メインカテゴリーを選択しなおす
#一眼レフ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#一眼レフ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
東大阪JCTの夜景
東大阪市役所から見る東大阪ジャンクションの夜景。試行錯誤して何とか見れるレベル(とはいえ窓が反射している)の写真が撮れた。いつまで経っても一眼レフを使いこなすのは難しい……。 22階展望ロビー 東大阪市 にほんブログ村 人気ブログランキング
2024/10/23 18:31
一眼レフ
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
1781. 待ってましたの見頃 *コスモス・コキアフェスタ2024 ①*
出不精人間こと私は、無駄足にならないように、万博記念公園の開花情報をこまめにチェックする日々を送っておりました。コスモスの開花情報がやっと「見頃」に切り替...
2024/10/23 08:24
1780. 純喫茶でクリームソーダ
前を通る度に気になっていた純喫茶に行きました。歴史のある純喫茶というのは、常連さんでないと入りづらいような勝手なイメージがあったのですが、昨今のレトロ喫茶...
2024/10/22 07:14
紫金山・アトラス彗星 私はこれでラストかな 2024/10/20(日)
月明かりの影響が少なくなり高度が上がってきた紫金山・アトラス彗星、太陽から遠ざかるとともに光度は下がってます。 今夜は函館港でも函館どつくが正面にならない場所から撮影に。 使用機材は以下の通り カメラ Canon EOS Kiss X7i HKIR レンズ TAMRON 1...
2024/10/21 09:30
1779. 11歳のお誕生日会② *ケーキ編*
すき焼きを楽しんだあとは、もうひとつのお楽しみ。誕生日ケーキの登場です。この日は雨の土曜日で、窓からの光がほとんど取れず、写真撮影には少々苦戦しました。今...
2024/10/21 08:40
2024年10月 十三夜とスーパームーン撮影
2024年10月15日、この日は「十三夜」で、中秋の名月に匹敵するくらい美しい月が見られる日とされているそうです。この日の沖縄は昼間、大雨だったのですが、...
2024/10/20 15:18
1778. 11歳のお誕生日会① *晩ごはん編*
18日(金)、小学校の前期終業式でした。(※息子が通う小学校は前期・後期の区分けです。)「あゆみ」を持って帰ってきました。今回も「がんばりましょう」はひと...
2024/10/20 08:06
1777. 珈琲屋さんで *だし巻き卵サンドとチョコレートテリーヌ*
美味しいコーヒーが飲みたかったある日のおひとり様ランチは、アドバンスド・コーヒーマイスターのバリスタがいらっしゃる珈琲屋さんで。コーヒーと一緒に楽しんだの...
2024/10/19 07:48
ほどけていく時間
空の色も海の色も完璧 しばしぼんやりふわっ~とほどけていく癒され時間です 秋の空気もあわせてなんて心地よいんだろう^^ ** ここ最近もやっとしていた…
2024/10/18 21:39
ハマってしまった
信号待ちしていたら救急車が前を通りすぎました運転していたのは女性の方アナウンスしながらだったのでその声をきいておそらく若いであろう女子最近いろいろな場面で女性の方の活躍を目にしてその姿になぜか胸がいっぱいになります昔は男の人があたりまえだったお仕事も時代
2024/10/18 21:38
1776. Made in Koreaのハンドソープと、マスク生活再び。
今月1回目の楽天お買い物マラソンで泡ハンドソープを買いました。Made in Koreaです。お手洗い用のハンドソープは、ボトルのビジュアルにもこだわりた...
2024/10/18 08:25
1775. ティーフリーで選んだフレーバー
TEA ROOM KIKIでのランチのティーフリーで5種類の紅茶を味わった先日、その中から特に気に入ったフレーバーの茶葉を買って帰りました。当日いただいた...
2024/10/17 08:45
紫金山・アトラス彗星 を撮る 2024/10/16(水)
近日点を通過した紫金山・アトラス彗星 C/2023 A3 が夕方の空に見えるようになってきたので西側が開けた函館港の海岸町船だまりへ撮影に。 使用機材は カメラ EOS Kiss X7i HKIR レンズ TAMRON 18-400mm F/3.5-6.3 Di II VC...
2024/10/16 22:24
庭しごと
風が心地よい季節夏の間に伸びきった緑たちを整えましたこの頃の庭作業は思ったより進まず時間がかかります頑張って手入れをした次の日は決まって筋肉痛庭じまい・・我が家もそろそろ厳選してさよならした緑たち今までわくわくをありがとうそう暑さが再びやってきた10月のな
2024/10/16 11:10
1774. TEA ROOM KIKI *紅茶&スコーン専門店でのひととき*
昨年の英国フェアでは、スコーンを買って帰ったのですが、今年は長蛇の列具合がえげつなくて。(←言い方。)スコーンの出店はいくつかあったものの、どのお店も長蛇...
2024/10/16 08:37
2024年9月14日 狭山湖 その1(全3回)
f/11 1/200秒 ISO-100焦点距離:35mmf/11 1/160秒 ISO-125焦点距離:90mmf/11 1/200秒 ISO-100焦点距離…
2024/10/14 21:25
1773. ちょっとだけグラングリーン大阪
英国フェアのあと、お昼ごはんを食べようとグランフロント大阪へ移動したら、整理券をいただいた上で30分ほどの待ち時間が発生しました。で、グランフロント内をウ...
2024/10/14 11:11
1772. 英国フェア2024
阪急うめだ本店で開催中の英国フェア2024に行ってきました。早くも始まった東京ディズニーリゾートのクリスマスシーズンのテレビCMを見て、「早いって。」「ま...
2024/10/13 07:59
1771. Direct Coffee Kyoto
Googleマップを頼りに辿り着いた目的のカフェは、昔、派遣で働いていた時にお世話になった会社のすぐ近くでした。先日の下鴨神社の帰り、河原町に戻ってから、...
2024/10/12 09:08
ミシンがけ
最近気になるのが年金のこといくつになったらもらおうか時の経過とともに変わっていく気持ち夫婦ふたり暮らしだったら田舎の小さな家に移り住み60歳になったらもらおうといつのころか考えていたしかしそんな未来予想図は難しそう*****久しぶりのミシンがけは巾着作り可
2024/10/11 21:12
1770. 福岡土産 ~夫との会話を添えて~
水曜日の夜、1泊2日の福岡出張を終えた夫が帰ってきました。新幹線に乗る前、夫から電話があり、「めんべい、いる?」と聞かれ、「うん♪酒のアテにする♪」と答え...
2024/10/11 08:31
2024年9月7日 多摩湖 その3(全3回)
f/11 1/125秒 ISO-200焦点距離:35mmf/11 1/250秒 ISO-200焦点距離:35mmf/11 1/250秒 ISO-200焦点距離…
2024/10/11 06:24
2024年9月7日 多摩湖 その2(全3回)
f/11 1/320秒 ISO-200焦点距離:35mmf/11 1/200秒 ISO-200焦点距離:35mm f/11 1/320秒 ISO-200焦点距…
2024/10/11 06:23
1769. お気に入りのフレーバーコーヒー
昨年初めて飲んでお気に入りとなったカルディのフレーバーコーヒーを今年も購入しました。ハロウィンブレンドも。ようやくアイスコーヒーではなくホットコーヒーが美...
2024/10/10 08:29
またひとつ
少し前から決めていました(笑)大好きないちじくのタルト先日、無事お誕生日を迎えましたここ数年は実弟からメッセージが届くようになり今年は・・身体大丈夫?との言葉がちょうど私ほどの年齢で他界した母を思い出すのだそうです大丈夫!^^私は元気にしてますよ6歳離れ
2024/10/09 12:59
1768. 可愛いタグ
劣化した滑り止めがポロポロと剥がれ、掃除の度にイーーーッ!となり、そして滑り続けていた我が家のキッチンマット。遂に買い換えました。新しいキッチンマットには...
2024/10/09 08:11
1767. 旧三井家下鴨別邸②
旧三井家下鴨別邸の続きです。室内から眺めるお庭。続いて、お庭から撮った外観の別カットです。室内は、貴重な資料など、一部撮影不可のものがあります。重要文化財...
2024/10/08 08:27
1766. 旧三井家下鴨別邸①
下鴨神社を訪れたら、ぜひにと思っていた場所がありました。旧三井家下鴨別邸です。各種媒体でたくさん目にしてきた場所だけに、「おぉぉぉ~♪」と思いました。(語...
2024/10/07 08:44
いつもの日常
介護というほどのお世話はなしでもやはり一緒に暮らすとなるとあれこれまたまた増やしたお野菜たち楽しみがまたひとつ増えましたふた袋で百円という嬉しい価格はダイソーさんですさて晩ご飯はローストビーフ丼義父はお肉が大好き引き取り同居もこの夏で4年目スタートです先
2024/10/06 20:47
1765. 本当にサヨナラできるのか、できないのか。
出会いは突然に。先日の京都で、可愛い食器が目に入った雑貨屋さんに入店しました。すると、おしゃれなアロマディフューザーやハンドソープに囲まれて、この「さよな...
2024/10/06 07:35
見頃の花4(2024)続き
バラ(品種は定かでありません) キバナコスモス ヘビウリ アメリカデイゴの蕾 ハギ 久しぶりに撮影に出ましたが外はまだ猛暑。 花の咲き具合で植物園も寂しく感じられます。 これから秋の花が咲き揃った頃に期待します。
2024/10/06 02:49
1764. 河合神社 ~『いのちの歌』を聴きながら~
顔顔顔。下鴨神社の摂社として祀られている河合神社は、「美麗の神」として信仰されており、手鏡の形をした、顔を表す模様が入った絵馬に自分の理想の姿を描き、裏側...
2024/10/05 12:10
1763. 深緑
下鴨神社を訪れた日は、文化財特別公開の終了が間近という日でした。拝観料は800円。国宝である本殿と、重要文化財である神様のお台所・大炊殿を目に焼き付けてき...
2024/10/04 07:59
2024年9月5日 入間・ジョンソンタウン その2(全2回)
f/9.5 1/200秒 ISO-100焦点距離:55mmf/8 1/320秒 ISO-100焦点距離:18mmf/8 1/320秒 ISO-100焦点距離:…
2024/10/03 16:52
1762. 糺の森へ
ポツリと咲く彼岸花を見つけました。(蜘蛛の巣付き。)ここは京都。糺の森(ただすのもり)。世界遺産である下鴨神社(賀茂御祖神社)の参道一帯に広がる森林です。...
2024/10/03 08:34
2024年9月5日 入間・ジョンソンタウン その1(全2回)
f/8 1/200秒 ISO-100焦点距離:28mmf/8 1/500秒 ISO-100焦点距離:21mmf/8 1/500秒 ISO-100焦点距離:18…
2024/10/02 15:42
1761. 自分では作れない炒飯
9月の或る日、泊まりの出張で夫が不在の夜がありました。晩ごはん作り、サボりたい。サボろう。サボるに決まってる。ということで、息子と外に食べに行きました。駅...
2024/10/02 07:56
彼岸花
去年は彼岸花の名所に行けませんでした。 今年も夏からの怠け癖が抜けず、植物園で撮って終わりです。
【トーリハン】防湿庫はいらない?日本に住んでるなら100%必要なワケ
「防湿庫は本当にいるの?」 「カメラ初心者に防湿庫はおおげさ?」 「どんな防湿庫がおすすめ?」 「防湿庫」に手を出すのはなかなかにハードルが高いと感じる。 でも、日本において防湿庫はマストで使いたいアイテムだ。 デリケー ...
2024/10/02 05:24
1760. 今年はチョコレート付き
10月が始まりました。そして、昨日は私の誕生日でした。誕生日の数週間前、洗面所に行った夫を追いかけていった息子。今年も「お母ちゃんの誕生日、何にする?」と...
2024/10/01 08:30
デザイン良し写りも抜群の単焦点レンズ「Meike 50mm F1.8」実写レビューと作例紹介
このレンズ、7群11枚構成で9 枚羽根の絞りを備えているため、非常に丸みのある滑らかなボケや背景のぼかしを可能としています。さらに、重量が382gと軽量化されている割には、作りはしっかりしている印象。50mm F1.8といえば、NIKKOR Z 50mm f/1.8Sや...
2024/09/29 22:42
ゆっくりと
朝の庭育てている野菜たちは日に日に成長季節は前進しつつもまだ暑さ残る今日この頃でもよく見ると紅葉開始・・^^さくっと雑草取り朝のひと仕事収穫のニラは夕飯のお味噌汁に夏の終わりはもの寂しくいろいろやる気も失ってしまいますブーケーのようなミニバラかわいいさて
2024/09/29 10:14
プライバシーデー♪
デリケートな質問をされた時のかわし方は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう デリケートな質問をされた時は、笑って誤魔化すか、ボクは割とズ…
2024/09/28 19:31
充電
雨上がりの緑がすごくきれいたぶん雨女しかし到着したころには雨も上がり晴れの空に遠いむかしに行ったっきり華やかな日光東照宮おとなになってから見ると思いも違ってとても充実したのでしたそれにしても混みこみ行きたいところを足早に回った日帰りの旅街の印象は思ってい
2024/09/28 16:37
1757. 秋色アイカラー
先日のブログに書いたWAKEMAKEの秋色アイカラー。届いてます。使ってます。購入したカラーはFALL IN FIG BLURRINGです。カラー名にFI...
2024/09/28 08:29
薄型で小型のAF付き単焦点レンズ「VILTROX AF 28mm F4.5 FE」実写レビューと作例紹介
小型に追求したこのレンズは、スナップ撮影などあらゆる場面で活躍できる可能性を秘めています。「とにかく軽量で持ち運びたい」「スナップ撮影が手軽に」そんな要望を兼ね備えたレンズ、「VILTROX AF 28mm F4.5 FE」を開封から作例までご紹介していきます。
2024/09/28 01:00
沖永良部の秋です。
令和6年9月27日(金)天気予報は晴れのち雨雨は夜からかなぁ!?いいお天気です。今日は絶対いるよね!!そう思いながら山行きの準備です。平日だからきっと私達だけ…
2024/09/27 11:59
1756. BLUE YARDでひと休み
変化が目まぐるしいJR大阪駅前。ドールハウスフェアのあと、足を延ばしてみました。今回は、イノゲート大阪へ。猿田彦珈琲、発見。座席数が少なく、混み合っていて...
2024/09/27 08:40
見頃の花4(2024)
オジキソウ ゴキヅル カリガネソウ シオン ナデシコ ムラサキシキブ 猛暑日も去り、少しずつ写真活動はじめます。 萎えた気力と筋力回復にいつもの植物園で花撮りです。
2024/09/26 16:42
2024年8月26日 所沢航空記念公園 その1(全2回)
f/11 1/60秒 ISO-400焦点距離:25mmf/6.3 1/800秒 ISO-400焦点距離:200mmf/11 1/125秒 ISO-400焦点距…
2024/09/26 12:58
次のページへ
ブログ村 501件~550件