メインカテゴリーを選択しなおす
#プランター菜園
INポイントが発生します。あなたのブログに「#プランター菜園」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
世界食糧危機、いつから&ベランダ菜園の今。プランターで自然栽培に挑戦しています。
2022/06/04 11:36
プランター菜園
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
2022年の家庭菜園!簡単・低コストで家庭菜園を楽しむ!
ゼロウェイストとミニマリストの両立と健康維持を頑張りたい、家庭菜園が好きな主婦です。今年もプランターが賑わう季節になってきました。ホームセンターも野菜苗でいっぱいですね、値段にびっくり(高くて)ですけど。苗は買わん!と思ってはいますが、見切
2022/06/04 07:17
20220603 ゲリラ豪雨?
ゲリラ豪雨予報でしたが、思ったより大したことなくてよかった。 じゃがいも82日目 地植えしているじゃがいも(写真左上)の右下のじゃがいもが枯れてます。 原因は蟻。蟻が根元に大量発生し、巣を作っていました。 酢がいいと聞いたので薄めたのを撒いてみたものの匂いだけで効果がでず、熱湯をかけてしまったのです! たぶんそのせいで枯れてしまいました涙 蟻本当に影響ないのかな~どうしても気になってしまいます。 ミニ大根56日目 明日か明後日ちょっと収穫してみます~ ピーマン32日目 実はたくさんできてるんですが、最初にできた実があんまり大きくなってない気がする。気のせいだといいけど。 あと支柱を3本にしてみ…
2022/06/03 22:51
種まきからの発芽!
こんばんわ😊KOJI(コージ)です⭐︎そろそろ花の植えよう!から始まった種まき😊『そろそろ花を植えようかな(゚∀゚)』おはようございます😊KOJI(コー…
2022/05/31 23:04
プランター家庭菜園25日目 ミニトマト きゅうり 肥料
長いGW,旦那が始めた家庭菜園 25日目の様子 ブログを書いてるのは 家庭菜園,超初心者の48歳主婦 ネット頼りで楽しみ
2022/05/31 20:02
花から野菜へ プチ家庭菜園を楽しむ これからの暮らし17
シニアになり色々なことが縮小傾向です。今まで猫の額庭は夫シンジさんが季節の花を植えていましたがこれからは『野菜』にシ
2022/05/23 16:07
赤いイチゴを収穫です!
プランター菜園のイチゴがどんどん赤くなってきています。すごいなー‼️早速、収穫です。小ぶりですが、美味しかったです。夏野菜も植えたいなと思うのでまたホームセンターに苗を買いに行ってこよう。でも、土曜日は一日仕事。しかもかなりキツいことになりそうです。なん
2022/05/20 06:45
シブシブなガーデニング三昧
やる気がないのにガーデニング。植え替えを待ってる子がいるもんだから(ノ_<)結局、何だかんだで数時間外をウロウロ💦〈ペペロミア植替え〉何度目かの植え替えで、いつの間にか3本立ちに!いつ増えた? 2本までは知ってたけど(笑)さぞや根も詰まって…ない!詰まるどころか、小さな鉢の半分にも届かない根。この状態でよく育ったもんだわ…(@_@)新しい土に根腐れ防止のゼオライト混ぜてみた。このペペロミアは、DAISOで買った¥100ミ...
2022/05/18 23:39
5月は家庭菜園黄金期
こんにちは!最近、予定の無い休みは(いや、予定があっても)松本市の園芸店ナカツタヤへ行くんですがこのナカツタヤ、松本市の園芸好きは知らない人居ないんじゃないかって店でして園芸好きにとってはディズニー○ンドみたいなもんです5月のナカツタヤはハロウィーンのディ○ニーランドです苗も高いものの珍しい品種も多く、何より苗がしっかりしていますで、昨日知ったこの知識をひけらかしたいんですがここ、草間彌生さんのご実家...
2022/05/18 23:28
小松菜のリボベジ!食費節約にごみ減量に今年も大活躍!【2022年冬~春】
ゼロウェイストとミニマリストと健康維持を頑張りたい主婦です。2022年の冬から春もやりました!小松菜のリボベジ!近所のスーパーで根っこ付きの小松菜が売られる頻度が減ってしまい、わたし除けか?と思うぐらいショックを受けていましたが、久しぶりに
2022/05/16 13:53
ブースター接種受けてきた…。
先週木曜夕方に3回目ワクチン接種を受けてきた…。 3回目もファイザーでした! 翌朝起きて体温計測すると 36.5℃ あれれ?熱出てないな…。休暇を取って自宅でのんびりしていたけれど… いつも通り取引先から携帯が鳴るのでのんびり横になってられないのよね…。発熱・頭痛・関節痛・倦怠感など… 周りから結構脅されていたので、構えていたけれど… 特に普段と変わりなく少し左肩が痛いだけ。やっぱり大酒飲…
2022/05/15 17:58
プランターでプチ菜園を始めました
2022/05/14 21:21
GW連休の計画が立てにくいね…。
今年も kouji農園 が始まりました。アスパラはもうずいぶん収穫しましたが二十日大根(ラディッシュ)の収穫も始まりました。今年は美味しそうに立派に育っています。
2022/05/14 11:31
プランター菜園。イチゴ収穫!
子どもがもっと小さい頃は色々と野菜を育てて収穫する経験をさせたくてよく夏野菜の苗を買ってきて植えてました。キュウリ、ピーマン、ナス、オクラあと、ミニトマトとか。と言っても庭もないし畑もないのでもっぱらプランター菜園です。夏野菜ではないですが、たまたま以前
2022/05/14 02:41
プランターでスイカを
友達「スイカとかメロンってプランターで出来るのかなー」私「えー、でもプランターだと大きくならなそうだし、甘くならなそー」友達「だよねー」私「はっはっはっ」という会話をしたのが1ヶ月前まぁ、挑戦って大事だと思うんだ画像上2つがスイカ雨に当たると良くないらしいので、日当たり心配だけど屋根の下にで、画像右下2株植えてあるのがメロンまぁ、期待はしてないけどね!メロンもスイカも難しいらしいし!全然期待してな...
2022/05/12 12:16
プランターに植えた「イチゴ」を収穫しました! (*´▽`*)/
おはようございます ららです(*'ω'*) 5月5日 今日は「こどもの日」 お天気が良くて気持ちのいい朝をむかえています 昨年プランターに植えた「イチゴ」 前回ブログを書いたあと徐々に色づき始め あっという間に赤く実りました 大きく赤く実ったイチゴ 鼻を近づけるとほんのり甘...
2022/05/05 12:41
トマトは料理にも活躍している野菜です食べることで栄養を吸収しましょう
トマトの料理や栄養素、栽培における注意点を紹介しています。初心者が起きやすい栽培の方法も載っています。コンパニオンプランツにはバジルとの相性も良いことも説明しています 料理には、生で食べるより煮込んだり、加工したりして食べることでより多くのうぃようを取ることができます
2022/05/02 10:24
自然栽培のベランダ菜園1か月。収穫&固定種の種を買いました。
2022/04/28 09:31
プランターで簡単に玉ねぎ栽培。知っておくこと9選
こんにちは家庭菜園をされている方は、11月頃になるとホームセンターや園芸店で、玉ねぎ苗を見かけることが多いのではないでしょうか?玉ねぎって畑で育てる野菜だと思っていませんか?実は、ちょっと深めのプランターがあれば簡単に育てることができるんで
2022/04/22 21:39
【ダイソー】パプリカの芽が出た
3月30日からこんな感じで始めたパプリカ栽培↓↓↓32日目にやっと芽が顔を出してくれましたサボテンでさえも見事に枯らしてしまう私がここまでたどり着いただけでも…
2022/04/22 12:30
おからケーキ試作中!香ばしく焼けていい感じです
今日は産地直売に買い出しの日 おからが600g入りで売ってあり まさかの21円💎✨💍 びっくりΣ( Д ) ﻌﻌﻌﻌ⊙ ⊙ もしあったらおからが欲しいですと先週お願いしていたところ 今日は予約で買えて助かりましたm(_ _)m さて何をしたかったかと言いますと おからを...
2022/04/20 15:55
イチゴのプランター栽培は子育てにオススメ!【受粉方法を紹介】
イチゴのプランター栽培記録です。当ブログでは食育をテーマにプランター栽培を行っています。 自分で作ったものを大切に育てて食べる時は子供も大喜びです。今回の記事ではイチゴのは受粉の方法を紹介しています!
2022/04/20 08:43
週末恒例、産直での柑橘類買い出しとファミリーマートのチョコクロワッサン
朝7時半 早朝買い出しに何はともあれ 行ってきました🚗³₃ 早生甘夏という名前で売られている コチラ⬇ 酸味がしっかりとして美味しいので 3週連続リピートしています❁・*:..。o○ そして今日はじめましてのあすみ 可愛らしいお名前.*♡*♡.*♡.* 糖度が高く 身が...
2022/04/16 16:39
食糧難、江原啓之さんも以前から警告&開始したベランダ菜園の様子【自然栽培】
2022/04/15 10:07
青シソのリベンジ苗植え
今日は全国的にポカボカだったでしょ?もう本格的に春ですねー。そういえば、台風が発生したとかw(゚o゚)wこれからの休みはガーデニングに時間取られる💦〈青シソの植替えと収穫〉植えてすぐに枯れてしまった青シソ。確か去年もそうだったので、リベンジ苗植え。詰め込みすぎは本人解っておりますw2ヶ月前に種まいたほうれん草がやっと15cm位に育ったので間引き収穫♪チシャは…もう食べ飽きた!また炒めようかな…前回は友達に全部押し...
2022/04/09 22:34
いちご栽培🍓
2022/04/08 17:47
【ベランダ菜園】プランターで土づくり!!簡単に再利用してみた☆
こんにちは、Kです。 いつもブログにあげているのは実家敷地内の畑の事がほとんどですが、今日は自宅アパートのベラ
2022/04/06 09:03
白いちご密香・いちごの花が開花してました!
前日26日は1日雨・・・ 本日27日は午前中は曇り・・・が! 午後からお天気が急展開の快晴! 25日には気付かなかった・・・葉で隠れてたせい? 3種のいちごちゃんに大きな変化が! 10日前との変化をご覧あれ~ 四季なりの「ゆめ」 17日 今日 いっぱい蕾も見えますが、このままでいいのかな? 間引き?みたいなのは必要ないのか・・・ 白いちご密香 17日 今日 花が咲いて、既に散ってる?! ノーマルいちご 17日 中央に密集してるのは葉だと思ってたら・・・ 今日 花だった・・・! お花はまだ咲いてませんが、他の子同様に蕾が一杯~ ワイルドストロベリーはワンコのお口に入るので、 初めての大きないちご…
2022/04/01 22:14
今週も月曜日は前倒しでサクサク家事を進めて行きます
朝からとにかくよく動いています𓂃 ✿𓈒𓏸 次々に家事をサクサク🌈 💜 🌈 気になることは全部やってみよう\( *ˊᗜˋ* )/″♡♡ 今日はかなり働き者です✽.。.:.。.♛︎.。.:.。.✽ 我が家のプランター菜園から ベビーリーフ🍀? 収穫です☆。.:*・...
2022/03/28 17:48
虹色菜、無事発芽しましたので込み合ったところを移植しました
少し前に種まきした虹色葉(*ˊ˘ˋ*)。♪:* 数日前から発芽しました🍃🌿🌳🌲 少し混み合ってきたところが出てきたので 今日は朝イチ🌈🌈🌈🌈🌈 間引いて移動作業 長く庭に過ぎないように気をつけながら。笑ꉂ(ˊᗜˋ*)♡ とりあえず下のように 移植して 早々...
2022/03/16 14:29
ベランダのプランターでほうれん草を育てる
ほうれん草を作るのは難しいと思っていませんか?しかもプランターで大丈夫?実は、ほうれん草を作るのは難しくありません。初心者向きです。多少日当たりが悪くても育つので、マンションでの家庭菜園に向いています。プランターでも大丈夫です。1か月~1か
2022/03/12 17:12
プランターの土は繰り返し使えるの?古い土の再生方法は?
野菜の収穫が終わった土はどうすればいいのでしょう?プランターの土は再生して何度も繰り返し使うことができます。しかし、そのままでは使用できません。この記事では、古くなった土の再生方法をご紹介します。収穫が終わった土をそのまま使うのはNG野菜の
2022/03/12 17:11
プランター菜園に最適な土とは?
家庭菜園で野菜を育てるのにとても重要になるのが土です。野菜の育て方を調べていて「pH値」というものを目にしたことはありませんか?「pH値」とは土の酸度のことであり、この記事で詳しく説明します。記事を読み終えると、プランター菜園に最適で野菜が
ベランダのプランター野菜、サニーレタスを初収穫。免疫力UPグリーンサラダへ
マンションのベランダで作るプランター野菜がゆっくり成長し、やっと初収穫。初心者でも育てやすい野菜であるサニーレタスは栄養価も高くておすすめ。免疫力アップのグリーンサラダにして食べよう。
2022/03/08 10:31
「ナス」の育て方とコツ
家庭菜園で大人気、ナスを育ててみよう!でも育て方がわからない…。そんな方のために育て方とコツをご紹介。初心者の方にもわかりやすく説明していきますよ。小さな畑やプランターでも育てることができるので、まずは挑戦あるのみだ!
2022/03/07 21:03
生ごみがさつまいもに大変身!成長記録と芋づるも食す。
今年の梅雨時期からプランターに出現した謎のつる。これはもしかしてさつまいも?とよくわからないまま見守っていたところ、秋になってさつまいもが収穫できました。我が家の家庭菜園はコンポストの土を使って育てていますが、そこにさつまいもの一部が残って
2022/03/04 17:38
スーパーで買ったピーマンの種を土に埋めたみた【収穫編】。
野菜や果物の種があったらとりあえず土に埋めてみた2020年。大成功したピーマンの成長と収穫記録。かわさんどっとわーく:スーパーで買ったピーマンの種を土に埋めたみた【成長編】。【成長編】に続く【収穫編】です。見切り品ピーマンの種で育ったピーマ
2022/02/25 10:14
スーパーで買ったピーマンの種を土に埋めたみた【成長編】。
野菜や果物の種があったらとりあえず土に埋めてみた2020年。その中で大成功したのがスーパーで買った見切り品のピーマンの種です。まさかこんなに収穫できるようになるとは思わず、埋めたときも適当で写真も撮っていませんでした。悔やまれる。その大成功
2022/02/25 10:13
2021年も低コスト!気負わない!のんびり!な家庭菜園。
ゼロウェイストとミニマリストを両立させたい主婦です。冬のリボベジ小松菜が終わり寂しくなったプランターでしたが、ジャガイモやトマトの発芽で今年も家庭菜園が盛り上がってきました。ジャガイモ今年もあちこちから発芽したジャガイモ。左上:去年収穫した
2022/02/25 10:09
葉人参は2度食べられる!葉を食べた葉人参を植えて育ててみた!
低コストで頑張らないのんびり家庭菜園を楽しむ主婦です。かわさんどっとわーく:間引き人参を土に植えて育ててみた!成長から食べるまでの記録。昨年楽しんだスーパーで買った間引き人参をもう一度植えて育てちゃおう作戦。今年も売ってないかなぁといつもの
2022/02/19 09:49
去年の青いジャガイモから発芽して!育って!収穫!成長から収穫までの記録。
昨年収穫したジャガイモ。かわさんどっとわーく:【追記あり】生ごみがジャガイモに大変身!ジャガイモのリボベジ大成功記録。皮が青いのは食べられないけど捨てるのも、とプランターの隙間に適当に埋めておいたら、なんと!芽が出た!そしてそれを大事に育て
2022/02/19 09:43
寒空の下、サンチェ&レタスを植えて
こんにちは。 陽だまりの丘のオーナー「ぼけじー」です。 この数日間、冷え込みますね。 気温は10℃を下回ります。 そんな寒空の下、 サンチェとレタスの苗を植えてみました。 元気に育つと良いな。
2022/02/18 13:49
青じそ大量消費!青じそジュースを作ってみた。
ゼロウェイストとミニマリストを両立させたい、最近休肝日を作った主婦です。プランターのもっさもさ青じそ。虫も巣食ってきたし(写真右側の半分に折りたたまれた葉が虫の巣)、トマト用のプランターをもう1個確保したいと旦那さんから言われてしまったので
2022/02/17 10:00