メインカテゴリーを選択しなおす
#子連れ旅行
INポイントが発生します。あなたのブログに「#子連れ旅行」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【淡路島】お部屋で遊べる「淡路島洲本温泉 海月舘」子連れ宿泊記
淡路島旅行の際、ホテルのお部屋に子供たちの大好きな滑り台がありこれは喜んでくれるかもと思い、ミキハウス子育て総研の“ウェルカムベビーのお宿”認定ホテルでもある「淡路島洲本温泉 海月舘」へ宿泊してきました。キッズスペースのあるお部屋はとっても広々。そしてホテルは目の前が海!お部屋の窓からは絶景。海水浴の季節にも良さそうでした。
2023/03/02 17:42
子連れ旅行
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
沖縄旅行2022⑥
沖縄旅行⑤の続きです。3泊4日の予定で、1日目と3日目の夜は沖縄の居酒屋に行きたい!と夫に伝えて了承してもらっていました。「はぁ、別にいいけど」という感じでしたが前回行って楽しかった「ちぬまん」。1日目の夜に行きました。1週間ぐらい前に、ウェブで予約を取
2023/03/01 22:55
【長久手】1歳子連れでジブリパークのジブリの大倉庫をほぼ全制覇してきました!
ーー2月某日。始まりは幼馴染からのLIN […]
2023/03/01 12:25
【茨城県日立市】格安で楽しめる「かみね遊園地」をご紹介!動物園やレジャーランドが隣接で駐車場無料!大人も子供も一日中遊べます!
1歳の娘を育てる、現役ママのよぴです😊twitterinstagram 前回の「かみね動物園」に続いて同じくかみね公園内の『かみね遊園地』をご紹介します♪動物園と隣接していて気軽に楽しめます♪安くて楽しめので興味がある方はぜひ参考にしてみて
2023/02/28 23:50
【ビンタン島③】サファリラゴイ動物園・エコファームツアー体験記!
インドネシアのビンタン島でサファリラゴイ動物園&エコファームツアーに参加してきました。象に乗ったり、動物にエサをあげたりと珍しい体験ができてとても楽しかったので是非おすすめです。料金やツアー内容、予約方法、貸し切りタクシーについてまとめています。
2023/02/28 13:48
鴨川子連れ旅行!宿中屋 宿泊記|旅費が実質40,000円お得に!
全国旅行支援を利用して、千葉県鴨川の「宿中屋」に宿泊してきました。 千葉県はディズニーランドが有名ですが、実は南房総エリアもおすすめです! 館山〜九十九里までの海岸線の景色はとても綺麗で、各地には温泉もあり、海の幸も豊富なのでお料理も美味し
2023/02/27 17:45
【千葉】鴨川シーワールド隣接の絶景宿。「鴨川館」子連れ宿泊記
息子をつれて鴨川シーワールドに行った際に宿泊した「鴨川館」。少々お値段は張りますが、今度は娘を連れてリピートしたい!と思えるほど素敵なお宿だったのでご紹介していきたいと思います。鴨川シーワールド隣接でたっぷり遊べる、子供向けの備品が充実、食事は子供用アラカルトメニューの種類が豊富、温泉ぷーろは赤ちゃんも◎家族みんなで入れる
2023/02/27 17:37
ベトナムで買った、使いやすくて可愛いバッグ。
ホーチミンにはお洒落なカゴバッグのお店がたくさんありますが、今回見に行くのを楽しみにしていたのが、MAELINさんのバッグ。日本人女性が立ち上げられたバッグのブランドで、オリジナルの実店舗はなくlusinespaceという、ホーチミンに数店
2023/02/27 08:22
2歳児とサフィール踊り子 個室予約&乗車
2023/02/26 17:35
子連れで大丈夫!?星野リゾート奥入瀬渓流ホテル(1日目)
今回は子連れで大丈夫!?星野リゾート奥入瀬(1日目)のご紹介! PM12:17〜PM13:33 新幹線 仙台→八戸 PM13:50 星野リゾート奥入瀬渓流ホテル行きの予約していた送迎バスでホテルに向かいます。 PM 15:00 星野リゾートに到着。 まずは、チェックイン後ウエルカムドリンを頂きます! 子供が大好きなりんごジュースやりんご茶、コーヒー、りんごを丸ごとチョコレート包んだお菓子等! 大人も嬉しいりんごのスパークリングワイン、りんごワイン。 冷えた体がワインと暖炉の火で温まります。 ロビーの居心地が良すぎて暇さえあれば何度も外の景色を眺めながら寛いでしまいました。 カーテンを開けると部…
2023/02/25 11:53
冬の星野リゾート奥入瀬渓流ホテルから青森屋へ(2日目)
今回は星野リゾート奥入瀬渓流ホテルから青森屋へ(二日目) こちらが過去の記事1日目について inoutputt.hatenablog.com AM6:30 起床 朝からバスツアーを予約しているので、朝食も取らず着替えてすぐにツアーの準備。 AM7:00 奥入瀬渓流バスツアー 十和田観光のバスに揺られ夜とは違う奥入瀬を散策します。 昼間しか見れない自然と真っ白な雪景色に感動。 早朝だと夜に降った雪が積もり、ふわふわな雪の触り心地が楽しい!! AM8:30 朝ごはんの会場りんごキッチンへ 朝からイクラと塩辛が美味しすぎる! 気のせいかも知れないけど、青森の塩辛が美味しい気がします!! 白いホカホカ…
2023/02/25 11:52
2歳児も大人も大満足・星野リゾート青森屋1日目
今回は2歳児も大人も満足・青森屋1日目紹介します。 奥入瀬渓流ホテルから送迎で青森屋に来ました! 前回の宿泊先 inoutputt.hatenablog.com PM17:00 青森屋にチェックイン 青森屋行き(連泊者専用)の送迎バスに乗り、約1時間くらいバスで仮眠を取り青森屋に到着。 イメージ的に勝手に宿全体がお祭りかと思ったら和の落ち着いた雰囲気!夕食の予約をしていなかったので、選べる時間が少なく、、、。19時00分スタート! 今回はりんごの形の鍵も和があって可愛い! さすが青森屋! お部屋は広々。 ベットマットを繋げて真ん中に子供を寝かせました。 *公式HPから引用しました。 とにかく敷…
星野リゾート青森屋 2歳児も大興奮青森と来たら(二日目)
本日は 星野リゾート青森屋 2歳児も大興奮青森と来たら(二日目)について紹介いたします! 青森屋 1日目 inoutputt.hatenablog.com AM7:00 朝食の食堂へ 朝は好きな具をのせて海鮮丼! まぐろ、ホタテ、サーモン、いくら!豪華すぎる! 何杯もおかわり!トロロをかけても美味しい!! 青森屋のご飯は海鮮が最高すぎる!!朝から幸せすぎる朝食!! AM 9:00 じゃわめぐり広場のホタテ釣へ 朝9時か9時30分から確かスタート!?ホタテを刺激するとホタテが殻を閉じるので、その瞬間に釣り針を引っかけます。ホタテが釣れてびっくり!! 3分間でいっぱい釣れば釣るほど商品が豪華になり…
2023/02/25 11:51
子供と楽しめる鴨川の観光スポット&おすすめ体験
千葉県鴨川市に家族旅行に行ってきました。 一面の菜の花畑や磯釣りを楽しんできましたので、ご紹介したいと思います! また、子供と楽しめるグラス作り体験や鴨川周辺のおすすめ観光スポットも併せてご紹介します。 鴨川は都内から車で約1時間半と小旅行
2023/02/24 14:22
【沖縄のお土産 2023】沖縄初心者へご紹介!おススメお土産、ショップをご案内します(会社や友人などに)
沖縄のお土産のおススメは??(特に会社や友人へ)コロナも落ち着き、旅行に胸を膨らませている方も多いのではないでしょうか?今回は沖縄のお土産とショップの紹介記事になります。沖縄のメインストリートと言えば、やはり国際通り。国際通りを歩いていると
2023/02/23 20:20
子連れ旅行計画~余裕のある旅行にするために~
小さい子供と一緒に旅行するのは非常に大変ですよね。 少しでも余裕のある旅行を実現するには事前の計画が欠かせません。 私が実践している計画立てのポイントを紹介していきます。 01.旅行の目的を決め、子供と一緒に候補を挙げる 02.行先を決める 1.観光/寄り道スポットがあるか 2.子連れに優しいホテルがあるか 3.移動手段 4.季節 03.やりたいことを決めて、優先順位を決める 04.所要時間を概算 05.最終的なスケジュールを立てる 06.まとめ 01.旅行の目的を決め、子供と一緒に候補を挙げる 子連れ旅行に限らずですが、最初に目的を立てることが重要です。 私も子供がいない時の奥さんとの旅行の…
2023/02/23 16:13
【茨城県日立市】格安で楽しめる「かみね動物園」をご紹介!遊園地やレジャーランドが隣接で駐車場無料!大人も子供も一日中遊べます!
1歳の娘を育てる、現役ママのよぴです😊twitterinstagram 子どもの動物園デビューを考えてるママはいませんか?よぴママは安くて親子で楽しめる動物園をずっと探していました。そこでやっと見つけたのが、茨城県日立市にある「かみね動物園
2023/02/23 00:02
子連れ旅行の反省会
過去の旅行の反省会をやります! 台湾に行きたい気持ちなので。 子供を連れて。 今週のお題「行きたい国・行った国」 子どもとの宿泊旅行パターン。 マイカーで伊豆や箱根、遠いと京都 飛行機→レンタカーで沖縄(宮古島と那覇) そう、マイカーやレンタカー、必ず車が登場します。 これはもう「双子だし、すぐケンカして騒ぐので自動車じゃないと無理」という思いがありまして。 飛行機に乗った時は保育園の年長でしたが、子ども2人という並びには徹底的に避けました。必ず親とマンツーマン。 だってイヤじゃん、泣いたり叫んだりして周りのお客さんに迷惑かけるの。 ケンカはもう、車内で全部済ませてもらうくらいが丁度いいです。…
2023/02/22 18:49
子どもと一緒に台湾へ行きたい。今パスポート申請すれば春休みに全然間に合う
海外旅行の広告がじゃんじゃん出てくる今日このごろ、皆様いかがお過ごしでしょうか? 私はコロナ前に行きたかった国と、今行きたい国、変化が出てきました。 今週のお題「行きたい国・行った国」 コロナ前に行きたかったところ スペイン美術館巡り イタリア含むヨーロッパ名所ツアー グアムで実弾射撃 どれか1つ選ぶつもりでした。が、金も時間もできた時期にコロナ禍になって行かずじまい…。 仕方がないので、というのも失礼ですが、単身沖縄へ行って溜飲を下げました。 今、行きたい国 台湾 。子どもたちと一緒に。 これは「今行かなかったら、台湾にもう行けないかもしれない」「こんな状況だからこそ、台湾をめちゃめちゃ応援…
2023/02/21 19:05
ベトナムの美味しいチョコレート店、Maison Marou。
ホーチミンに行ったら訪れたい、ベトナム産のチョコレート店 Maison Marou。1月1日も通常営業していたので、朝お腹いっぱいお節料理ビュッフェを食べて、お昼頃に、ランチ代わりにチョコレートカフェへ。お店に入ったら瞬間、いい〜香り。お正
2023/02/20 19:56
2019年7月*5泊6日の子連れ石垣島旅行③全子供が喜ぶフサキビーチリゾートホテル&ヴィラズに宿泊✨釣った魚でディナー🥰
2019年7月に5泊6日で石垣島に旅行した時の事を書いています。 石垣空港に到着して、前半3泊するフサキビーチリゾートまで送迎バスで出発です❣ フサキビーチリゾートでの食事やアクティビティや子供用のプール、スプラッシュパークについて等々書いてますので是非読んでみてください。
2023/02/20 15:49
【旅グッズ】必見!子連れで飛行機に乗るなら持って行くべきアイテムたち。
子連れで飛行機に乗った回数は数知れず…そんな私が、座席に少しでも長く座っていてくれるよう試行錯誤を重ねて、フライトに必ず持っていくベストメンバーをご紹介!電車やバスなど、飛行機以外でも静かにしないといけない公共の乗り物に乗るときは役に立つと思います。3歳くらいになると、各席についているモニターで映画を見たり出来るようになりますが、小さい時はそうもいかないので。大事なことは、音が鳴らなくて時間がかかるもの、ということ。機内はそもそも
2023/02/19 00:41
【宿泊レポ】『鴨川館』子連れには客室露天風呂付きがおすすめ!
今回、高級旅館【鴨川館】に子連れで宿泊してきました。2023年2月に宿泊。子連れ旅行での良かったポイント紹介★料金は?お部屋に種類はなにがおすすめ??? 徹底紹介!!!
2023/02/18 20:13
【北海道】貸出おもちゃが充実!「運河の宿 小樽ふる川」子連れ宿泊記
北海道へ行った際に小樽で泊まった運河の宿 小樽ふる川。こちらのお宿が子連れの宿泊にオススメだったのでご紹介していきたいと思います。 かわいい柄の甚平や子供向けアメニティが充実。 様々なおもちゃや絵本の貸出あり。 大浴場にベビーバス、ベビー用シャンプー、おもちゃあり。お風呂でもお食事処でも、どこへ行っても子供連れで快適に過ごせる工夫がされていました。
2023/02/17 13:49
【ふふ奈良】コンフォートツインに子連れで宿泊〜全室スイート仕様の心に残る宿
ふふ奈良のコンフォートスイートに子連れで宿泊しました。世界的建築家の隈研吾氏によってデザインされた空間は洗練されていながらも落ち着いた雰囲気でリラックスできます。また、奈良公園の一角に位置しているので東大寺はじめ数々の世界遺産まで徒歩圏内というアクセスの良さも魅力です。
2023/02/17 10:37
長島スパーランド周辺の子連れに人気のおすすめホテル8選
こんにちは!年間30泊子連れで旅行している管理人のまーちです。 今回は三重県にある長島スパーランド周辺の子連れにおすすめのホテルを紹介します。 長島スパーランドと言えば、絶叫マシンやジャンボ海水プールのイメージが強いかも ...
2023/02/16 10:51
(兵庫県神戸市)こべっこランドが和田岬に移転オープン!1歳と4歳を連れて初潜入レポート!
こんにちは!年間30泊子連れで旅行している管理人のまーちです。 2023年2月11日に兵庫県神戸市兵庫区に移転リニュアルオープンしたばかりの大型児童センター「こべっこランド」へ1歳と4歳を連れて初潜入してきました。 遊び ...
2023/02/16 10:50
【群馬県】入園・駐車場無料!格安で遊べる遊園地!アースケア桐生が岡遊園地をご紹介!
1歳の娘を育てる、現役ママのよぴです😊twitterinstagram よぴママがいつも遊びに行っている入園料・駐車料が無料の遊園地をご紹介します!広すぎると子どもの面倒を見るのも大変だったりしますが、この遊園地は丁度良い広さで親子でリーズ
2023/02/15 23:45
ホーチミン2区でリピートしたスパとディナー
ホーチミンに到着して、ホテルにチェックインしてすぐに出かけた2区。今回泊まった1区はずれにあるニッコーサイゴンから2区は、年末年始の渋滞で少し時間がかかりましたが、どうしてもリピートしたかったスパを事前に予約していました。3年前に旅した時に
2023/02/14 00:36
子連れ(7歳、5歳)で初めての秩父旅行④ 真冬のかき氷と宝登山ロープウェイ!西武秩父で秩父ホルモンを食べにまる助へ
こんにちは!あやです! 前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます! ちょっと時間があいてしまいましたが、 秩父の続きを書いていきたいと思いますー! (毎年2・3月は仕事追い込まれててブログが滞りがちです( ;∀;)) 岩畳のお散歩を終えて戻ってきたところからです。 八幡屋さんで真冬だけどかき氷 岩畳をしっかり散歩してきたあとなので、ちょっと甘味が欲しいところ! 行きに見かけたこちらのお店、八幡屋さんで、 せっかくなので気になってた秩父のかき氷を食べてみることにしました! 店内は広く外から見えてた囲炉裏の席に座りました。 田舎のおばあちゃんちのようなレトロな雰囲気がいい感じ。 …
2023/02/13 06:24
荷物少なめで行動したい!子連れ旅行の持ち物リスト ~0歳から3歳の子ども編~
子ども2人を連れて、夫と4人で年に数回旅行に出掛けます。あると便利なアイテムから絶対必要なアイテムまで0歳~3歳を対象に、経験をもとにまとめました。少しでも荷物を減らして親の体力を確保したいものです。
2023/02/12 22:30
【京都】コスパ抜群!遊べるホテル「梅小路ポテル京都」子連れ宿泊記
1歳と3歳の子供を連れて家族で京都へ。宿泊したのはキッズスペースがあるということで以前から気になっていた梅小路ポテル京都。このホテルが予想以上に最高だったのでおすすめポイントを紹介します。子連れで天候を気にせず楽しめる宿を探している人、京都鉄道博物館や京都水族館へ行こうと思っている人はぜひ参考にしてみてください。
2023/02/12 17:49
【日光・鬼怒川】意外にも?赤ちゃん連れに優しい「鬼怒川金谷ホテル」子連れ宿泊記
寒い冬はあったかい温泉でゆっくりしたい!東京から車でビュビューンと鬼怒川温泉まで行ってきました。宿泊したのは鬼怒川金谷ホテル。ランキング上位だったことがきっかけで泊まることになったけれど果たして子連れに快適なホテルなのか?実際に泊まってみた感想をレポートしていきたいと思います。
【東京】キッチン・洗濯機付き「MONday Apart 浜松町大門」子連れ宿泊記
東京は素敵なホテルだらけでどこに泊まるか悩みに悩みました。そして慌てながらも色々考えて選んだホテルがこちら。MONday Apart 浜松町大門です。決め手は立地と、子連れの連泊ということもあり「全室キッチン・乾燥機付き洗濯機完備」。おうちで暮らすように泊まれるというところです。良かった点、ちょっと残念だった点、色々と詳しくご紹介していきます。
2023/02/12 17:44
ホテルニッコーサイゴンで過ごした、まるで日本のお正月。
年末年始のベトナム旅行記。年末にフーコック島からホーチミンに移動しました。1時間のフライトですが、気候がまるで違いました。乾期でカラッと涼しく快適だったフーコック島から、乾期で暑いホーチミンへ。同じ国の乾期と言っても、全然違うんですね。それ
2023/02/11 20:48
【栃木県 那須】千本松牧場 【子連れで1日中楽しめる!入場・駐車場無料で子連れ旅行に最適な千本松牧場をご紹介!】
1歳の娘を育てる、現役ママのよぴです😊twitterinstagram 千本松牧場は「遊ぶ」「食べる」「作る」体験が出来る大人から子どもまで大人気の場所です。動物と触れ合えたり、乗馬体験やスポーツも楽しめる子連れでも楽しめるアクティビティが
2023/02/11 19:47
淡水魚の水族館はつまらない?実際にアクア・トトぎふに行ってみた♪
水族館と聞くとイルカのショーやカラフルな熱帯魚、大きなエイなど海の生物を想像しますよね。 しかし、我が家の子どもに話を聞くと淡水魚に興味津々。 それでも子どもが行きたいならと調べてみると、日本には実に
2023/02/11 02:17
ルネッサンスリゾートオキナワ周辺の「子連れOK居酒屋風定食店」で食事した口コミ
2022年10月に2泊3日で沖縄のルネッサンスリゾートオキナワに宿泊した際の旅行記を不定期で書いています。 ルネッサンスリゾートオキナワは最悪じゃなくて最高だったよという口コミは下記にて 目次 ルネッサンスリゾートオキナ […]
2023/02/10 16:37
「タフワイドドームV/300スタートパッケージ」のレビュー
世界各国でアウトドア商品を展開するコールワンの日本法人であるコールマンジャパンのロングセラー商品「タフワイドドームV/300スタートパッケージ」を紹介したいと思います。商品の特徴展開時には幅495㎝×奥行300㎝×高さ195㎝となっておりま
2023/02/08 07:47
三重県・伊賀の里モクモク手づくりファームの旅行レビュー
今回は子供と三重県の伊賀の里モクモク手作りファームに行ってきたのでご紹介します。まず結論として子供と大自然の中で動物に触れ合ったり、手作り体験ができるので家族旅行には絶対におすすめできる場所でしたよ^_^アクセス場所は三重県の伊賀市。愛知県
2023/02/08 07:46
【無料で特典豊富♪】プリンスキッズクラブに登録しないなんてもったいない!
子ども用の会員であるプリンスキッズクラブ!無料でお得しかないので、登録必須♡ たくさんの特典を享受してくださいね。
2023/02/07 17:00
子連れ(7歳、5歳)で初めての秩父旅行③ 秩父神社で水占い!長瀞で穏やかなこたつ船を楽しんできました
こんにちは!あやです! 前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます! 今月もたくさん当たるといいなぁ~!! さぁ秩父の続きを書いていきますー! PICA秩父はこちら⇩ PICA秩父を出てバスで秩父駅へ! PICA秩父を出発して、最寄りのバス停からバスに乗って秩父駅に向かいます! 西武秩父駅(ラビューの終着駅)≠秩父駅です。 1Kmぐらいしか離れてないのですが一応別の路線です。 バスで20分ぐらいで秩父駅に到着! 次の目的地は”長瀞”ですが、長瀞に向かう電車までまだ30分ほど時間がありました。 電車の本数は少ないんですね。 せっかくなので空き時間で駅近スポットに寄ってみることにし…
2023/02/05 09:32
USJに行くなら「ザ パークフロントホテル」|おすすめポイント&絶景のパークビュー ファミリールームをご紹介!
USJにパークインした日は「ザ パーク フロントホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」に宿泊しました。 前回もこちらのホテルを利用し、家族みんなとても気に入ったので、今回も絶対このホテル!と決めていました。 この記事では、リピー
2023/02/05 00:41
2023年、ここへ旅行します!
こんにちは、田中なな(MAYA)です。 2月ですね! 今年一年、どんなふうに過ごすか?そろそろ見えてきた季節かと思います。 私は現時点で ・日本行…
2023/02/04 23:57
トスラブ舘山ルアーナ到着前に車で立ち寄りたい子連れ親子におすすめの周辺ドライブコース
2022年2月の3週土曜日に千葉県にあるトスラブ舘山ルアーナに小学生の子ども2人と車で旅行に行きました 2022年2月の
2023/02/04 11:15
推しグルメコンテスト参加中#忘れられない味部門
こんばんは🌙ぷにこです🍒私についてはこちらを見ていただけたら嬉しいです。\私の自己紹介/『自己紹介〜わたしについて〜』訪問ありがとうございます。はじめまし…
2023/02/04 09:40
京都で和室がある子連れにおすすめのホテル12選
こんにちは!子連れで年間30泊旅行している管理人のまーちです。 今回は京都で和室のある子連れにおすすめのホテルを12軒紹介します。 赤ちゃんや小さい子連れで旅行する際にまず気になるのが、靴が脱げる客室があるのか?というと ...
2023/02/04 00:35
八ヶ岳ホテル風かに小学生の娘と宿泊!泊まってみて分かった子連れ親子におすすめできる8つのポイントとは?
2023年1月の3週土曜日に山梨県にある「1000Mのおもてなし八ヶ岳ホテル風か」に小学生の子ども2人を連れて旅行に行き
2023/02/03 16:55
【リゾナーレ八ヶ岳】ハロウィンイベントへ行ってみた!
リゾナーレ八ヶ岳・ハロウィンイベントに参加しました。ホテルでの過ごし方とイベントの感想。
2023/02/03 08:50
【2023年 1月】 USJパークレポート!キーチャレンジは難しい?|エクスプレス・パスは必要?|再入場は可能?などをご紹介!
2023年 1月の3連休にイベント割を使ってUSJに行ってきました! ニンテンドー・ワールド・エリア情報やUSJに行くにあたっての疑問点などなど、ご紹介したいと思います。 昨年行った時、乗り物酔いで気持ち悪くなってしまったので、今回は「酔い
2023/02/02 22:41
次のページへ
ブログ村 1601件~1650件