子どもの自己効力感を育む方法と、自己肯定感との違い
子どもの能力に、勉強ではない、非認知能力という能力が大事だと言われます。中でも、自己肯定感は大事だといわれます。 ところで、自己肯定感って何だろう? 「自分を肯定する気持ち、自信をもって物事にチャレンジしたり、失敗を恐れずにチャレンジしたりする気持ち。」 そんな風に思っていたのですが、そこにもって「自己効力感」というキーワードが出てきました。 えっ、自己効力感って何? 自己肯定感と自己効力感って何が違うの? そんな疑問が出てきたので、自己効力感について勉強しようと思いました。そこで今回読んだ本が、「子どもの自己効力感を育む本」です。 (adsbygoogle = window.adsbygoo…
2023/06/10 12:51