。その他引き落とし口座が足りなくなるとここから振り替えてた 使った総額は5460000円です。いや、、、よく使ったもんだ。財形年金は半年に一度振り込まれ、あと2回で終わるこれがあったから家の修繕費も支払いが出来た。 それに財形年金の積立を始めた頃、年金生活になって年金だけでは不足する生活費に当てる目的でしたそれに対応できたようです。 あと使うとすれば、引き落とし口座への移動と少…

  • 日本酒の化粧水

    昨日のウォーキング、1キロ伸ばして3キロ歩いてきました。気温も上がりかなり多くの人とすれ違ったわ徐々に距離を伸ばして行こうと思います。 さて本題です。エリクシール・デーケアレボリューションを購入して下地にもなるこの商品を使ってる化粧水の後に使う。 普段はプリオールのオールインワン・ゲルを使用化粧水は真冬に購入した菊正宗の「日本酒の化粧水」を使うことにした オールインワン使ってても風呂上がり髪の毛乾かしている内に肌がカピカピする最初にこの化粧水を付けてその後、ゆっくり髪の毛を乾かすと丁度いいくらいに浸透 エリクシール・デーケアレボリューションの為に新しく化粧水購入しなくてもいいわそれにこの化粧水…

  • JA火災保険満期の割戻金は旅行にあてる

    昨日起きようと寝返りうったら、ベッドから落ちた片足を付いてからの落下で思わず手を付いたびっくりしたわ・・・怪我はないです。 さて本題です。2本めのJA建物共済が満期になり割戻金が14万円ほど付いた。その時の記事 sinianinarimasite.hatenablog.com 4月に旅行するので割戻金を使う予定です。予約した休暇村奥武蔵は2泊で68000円ほどでクレカ使う予定 (宿で飲む酒代は別)その他現金を少し持っていかないと5万円ほど持っていけば足りるかな? それと、どうも旅行中は雨っぽい川越を散策する予定なので服装どうしようか?トレッキング用ウェア着ていく?と主人と話したフリース以外のウ…

  • 今年は種を撒く(バジル)

    昨日ヨガで、やっぱり筋肉痛です(笑)下半身中心に太もも、おしり、お腹が痛いわということで日帰り温泉行ってきます。 さて毎年バジルの苗を買って初夏から初秋まで毎日バジルを食べてます去年は4月から苗が出回ってて、5月には殆んどなくやっと買えたけど高かった。 そこで今年は種を撒こうと買ってきました。バジルの発芽には20℃以上の温度が必要なので、気温が安定する春~夏が適しています。時期と気温を見て撒こうと思います。 近年地球温暖化で夏の温度は尋常じゃないほど東南のベランダ下にプランターを置いて育てます。またプランターですから台風接近時はサンルームに移動したり庭木の根本に移動したり結構気を使う。 それ…

  • 巻かないロールキャベツ作った

    先日「キューピー3分クッキング」観てたら巻かないロールキャベツの作り方を放送してた。巻かないって楽じゃんって思いながら材料を買った。思い出しながらの材料調達で間違っていても、いいや~って思った。 生地を作って、キャベツはレンチンし挟んだホントはトマトジュース(無塩)を入れるのだがスーパーで探すの面倒だなと思いトマト缶を使用。 レシピではナツメグを使ってたがないのでローリエを使ったことこと煮込むこと30分位 出来上がりにドライパセリ散らして食べたら美味しい~。 詳しくはこちらwww.ntv.co.jp レシピと違うところは春キャベツだったので半分使用。冷凍してあった椎茸を入れ、臭み消しに酒を少し…

  • まずは2キロから始めた

    寒くって、ずっとウォーキングさぼってた私達昨日から歩き始めました。あいにく風が強くて、いつもの公園は避け木々が遮ってくれる公園へ行きました。約2キロのコースです。 4月の旅行で埼玉の川越(小江戸)行く予定駐車場から10分位歩くそうなまぁ、市営駐車場に止められたらの話です。たかが10分ほどでも、慣らしておかないといきなりはキツイだろうそれから川越もオーバーツーリズムらしく歩道から人が溢れて、車道まで人混みになっているとかかき分けて歩く羽目になりそうそれに春休みでしょ?更に人が多そうだな~と思った。 今日はいつもの公園へ行きます。以前は約5キロ歩いてたけど、こちらも2キロから始めるわ 昨日は無印の…

  • やっと食べる気になった

    寒い時期、食べたいと思わなかったヨーグルトやっと食べようと思い始めた。冷たいヨーグルト身体を冷やしますからねぇ 昨夜仕込んだヨーグルト2日分無印のドライフルーズに一晩浸して置くと (適量を乗せてヨーグルトに沈める)ふやけて、甘みがヨーグルトに移り美味しいです。 それから安くなり始めたいちごもトッピングします。今年は柑橘系が高くってなかなか買えなかったむしろいちごの方が安かったです。 先日道の駅で買ったデコポン(箱買い)18個入りでしたが残り5個結構食べれるものだわ。 昨年の猛暑の影響で不作だったようで今年はどうかな?庶民の見方のみかん、もはや高級になってきてるわ。 追記:野良猫にウエットタイプ…

  • 豚のテーマパークサイボク行く理由見つけた(旅行)

    4月に埼玉へ旅行する。豚肉嫌いな主人は豚のテーマパークの話をしたらとても嫌な顔した自分が食べれないからだ。 そこで行く理由考えたそうだ孫と娘におみあげを買って送れば行かないわけにいかない(笑) 早々に娘に豚のテーマパーク行くけどおみあげ送ろうか?ってラインした。そしたら速攻で返事があり是非買って送ってと(爆笑)生でも加工品でも、どちらでもいいと言う。 働いている娘は夕飯作りや孫のお弁当作りで大変なんだろうそのことを主人に話したら、行こうと納得した(しめしめ)孫も娘も可愛いからね、嫌とは言えないわ。 ということで、豚のテーマパーク行くことに決定です。うほほほ、私は知能犯です(笑) 追記:先月農協…

  • エリクシールデーケアレボリューション買った

    いつも使ってた化粧下地が製造中止になったその時の記事 sinianinarimasite.hatenablog.com それに代わるなにか良い商品ないか調べ、エリクシールデーケアレボリューションを買った 【エリクシールデーケアレボリューション】(この商品について) ・瞬時に明るく。大人肌、あがる。 ・独自処方・成分でハリとうるおいのある肌へ ・SPF50+・PA++++紫外線から肌を守る ・ロングラスティング効果で化粧くずれを防ぐ ・日中ずっとトーンアップ、ハリと説明されてるが平たく言えば、乳液、UVケア、化粧下地が同時にできるってこと。 日帰り温泉の後、化粧水付けた後これを使った特にファンデ…

  • 豚のテーマパークとアウトレットにロクシタン

    昨日は日帰り温泉へ行って筋肉痛ほぐしてきました。その帰りシャトレーゼでアイスクリームを購入車の中で食べて帰宅しました。 さて友達に埼玉へ旅行すると言ったらサイボクハムが有名だよと教えてもらい調べたら豚のテーマパークで遊べて、食べて、買い物できるらしい。珍しいテーマパークだわ。www.saiboku.co.jp でもねぇ、、、内の主人は豚肉食べれないんだよねそれでもサイボクハムのこと話したら、めっちゃ嫌な顔された大体ねぇ、いつも主人が食べれそうなとこ行くんだけど玉には私が食べたいもの選んだっていいじゃない!って思うのだ食えないのはお前が悪いんだよなぜ貴方中心にいつも合わせなきゃいけないんだって思…

  • 埼玉県は酒蔵、醤油蔵が多いんだ(旅行計画)

    昨日はヨガでやっぱり筋肉痛です(笑)日帰り温泉へ行ってほぐしてこようっと。 さて、4月に旅行計画してる私達埼玉って何が有名なの?と思い調べたら日本酒や醤油の蔵が多いことがわかった。 埼玉県のHPで埼玉県は清酒出荷量が常に全国上位に位置する酒どころです。県内31の蔵元で良質なお酒を作っています。と紹介されてた。 そっか~31もあるんだ。これは寄るしかないな。あと醤油店も多い旅行行くとその地域の醤油、味噌を探して購入するのも楽しみだ。もちろん醤油も買うわ もし買えなくても道の駅に寄ると一通りの名産品が揃っているので買えないことはない2泊3日の旅行ですから休暇村奥武蔵近辺を探して見ようと思う。 それ…

  • アサリの炊き込みご飯と御殿場さくら玉子

    昨日はアサリの炊き込みご飯作った冷凍庫に使いかけのアサリがあって、油揚げもあったので仕込んだ調味料入れるのでお水は少し少な目昆布と塩、醤油(色が付く程度)、酒、味醂少々を入れてから材料をドバっと30分位浸して鍋で炊いた。 あれば生姜を刻んで入れても美味しいと思う。冷凍のアサリでも結構美味しかったです。 それから御殿場で買ったさくら玉子は生みたての玉子を販売してる(杉山養鶏場)少々高いけど卵かけご飯で食べると美味しいです玉子の大きさは3分咲き、5分咲きと表現され値段が違います15日に購入して賞味期限28日ぷるぷるですから、美味しい内に食べます。 追記:道の駅ふじおやまで御殿場産こしひかりを買おう…

  • 御殿場の天野醤油

    「ごてんばパンフェス」行った時ついでに醤油買いたくて天野醤油さんへ寄った。 買ったのは甘露しょうゆ(360mlと720ml)と本仕込み味噌1キロ甘露しょうゆは・・・一度出来ました生一本の醤油を食塩水の代わりとして、再び麹の中に入れて二度目の醗酵・熟成を行い、米糀等の原料を追加して出来ます。二年以上の歳月と 二倍の原料を使用し、醤油の中の最高級品とされています。と説明使い方は・・・ご使用方法は「お刺身・おとうふ・お寿司等」卓上としてご使用の他、照り焼きなどお料理用としても最高です。煮物にご使用頂きますと、一般のお醤油よりも、濃い目の色付きとなりますが、製品に問題はございませんのでご安心下さい。 …

  • ごてんばパンフェス行ってきた

    御殿場でパンフェスがあることを知り行ってきました。第6回ごてんばパンフェスとスイーツまつり イベントページ - 御殿場市民会館御殿場以外の出店もあるようでとりあえず会場に入り並んだ。めっちゃ混みでーす! 買ったのは清水町「ななカヌレ」と伊東の米粉パン「キューブレッド」どこが美味しいのか解らないが、とりあえず行列になってるところで買いましたw それから運転してる主人に道の駅に寄って~とか御殿場のさくら玉子(養鶏場)寄って~とか【玉子と野菜&デコポン】 御殿場の天野醤油寄って~とか、あちこち寄ってもらいました。【天野醤油と味噌】 御殿場は寒かった~~~。パンを買った後、普通にご飯食べたくて国道24…

  • おや?こんなサービスあるんだ(休暇村奥武蔵)

    春の旅行に休暇村奥武蔵をおさえた会員報に別紙あって、それを見てたらバースデーケーキと狭山茶おみあげ付きが目に止まった予約取る時、担当者は何も言ってなかったな~と思い電話した。そしたら連泊で泊まる私達、両方とも適用になると言われた驚いた!言わなきゃ適応にならないんだ・・・ いやいや、知らずに宿泊してたら損してたわ主人に言ったら、それって不親切だよな~と 以前休暇村リトリート安曇野に宿泊したとき日本酒プレゼントが電話案内であったと記憶してるけど まぁ、私は今回別紙で気づいて両方のサービス受けれるように再度電話で変更してもらったわ 知らなかった私が悪いんだと思ったサービス受けるなら良く調べなくっちゃ…

  • 暖かくなると出かけたくなる(旅行計画中)

    日に日に暖かくなりますそろそろ旅行へ出かけようと計画中です。いつも休暇村の広報誌から選んでる 今回は休暇村奥武蔵に宿をおさえた 場所は埼玉県飯能市にあり、川越も近いし、三井アウトレットパーク入間も近い近いと言っても車で1時間くらいだそれからムーミンバレーパークもあってシニア割で入園料が半額近く割引になるみたい(多分、行かないw) 旅行でチェックするのは道の駅やJA農産物直売所多分寄っておみあげを購入すると思う 主人は三井アウトレットパークが気になりあ!ニューエラが入ってるわと喜んでた多分キャップ買うんでしょうねぇ~ 車で行くので自由に行き先を選べる最近のナビは優秀ですからね私は川越でうなぎ食べ…

  • 黒猫が餌をむさぼり食べてた

    朝、サンルームにいる野良猫に餌を上げた暫くして見たら知らない黒猫が餌をむさぼり食べてた。いつもあげてる野良猫はちょこ食いで全部食べない私に驚いてすぐに庭に出ていった。我が家の野良猫はラックの上でその様子を見てたそしてほどなく喧嘩になり2匹とも唸ってる。 最近おかしいと思ってたんだ一向に猫ハウスに入らないラックの上で寝てるのはこのせいだったんだと思った。きっと何度かサンルームに入ってきて食べ残しの餌を食べていたと思う その黒猫は身体は小さいが結構気が強い唸りあってたけど黒猫のほうが優勢そしてそれを見てたら腰のあたりに酷い怪我を負っているのがわかった耳の後ろにも傷がある。 その後、私が近づいたら喧…

  • 大笑いした寝言投稿(安住アナ日曜天国)

    最近ハマってる安住アナの日曜天国(ラジオ)で面白い投稿をまとめたものがユーチューブに上がってるその中でお腹かかえて笑った寝言投稿が(笑)www.youtube.com投稿者さんは良く寝言や歯ぎしりがあるそうでアプリを使って録音したそうだ。結構はっきり話してる(笑)聞きたい方はどうぞ。

  • 塩分18%の十郎梅残り2つぶ(賞味期限無視)

    テレビで賞味期限や消費期限が伸びると放送してた。先日十郎梅をまた買ってきた 【下2つ梅干し】昇花園さんの梅干しがとても美味しい塩だけで漬けたものです 数年前に購入した十郎梅の記事 sinianinarimasite.hatenablog.comこの十郎梅があと2粒残ってる 賞味期限は2024年9月になってるけど塩だけで漬けた梅だからそう簡単に腐らないよ(塩分18%)と思いながら気にしないで食べてます。昔ながらの梅干しは塩分18~20%程度が一般的でそれに当たる江戸末期の梅干しも存在すると言われてる 食べるととにかくすっぱ~~い!でも尖ってない夏に身体がほっして食べています。賞味期限が記載されて…

  • 藤の花の香料抽出は難しい(ロクシタンからDM)

    ロクシタンから藤の花のフレグランスが販売されるDMが届いた藤の花の香り・・・ってどんな香りだったかな?とふと思った開花時期4~5月になれば思い出すかもしれない。花の香水は色々あるけど藤の花の香水はお目にかかったことがないな~と思い返した。調べてみたら(AI による概要) 藤の花から香料を直接抽出することは、かなり難しいと言われています。 【理由】 藤の花からは強い芳香を感じますが、実際に抽出しようとすると困難であるため。 藤の花の香りを再現するのに、いくつかの合成香料と天然香料を掛け合わせる必要があるため。と説明されてた。ところが2011年にコーセーが藤の花の香気成分を解析しその香りを再現…

  • たまに浮気したくなる入浴剤

    いつもは入浴剤にツムラのくすり湯(バスハーブ)を使ってるたまにドラックストアで定番以外に置いてある入浴剤をチェックします。多分季節外れの商品だと思われ、安く購入できる。 右:ポッピングアロマ 左:大自然の旅たまたま見つけた物です。市場価格より安く購入できるのでラッキーです恐らく夏商品なのかな?と思った。ちなみに左は448円、右は298円だったかしら。 まだ使ってませんが、5月くらいから使ってみようかなと思ってますGWは孫たちも来るので好きな入浴剤選ぶでしょ。 追記:朝餌を食べ野良猫と遊びました。庭の端から端まで猫じゃらしを追いかけ回すジャンプしたり、物陰に隠れ飛びついたりするかなりハードに遊ぶ…

  • 火災保険料満期手続きへ

    先日2本目の火災保険料が満期になり主人が手続きに行ってきました。sinianinarimasite.hatenablog.com最初はJA職員が来ると言ってたが予定が合わず窓口へ行ってきたその時、県民共済の火災保険の内容を見たいと言ってたそうな主人も私も、もうJAの火災保険に入るつもりはなく書類を持っていかなかった。 多分内容を見て、この満期分を建物共済に移行してほしかったんだろう。 (いや、しねぇ~よ)私は行かなかったのですが何の営業トークもなく、普通預金に移動してもらったそうだ。 一本目の火災保険満期の記事 sinianinarimasite.hatenablog.com二本目は満期100…

  • 突然生産終了になる資生堂化粧品・・・

    先日化粧下地がなくなりそうなので資生堂オンラインストアで注文しようとしたら商品がない。あれ?ないわ・・・と思って調べたらエリクシール シュペリエル コントロールベース UVは 2024年9月に生産終了品になっていた。 そしてプリオールのアイシャドウも随分前に生産終了どちらも気に入ってた商品です。 その化粧下地は代わりになるものないか調べたらエリクシールデイケアレボリューションが良さそうなので注文した。これ一つで乳液、下地、プロテクター、トーンアップと多機能だとか それにしても一体どういう基準で生産終了になるのか?売れてなかったのか?そう言えば資生堂は2024年12月通期決算で、純損益が108億…

  • マリウスファーブル社のマルセイユ石鹸、使い始めた

    先日購入したマリウスファーブル社のマルセイユ石鹸使い始めました。 購入した時の記事 sinianinarimasite.hatenablog.com アレッポの石鹸(エクストラ)まだ使い終わってない。 どちらが良いのか?甲乙つけがたいマルセイユ石鹸はアレッポの石鹸より泡立ちが良いので扱いやすい両方とも、使うとツルツル翌日は肌がサラサラしている。だからボディクリーム使わなくなった。 ちなみにAIによる概要は(マルセイユ石鹸には、次のような効果があります) ・低アレルギー性で殺菌効果がある ・敏感肌やアレルギー性皮膚炎の方でも使用できる ・汚れを落としつつも余分な皮脂を洗い落とさない ・肌や髪のク…

  • 生わかめのしゃぶしゃぶ

    昨日は寒く湯豆腐にしようと思って買い物した豆腐に生鱈、ネギも買い鮮魚コーナー見たら生わかめが売ってた。 春にしかお目にかかれない生わかめ以前茎を買って食べた記事sinianinarimasite.hatenablog.com 主人に生わかめをしゃぶしゃぶにしたら美味しいだろうねと話し購入湯豆腐の横でしゃぶしゃぶしたら、めっちゃ美味しい湯に通すと綺麗な緑色に変わります。こちらが主役なほど。 二人でたいらげ、最後に主人が雑炊にしたら美味しいんじゃないかと言うので出汁取りに羅臼昆布使っているので雑炊にしたらこれまた美味しい♪ (小さじ1~2杯ほどの出汁醤油加えた)季節のものを頂くと身体にもいいです。…

  • 血液検査(生化学検査)の結果

    通院している医院で血液検査の結果が出た。良くわからない項目の数値を見て主治医が見るべき値を説明しながら栄養OK、肝臓OK、脂肪OK最後にe-GFR推奨値が69でOKと言われた以前は62だったらしい。調べたら腎臓にどれくらい老廃物を尿へ排泄する能力があるかを示しており、この値が低いほど腎臓の働きが悪いということになります。総合的に大丈夫だと言われた。後は運動しているか?筋力を付けなさいと言われヨガで筋肉痛になりますと言ったら、それは良いことですねと言われたがもう少し回数増やすように言われました。そして筋力トレーニング用紙で説明受けたわ。 冬は寒くってウォーキングしてなかったから徐々に歩こうと思っ…

  • 絹さやの卵とじ

    今朝も暖かく、部屋の温度13度でした。これでまた寒くなるらしいですが、寒暖差厳しいですね~。 さて南伊豆の道の駅(河津桜見物後)で絹さやを買って卵とじにしました。絹さやのすじを取り、生のまま出汁醤油で煮ます家の場合、常に羅臼昆布の水出しが冷蔵庫にあるので出汁醤油を薄めるのに使い、味醂、酒も加えます。 煮えたら卵でとじる半生あたりで蓋をし弱火で2~3分、その後火を止めて蒸らします。何のことはない簡単な料理ですが美味しいです。しいて言えば、筋取りが面倒 追記:昨日通院で終わったのは昼でした。帰ってきたら丁度主人が野良猫に餌を与えてて私が居ない間、猫のご要望に答えたそうなブラッシングし、遊んでほしい…

  • 南伊豆から高橋養蜂へ

    今朝は暖かく部屋の気温9度でした。来週はまた寒くなるそうで、三寒四温でしょうか。先ほど受付予約8時ジャスト病院のネット予約したら、34番でした。お年寄りはネット予約できないので7時前から医院の前で待っている。じいさん、ばあさんにはかなわないわ・・・。 さて南伊豆の「みなみの桜と菜の花まつり」の帰り sinianinarimasite.hatenablog.com 下田にある高橋養蜂へ行ってきたら何とショップに卸しているので、そちらで購入してくださいと言われ驚いた。こちらでは販売してないそうです。 でもせっかく来たので蜂蜜譲ってくれました。桜と藤の花の蜂蜜です。それとレモン頂きました。無農薬で育…

  • みなみの桜と菜の花まつり(河津桜)へ

    昨日河津を通り越して南伊豆の「みなみの桜と菜の花まつり」へ行ってきました同じ河津桜の名所比較的空いててゆっくり散策できます。 道の駅の駐車場に車を止められます(駐車料金500円)まだ4~5部咲きかな~。今日も温かいので開花は更に進むと思います。 ほぼ日本人の見物客河津に行くと海外の方々も多く、激混みです。やはりここに来て良かったと思いました。 追記サングラスに道が写ってしまってるわ染めたばかりのピンクミルクティー色のヘアで桜をバックに撮りましたがまだ花がまばらです桜を意識したけど、ちゃっと残念な画像になってしまいました。

  • プリオール・ファンデーションとサンプル届いた

    資生堂オンラインストアで注文した商品届いたその時の記事 sinianinarimasite.hatenablog.comポイント使って安く買えましたそれと試供品プレゼントにレ点入れたらプリオール化粧水が5日分同包されてた。以前は確か乳液を貰ったと思って確認したら2日分残っていました早く使ってしまいましょ。 ところで昨日は美容院へ行って染め直して来ました春が来て河津桜も一斉に咲くと思われピンクを強めにして貰った。もとはピンクミルクティーです。今週中に南伊豆の河津桜見に行く予定(みなみの桜と菜の花まつり)それに合わせてのヘアカラーです。 このピンクミルクティーはピンクが段々抜けてオレンジ色に変化し…

  • ポイント使ってファンデーション3300円→1822円に

    資生堂サイトでなくなりそうなファンデーション注文したクーポンは3枚あったが最低でも6600円以上注文しないと値引きにならないそこでポイント見たら1478円分ありすべて使って1822円になった (画像はお借りしました)送料は1回のご注文金額合計が税込2,750円以上の場合は、送料無料でご利用いただけます。ですが元が3300円なので送料無料です それと試供品必要か?みたいな説明があったので迷わずレ点付けた ドラックストアで買っても割引しない商品迷わずメーカーサイトで注文します。 追加:昨日ハチワレ猫が走って逃げてたその後を我が家のサンルームに住み着いた野良猫が見たことない爆走で追いかけてた林の中で…

  • ついでにマリウス・ファーブル社のマルセイユ石鹸購入

    朝の居間の温度6度でした。昨日より少しだけ上がったわそれでもお陽さまが差し込むまで寒いけどね。 ネットで買い物ついでにマリウス・ファーブル社のマルセイユ石鹸みつけ購入した。まだアレッポの石鹸使い終わってないけどマルセイユ石鹸の老舗の石鹸メーカーで口コミも良く買ってみた。 正味2キロ超えのビックバーもあってピアノ線で切って使う商品もある。 一度オリーブ石鹸使うとやめられないわ冬になると足のスネに粉を吹くんだけど止まったそうなるとボディクリーム必要でしたが、今使ってません。 色々試してみようと石鹸にはまってます 追記:河津桜のライブカメラ見ているけどまだ見頃になってない。ここ数年「みなみの桜と菜の…

  • 寒いわ・・・今季一番かもとスペーシア(出窓)

    朝7時の居間の温度、5度でした。今季一番の冷え込みです。2Fの寝室、寝ていて私の頭の上が出窓です4年前出窓のガラスをスペーシアに変えた その時の記事 sinianinarimasite.hatenablog.com窓枠は交換しないでガラスのみ真空ガラスに変えました以前寝てて頭や肩が寒かったけど、それがなくなりました。 だけど今朝起きてカーテン開けたら窓枠の結露が凍ってたw窓枠はアルミなのでどうしても結露が付着する 家を建てた当時、出窓が流行りで我が家も4箇所つけてもらったおしゃれだけど、付けたの後悔したわ(暑さ寒さ、もろに感じる) 断熱効果が高いのは内窓ですが(一箇所付けた)出窓をスペーシアに…

  • おみあげは十郎梅(曽我梅林)とカルディへ

    小田原の曽我梅林まつりの帰り、十郎梅を買いました。いつも梅農家さんの昇珠園で買います。 下2つが昇珠園で購入した梅干しです左が十郎梅、右はサービス価格の梅干しで銘柄書いてないわそして上2つは小田原のカルディで買った醤油とTimTam(キャラメル味) それから夕飯のおかずに買った崎陽軒の焼売めっちゃ久しぶりに食べたら相変わらずの美味しさでした。 ところでカルディ行ったのはカラビナ付きミニバッグが欲しかったから店頭でコーヒー試飲させてくれるスタッフにミニバッグありますか?と聞いたら入荷した日に売り切れましたと言われびっくりそして猫のミニバッグは?と聞いたら同じですと言われたうわ・・・そんなに人気だ…

  • 小田原・曽我梅林へ

    急に思いたち、昨日小田原の曽我梅林へ行ってきた情報によるとまだ満開ではないけど見頃梅も河津桜も今年は遅いです。 その前に腹ごしらえしようと担々麺が有名な四川へ行ったら臨時休業ならば鳥ぎんへ釜飯食べようと行ったら、相変わらずメッチャ混み40分ほど待ってやっと呼ばれた。 鳥ぎんランチ(好きな釜飯をチョイス) サラダ 焼き鳥 五目釜飯 食べ終わり、曽我梅林へ少し雲がかかってたが富士山と梅林の画像撮れました咲いているところとまだ満開じゃないところがあった梅まつりしてましたが人はさほど多くなくゆっくり見れました。 この後梅干しを買いに昇珠園さんへ sinianinarimasite.hatenablog…

  • 「ネコの日バッグ」落選とピンクミルクティー色

    昨日メールをちょこちょこ確認してたのですが落選したようだ。と言うのも「ネコの日バッグ」は当選者のみメールが送られてくるメールが来てないので落選です。 7000円以上で送料無料なので当選したら色々買おうとリストまで作ってたのに・・・残念です。 カルディは季節ごと、月ごとにオリジナルバッグを発売するので気に入った商品があれば、またチャレンジしようと思います。 ところで私はヘアカラーをピンクミルクティー色にしてもらってる先月、担当美容師さんを指名するためネット予約しようと思ったらず~~~っと✕印が付いてて直接電話したら、何と腰を悪くして休んでいますと言われたカットだから誰でもいいかと別の人にカットし…

  • 国保、介護保険料のシュミレーションしてみた

    確定申告して令和6年度の社会保険料は32万円ほどでした。嘱託を辞めた主人、今年は年金のみの収入になります国保も介護保険料も扶養という概念がないので2人分の社会保険料になります。 そこでおおよそいくらになるのかシュミレーションしてみた国民保険料シュミレーション→ 国民健康保険料を簡単に計算!国保シミュレーション 税金・社会保障教育 介護保険料シュミレーション→ 65歳以上の介護保険料をパッと計算シミュレーション 税金・社会保障教育 恐らく同じくらいの金額になると思う。それに年金額引き上げ(令和7年度1.9%アップ)があるのでそれが引き上げに左右されるか?ビミョーです。 年金上げたぞ~と言…

  • クーポン使うためドラックストアはしご(15%、10%OFF)

    JAFからクーポンが届きウェルシアの15%OFF使うため米を購入 いつもはつや姫を買うのですが玉には変えてみようと「ゆめぴりか」を買ってきた それと元職場のドラックストアから10%OFFのクーポンが届いてたのでこちらはSHARPのマスクを購入 米は以前高騰が続いてます以前は2キロで1000円位だったのに今は2000円ですからね・・・ 我が家は2キロを買って劣化する前に食べるようにしてる密閉容器に移し替え野菜室で保管してます。 それにこの物価高、以前なら3千円くらいの買い物かな~と思ってたらレジで会計済ませると5千円近くでびっくりします(3日位の食材) 令和7年度の年金額の引き上げ率は、1.9%…

  • カルディ「ネコの日バッグ」申し込んでみた

    2月22日はネコの日らしいカルディは毎年この日に合わせてネコの日バッグを発売してる抽選販売で人気らしいです私は初めてオンラインで申し込んだ(当選はメールで18日だとか) バッグは2種類あり値段が違いますが私はプレミアムを選択 中身はステンレスミニボトルや紅茶、お菓子など 当選すればの話ですがこのバッグ、ヨガに使えそう~と思った 私が申し込んだプレミアムは2800円で小さい方は1700円(それぞれ中身は違います)かなりお得感あるわ~。 追記:それからカラビナ付きミニバッグも販売しているようだこちらは店頭でも買えるようだミニバッグが流行っているので当選したらついでに買っちゃおうかと思ってます(どう…

  • スクレーパー間違って買ってしまった

    毎回ネギの小口切りした時まな板のネギを集めるスクレーパー欲しくてネットで注文した。 届いた商品みて、小さい・・・と思ったパッケージに洗い物が楽になる、とかベタベタ汚れをぬぐう、とか・・・しまった~!私が欲しかったものは材料集めるスクレーパーだったんだと後悔 何でこれを選んでしまったのか?引っ掛ける形状のものが欲しかったんですこんな感じにねぇ・・・ あぁ~もう仕方ないこれはこれで使ってみよう。ネギ刻んだ時、包丁で集めてて怖かったしイライラしてたんだけど、これでも少なからず集められるわ。 ところでまな板の刻んだ材料を集める商品も売ってます「まな板用スクレーパー」です形状はちりとりみたいな物です。 …

  • 狩猟本能があると解ってても悲しい(野良猫)

    夏に母猫に置いてかれた野良子猫だいぶ大きくなり、寝床は我が家のサンルームです 外猫用のハウスも買って、毎日餌を食べ最近毎朝、サザンカの根本でメジロを待ち伏せしてた捕まえられないと高をくくっていたがとうとう捕まえてしまいました・・・ 主人がサンルームでどたばたしてる野良猫を発見毟られたメジロの羽が散らばりもてあそんでいたそうです。 私も見ましたが、、、ショックでした。主人はメジロを保護しましたが、既に◯んでいると言う取り上げたら、返して~とニャーニャー鳴いてた。 亡骸は庭に埋めてほじくり返されないようにその上に石を置いた。そして今朝もサザンカの根本でメジロを待っていますお願いやめてと言っても通じ…

  • 海の中も春が始まってる(わかめの茎)

    スーパーで新わかめを見つけその横にわかめの茎が売ってた春だな~と思う瞬間です。これを刻んでご飯の上にかけると絶品です。 買ってきた茎をじゃぶじゃぶ水洗い フードプロセッサーで刻み熱湯をかけると綺麗な緑色になる そして鰹節を掛け醤油をたらし、まぜまぜ ちょうどご飯も炊き上がり掛けて食べると口いっぱいにわかめの粘りと香りが広がります 新わかめとわかめの茎の旬は短く2週間くらいでしょうか?これは小田原産でしたがその後伊豆からの収穫も始まる見つけたら、即買いです。 主人も私も大好きです!

  • しれっと高額療養費制度 引き上げ

    いつの間に決まったんだ?と思う記事を見た高額療養費制度が引き上げられる。引き上げは2025年から2027年にかけて段階に行われるそうですよ詳しくはこちら 高額療養費制度 引き上げで自己負担どうなる?年収別に詳しく2025年8月から 2026-2027年も段階的に引き上げ NHK【2025年8月からの負担上限額(70歳未満)】 具体的には、▼年収370万円から770万円の場合は、負担の上限額をいまより8000円余り引き上げて8万8200円程度に、▼年収770万円から1160万円の場合は、2万円余り引き上げて18万8400円程度に、▼年収1160万円以上の場合は4万円近く引き上げて29万400…

  • おでん作ると2日間食べることになる

    今朝の居間の気温は7度でした相変わらず寒いですがこれから少し緩んで暖かくなるのかしら?冷え性な私、この大寒波で足の指がしもやけになってしまった。 仕事していた時、フロアの床が冷たくしもやけになり病院で処方してもらったヒルドイド軟膏を取り出し塗っています さて昨日は朝からおでんを仕込みました。道の駅で買った大根1本、おでんにしちゃいました早煮の昆布がなかったのでスーパーへ行ったらすでに結んである昆布見つけ、しらたきも小さく結んである商品見つけ入れました。割高ですが便利だわ~。 一度おでん作ると、二人なので2日間食べることになります今日も食べなきゃ。 追記:朝7時位にファンヒーター着けます東南に位…

  • 2本目の火災保険満期になった(JA建更まもり)

    先日JAから電話あった農協の火災保険(建更まもり)が満期になったそうだこれは2本目の火災保険一昨年1本目が満期になり頂いているその時の記事 sinianinarimasite.hatenablog.com主人は質問され、火災保険は県民共済に切り替えてると言ってたそれでもわざわざ来るといういことはその金額を定期に、とか生命保険にとか?営業だと思う。 内は主人が定年前に生命保険やめた 老後のシュミレーションでsinianinarimasite.hatenablog.com葬儀代も念頭に入れその満期金は計画に入ってる 我が家、保険と言う名のものは火災保険と自動車保険くらいだ老後の生活で年金のみコンパ…

  • アレッポの石鹸、毎日使うと肌ツルツル

    アレッポの石鹸エクストラ使ってると肌がツルツルになる使い始めはこんなでした それがほぼ毎日使うと中のグリーンが見え始めだんだん小さくる身体中使える石鹸で顔の角質も取れ始めてる。 翌日皮膚はサラサラしてて、ボディクリームもいらないほど。風呂上がりに軽く拭いて脱衣所に移すのですが昨日は割烹着に着いた料理シミ、どうせ洗っちゃうのだからと思いアレッポの石鹸をつけたら、シミが取れてました。 洗濯に使っている人もいるらしい(アレッポの石鹸ライト)ので万能だわと感じた。 追記:今日の野良子猫朝キャットフード食べ外へ出ていった。どこ行ったんだろうと外を見たらサザンカの根本で上の枝をみてる。どうやらメジロを狙っ…

  • のど飴3つ目と大根葉のふりかけ

    スーパーで見つけたのど飴気に入って3つ目を購入した車の中で良く食べていますこの商品マヌカハニーを使っているそうで美味しいもう一種類はマヌカハニー味でこちらはミントが入ってる私はこちらの方が好きで、少し鼻が通る。 そしてこれは大根葉のふりかけ道の駅で買った大根葉付きを見つけると必ず買って、葉はふりかけ作るむしろ葉が目当てになってますwこの大根、もしかしたら三島大根かもしれない三島大根は有名で、どこに卸しているのか調べたら私が買った道の駅があがった。 作り方はごま油で炒め火が通ったら、じゃこと鰹節を入れ味付けに醤油、砂糖、味醂、酒を入れながら更に炒めタレが染み込んだらゴマを掛けて出来上がり。熱々の…

  • 税理士さんの言う通りだった(確定申告)

    今朝の居間の温度5℃で驚いた(ブルブルっ!)寒波の影響で今季一番の寒さです。 さて去年、定額減税補足給付金(不足額給付)を受けたのだが令和6年度の確定申告する必要があるのか?知り合いの税理士さんに相談したその時の記事 sinianinarimasite.hatenablog.com 嘱託で働いてた主人は3月で退職している3ヶ月分の源泉税は納税済みだ税理士さんが言うにはその3ヶ月分の所得税がもどってくるように思うと言った。 昨日確定申告して来ました2箇所の給料や年金、社会保険料、火災保険料、医療費を入力配偶者特別控除受ける為、私の年金、介護保険料は主人と合算入力して確定した所得税は5970円の還…

  • フードコートで有名店ラーメン食べた(飯田商店)

    ショッピングモールのフードコートで飯田商店のラーメン食べてきました本店は湯河原にあり予約しないと食べれない有名店火曜日でフードコート覗いたら人が少ないこれなら飯田商店のラーメン食べれると思った (土日は長蛇の列) 私が注文したのは醤油チャーシューメン(1500円)主人は担々麺です(1300円) チャーシューはロースともも肉の2種類乗ってた汁は今まで食べたことないような深みはあるけどサラリと甘みのある味なんかメッチャ良い材料から出汁を取っていると有名です。 本店は予約必須でなかなか取れないとか言われてるし本店のラーメンは+1000円くらい高い多分、量と質が違う?のかしら(フードコートでは少ないと…

  • カルディでバレンタインチョコ買ったら、エコバック貰った

    バレンタインチョコ買うためにショッピングモール行ってきた。バレンタインコーナーがあってそこでモロゾフのチョコレート買おうと思ったら何と発送しないという驚いたわ・・・。 仕方なくカルディで買おうと言うことになり宅配受けるけるか聞いたら大丈夫だと言う。 娘宅と我が家のチョコやお菓子を籠に入れお会計したら3千円以上でオリジナルエコバックプレゼントですどれがいいですか?と聞かれブラックを選んだ。 娘宅と我が家分で6600円ほど(宅配料込み) 帰宅して思ったんだけど、3千円以上ならもう少し買って会計分ければエコバック2つもらえたねぇ・・・と後悔したそしたら娘宅の宅配に入れてあげれたのにな~(遅っ!) ち…

  • レンコンと豚バラのうまだれ炒め

    昨晩の惣菜ですレンコンと豚バラをうまだれで炒めました。 普段はレンコンのきんぴら作っちゃうけど今回は豚バラを+した。 豚バラとレンコンをごま油で4~5分炒め味付けは醤油、砂糖、味醂、酒にオイスターソースを加え火を止めた後、酢を少し回し入れた。 こってりと思いきや、酢のおかげで以外にさっぱりの味に仕上がった。 主人は豚肉食べれないので(偏食)食べるのは私の担当 これにメインの塩サバ、ブロッコリーのサラダ、きゅうりの浅漬、わかめと豆腐の味噌汁で夕食 バランスとれた一汁三菜 一品作ると2日分位できるので今日もレンコンと豚バラの炒め物食べます。 追記:最近私の起きる時間が遅いけど野良子猫ちゃんは窓に張…

  • ん?みかんの香りしない・・・(みかん蜂蜜)

    先日南伊豆の道の駅(下賀茂温泉 湯の花)でみかんの蜂蜜買ったその時の記事sinianinarimasite.hatenablog.com楽しみに昨日食べたら、みかんの香りがしない・・・え?どういうこと??香りが飛んでしまったのか・・・。それとも火入れして香りが無くなったとか?今年はみかんが不作で花に影響があったのか?そうするとミツバチは他の蜜を集めてしまうとネットに出てた 味はしっかり蜂蜜の味がするので・・・まぁ、仕方ないわ。 話は変わり、カーテン開けたら雨でした(ホッ!)雪だったら出れないな~と思い買い物多めにしてました。相変わらず野菜は高騰してるけどキュウリを買って浅漬仕込みました。 温か…

  • 惣菜作り置き2品・・・一品ラーメンに入れやがった

    野菜の高騰が続いてますそう言えば冬にロールキャベツ作るのですが作ってないです・・・1個500円近くするキャベツ買えなかったな~。そろそろ春キャベツが出回るけど巻が少なくて大量にできないのよね ひたすら安い野菜を買ってます。ひじきの煮物と小松菜の旨味おひたしです ひじきの煮物作ると4食分できるので冷凍しておく小松菜は湯がいて、刻んだ昆布、じゃこ、鰹節と和え醤油、味醂、酒を煮切しておひたしに暫く冷蔵庫に入れておくと昆布はふやけ、味が染み込む これを夕食に出そうと思ったら主人が昼にラーメンに半分入れてたあなた、おひたしで味が着いたものラーメンに入れちゃったの!?血圧が高いのに、何で塩分気をつけないの…

  • 南伊豆道の駅(下賀茂温泉 湯の花)で買い物

    南伊豆の河津桜近くに道の駅(下賀茂温泉 湯の花)がある「みなみの桜と菜の花まつり」で駐車場に使う場所まだ河津桜は咲いてなかったけど、地物特産品買おうと立ち寄った。 そこに蜂蜜コーナーがあり手に取った私が買ったのはみかんの花の蜂蜜高橋農園さんで収穫・販売している 説明によると・・・下田では5月上旬に咲くミカンの花のほか、特産のニューサマーオレンジが下旬に咲くため、熟成したおいしいミカンのハチミツをつくることができます。口に入れた瞬間に華やかな香りを感じます。と書かれてます。2種類のみかんの蜂蜜なんだみかんの花はわずか2週間ほどだと、隣で商品見ていた女性が教えてくれた。この蜂蜜は1ヶ月ほどの収穫が…

  • 桜を見に行く度に気になってた店へ

    ここ数年南伊豆の河津桜(みなみの桜と菜の花まつり)を見に行っているのだが下田にいつも混んでいる店があって、気になっていた。主人と何がそんなに美味しいんだろうね?と話してた。 店の名称は「下田海鮮やまや」11時オープンで11時10分頃着いたのに既に駐車場は満杯状態運良く1台分空いてたので停めれたカウンターに案内され、ランチで良くない?と話したがランチメニューはない なので私は海鮮丼を注文大ぶりのエビが2本乗ってて食べ応えあった味噌汁は魚のあらで出汁を取ってあって美味しい 主人は魚のフライと刺し身定食こちらもボリュームある 食べ終わり空いた隣の席にシニアと思しき夫婦が案内され「ランチ2つ」と注文し…

  • 友達にならって3回出汁を取る

    羅臼漁協から羅臼昆布を取り寄せ、友達と分けた(2年分購入) その時の記事 sinianinarimasite.hatenablog.com友達は商売をしてて昆布だしを使ってる何回出汁取っているの?と聞いたら3回だと聞いて驚いた無駄にしないのねぇ~と思った。 私も水出ししてる切った羅臼昆布を4~5枚入れて、使いたい時に使ってます。 これは3回目の出汁取り最後は火に掛け、踊らない程度に4~5分ゆっくり出汁取り若干薄いが3回目でも出汁が取れた この時は味噌汁に使った。かぼちゃやヒジキの煮物に入れると、とたんに品の良い煮物に仕上がる。 先日は湯豆腐に使ったが追い昆布を2枚入れたら、めっちゃ美味しかった…

  • アレッポの石鹸のほうが綺麗に落ちる&サボン・ド・マルセイユ

    資生堂(プリオール)のダブル洗顔いらずのクレンジングを使ってたが無くなったのでダブル洗顔に戻した。 洗顔フォームを止め、洗顔にアレッポの石鹸・エクストラを使ってる 資生堂のダブル洗顔いらずのクレンジングは古い角質も取ると謳ってたが口の周りのザラザラ取れないいや古い角質取れてないじゃないか ターンオーバーが遅いこの年齢になると凄く気になってたそれがこの石鹸で取れ始めてる何も高いクレンジング使わなくてもこれで十分だわと感じた。 軽いお化粧ならこの石鹸で洗うだけです但し引き上げる時(溶けるので)、軽く拭いて脱衣所に移すのが面倒です。 追記:主人と私の歯磨き粉を買おうとネット見てたらサボン・ド・マルセ…

  • 台湾の石鹸(竹炭)は主人に使ってもらう

    孫の修学旅行みあげのモンガ石鹸の竹炭は主人に使ってもらっている 以前書いた桃花石鹸の記事 sinianinarimasite.hatenablog.com こちらの竹炭、効果はわからず調べても出てこなかった おそらく竹炭なので洗浄力が高そう~と感じるなので主人へw多分髭剃り用に使っていると思う(減り方が少ない)まぁ、何も言わないので普通なんでしょう。女性でも夏に使えばいいのかな?と思った。 私はアレッポの石鹸・エクストラを使ってるたまに(1週間に1度位)髪の毛を洗っている。アウトバスで椿オイルを使っているがシャンプーで落ちきれてないように感じ思い切ってアレッポの石鹸使ってみたら、洗い上がりはキ…

  • 日帰り温泉パスポートについて

    地元日帰り温泉にパスポートがあるのがわかった説明書類を貰って来ました。 概要は1年間@80000円 半年間@40000円但し特定日お正月、お盆期間と土日、祭日は使用不可平日のみの入浴パスポートだ。 夏に温泉入りたいか?と思うといやいや、家でシャワーのほうがいい。そう思うと半年パスポートかなと感じた。主人に相談したら、半年でも平日毎日行きたいか?と言う(確かに) それに市民デーでここ数日通ったが5日間入ると疲れる・・・(昨日は行くの止めた)月1度の市民デーで十分じゃないか?と言ったのでそりゃ、そうだなと納得した。 まぁ、温泉はたまに入るから良いので毎日は?と考えると止めたほうがいいと思った。 結…

  • へそくりがあって助かった(イヅツワイン)

    昨日着払いの商品がありますがこちらで間違いないですか?と運送屋さんに聞かれえ?!特に注文しているものはないが・・・と発送元見たらわーーーっ、イヅツワインからだ! 焦りました。だってお財布の中に3千円しかないんだもんそうだ、へそくりが確か1万円ほどあったなと思い13000円ほど払うことができました(冷や汗) 教訓=何かあった場合困るから余裕もってお金用意したほうがいい さてさて、毎年新酒ワイン(無添加)を注文している2024製のワインです。注文したワイン7本娘たちが帰省したとき飲んでいます。 お正月に南伊豆旅行したので2023年製ワインが残っています昨夜1本ケルナー開けました。やはり2人で1本空…

  • 市民デーなので日帰り温泉通う

    日帰り温泉の市民デーなので昨日から通ってます。ワンコインで入れるのでかなりお得 午前中行くと知ってる方々が結構います。1時間くらいあっちの湯、こっちの湯、そっちの湯と入ってジャグジーで腰に刺激を与えゆっくり入るのでかなり温まる。 この割引がなければ行かないわその後お昼を食べるのですがいつもよりお腹が空きます。ホットモットでお弁当買うときもあるけど今日は漬け丼の予定です。 何でも年間パスポートがあると耳にしたことあるけど8万だとか10万だとか・・・(高い!)でも年間のガス代考えると安いのか?はたまた掃除のこと考えると楽なのか?(高齢になればなるほど)などと思ってます。 年金生活の身ゆえ、その金額…

  • 毛糸が品薄らしい(編み物ブーム)

    ニュースで見たんだけど若い娘中心に編み物が流行っているらしい 火付け役はKpopのルセラの宮脇咲良(さくらちゃん)って言う娘らしいなんでも自身で編んだものが、ステージ衣装にも採用されているとか。10代を中心に流行っていて、毛糸が品薄とか? えぇ~~、そんなに流行ってるんだとびっくりしたここ田舎では見かけないぞ~ 私のブームはとうに終わってますもう10年ほど前に編んだネックウォーマーとハンドウォーマー忘れててタンスにしまいっぱなしになってました 私はユーチューブ見ながら編んだけど今はインスタ参考にしながら編んでいるらしいねぇ 動画って、途中で止めたり、もう一度見直したりできるから自分のペースで編…

  • 冷蔵庫浄水フィルター合うのか?調べ方

    以前製氷機フィルターがなくて探した記事を書きました2011年製の冷蔵庫です。 sinianinarimasite.hatenablog.comヨドバシで後継品を見つけ口コミで本体が似ている投稿を見つけ、購入に至った。 そして後継品が本体に合うのか調べる方法がパナソニックサイトにありました検索で、CNRMJ108850␣後継と入力するとトップに 冷蔵庫浄水フィルターARMH00B01630が出てきます。注意書きに必ず対応本体品番をお確かめの上、ご購入ください。赤文字がありその下に品番確認の枠があるので半角で入力するとわかります。 購入して合わなかった人がいたのは本体を確認してなかったと思われます…

  • やっぱりいいわ~(アレッポの石鹸・エクストラ)

    孫の修学旅行みやげに貰った石鹸(モンガ石鹸)があっという間に無くなった。洗い上がりが凄く良くって、どこか輸入してないか調べたがなかった。 諦めて昔使ってたアレッポの石鹸を思い出しネット注文使い始めました。 かなり大きい石鹸で石鹸ケースには収まらない百均でトレイを買ってきた。 使った感想は肌がツルツルするそれに薄い膜が皮膚を覆っているような感じエキストラの説明で・・・しっとりとして突っ張らず独特の潤いを残しつつとある特に洗顔で感じます。 口コミを見ると頭皮のかゆみとフケが収まった人もいた。 香料も入ってなく、香りで癒やされることはない独特の香りです。 先に書いたトレイで管理してるのは、石鹸が溶け…

  • 14年前のガス給湯器直りました

    14年前のガス給湯器の追い焚き機能が途中で止まってしまう事象があってガス屋さんに調べてもらったら給水口のパッキンが切れている事がわかった その時の記事 sinianinarimasite.hatenablog.com部品はなく代替品を探してもらうことになったのですがメーカーの後継品があって、それと交換することになりました。 給水口を外したところ、中央にあるのがパッキンです画面では見えませんが確かに切れてる (外してみて汚いのがわかった)私はてっきりパッキンだけ交換かと思ったら給水口ごと交換するんですね。わずか10分ほどの作業で終わりました。 売買契約書なるものにサインし請求はガス代とともに来月…

  • 車検じゃなく1年点検でした(ヤリスクロスZ)とランチ

    勘違いしてました。てっきり車検だと思ってたら定期点検でしたあと1年後に車検です。点検パックに入っているのでお金はかかりませんが担当者はオプションがあると色々説明した・・・けど断った。フロアには5~6組の顧客が待ってて、ほぼシニア層です。まぁ、平日の午前中にディーラー来る人は、年金生活者くらいかしら? 点検も終わりお腹も空いたのでガッツリ肉食べようとスエヒロ館へ出かけた。平日なのに結構混んでました。 ここはサラダバー(食べ放題)が美味しい野菜高騰なのに内容は充実してる私めったにおかわりしないけど、この時ばかりおかわりしましたw そしてメインは冬限定ランチメニューを選んだハンバーグと赤み肉ステーキ…

  • 製氷機フィルター交換の為、探した

    定期的に冷蔵庫製氷機のフィルターを交換していますパナソニック冷蔵庫(NRF475TMN)で浄水フィルター(CNRMJ108850)です交換した時の記事 sinianinarimasite.hatenablog.com もう10年以上使ってる冷蔵庫あるものだと思ってたら・・・ない!代替品はあるがメーカー品じゃないので二の足を踏む諦めずに検索かけたらヨドバシで後継種見つけた。 【品番ARMH00B01630パナソニック浄水フィルター】ヨドバシの口コミ見ると後継種CNRMJ108850の商品だと言うことがわかった中には合わなかった人もいるようだ。口コミを読み勧めたら我が家と似たような冷蔵庫本体の品番…

  • 主人のボディウォッシュとアレッポの石鹸

    主人の加齢臭対策で使っているデ・オウ、気に入って使ってるその時の記事 sinianinarimasite.hatenablog.com そろそろ無くなりそうなのでネット注文した。 【デ・オウとアレッポの石鹸】ついでにアレッポの石鹸(エキストラ)も注文原料=オリーブオイル、ローレルオイル、苛性ソーダと水のみ。香料、保存料、キレート剤、着色料等一切の添加物を使用しておりません。と記載されてる割合はオリーブオイル60:ローレルオイル40髪の毛も洗えるらしい。ローレルオイルの効果は肌や髪の毛に対し、高い洗浄効果がありさっぱりと洗い上げ バージンオリーブオイルの保湿効果により洗い上がりもつっぱることのな…

  • 14年前の給湯器部品はなく代替品探してもらう

    給湯器の追い焚き機能が途中で止まってしまう事象がありガス屋さんで見てもらったらパッキンに亀裂があることがわかった。メーカーからパッキン取り寄せると言ってたが14年前の部品あるのかな?と思ってたら案の定なくて、似たようなパッキンを注文し直すと連絡あった。 なんか、直る気がしないんだけど・・・そもそもパッキン交換すればいいだけなのにこれで直らなければ買い替えになってしまう 買い替えとなると高額ですわ。 追記:最近の野良子猫最近キャットフードを食べなくなってきた先日なんか丸々残して気が向けば少しだけ食べる。 猫に言い聞かせたわ内はこの餌だけなのよ、他で人間が食べてる食べ物貰っているの?わがまま言って…

  • プリオール定期購入1回目(薬用リンクル美コルセットゲル)

    資生堂の薬用リンクル美コルセットゲルを定期購入で注文1回目が届いた。 以前書いた記事 sinianinarimasite.hatenablog.com それから定期購入について疑問に思ったことを問い合わせたsinianinarimasite.hatenablog.com 私は3ヶ月毎に届けてもらうことにした。 12月下旬に届いた「薬用リンクル美コルセットゲル」まだ使ってるゲルがあるので開けてないです。 この記事を覚書として残しておこう使い切れないことはないと思うが 発送パターンは1回目→2回目→3回目+現品プレゼント→4回目お休み止めたい時は3回目送ってきたらその後止めてもらう連絡が必要気が変…

  • 最強どん兵衛

    暮に一度買って美味しかった「最強どん兵衛」主人が値引きコーナーで見つけ2つしか残ってなかったので速攻で籠に入れた。 何が最強かと言うと麺も太いしコシがあり、かき揚げも倍くらいの厚さ、七味は浅草のやげんぼり使ってる。食べると汁もコクがあって違うわ。 だからか、お値段も倍近く高い調べたらこのシリーズきつねうどんとカレーうどんもあるらしい。まだお目にかかったことない2種類見つけたら買ってみようと思う。 ※ドラックストアで買ったので定価割引より安かったです

  • 台湾の石鹸使ってみた

    孫が修学旅行みやげで買ってきてくれた台湾の石鹸 モンガ石鹸と言うらしく手作りだとか開けた瞬間ふぁ~と花の香がしたパッケージは桃花だから、きっと桃の花の香りなんだろう。 使ってみたらスッキリ、肌に優しい感じだ説明では「美肌成分配合、みずみずしくツヤのある素肌に。爽やかな植物の香り」主人は髭剃り用に使って肌傷つけなく良いと言ってた。 これ日本で売ってる?のか調べたらどうやら輸入してないみたい台湾に行かないと買えないらしい。 40代頃ロクシタンの石鹸気に入って良く使ってた結構なお値段で年金生活の身では贅沢品ですわ。 それから「アレッポの石鹸」も使ってたな~この石鹸終わったらアレッポの石鹸買おうかしら…

  • 家の中でアウトドア仕様

    今朝の居間の気温6度でびっくり!家の中でこの気温なのだから外は相当寒いわ。 朝一でハクキンカイロに燃料入れ着火それをスットキングに入れ腰に巻いた。 そしてパンツはワークマンで買ったウォームクライミングパンツを履き 上着にモンベルのフリースを着た。ほぼ冬のトレッキング仕様だわw 連休は雪?の予報も出ている日本海側は今日がピークで、これは流通も滞るだろう。今日の内に食料を多めに買ってこようと思う。 追記:主人が総合病院へ定期受診に出かけた。総合病院はウイルスがウヨウヨしていると思われ(発熱外来の措置、取っていると思うが)精算は院内に入るでしょうか?帰宅したら、念入りに手洗い、うがいしてもらおういや…

  • インフルエンザの猛威(検査キット、薬ない)

    お正月明けの6日、ヨガに行ったらインフルエンザの話になり総合病院の受信者が120人を超えその後受け付けなくなり、他の病院へ行くように案内があったそうだそれに加え検査キット、薬(ゾフルーザ)もなく 更に後発薬(ジェネリック)のタミフルも製造が追いつかなく一時的に供給を停止すると発表した。 いや、、、すごい流行です。 私達夫婦は秋に予防接種していたので打っておいて良かったと思った 昨日元職場に買い物に行ったらパートさん達も年末から罹っていた人が多く手が回らなかったと言ってた。 さらに店長と話したら調剤薬局に薬がなく市販薬(アセトアミノフェン配合薬)で大人しく寝ている以外ないな・・・と言ってた。ウイ…

  • 番組内で紹介された「あくとりさん」

    お正月番組だったか芸能人のひろみがキッチン用品を買う番組に出演してた何でも老後を見据えいらないものを処分し伊代ちゃんと二人で生活するのに必要なものを買う内容だったと思う。 そこでかっぱ橋へ行き包丁や便利キッチングッズを買ってた飯田屋では社長が出てきてピーラーなどを進められそして私が買った「あくとりさん」も紹介されてた。 主人がそれを見ててこれ、お母さん買ったのと同じじゃないの?と言うのでそうですと答えた。 【あくとりさん】これ灰汁だけすくい取れるすぐれ物いつだったか主人がお玉と間違えて味噌汁をすくうのにだらだら味噌汁が漏れて何だ?これー!と叫んだw よく見れば切れ込みがあるの判るのに、ねぇ・・…

  • タイムラグがあるの?(ヤリスクロス・オーディオディスプレー)

    先日バウンディのアルバムをiTunesでダウンロード後usbメモリに移し車内で聴こうと思ったらジャケットアルバムが表示されず戸惑った。 その時の記事sinianinarimasite.hatenablog.comホルダー作ったのがまずかったのか?と思ってた。昨夜ヨガ行くとき聴こうとエンジンかけたらな、なんとアルバムジャケットが表示されてる! 右上が配信用アルバムジャケット、画像が良くない 配信用ジャゲット画像はこちら 【iPadより】 usbメモリに取り込んでから2~3日経つけどタイムラグがあったってことかしら? ひとまず良かったわ~。 追記:ガス給湯器の追い焚きが調子悪く(すぐ止まる)ガス屋…

  • 修学旅行おみあげと十勝の日本酒

    お正月に来た孫から台湾旅行のおみあげと娘から十勝の日本酒もらった。 【台湾みあげ】 お菓子とお茶と石鹸です台湾旅行で現地高校生との交流があったそうで友達になりLINE交換したそうだ。相手側が日本語に変換して交流しているそうです。 【十勝 with Cheese Yellow】 娘が頂いたお酒ですが飲まないので持って来てくれた。十勝で作っているお酒(山廃仕込み)でチーズに合うように作ってあるそうだ。カマンベールチーズ買ってきたので今夜試してみよう。 それからもう一本、島田の日本酒も持ってきてくれたこちらは後ほどアップする予定です。 暮に買ったにごりさけが残っているのでそちらを飲んでからに 追記:…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、薫子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
薫子さん
ブログタイトル
60歳になりまして
フォロー
60歳になりまして

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用