メインカテゴリーを選択しなおす
【統合版マイクラ】全20種類!ポーションの作り方や効果まとめ
こんにちは、かるぼです。ポーションは、使うことで攻撃力が上昇したり、いつもより高くジャンプできるようになるなど、様々な特殊効果があり使いこなせばマイクラ生活がより一層楽しくなること間違いなし!今回はそんなポーションの作り方や効果についてまと
【統合版マイクラ】Mobに特定の名前を付けると何かが起きる!?
今回は名札を使ったイースターエッグ(小ネタのようなもの)を紹介したいと思います!Mobが上下逆さまになる!MobにDinnerbone、Grummという名前を付けると、そのMobの上下がひっくり返ります!かるぼ名札で名前を付けることができる
こんにちは、かるぼ&はんぺんです!2023年1月1日~2023年1月31日までに集計していた第1回 月間マイクラ人気投票【友好的Mob】の集計が終わりましたので結果発表をしていきたいと思います!BEST3発表第1位 アレイ 19票か
こんにちはこんばんはぐりんごです! 「東を目指すサバイバル」続きをやってきます! 前回 minecraft-gulingo.hatenablog.com 第一回目での進捗はゼロ(>_<) やりなおしでーす。 イージーモードでもいいですか? さてさて、前回は振出しに戻って終わりましたので、スポーン地点からの再開です。 と、その前に。 あのー・・・ イージーモードに変更させてください<m(__)m> だって、気づいたんです・・・ やられた際に前回のベッドが無いと振出しに戻ることに。。。 これ結構めんどくさくないか? と言うことで・・・ イージーモードにしまーす 人生初のノーマルモードは1時間程度で…
1つのマイクラサーバーで複数のワールドを起動する方法(統合版)
基本的に、1つのマイクラサーバー(統合版)で起動できるワールドの数は1つですが、ある方法を使って複数のワールドを同時に起動します!というのも、以前プレイしていたサバイバルと、最近構築したガチャPVPのワールドを切り替えるには、一旦サーバーを
こんにちはこんばんはぐりんごです! 今回から新シリーズスタートです! 何をするか? 新たなサバイバルは「東を目指すサバイバル」です! 先日プレイしたネオアトラスから着想を得てずっと東に行ったらどこに行くのか? games-gulingo.hatenablog.com 見つかるのは黄金の国ジパングか?それとも世界の果てか?? それではスタートです! の前に。。。 先に言っておきます! 飽きたらワープして終了です!! ワールド作成 まずはワールド作成から。 久しぶりにマイクラを開いたら、1.19.60になっていました。 おー! スキンも変えてみました。 オーバーオールにマフラー。 どこかで見たよう…
【小学生向けマイクラ本】Kindle読み放題で読めちゃうおすすめ本は?
マイクラにドハマり中の小学生を育てる母が『Kindle読み放題で全部読めちゃうマイクラ本』を紹介します。「マイクラ本を買ってあげたいけど、どの本を買えばいいの?」「マイクラ本が多すぎて、揃えるのが大変!」とお悩みの方、必見です!
キャラクタークリエイターアイテムが無料でダウンロードできます!
こんにちはこんばんはぐりんごです! マイクラやろうかな~とゲームを起動して、キャラの見た目を変えようかなーと「更衣室」を開いたら、無料のアイテムが来ていた。 いっぱい来てる ラッキー! 貰えるものは貰っておきましょう♪ と言うことで、順番に。 ライトシーカー パーカー クールなサングラス なめらかなレザージャケット 芸術家気取りのエプロン トンボの翼 頭にパイ 天使の翼 ライカンの足 ハイカット まとめ ライトシーカー 仮面ライダーかな? 昆虫のお面のように見えますが、なんでしょうか・・・? パーカー オレンジのパーカー? う~ん、オレンジのエスキモーに見えるんだが・・・ クールなサングラス …
あけましておめでとうございます!!ww随分ブログをサボってましたすみません。多分冬の間はこんなカンジになりそうです。リアル、猫ハラがひどいんですよ…寒いから猫(15歳♂)が私にベッタリで、シアワセなんですけどPCがいじりにくくて。シビアな操作が要求されるフォ
こんにちはこんばんはぐりんごです! 今日はマグマで水流エレベーターを作れるか試してみました。 やってみるぞい みなさんのブログを見ていて、水流エレベータを作っている記事とマグマと格闘している記事を見て思いつきました。 まずは普通の水流エレベーターから。 水流エレベーター 泡が下から上に上がっています。 人間も下から上に凄い速さで移動します。 お次はマグマエレベーター。 マグマの柱? 透過性が無いので気泡は見えませんが・・・ これに乗ってみると。。。 ダメでした(>_<) 一応、「上がる」ボタンを押しっぱなしで上昇することは可能です(-_-;) 体力が持つなら、これもあり? 使いどころは無いです…
こんばんは、liraです!というわけでタイトル通りですが、やっとエンドラ討伐に辿り着きました〜! ……遅くない?マイクラのソフト買って丸一年くらい経っとるが?? というわけでエンド要塞探し〜エンドラ討伐までをまとめてお送りします↓ ■エンダーアイをぶん投げろ!■前回歪森で集めたエンダーパールにブレイズパウダーをまぶしてエンダーアイを量産しました! 持ち物はこんなかんじ。これだけあれば十分でしょう流石に……。 じゃあ早速。投擲!! ズンドコ歩いては投げるのを繰り返して…… 海に出ちゃいました。 ボートでしばらく進むと村に到着。 もっかい投げるとこの辺の地面に吸い込まれていきました。 井戸の真下あ…
久しぶりすぎてお久しぶりですってレベルじゃねえぞ!お久しぶりです!!!生きてます!!! 大した話じゃないんですけどしばらくつわりで死んでまして! ゲームの画面酔いがすごくて! マイクラしばらくさわれてませんでした!!あとポケモンスカーレット買いましためっちゃ面白い。で、ポケモンがひと段落して久しぶりにマイクラ熱がうおっとなったので帰ってきました〜。 ■歪んだ森を探すぞ!■えー前回までちまちま実績埋めとかしてたんですが。子供生まれてゲームが手につかなくなる前にとりあえずエンドラは倒しておきたい!ので。まずはエンダーパール集めに必須の歪んだ森を探しに行きまーす。前の記事でもちらっと書いたんですけど…
お久しぶりでーーーすliraです! 相変わらず体調とかがアレでね! (ひと段落したら詳しくお話しできたらなーと思います(´ω`))お久しぶりがお決まりの挨拶になりそうな予感がしますが、今回もぼちぼちやっていきましょう!実は実績埋め自体は結構前にやってたので、達成日の日付からかなり空いてますが気にしない方向で(´・ω・`) ■ブルズアイ■まずは拠点周辺でさくっとできそうなやつから!的の中心を弓矢で射抜くともらえるやつですねー。 と言うわけで的を作って設置! 欲を言えばこれくらいの距離から真ん中ブチ抜けるとかっこいいよな〜!って思ったんですけど、 意外と難しい……!! 諦めて的にそれなりに近づいて…
こんにちはこんばんはぐりんごです! 本日はマイクラで方角を確認する方法をまとめてみました。 方角は大事なんです 次のサバイバル日記で使う知識です。 重要なのでもう一度言います。 次のサバイバル日記で使う知識です。 それでは行ってみよ~! 目次 石レンガブロックで確認する方法 ひまわりで確認する方法 座標で確認する方法 地図で確認する方法 太陽・月で確認する まとめ 石レンガブロックで確認する方法 石レンガブロックの模様で確認する方法です。 ブロックを置き、上から見た時にT字の上が北、下が南になります。 上から見た図 いくつか他のブロックでも同じように方角を把握できるそうですが、忘れたりごちゃご…
こんにちはこんばんはぐりんごです! いつもご覧になって頂いている皆さん、ありがとうございます。 さてさて、長らくプレイしていた収集サバイバルですが・・・ 長すぎて(ブログの記事として)面白くなくなってきたので一旦終了しようと思います。 皆さんのようにバージョンアップしても同じワールドでプレイし続けたり、建築をずっと続けたりというのがどうも苦手でして(-_-;) 先日、ようやく神殿が完成したところで一区切りとしたいと思います。 別のサバイバル日記でもお城を完成させて途中リタイヤ、洞窟サバイバルでは無理やり終了と、いつものことで申し訳ありません<m(__)m> 今後のサバイバル日記は長くならない目…
こんばんは! 本日は、先日購入したマインクラフトのセットを紹介したいと思います!! 21240 MINECRAFT 沼地の冒険 INFORMATION 発売年:2023年 価格:1180円(レゴⓇ公式オンラインストアで購入) ピース数:65ピース 対象年齢:7歳以上 袋が2袋とプレートが1つ、それから説明書が1冊入っています。 ミニフィグは2体で、アレックスとゾンビ。 2体とも特に変わったところはなく、通常のアレックスとゾンビです。 アレックスは鉄の斧をもっています。 それから、スライム。 スライムが入ってるセットはなかなかないので、こういうお手頃なセットに入っているのは嬉しいですね!! クリ…
【スイッチ版マイクラ】パーティクルコマンドで魔法を演出!パーティクルコマンドの入力方法と使い方!
こんにちは、ゆうです。 この記事では、 スイッチ版マイクラで魔法のような効果を出す方法 について詳しく説明します。 パー
こんにちはこんばんはぐりんごです! v1.19から始めました、素材を集めて納品する「収集サバイバル」。 55回目の今回は「今年の運を全部使ったかも!?」の回です。 【動作環境】 ぐりんご:Win10 統合版 v1.19.51 前回 minecraft-gulingo.hatenablog.com 目次 クォーツ集めを続ける けがの功名 村人入れ替え 結果はっぴょう~
こんにちはこんばんはぐりんごです! v1.19から始めました、素材を集めて納品する「収集サバイバル」。 54回目の今回は「越年決定の神殿建築」の回です。 【動作環境】 ぐりんご:Win10 統合版 v1.19.51 前回 minecraft-gulingo.hatenablog.com 目次 謝罪 素材集めは苦行でした 屋根は完成せず 最後に
【レビュー】30432 MINE CRAFT ウミガメのビーチ
こんにちは! 先日トイザらスでミニフィグシリーズ23を購入した際 一緒にマインクラフトのポリバッグも購入したので紹介したいと思います。 ▼ 30432 MINE CRAFT ウミガメのビーチ まずはパッケージ。 ピース数は46ピースで、説明書が一緒に入っています。 ミニフィグは1体で いたって普通のアレックスです。 手に持ってるパーツはカメのエサの海藻でしょうか? そしてこちらがカメです。 可愛いですね〜!足は動かすこともできます。 どうやらこのカメ、いままで2019年に発売された21152 海賊船の冒険のセットにしか入っていなかったらしく 今回このカメが欲しくてポリバッグを買う人も多いんじゃ…
最初の家の軒下に保護していた村人ゾンビさんを、ようやく湿地の水上村に連れて行きます。日よけにちょうどいいので、村に続くトンネル水路内で復活していただきましょう。ボートに乗せてたらデスポーンしませんよネ?近所でいろいろ用事を済ませてから様子を見に来たらハイ
今年もクリスマス仕様がキター。殺風景な拠点がちょっとハナヤカ。自宅拠点、別宅裏にはダークオークの丘があって、湿地の水上村への移動のジャマになってました。小さい丘なのでトンネル水路をサクっと掘って、村まで一直線にボート移動できるようにして使っています。元々
こんにちはこんばんはぐりんごです! v1.19から始めました、素材を集めて納品する「収集サバイバル」。 53回目の今回は「亀の歩み」の回です。 【動作環境】 ぐりんご:Win10 統合版 v1.19.51 前回 minecraft-gulingo.hatenablog.com 目次 今日もクォーツブロック取引から 模様入りクォーツブロックが欲しい! 諦めて作れる部分を建築 ネザーで資材掘り
バイオーム、スライムチャンク探しに使える「Chunk Base」
マインクラフトを遊んでいて、たまに「あのバイオームの場所が知りたい」「スライムトラップ作りたいんだけどスライムチャンクが見つからない」という場面が出てくると思います今回はそんな時に便利な「Chunk Base」というサイトについて紹介します
ブログお久しぶりになってしまいました、タムラ(仮名)ですどうも。サブ的に新ワールドを作って遊んでいたら、うっかり夢中になってしまいましたw本格的にワールド移行するつもりはないんですけど、やっぱり最初からのサバイバルは楽しいですネ。夢中になってしまったサブ
前回は海底神殿の攻略をして、モンスター狩りの達人などを達成しました記事のタイトル通り、今回で全ての進捗を終わらせます※隠し進捗はやりません18日目残っている進捗は2つ、冒険の時間(46/52)と猫大全集(10/11) です猫は多分黒猫なので
Slimefun4を遊ぶ②~Simple Utilsレシピ編~
どうも、アロマリアです。 Slimefun4の記事、2回目です。 今回はガイド本内の「Simple Utils」のレシピについて書いていきたいと思います。 前回→ aromaria-retire.hatenablog.com ガイド内位置(Simple Utils) Simple Workbench Simple Sieve Simple Elevator Simple Wrench
こんにちはこんばんはぐりんごです! v1.19から始めました、素材を集めて納品する「収集サバイバル」。 52回目の今回は「神殿建築の間違え修正」の回です。 【動作環境】 ぐりんご:Win10 統合版 v1.19.50 前回 minecraft-gulingo.hatenablog.com 目次 地道なクォーツブロック集め 間違え発見 ニマス分へ拡張 屋根を乗せる前に
前回は一気に12個も進捗を終わらせました今回は海底神殿を攻略しますちょっと今更な感じもしますが…17日目海底神殿攻略の準備です水中呼吸のポーションをとりあえず3つ準備して、念のため空気補給用にソウルサンドも持っていきます食料もたくさんもって
こんにちはこんばんはぐりんごです! v1.19から始めました、素材を集めて納品する「収集サバイバル」。 51回目の今回は「アスレしながら神殿建築」の回です。 【動作環境】 ぐりんご:Win10 統合版 v1.19.50 前回 minecraft-gulingo.hatenablog.com 目次 いつも通りに 建築途中の神殿を眺める 神殿の柱の上の方を建築 足場設置が面倒になったので・・・
ちょっと暗めな記事が続いちゃったので気持ちを切り替えるためにマイクラ進めてました前回はネザータブの「猛烈なカクテル」以外の進捗を終わらせました残っている進捗もかなり少なくなってきたので出来そうなものをどんどん片づけます16日目まずはスカルク
こんにちはこんばんはぐりんごです! 最近はレトロゲームに興味が出てきまして家で眠っていたゲーム機を引っ張り出してきました。 で、現役で使えそうでかつ古いゲームもプレイできるPSVitaを使い始めました。 PSVitaではPS3・PSVita用のPSStoreがあり、ゲームアーカイブスとしてPS1のゲームが628円からダウンロード販売されております。 PSVitaではその他、PSPのゲームもダウンロード販売されており、当然PSVitaのソフトもダウンロード販売されております。 そして、こちらも当然ですが、PSVitaにはカセット(ディスク?)がありますので、最近ですと中古購入になるかと思います。…
【スイッチ版マイクラ】コマンドでスペクテイターモード!スペクテイターモードの解除の方法も解説!
プレイヤーがブロックを通り抜けたり、ブロックを透視して遠くの構造を見通したりするといった画面を見たことありませんか?それを「スペクテイターモード」といい、スイッチ版マイクラでもコマンド入力により使うことができます。この記事では、スイッチ版マイクラのスペクテイターモードの設定と解除の方法について説明します。
【マイクラプレイ日記 15日目】「不安な同盟」めちゃくちゃ面倒だった…
前回はキノコ島も見つけて、ついに「2匹ずつ」の進捗をを達成しました今回はネザーに関連する進捗を進めます15日目カエルたちにマグマキューブを食べさせることでフロッグライトを入手することができます出てくるフロッグライトはカエルの色によって色が変
Slimefun4を遊ぶ①~ガイド呼び・読み方、チュートリアル編~
どうも、アロマリアです。 以前言っていたSlimefun4の記事、基本はレシピ基準で始めていきたいと思います。 が、まずは 「プラグイン導入後、何をどう見て、どう始めたらいいのか」 というところからの記事になります。 尚、アロマリアはサーバ管理者ではないので、 Slimefun4プラグインの導入方法は分かりません。 また、正確にはエンチャントレベルを使って各レシピを解放していくシステムのようですが、今やってるサーバはそこが解除されているため、そこのアレコレは申し訳ないですが分かりません。。 あくまでも導入したという前提で、その後を記事にしていきたいと思います。 始めに1:ガイドの呼び出し 始め…
こんにちはこんばんはぐりんごです! v1.19から始めました、素材を集めて納品する「収集サバイバル」。 50回目の今回は「神殿の柱を建てる」の回です。 【動作環境】 ぐりんご:Win10 統合版 v1.19.41 前回 minecraft-gulingo.hatenablog.com 目次 最近あんまり仕事してくれないな 柱を建築 異物混入 柱を立ち上げる
【スイッチ版マイクラ】killコマンドでどんなモブも瞬殺できる!killコマンドの入力方法と便利な使い方!
こんにちは、ゆうです。 スイッチ版マイクラでコマンドでモブを瞬殺する方法 について詳しく説明します。 数あるコマンドの中
「メタバース」という言葉をよく聞くけど、どういう意味?なぜ注目されているのか知りたい! 上記のようなお悩みを解決します。 この記事を読むメリット メタバースの意味がわかる 注目されている理由が理解できる メタバースの今後の可能性がわかる 最
新たな地への探索は控えて、発見済みの地の地下深くなどを探検して回っています。雪山拠点近くのサバンナ。中央遠くには、先日パンダさんを連れてきたサバンナ村があります。このサバンナは結構地形が荒れていて、亀裂や深い湖なんかがあります。今回は湖に飛び込んで一気に
【マイクラプレイ日記 14日目】キノコ島発見!ようやく「2匹ずつ」クリア!
前回はウィザーを倒してビーコンを作ったり、ウーパールーパーを捕まえたり、森の洋館でアレイを助けたりと色々進めました今回も、残りの進捗を意識しつついろんな場所へ行ってみます14日目何か見つけるまで同じ方向にひたすら進み続けていると、キノコ島を
こんにちはこんばんはぐりんごです! v1.19から始めました、素材を集めて納品する「収集サバイバル」。 49回目の今回は「神殿の床敷終わり」の回です。 【動作環境】 ぐりんご:Win10 統合版 v1.19.41 前回 minecraft-gulingo.hatenablog.com 目次 石切り台を作る 周りをぐるっと 光源も入れておく 最後に
【スイッチ版マイクラ】光ブロックをコマンドで出す方法!光ブロックの特徴についても解説!
こんにちは、ゆうです。 この記事では、 スイッチ版マイクラで光ブロックを出す方法と特徴 について詳しく説明します。 光ブ
【minecraft】Slimefun4の日本語解説を作りたい感
「ちょっとしたリハビリを兼ねる」 どうも、アロマリアです。 今日はマイクラの話です。 多分マイクラやってない人は良く分からない話だと思います。 Slimefun4について 日本語解説記事でも作ってみようかな Slimefun4について 今プレイしている友人のマイクラサーバには「Slimefun4」というプラグインが入ってます。 これがどういうものかと言うと、アロマリアの雑感としては 「forgeなどで有名な工業modとか便利系の追加レシピ、システムなどをバニラのプラグインで再現したもの」 という感じです。 「え?modじゃダメなの?なぜプラグイン?」 と思う人はいると思います。 メリットとして…
こんにちはこんばんはぐりんごです! v1.19から始めました、素材を集めて納品する「収集サバイバル」。 48回目の今回は「納品用の神殿建築開始!」の回です。 【動作環境】 ぐりんご:Win10 統合版 v1.19.41 前回 minecraft-gulingo.hatenablog.com 目次 神殿を作る場所は? 作ると言っても作り方を忘れたので・・・ 明かり用にシーランタンを入手
これまで、マイクラ(統合版)のガチャPVPの作り方を5回に分けて紹介してきました。参考にしたい方に向けて、検索しなくても良いようガチャPVP関係の記事をまとめます。家族や友達と遊ぶなら小規模で簡単だと思いますので、作ってみてください!ガチャ
前回はバイオームを探して色々な場所を走り回り、ついでに襲撃者を撃退したりしました今回は引き続きバイオームを探しつつ、ウィザー討伐にもチャレンジします13日目前回連れてきたカエルをスライムボールで繁殖させてましたしばらく放置してたら卵が孵って
自宅拠点付近で、攻略済だった海底神殿が3か所ありまして。シーランタンやプリズマリン関係を採取しに行ってました。初めて「コンジット」を使ってみたんですが、ナニコレ最高じゃないですかー。息は続くし明るいし。透明化ポーション飲んで、まずコンジットを設置してから
自宅近くの緑地公園を作る時に整地を頑張った記録です。SSが残っていたので書いちゃおう。当社比かなり広範囲だったんです!!予定地の様子はコンナカンジ。エンドストーンの「大きな歩道橋」は拠点から南に向かっています。左側の画面外が初期スポーン地点の丘なので、ガ
【マイクラプレイ日記 12日目】繁殖したりバイオーム探したり
前回はエンダーマントラップで経験値を大量獲得してエンチャントをつけたり、ストライダーの進捗達成のためにマグマを探し回ったりしてました今回は残りの進捗を進めるために色んなバイオームを探しに行きます12日目バイオームを探すために遠くまで行くので
各地の拠点や、資材集め中に撮影したものなどなど。■サバンナ村のパンダさん仮の居場所としてサバンナ村に連れてきたパンダさん達ですが、その後も元気にしています。パンダさん達は結構アクティブで、この村は水辺と高台にざっくり分かれていて結構広いんですが、階段を使