chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • みなみの桜と菜の花まつり(河津桜)へ

    昨日河津を通り越して南伊豆の「みなみの桜と菜の花まつり」へ行ってきました同じ河津桜の名所比較的空いててゆっくり散策できます。 道の駅の駐車場に車を止められます(駐車料金500円)まだ4~5部咲きかな~。今日も温かいので開花は更に進むと思います。 ほぼ日本人の見物客河津に行くと海外の方々も多く、激混みです。やはりここに来て良かったと思いました。 追記サングラスに道が写ってしまってるわ染めたばかりのピンクミルクティー色のヘアで桜をバックに撮りましたがまだ花がまばらです桜を意識したけど、ちゃっと残念な画像になってしまいました。

  • プリオール・ファンデーションとサンプル届いた

    資生堂オンラインストアで注文した商品届いたその時の記事 sinianinarimasite.hatenablog.comポイント使って安く買えましたそれと試供品プレゼントにレ点入れたらプリオール化粧水が5日分同包されてた。以前は確か乳液を貰ったと思って確認したら2日分残っていました早く使ってしまいましょ。 ところで昨日は美容院へ行って染め直して来ました春が来て河津桜も一斉に咲くと思われピンクを強めにして貰った。もとはピンクミルクティーです。今週中に南伊豆の河津桜見に行く予定(みなみの桜と菜の花まつり)それに合わせてのヘアカラーです。 このピンクミルクティーはピンクが段々抜けてオレンジ色に変化し…

  • ポイント使ってファンデーション3300円→1822円に

    資生堂サイトでなくなりそうなファンデーション注文したクーポンは3枚あったが最低でも6600円以上注文しないと値引きにならないそこでポイント見たら1478円分ありすべて使って1822円になった (画像はお借りしました)送料は1回のご注文金額合計が税込2,750円以上の場合は、送料無料でご利用いただけます。ですが元が3300円なので送料無料です それと試供品必要か?みたいな説明があったので迷わずレ点付けた ドラックストアで買っても割引しない商品迷わずメーカーサイトで注文します。 追加:昨日ハチワレ猫が走って逃げてたその後を我が家のサンルームに住み着いた野良猫が見たことない爆走で追いかけてた林の中で…

  • ついでにマリウス・ファーブル社のマルセイユ石鹸購入

    朝の居間の温度6度でした。昨日より少しだけ上がったわそれでもお陽さまが差し込むまで寒いけどね。 ネットで買い物ついでにマリウス・ファーブル社のマルセイユ石鹸みつけ購入した。まだアレッポの石鹸使い終わってないけどマルセイユ石鹸の老舗の石鹸メーカーで口コミも良く買ってみた。 正味2キロ超えのビックバーもあってピアノ線で切って使う商品もある。 一度オリーブ石鹸使うとやめられないわ冬になると足のスネに粉を吹くんだけど止まったそうなるとボディクリーム必要でしたが、今使ってません。 色々試してみようと石鹸にはまってます 追記:河津桜のライブカメラ見ているけどまだ見頃になってない。ここ数年「みなみの桜と菜の…

  • 寒いわ・・・今季一番かもとスペーシア(出窓)

    朝7時の居間の温度、5度でした。今季一番の冷え込みです。2Fの寝室、寝ていて私の頭の上が出窓です4年前出窓のガラスをスペーシアに変えた その時の記事 sinianinarimasite.hatenablog.com窓枠は交換しないでガラスのみ真空ガラスに変えました以前寝てて頭や肩が寒かったけど、それがなくなりました。 だけど今朝起きてカーテン開けたら窓枠の結露が凍ってたw窓枠はアルミなのでどうしても結露が付着する 家を建てた当時、出窓が流行りで我が家も4箇所つけてもらったおしゃれだけど、付けたの後悔したわ(暑さ寒さ、もろに感じる) 断熱効果が高いのは内窓ですが(一箇所付けた)出窓をスペーシアに…

  • おみあげは十郎梅(曽我梅林)とカルディへ

    小田原の曽我梅林まつりの帰り、十郎梅を買いました。いつも梅農家さんの昇珠園で買います。 下2つが昇珠園で購入した梅干しです左が十郎梅、右はサービス価格の梅干しで銘柄書いてないわそして上2つは小田原のカルディで買った醤油とTimTam(キャラメル味) それから夕飯のおかずに買った崎陽軒の焼売めっちゃ久しぶりに食べたら相変わらずの美味しさでした。 ところでカルディ行ったのはカラビナ付きミニバッグが欲しかったから店頭でコーヒー試飲させてくれるスタッフにミニバッグありますか?と聞いたら入荷した日に売り切れましたと言われびっくりそして猫のミニバッグは?と聞いたら同じですと言われたうわ・・・そんなに人気だ…

  • 小田原・曽我梅林へ

    急に思いたち、昨日小田原の曽我梅林へ行ってきた情報によるとまだ満開ではないけど見頃梅も河津桜も今年は遅いです。 その前に腹ごしらえしようと担々麺が有名な四川へ行ったら臨時休業ならば鳥ぎんへ釜飯食べようと行ったら、相変わらずメッチャ混み40分ほど待ってやっと呼ばれた。 鳥ぎんランチ(好きな釜飯をチョイス) サラダ 焼き鳥 五目釜飯 食べ終わり、曽我梅林へ少し雲がかかってたが富士山と梅林の画像撮れました咲いているところとまだ満開じゃないところがあった梅まつりしてましたが人はさほど多くなくゆっくり見れました。 この後梅干しを買いに昇珠園さんへ sinianinarimasite.hatenablog…

  • 「ネコの日バッグ」落選とピンクミルクティー色

    昨日メールをちょこちょこ確認してたのですが落選したようだ。と言うのも「ネコの日バッグ」は当選者のみメールが送られてくるメールが来てないので落選です。 7000円以上で送料無料なので当選したら色々買おうとリストまで作ってたのに・・・残念です。 カルディは季節ごと、月ごとにオリジナルバッグを発売するので気に入った商品があれば、またチャレンジしようと思います。 ところで私はヘアカラーをピンクミルクティー色にしてもらってる先月、担当美容師さんを指名するためネット予約しようと思ったらず~~~っと✕印が付いてて直接電話したら、何と腰を悪くして休んでいますと言われたカットだから誰でもいいかと別の人にカットし…

  • 国保、介護保険料のシュミレーションしてみた

    確定申告して令和6年度の社会保険料は32万円ほどでした。嘱託を辞めた主人、今年は年金のみの収入になります国保も介護保険料も扶養という概念がないので2人分の社会保険料になります。 そこでおおよそいくらになるのかシュミレーションしてみた国民保険料シュミレーション→ 国民健康保険料を簡単に計算!国保シミュレーション 税金・社会保障教育 介護保険料シュミレーション→ 65歳以上の介護保険料をパッと計算シミュレーション 税金・社会保障教育 恐らく同じくらいの金額になると思う。それに年金額引き上げ(令和7年度1.9%アップ)があるのでそれが引き上げに左右されるか?ビミョーです。 年金上げたぞ~と言…

  • クーポン使うためドラックストアはしご(15%、10%OFF)

    JAFからクーポンが届きウェルシアの15%OFF使うため米を購入 いつもはつや姫を買うのですが玉には変えてみようと「ゆめぴりか」を買ってきた それと元職場のドラックストアから10%OFFのクーポンが届いてたのでこちらはSHARPのマスクを購入 米は以前高騰が続いてます以前は2キロで1000円位だったのに今は2000円ですからね・・・ 我が家は2キロを買って劣化する前に食べるようにしてる密閉容器に移し替え野菜室で保管してます。 それにこの物価高、以前なら3千円くらいの買い物かな~と思ってたらレジで会計済ませると5千円近くでびっくりします(3日位の食材) 令和7年度の年金額の引き上げ率は、1.9%…

  • カルディ「ネコの日バッグ」申し込んでみた

    2月22日はネコの日らしいカルディは毎年この日に合わせてネコの日バッグを発売してる抽選販売で人気らしいです私は初めてオンラインで申し込んだ(当選はメールで18日だとか) バッグは2種類あり値段が違いますが私はプレミアムを選択 中身はステンレスミニボトルや紅茶、お菓子など 当選すればの話ですがこのバッグ、ヨガに使えそう~と思った 私が申し込んだプレミアムは2800円で小さい方は1700円(それぞれ中身は違います)かなりお得感あるわ~。 追記:それからカラビナ付きミニバッグも販売しているようだこちらは店頭でも買えるようだミニバッグが流行っているので当選したらついでに買っちゃおうかと思ってます(どう…

  • スクレーパー間違って買ってしまった

    毎回ネギの小口切りした時まな板のネギを集めるスクレーパー欲しくてネットで注文した。 届いた商品みて、小さい・・・と思ったパッケージに洗い物が楽になる、とかベタベタ汚れをぬぐう、とか・・・しまった~!私が欲しかったものは材料集めるスクレーパーだったんだと後悔 何でこれを選んでしまったのか?引っ掛ける形状のものが欲しかったんですこんな感じにねぇ・・・ あぁ~もう仕方ないこれはこれで使ってみよう。ネギ刻んだ時、包丁で集めてて怖かったしイライラしてたんだけど、これでも少なからず集められるわ。 ところでまな板の刻んだ材料を集める商品も売ってます「まな板用スクレーパー」です形状はちりとりみたいな物です。 …

  • 狩猟本能があると解ってても悲しい(野良猫)

    夏に母猫に置いてかれた野良子猫だいぶ大きくなり、寝床は我が家のサンルームです 外猫用のハウスも買って、毎日餌を食べ最近毎朝、サザンカの根本でメジロを待ち伏せしてた捕まえられないと高をくくっていたがとうとう捕まえてしまいました・・・ 主人がサンルームでどたばたしてる野良猫を発見毟られたメジロの羽が散らばりもてあそんでいたそうです。 私も見ましたが、、、ショックでした。主人はメジロを保護しましたが、既に◯んでいると言う取り上げたら、返して~とニャーニャー鳴いてた。 亡骸は庭に埋めてほじくり返されないようにその上に石を置いた。そして今朝もサザンカの根本でメジロを待っていますお願いやめてと言っても通じ…

  • 海の中も春が始まってる(わかめの茎)

    スーパーで新わかめを見つけその横にわかめの茎が売ってた春だな~と思う瞬間です。これを刻んでご飯の上にかけると絶品です。 買ってきた茎をじゃぶじゃぶ水洗い フードプロセッサーで刻み熱湯をかけると綺麗な緑色になる そして鰹節を掛け醤油をたらし、まぜまぜ ちょうどご飯も炊き上がり掛けて食べると口いっぱいにわかめの粘りと香りが広がります 新わかめとわかめの茎の旬は短く2週間くらいでしょうか?これは小田原産でしたがその後伊豆からの収穫も始まる見つけたら、即買いです。 主人も私も大好きです!

  • しれっと高額療養費制度 引き上げ

    いつの間に決まったんだ?と思う記事を見た高額療養費制度が引き上げられる。引き上げは2025年から2027年にかけて段階に行われるそうですよ詳しくはこちら 高額療養費制度 引き上げで自己負担どうなる?年収別に詳しく2025年8月から 2026-2027年も段階的に引き上げ NHK【2025年8月からの負担上限額(70歳未満)】 具体的には、▼年収370万円から770万円の場合は、負担の上限額をいまより8000円余り引き上げて8万8200円程度に、▼年収770万円から1160万円の場合は、2万円余り引き上げて18万8400円程度に、▼年収1160万円以上の場合は4万円近く引き上げて29万400…

  • おでん作ると2日間食べることになる

    今朝の居間の気温は7度でした相変わらず寒いですがこれから少し緩んで暖かくなるのかしら?冷え性な私、この大寒波で足の指がしもやけになってしまった。 仕事していた時、フロアの床が冷たくしもやけになり病院で処方してもらったヒルドイド軟膏を取り出し塗っています さて昨日は朝からおでんを仕込みました。道の駅で買った大根1本、おでんにしちゃいました早煮の昆布がなかったのでスーパーへ行ったらすでに結んである昆布見つけ、しらたきも小さく結んである商品見つけ入れました。割高ですが便利だわ~。 一度おでん作ると、二人なので2日間食べることになります今日も食べなきゃ。 追記:朝7時位にファンヒーター着けます東南に位…

  • 2本目の火災保険満期になった(JA建更まもり)

    先日JAから電話あった農協の火災保険(建更まもり)が満期になったそうだこれは2本目の火災保険一昨年1本目が満期になり頂いているその時の記事 sinianinarimasite.hatenablog.com主人は質問され、火災保険は県民共済に切り替えてると言ってたそれでもわざわざ来るといういことはその金額を定期に、とか生命保険にとか?営業だと思う。 内は主人が定年前に生命保険やめた 老後のシュミレーションでsinianinarimasite.hatenablog.com葬儀代も念頭に入れその満期金は計画に入ってる 我が家、保険と言う名のものは火災保険と自動車保険くらいだ老後の生活で年金のみコンパ…

  • アレッポの石鹸、毎日使うと肌ツルツル

    アレッポの石鹸エクストラ使ってると肌がツルツルになる使い始めはこんなでした それがほぼ毎日使うと中のグリーンが見え始めだんだん小さくる身体中使える石鹸で顔の角質も取れ始めてる。 翌日皮膚はサラサラしてて、ボディクリームもいらないほど。風呂上がりに軽く拭いて脱衣所に移すのですが昨日は割烹着に着いた料理シミ、どうせ洗っちゃうのだからと思いアレッポの石鹸をつけたら、シミが取れてました。 洗濯に使っている人もいるらしい(アレッポの石鹸ライト)ので万能だわと感じた。 追記:今日の野良子猫朝キャットフード食べ外へ出ていった。どこ行ったんだろうと外を見たらサザンカの根本で上の枝をみてる。どうやらメジロを狙っ…

  • のど飴3つ目と大根葉のふりかけ

    スーパーで見つけたのど飴気に入って3つ目を購入した車の中で良く食べていますこの商品マヌカハニーを使っているそうで美味しいもう一種類はマヌカハニー味でこちらはミントが入ってる私はこちらの方が好きで、少し鼻が通る。 そしてこれは大根葉のふりかけ道の駅で買った大根葉付きを見つけると必ず買って、葉はふりかけ作るむしろ葉が目当てになってますwこの大根、もしかしたら三島大根かもしれない三島大根は有名で、どこに卸しているのか調べたら私が買った道の駅があがった。 作り方はごま油で炒め火が通ったら、じゃこと鰹節を入れ味付けに醤油、砂糖、味醂、酒を入れながら更に炒めタレが染み込んだらゴマを掛けて出来上がり。熱々の…

  • 税理士さんの言う通りだった(確定申告)

    今朝の居間の温度5℃で驚いた(ブルブルっ!)寒波の影響で今季一番の寒さです。 さて去年、定額減税補足給付金(不足額給付)を受けたのだが令和6年度の確定申告する必要があるのか?知り合いの税理士さんに相談したその時の記事 sinianinarimasite.hatenablog.com 嘱託で働いてた主人は3月で退職している3ヶ月分の源泉税は納税済みだ税理士さんが言うにはその3ヶ月分の所得税がもどってくるように思うと言った。 昨日確定申告して来ました2箇所の給料や年金、社会保険料、火災保険料、医療費を入力配偶者特別控除受ける為、私の年金、介護保険料は主人と合算入力して確定した所得税は5970円の還…

  • フードコートで有名店ラーメン食べた(飯田商店)

    ショッピングモールのフードコートで飯田商店のラーメン食べてきました本店は湯河原にあり予約しないと食べれない有名店火曜日でフードコート覗いたら人が少ないこれなら飯田商店のラーメン食べれると思った (土日は長蛇の列) 私が注文したのは醤油チャーシューメン(1500円)主人は担々麺です(1300円) チャーシューはロースともも肉の2種類乗ってた汁は今まで食べたことないような深みはあるけどサラリと甘みのある味なんかメッチャ良い材料から出汁を取っていると有名です。 本店は予約必須でなかなか取れないとか言われてるし本店のラーメンは+1000円くらい高い多分、量と質が違う?のかしら(フードコートでは少ないと…

  • カルディでバレンタインチョコ買ったら、エコバック貰った

    バレンタインチョコ買うためにショッピングモール行ってきた。バレンタインコーナーがあってそこでモロゾフのチョコレート買おうと思ったら何と発送しないという驚いたわ・・・。 仕方なくカルディで買おうと言うことになり宅配受けるけるか聞いたら大丈夫だと言う。 娘宅と我が家のチョコやお菓子を籠に入れお会計したら3千円以上でオリジナルエコバックプレゼントですどれがいいですか?と聞かれブラックを選んだ。 娘宅と我が家分で6600円ほど(宅配料込み) 帰宅して思ったんだけど、3千円以上ならもう少し買って会計分ければエコバック2つもらえたねぇ・・・と後悔したそしたら娘宅の宅配に入れてあげれたのにな~(遅っ!) ち…

  • レンコンと豚バラのうまだれ炒め

    昨晩の惣菜ですレンコンと豚バラをうまだれで炒めました。 普段はレンコンのきんぴら作っちゃうけど今回は豚バラを+した。 豚バラとレンコンをごま油で4~5分炒め味付けは醤油、砂糖、味醂、酒にオイスターソースを加え火を止めた後、酢を少し回し入れた。 こってりと思いきや、酢のおかげで以外にさっぱりの味に仕上がった。 主人は豚肉食べれないので(偏食)食べるのは私の担当 これにメインの塩サバ、ブロッコリーのサラダ、きゅうりの浅漬、わかめと豆腐の味噌汁で夕食 バランスとれた一汁三菜 一品作ると2日分位できるので今日もレンコンと豚バラの炒め物食べます。 追記:最近私の起きる時間が遅いけど野良子猫ちゃんは窓に張…

  • ん?みかんの香りしない・・・(みかん蜂蜜)

    先日南伊豆の道の駅(下賀茂温泉 湯の花)でみかんの蜂蜜買ったその時の記事sinianinarimasite.hatenablog.com楽しみに昨日食べたら、みかんの香りがしない・・・え?どういうこと??香りが飛んでしまったのか・・・。それとも火入れして香りが無くなったとか?今年はみかんが不作で花に影響があったのか?そうするとミツバチは他の蜜を集めてしまうとネットに出てた 味はしっかり蜂蜜の味がするので・・・まぁ、仕方ないわ。 話は変わり、カーテン開けたら雨でした(ホッ!)雪だったら出れないな~と思い買い物多めにしてました。相変わらず野菜は高騰してるけどキュウリを買って浅漬仕込みました。 温か…

  • 惣菜作り置き2品・・・一品ラーメンに入れやがった

    野菜の高騰が続いてますそう言えば冬にロールキャベツ作るのですが作ってないです・・・1個500円近くするキャベツ買えなかったな~。そろそろ春キャベツが出回るけど巻が少なくて大量にできないのよね ひたすら安い野菜を買ってます。ひじきの煮物と小松菜の旨味おひたしです ひじきの煮物作ると4食分できるので冷凍しておく小松菜は湯がいて、刻んだ昆布、じゃこ、鰹節と和え醤油、味醂、酒を煮切しておひたしに暫く冷蔵庫に入れておくと昆布はふやけ、味が染み込む これを夕食に出そうと思ったら主人が昼にラーメンに半分入れてたあなた、おひたしで味が着いたものラーメンに入れちゃったの!?血圧が高いのに、何で塩分気をつけないの…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、薫子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
薫子さん
ブログタイトル
60歳になりまして
フォロー
60歳になりまして

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用