メインカテゴリーを選択しなおす
#早期退職
INポイントが発生します。あなたのブログに「#早期退職」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
サイエンスアーツの株価が+9.09%上昇、ニトリ550店舗にバディコム導入決定!
⬇暗号資産資産も増加中、この流れは続くかな?⬇ こんにちは😊 本日の投資結果どうだったですか? 僕の日本株資産は、1.72%の増加、 米国株資産は、0.43%の減少で株式資産は増加した😜
2025/05/14 16:37
早期退職
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
セミリタイアの誤算。まだ3年目なのに。
※当記事には広告が含まれています 郵便受けに、悲しいお知らせが入っていました。 マンションの管理費が、上がるそうです・・・。 修繕積立金は、3年前に、大幅に上がってます。 今回の管理費の値上げで、逃れられない固定費が、また増大することに。 yamekanri.com セミリタイアを決意した時に、いろいろと予期しないことが起こることは覚悟してた。 マンションの管理費や修繕積立金だって、いつかは上がると思ってた。 だけど、こんなにすぐに、これほど大幅に上がるとは思ってなかったよー。 もっと先だと思ってたのに。 この先の資金計画表を見直ししなきゃ。 はぁ(ため息)。 セミリタイアして、まだたったの3…
2025/05/14 06:54
【当てはまると注意!】新NISAでカモられやすい人の特徴 3選
本記事では新NISAでカモられたくないよ。どうすればいい?といったお悩みをお抱えの方向けです。実は、カモられやすい人には共通点があります。この記事を読めば、カモられやすい人に特徴とそうならないための対策法がわかります。それでは、早速見ていき...
2025/05/14 05:51
FIRE批判者たちの本音(批判パターン5分類)
FIRE(経済的自立と早期リタイア)という生き方が広まる一方で、それに対する批判の声も一定数あります。 批判が悪いわけではありませんが、あまりにも感情的に、「暇すぎる」「投資で生活できない」「働かないなんてずるい」など主観にこだわりすぎて論理性に欠けるケースもあります。 その...
2025/05/14 03:15
【資産運用術】5月2週目の積立投資の運用損益結果!少しずつ運用損益は、回復!
夢,目標,Fire,経済的自立,資産運用,インデックス,投信,株式,投資,クレカ積立,年金,老後,ideco,損益,1億,億り人,定年,日経平均,株価,暴落,NISA,資産形成,リタイア,早期退職,価値観,生き方,投資戦略
2025/05/13 19:02
金融資産が増加し退職年末の残高を超えそうな勢い!MonotaROが2倍株まであと少し!(^^)!
こんにちは😊 本日の投資結果どうだったですか? 僕の日本株資産は、0.72%の増加、 米国株資産は、1.79%の増加で株式資産は増加した😜 米国株市場はとりあえず落ち着き、 日本株市場もやや落ち着
2025/05/13 16:45
【2000円札】ちょっと嬉しい。
早期退職して始めたセミリタイア生活が4年目に突入している私です。 地元県で暮らしながら週に二日都内で仕事をしております。 すっかりキャッシュレス決済が普及して現金を使うことが減りましたよね。 それでも現金しか使えない場面もあって少しは持っていないと困ることも(新紙幣発行なんてしてないで完全キャッシュレス社会を目指すべきなんじゃないかなぁ)。 で、たまにATMで現金を引き出しますけど先日2000円札が紛れていて、おっ!と思いました。 久しぶりにお目にかかる2000円札はちょっと嬉しいw 2003年を最後に製造中止になってるようですし、そもそも他の紙幣に比して流通量が圧倒的に少ないみたいですね。 …
2025/05/13 06:12
また米買ったけど、もっと安くなるかな?
本日は2025年5月12日(月)。 米5kg買った。 夕方のニュースでは、米の値段が若干下がったと速報で言ってた。 それでも米5kg、税抜き価格で約4200円とのことだった。 さて、我が家は本日、先週から3回目の米の購入だった。 なぜ3回目になったのかと言うと、ここ最近の1回目である最初に買ったスーパーが「一家族1袋」ともったいぶった表示で売ってたのに、次に行ったスーパーの方が安かった→その次に行ったスーパーはもっと安かったということだ(ーдー) 車で安い米を求めて1日のうちにあちこち走った場合、(ガソリン代を考慮したら)安く買えた米も大して安く買えてなかったとなるので、僕は用事を済ませるため…
2025/05/12 18:57
免許証更新予約。マイナ免許証を見送った備忘録
僕の家族の運転免許証更新の話(^^) ハガキが届いてたことをすっかり忘れてたとのことで、スマホ予約をやってくれと言うので、僕が本人のスマホで入力作業をした。 ネットで予約をするとQRコード付きの予約番号が発行された。 それをスクリーンショットをするか印刷するなどして予約当日に提示するのだと思う。 ちなみに、スクショも印刷もできない場合は、予約したサイトにアクセスし、予約状況確認の作業をしたら表示できると書いてあった。 予約は、地域によって異なるかどうかは不明だけど、僕の家族宛に届いた更新ハガキによると、更新申請はWeb予約か予約受付ダイヤルに電話とのことで、とにかく予約が必要だった。 昔は時間…
本日も暗号資産価格が好調!僕はやや楽観的に株式市場と向き合っている(^-^)
⬇暗号資産が350万円回復!一時は220万円に減少⬇ こんにちは😊 本日の投資結果どうだったですか? 僕の日本株資産は、1.08%の増加となった😜 1銘柄がストップ高だったので、 その他銘柄
2025/05/12 16:34
母の日に思う
母が亡くなって、気づけばもう6年が過ぎた。毎年母の日が近づくたび、複雑な思いが胸をよぎる。私と母は、生前25年以上も連絡を取っていなかった。 私が結婚してすぐ、長年別居していた両親は正式に離婚した。その頃の私は、実家を離れ就職し、安月給ながらも早くに結婚したため離れて暮らす母の生活を十分に支えることができず、近所に住む姉夫婦に任せる形となった。これが母の心に火をつけた。もともと頑固な性格の母は、いったんへそを曲げると簡単には折れなかった。何度も連絡を取ろうと試みたが、すべて拒まれ、やがて私の方も諦めてしまった。 幼少期から、我が家は貧しかった。両親の仲はすこぶる悪く、別居していた父からのわずか…
2025/05/12 08:44
4月も金需要は堅調!金関連商品は、目標額を超え1056万円まで増加している(^-^)
⬇ワールドゴールドカウンシルの記事より引用😊⬇ こんにちは😊 週末、いかがお過ごしでしょうか? 僕は仕事を終えて、その後、 新居へ荷物の運搬をして、リラックスタイム中☕ 小雨は
2025/05/11 16:59
会社都合・正当理由の自己都合なら給付制限ゼロ! 離職理由コード徹底解説とハローワーク裏ルール
倒産・退職勧奨・通勤困難・病気退職…。最新「離職理由コード」完全ガイドで給付制限ゼロの条件を徹底解説。ハローワークで損しない退職前チェックリストと裏ワザも紹介します。
2025/05/11 09:48
【これで安心】予測不可能なライフイベントのお金はどうする?対策5つ
あんなことやこんなこと、いろんな事態が発生したらお金はどうしよう…そんなあなたに!これをやればもう安心!
2025/05/11 08:59
【旅行記】小豆島・広島岡山一人旅!小豆島で過ごす最後の夜は、キャンプ場で静かな時間を!【6日目】
小豆島,春,桜,満開,青春18きっぷ,旅,想い出,幸せ,サッカー,Jリーグ,V・ファーレン長崎,トランスコスモス,長崎スタジアムシティ,長崎,ピーススタジアム,夢,軍艦島,旅行,一人旅,スタジアムシティホテル,人生,fire,経済的自立,資産運用,NISA,株式投資,旅行,価値観,生き方,健康,出雲,老後,支出,旅行費,広島,呉,キャンプ,テント,二十四の瞳,映画村,素麺,オリーブ,寒霞渓,ロケ地
2025/05/10 19:44
暗号資産価格が好調!この1ヶ月で資産が106万円増加!気分良く、明日から引越が始められる!(^^)!
⬇暗号資産価格がこの1ヶ月でよく上昇してるぞ😁⬇ ⬇暗号資産はこの1ヶ月で約106万円増えている😁⬇ こんにちは😊 週末、いかがお過ごしでしょうか? 僕は自分たちで運ぶ荷物の梱包等を終わら
2025/05/10 16:21
【資産運用術】4月度の積立投資損益公開!今年は厳しい相場が続きますが、私の投資スタイルは変わらず!
2025/05/09 19:02
決算発表銘柄が大幅下落(T-T)たが、暗号資産は爆増中!(^^)!
⬇暗号資産に追い風が吹いてきたか?いいねー😜⬇ こんにちは😊 本日の投資結果どうだったですか? 僕の日本株資産は、0.47%の減少、 米国株資産は、0.74%の減少で株式資産は減少した😵 決
2025/05/09 17:16
2025年5月9日(金)、米5kg買った。いくらだったか
次に購入する際の参考になるように、米の値段の備忘録を書くことにした(^^) 本日、2025年5月9日(金)、とある激安スーパーで米を買った。 5kgのお米が一家族1袋限り、4380円。 そこに消費者8%で、お支払いは4730円だった。 以前、10kgの袋でよく見かけてた銘柄の米が3種類、5kg袋で山積みされていて、その3種類全て税込み4730円だった。 ちなみに、3000円台の目を引く米もあって、全然売れてなかった。 理由は、一見5kgに見えるけど、よく見ると4.2kgか4.3kgという微妙なキロ数のものだったので、よく見ず購入するお客は買うかも?と思われた。 さて、僕は、100円につき1ポイ…
2025/05/09 16:43
ベランダ菜園の夢、再び散る
春の陽気に誘われて、今年こそはとベランダ菜園に挑んだ。きっかけは、やはり物価高、特に野菜類の高騰である。スーパーに並ぶ野菜や果物が驚くほど値上がりしている昨今、自炊派としては少しでも美味しいものを安く手作りしたいという気持ちが強くなる。そのポイントはハーブだ。フレッシュハーブは、料理にほんの少し加えるだけで味も香りもぐっと引き立つため、欠かすことができない。 しかし、これがまた高い…。ひと束数百円もするバジルやイタリアンパセリに毎回手を出すのは、セミリタイア民のお財布事情としてはなかなか厳しい。そこで思い立ったのが自家栽培だ。実は、過去にも何度か挑戦したことがある。ちょうど2年前には、どこかか…
2025/05/09 08:45
2025年4月の支出【セミリタイア生活4年目】
2025年4月の支出状況 家賃 60,000円 電気 3,500円 ガス 12,700円 水道 2,300円 スマホ 3,100円 Wi-Fiルーター 4,300円 食費 49,300円 雑費 2,300円 交際費 8,200円 被服費 12,000円 帰省費 2,800円 スマホ機種変更費 142,000円 合計 302,500円 となりました。 2022年4月からセミリタイア生活となっております。 地元県の小都市の賃貸マンションで一人暮らしを。 健康保険料等は別途支払い。 国民年金は全額免除承認となっています。 仕事に関わる交通費・宿泊費は不計上。 ガス代が依然として高いす。。 食費は毎月…
2025/05/09 07:27
株式資産の減少するが、暗号資産が急騰!何があったのか?
⬇米州で新たな仮想通貨準備金法案が可決とか😉⬇ こんばんは😊 本日の投資結果どうだったですか? 僕の日本株資産は、0.69%の減少、 米国株資産は、0.10%の減少で株式資産は減少した😵 しか
2025/05/08 19:05
《タイミー》アプリの評判?中高年(おばさん)が初めて利用した話など
僕のパートナーがスマホアプリの《タイミー》を利用して初めて単発バイトに行った話をブログのネタとして書こうと思う(^^) ただ、パートナーがネット検索をした際、万が一、このブログ記事が目にとまるかもしれないことがちょっと心配・・・。 理由は、タイトルに「おばさん」と書いたから・・・。 これはあくまでも検索ヒットを狙ってのことで、僕自身はおじさんかもしれないけど、パートナーが僕と年齢が近いとは言え、おばさんと思ったことは一度もないということを断っておくm(_ _)m 《タイミー》に登録した話など さて、パートナーが1ヶ月くらい前に《タイミー》アプリをスマホにインストールした。 目的は、面白そうな仕…
2025/05/07 23:46
洗濯槽の定期的な掃除。《ウエ・ルコ》というメーカーの『超即効型 酸素系 洗たく槽クリーナー』を使ってみた
今週のお題「現時点で今年買ってよかったもの」 このブログ記事を公開しようとしたら、僕が利用させてもらってるブログサービスの《はてなブログ》の「今週のお題」(上記)にハマってたので、このお題に便乗して公開することにした(^^) ーーーーーーーーー 我が家は最近ずっと塩素系の洗濯槽クリーナーを使ってたのだけど、塩素系と酸素系を交互に使ってるというブログを発見したので、久しぶりに酸素系を購入した。 ちなみに、我が家の洗濯機は縦型の全自動だ。 今回購入した洗濯槽クリーナーは、《ウエ・ルコ》というメーカーの『超即効型 酸素系 洗たく槽クリーナー』。 近所にあるドラッグストアでたまたま目にとまったので買っ…
《メルカリ》で購入したら出品者からめちゃくちゃ感謝された
今や《メルカリ》と言って、「めるかり?何それ?」という反応をする人はほぼほぼいないだろう・・・。 まぁ、そんなことは、ちっぽけないちユーザーの僕にはどうでも良いことかも?だけど、プラットホームが繁盛してもらってこそのユーザーなので、売るも買うも利用させてもらってる僕としては知名度が高いにこしたことはない(^^) さて、最近、我が家の普段の生活で必要なある設備が壊れた。 設備と言えばちょっと大げさなのだが、日々の生活で必要不可欠な設備だ。 《メルカリ》で購入した物というのは、その設備の部品である。 その部品名を明言したいのはやまやまなのだけど、《メルカリ》で出品されてたのが僕が購入した物だけと言…
2025/05/07 23:45
2025年(令和7年度)の自動車税通知書が家に届いた
我が家の車の2025年(令和7年度)の自動車税通知書は5月7日(水)に届いた。 我が家の車はもうぼちぼち税金が上がると思うのだけど、今回も34500円だった。 と言うか、毎回、3万円以上4万円以下という感じで通知書を待ってるだけなので、金額が上がってても気づかないかも? 我が家の車はガソリン車なので、登録から13年以上で税金が若干上がるはずだ。 僕は、車検や自動車税の時期は気にしてても登録年は気にしたことがほぼほぼないので、もうぼちぼち上がるんじゃないかと。 トランプさん、自動車税が高いからアメ車が売れないんだ!と言ってくれないかなぁ。 今も昔もアメ車と聞いただけで運転する自信がない僕にとって…
日本株資産が4%超も増加した。米国個別株は好業績発表で大きく上昇する銘柄が多い(^-^)
こんにちは😊 本日の投資結果どうだったですか? 僕の日本株資産は、4.08%の増加、 米国株資産は、0.04%の減少で株式資産は増加した😜 保有株たちは、なぜか今日は絶好調で、 日経平均やグロース
2025/05/07 16:46
やっと終わったGW!早期退職すればGWが早く終わってほしいと思う理由とは?
ゴールデンウィーク(GW)が終わると、ほっと肩の力が抜ける早期退職した方も少なくないのでは?今回は、そんな「早期退職組」の視点で、GWが早く終わってほしいと思う理由をいくつか挙げてみたいと思います。毎日が連休の早期退職組早期退職後の生活では...
2025/05/07 16:23
4月末の総資産は、こんな感じ~
みなさま こんばんは 投資郎です。今日も、株式市場はお休み~って事で姉妹ブログとほぼほぼ同じ記事を載せておきます。今日は、4月末時点の総資産残高を集計しましたので、記事にしてみたいと思います。その前に、3月はこんな感じでしたっけ。⇒3月末総...
2025/05/07 09:35
【病院付き添い】GW中でしたけど【MRI検査】
早期退職して始めたセミリタイア生活が4年目に突入している私です。 地元県で暮らしながら週に二日都内で仕事をしております。 一昨日は母親の付き添いで病院に行って来ました。 ふらつきがあると云うことなのでGW中でしたが脳神経外科で診てもらうことに。 以前に父親がお世話になった病院で、休日の急患も受け入れてくれます。 今回MRI検査をしたところ特段の異常はなし。 ふらつきは血圧の薬が関係しているのかもとの見解。 待合室で診察待ちの知らん人とペラペラお喋りするし、知らん人の赤ちゃんをあやそうとするしで大丈夫だなとは思いました。 こー云う老人が貴重な医療ソースを無駄遣いするんだなぁ。 忙しいなか病院の方…
2025/05/07 07:43
【悲報】旦那の給料が下がった どうする? 対策5選
給料下がるのは夫が悪い?会社のせい?それとも国?それよりもまず〇〇をやれば、お金の心配なくなるかも!?
2025/05/07 06:13
FIRE旅ベトナム編:フエという街で、僕の旅の基準を再確認した
ホーチミンからフエへの国内線は、2時間遅れました。空港のベンチでぼんやり待ちながら、前回のブログ記事を少し書いて過ごしました。旅の時間が予定通りにいかないのも、ぶらり旅らしいなと思いました。(詳細は前回の記事を見てね!) さて、街が変わり、王朝で有名なフエに移動です。古都や寺院など歴史的なものが好物な僕は、ちょっとワクワクしながら搭乗しました。……が、飛行機の中はなかなかのカオス。子どもたちはシートベルトもせずに騒ぎ回り、指定席なのに適当に座っている人もいて、なかなかでした。笑 フエの空港に到着した頃には、すっかり日が暮れていました。ホテルに着いたのは19時過ぎ。今回泊まったのは「TTC イン…
2025/05/06 22:20
暗号資産、中国株、タイ株の年初来の増減率と含み益率を確認。もう少しリスクをとるか!(^^)!
⬇暗号資産は年初来で-32%超、損益率は+417%超⬇ ⬇中国株は年初来で+4.60%、損益率は+215%超⬇ ⬇タイ株は年初来で+22%超、損益率は+123%超⬇ こんにちは😊 GWの最終日、いかがお過ごしで
2025/05/06 17:09
早期退職から3年 現在の暮らし
今月1日で思い切って早期退職をしてから早くも3年が経過しました。退職後する前に色々と計画していた退職後の自由な暮らしの計画。あまり上手くいっていない事も多くありますが、早期退職前後の暮らしの変化についてお知らせしたいと思います。
2025/05/06 07:23
同級生とサシ飲みを【セミリタイア生活】
早期退職して始めたセミリタイア生活が4年目に突入している私です。 地元県で暮らしながら週に二日都内で仕事をしております。 昨晩は高校時代の同級生とサシ飲みを。 今は東北地方で弁護士をやっている奴で、GWを利用して上京していると云うことなので飲むことに。 大学進学後はお互いに連絡を取っていなかったところ、一昨年にあったプチ同窓会で再会して旧交を温める感じになりました。 もう一人都内在住の同級生が来る予定も急用で来られず・・・ おじゃましたのはこちら↓ 燗アガリ 立川050-5594-5514東京都立川市柴崎町3-308 GEMS立川 3Fhttps://tabelog.com/tokyo/A13…
2025/05/05 19:41
50代のパート労働者は、毎月どの位歩いているか?そして、この状態のままどこまで行けるのか?
こんにちは😊 GW、いかがお過ごしでしょうか? 僕は仕事を終えて、引っ越し準備をして、 疲れたのでまったりしながら、PCのデータ抹消中😁 古いPCとか携帯電話を処分するため、 自分で、全てのデー
2025/05/05 17:05
4月の家計収支を確定!先月より改善したが、利益確定による収入は0だった(^^;)
⬇毎月の家計収支を管理して、収支をコントロール⬇ ⬇4月は食費と健康維持費が改善し、5万円支出減⬇ ⬇食品やサプリのまとめ買いをしたのが3月だった⬇ こんにちは😊 GW、いかがお過ごしでしょう
2025/05/04 16:25
【前月比-119万円!】4月末の資産総額
みなさま こんばんは今日は、4月末時点の総資産残高を集計しましたので、記事にしてみたいと思います。その前に、3月はこんな感じでしたっけ。⇒3月末総資産預金・現金:約136万円 日本株・ベトナム株・米国株・投資信託の資産総額:約3,173...
2025/05/04 00:59
NISAの米国個別株の評価損益が急回復(°°)米国個別株の株価上昇力は素晴らしい!
⬇NISAの米国株資産が急回復😊今後も期待してる⬇ ⬇先週末は、評価損益が含み損から含み益に回復⬇ ⬇先々週末は、含み損になって心配していたが😓⬇ ⬇16銘柄保有中、最初に購入した7銘柄はコチラ😊⬇
2025/05/03 16:40
詐欺対策完了
最近、証券各社で発生している詐欺被害を受けて、私も日々様々な対策を講じてきた。考えられる限りの手段を講じ、少しでも不安を解消するために取り組んできた。でないと、おちおち夜も寝られない…。 パスワード管理については、当初Appleのパスワードアプリを使用しようとしたが、Chromeブラウザーとの連携に問題があり、半日格闘した後に諦めて、最終的にGoogleのパスワードマネージャーを使用することに決めた。重要なアカウントについてはすべてGoogle先生が生成した複雑怪奇な文字列に切り替え、セキュリティを強化した。 加えて、GoogleアカウントとAppleアカウントの二要素認証(2FA)も確実に設…
2025/05/03 08:56
【公衆電話】何年ぶり?【セミリタイア生活】
早期退職して始めたセミリタイア生活が4年目に突入している私です。 地元県で暮らしながら週に二日都内で仕事をしております。 先日スマホが〈無効なSIMです〉と云う表示になりキャリア通信が使えなくなってしまいました(結局SIM再発行してついでにスマホも機種変更)。 関連過去記事↓ その日ちょうど一本電話をしなければならなかったところ、上記状況で普通通話がかけられず。 なんとも間の悪い・・・ もう何年も自分は家に固定電話はありません。 で、公衆電話を使うことに。 いやー、公衆電話を使うのっていつ以来か思い出せないくらいすw 家の近所の電話ボックスへ。 出かける前に引き出しを漁るとまだ使えるテレフォン…
2025/05/03 06:41
住信SBIネット銀行続落(>_<)証券口座のセキュリティ強化していますか?
⬇ん?暗号資産価格は上昇基調に戻ったのかな😁⬇ こんにちは😊 本日の投資結果どうだったですか? 僕の日本株資産は、0.68%の減少、 米国株資産は、0.19%の減少で株式資産は減少した😵 本
2025/05/02 18:40
2025.4月度 iDeCo実績!
みなさま こんばんはもう4月も終わりましたね~ 早いですね。今日は、毎月公開する予定だった、iDeCoの実績の記事です。2021年の12月に退職金が出たのでiDeCoに移管しました。その時の配分割合は、以下のようにしてました。eMAXIS ...
2025/05/02 10:03
FIRE後の資産公開|2025年4月(4か月目)最終結果
こんにちは、元地方公務員のキキです。 今回は、FIRE後の資産状況を公開します! ※本ページには、広告が含まれます じゃん!今回の結果は、55,321,758円(前回▲1,743,248円)でした。 今月も、さらに大きく ...
2025/05/01 22:02
住信SBIネット銀行が大幅下落しているが業績の心配はしていない(^-^)暗号資産も回復中だしね!
⬇暗号資産は約220万円に減少後、回復している😁⬇ こんにちは😊 本日の投資結果どうだったですか? 僕の日本株資産は、0.29%の減少、 米国株資産は、0.49%の減少で株式資産は減少した😵
2025/05/01 17:11
FIREして体が10歳若返った話
FIREして5年、ジムに通って運動を続けていたら、50歳にしてブリッジで立ち上がれるようになりました。
2025/05/01 12:16
【2025年4月の不労所得】FXで110万円達成!スワップ&リピート売買の成果まとめ
2025年4月もあっという間に過ぎましたね。今月は為替が大荒れだった影響で、私あかへびのFX運用成績も大きく動きました! 今回はその成果をざっくり振り返っていきます。💹 今月のFX収益:なんと合計110万円超え!スワップポイントとリピート売
2025/05/01 11:00
【雑記】今年4月を振返り!一人旅を通して、たくさんの幸せな想い出に!
仕事,サラリーマン,健康,想い出,生き方,夢,目標,Fire,経済的自立,資産運用,インデックス,投信,株式,投資,クレカ積立,年金,老後,ideco,損益,1億,億り人,定年,日経平均,株価,暴落,日記,定時,継続,努力,価値観,幸せ,健康,1周年,資産形成,春,誕生日,旅行,旅,スポーツ観戦
2025/04/30 19:03
サイエンスアーツが上昇し含み益拡大中!引越業者も無事に決定、さあ動かなくちゃ!(^^)!
こんにちは😊 本日の投資結果どうだったですか? 僕の日本株資産は、0.13%の増加、 米国株資産は、0.96%の増加で株式資産は増加した😜 評価額が高い住信SBIネット銀行、MonotaRO、 サイエンスア
2025/04/30 17:35
【新NISA】投資状況【開始1年4ヶ月】
早期退職して始めたセミリタイア生活が4年目に突入している私です。 新NISAは始まって1年4ヶ月が経過しますね。 新NISA口座では投資信託だけ購入しています。 【口座状況】 今日時点の評価損益は−2.51% トランプショックの後少しずつ戻してる感じ。 【つみたて投資枠】 オルカン月10万円を継続中↓ 三井住友クレカ(NL)で対応してます。 【成長投資枠】 オルカン月5万円を継続中↓ NASDAQ100は月2万円↓ インド・インデックスも月2万円↓ 先進国債券インデックスは月1万円↓ 現状新NISA口座では上記銘柄を積み立てています。 全銘柄キレイにマイナスですねぇ。 当口座では投資信託をコツ…
2025/04/30 06:50
次のページへ
ブログ村 301件~350件