5月に 33℃ 勘弁して 花もあまり咲かないし 枝も間延びしてるので 作り直し ここで切って 再生したい いきなり切るのは 心配なので …
5月に 33℃ 勘弁して 花もあまり咲かないし 枝も間延びしてるので 作り直し ここで切って 再生したい いきなり切るのは 心配なので …
2 月 5 月 葉刈り 桜の葉刈りは 初めてで ちょっと心配 どの枝も 間延びしてます この3本 切りたい ここで切って 作り直したい…
昨年は 消毒をサボってしまい 病気が発生したり 丸まった葉を見ると 虫が巣を作ってたりで 消毒の効果を 実感しました 今年は ちゃんとします 耐性がつかな…
オス木だから かっこ悪くても いいんです 雄 花 受粉用 メス木 雌 花 受粉 できれば 実に 開花タイミングが合わず それぞれ …
オス木 です 雄 花 たくさん咲きました 受粉用 メス木 雌 花 受粉 できれば 実に ツルウメモドキ です 実 つきますよ…
【 ガーン 】 以前に投稿した 記事のタイトル 『 若い人は 使わない 』 ネットで見て 【 マジか 】 にしました 笑 山藤 です 葉が多くて…
水やりしても 染み込まない 根詰まりかな? 水切れしたら大変 植替しよう 根を切るので 葉刈り 上 から 新葉は 残しました 鉢から 抜き…
雑草対策で 6年前に 芝桜のポット苗を 4株 植えました 数年後 間のツルニチニチソウは 手に負えなくなって 抜く 今年 シダっぽいの…
伊万里 鍋島焼 虎仙窯 5月6日 まで 訳アリ商品 4割引 煎茶碗 籠目皿 裏も 籠目 食器の鉢は あるけれど 盆栽鉢は 無いのかな こちらは…
Tシャツ 買ったら なんか変 あれ~ 変わったの? ネットで注文する時 気づかなかったなぁ ロゴ 刷新から 4年も経つのか 知らなかった もう…
いい 陽気 ですね YouTube で知り 時々 聴いてました ミュージックビデオの 影 きれいです moumoon Sunshine Girl 1…
取付けました 4m ✕ 2m 余った分は 垂らし 西日よけ ブルーベリー 囲い 雪で壊れないよう外してた 上面ネット 取付 蜜を吸うのか ヒ…
先日の棚に 3つ 追加 ムロ 出し いきなり日向は 心配なので 日陰に移動 70鉢 もう 増やしません 笑 見てくださって、ありがとう…
急に暑くなり ムロ出し しなきゃ 棚 組み立て 脚を 差し込むだけ 簡単 落下防止の 花カゴ PPバンド ムロ出し 準備完了! 見てくださ…
麻ひも ホームセンターで 購入 店員さんに聞いたら まだ入荷してなかったので ネットで購入 元気な苗で 嬉しい 蕾も サンパチェンス 色 : …
6年前 悩んで 悩んで 悩んだ末 枝を 抜く その枝を 挿し木 相部屋 から 個室 いい部屋に ここまでは 順調だったのに 放置で 枝…
2年前 カタログの この写真を見て購入 ブラック スワン 初めて 咲いてくれました 安かったので メリクロン苗 じゃないと思うけど カタログと…
庭木の枝を 挿木 挿木して 6年ぐらい経つかな? 今年も 一輪 だけ モッコウバラ です 見てくださって、ありが…
4年ぶりの花なのに ひとつ だけ 残~念 って思ってましたが 充分 楽しめました マメ科 って感じ 下まで 開いた 藤 …
購入して 初めての植替 根の状態 心配でしたが 元気な根だったので しっかり切る 浅い鉢に 入るように ナイフで 削りました 小さな…
2ヶ月前 購入 ひと目 見て 決定 低い位置に 枝があり 切れる 旭山桜 いじめて ゴメン ノコギリ → ナイフで削り直し → 癒合剤 …
棚場で 一番の 新人さん 旭山桜は 花が大きいので 華やかです これくらい 見てくださって、ありがとうございました。
旭山桜 です 先端は 葉芽か 残念 花芽は 3つ だけ 春 ですね 見てくださって、ありがとうございました。
5年前 庭に出た 実生 掘り上げ 針金をかけて 朱温鉢に お気に入りの六角鉢 反りがいいね 昨年 11月 落 葉 枝にも 針金…
14年前 購入時 13年前 12年前 昨 年 昔の方が いいじゃん 作り直し カット 切り戻す ことで 何も無かった所から …
きれいに咲いてくれた 花カイドウ 樹が 弱らないよう 早めに 花摘み 花芽4つから こんなに 間延びした 枝を 切る 切り戻す ことで …
他より 大きい 芽 花芽 ? やっぱり 花芽だ! うっすら 紫色 ひとつ だけ ですが ゼロ より いいか 4年ぶりの花 楽しみ~ …
忘 れ な い 津 波 原 発 大 震 災 見てくださって、ありがとうございまし…
プツプツ 出てきました 水やりで 濡れると 茶色に ニレケヤキ 落として 折れてしまった 枝を 挿し木 親 子 見てく…
1ヶ月 前 芽が 動いたので 植替 2年分の根が 伸びてるはず 土を 落とし バッサリ 底 根が 無い 笑 大丈夫! …
大好きな花 きれいだなぁ~ 軸? 柄? 伸びて 垂れてます 6cm 垂糸海棠 花カイドウ 見てくださって、ありがとうございました。
珍しい色 お気に入り こちらも 咲き始めました 蕾も 花も かわいい 親木 ・ 挿し木 ボ ケ 見てくださって、ありがとうございま…
この時期に嬉しい グリーン と オレンジ色 かわいい 小さくても ミカン ぽいね キンズ 豆キンカン とも言うそうです だいぶ 小さい …
まん丸 だった 蕾が 尖って 大きくなった かわいい 開いても きれい 鉢は この向きが いいね 花は こちら サイズは これく…
次々に 芽吹きます ツルウメモドキ イボタ 群 雀 長寿梅 カリン 棚場は 春 小さい 4つ 挿し木です 庭の福寿草…
オカメ桜 河津桜 こちらも 弱らないように 花摘み しました 雪に覆われ 食べ物が無いのか スズメが 庭に集合 雑草の種 食べてるのかな …
今年は 開花時に 天気が悪く 青空で撮れなくて 残念 樹が疲れないよう 早めに摘みました 葉芽が 芽吹きました 大雪で 翌朝は 雪かきしなき…
休眠打破が 効いてるのか 毎年 ちょっと早い お花見 下向きに咲くので 覗き込む 可憐な花 オカメ桜 2月9日(日) 8:30 趣味の園…
蕾が 膨らんできました コロン と たまらない かわいさ 太い枝を 挿木したので 良い曲げ ボ ケ です 見てくださって、ありがとうござ…
これも大好きな花です 花芽から 蕾が 出てきた 名前のとおり 軸が伸びます 楽しみ~ 垂糸海棠 です 見てくださって、ありがとうございまし…
2月1日 ~ 28日 伊豆の踊り子 河津桜の里 河津温泉郷 毎 年 行きたいなぁ~ と思いつつ ・・ 今年も この河津桜を見て …
満開の 梅 青空に 白い花が きれい 見てくださって、ありがとうございました。
花芽から 蕾が 出てきました オカメ桜 白いのは 水アカ かな? ブラシで こすりました 子 供 見てくださって、ありがとうございました。…
茶色だった 花芽が 黄緑色に ムク ムク 蕾が 出てきた 濃い ピンク 楽しみ~ たくさん 咲きそう 河津桜 です 見てくださって、あり…
蕾が 膨らみ ~ 星 形 ~ まんまる かわい~い 咲き始めました とっても いい香り 梅 です 見てくださって、ありがとうござい…
今年 1番に 咲いた花は 3年前 挿し木 楊枝の太さで 花が咲くなんて 感激! 花芽 2つ から 4つの花 …
実は 3つだけ 2つ 爆ぜました おもしろい 形 かわいい これくらい 散歩コースの ツルウメモドキ 見てくださって、ありがとうご…
お正月には 間に合いませんでしたが 蕾が 膨らんできました 毎年 安定して 咲いてくれます 15年 育ててる 梅 です 見てくださって…
寒さが 厳しくなり 実を食べられたので 笑 ムロ 入れ 脚を抜き 分解 また 春 お世話になります 紫外線で 劣化するのか 1シーズ…
ピラカンサ 食べられた! 深山海棠 マユミ 犯人は 鳥 ? お隣さん家に 柿 あるのに 見てくださって、ありがと…
葉が落ちて 実だけの姿を見たいのに 毎年 実が先に落ちてしまう 今年は 残ってくれました 天秤 かついでる みたい 笑 やっぱり ふじ 美味しいね …
今 いちばん 楽しみな この樹 昨年 4月 今 日 花芽だぁ~ 尖った葉芽と比べると 違いがハッキリ 初めての花 楽しみです オカメ桜 今年も …
9月に埋めた球根から たくさん 咲いてくれました 昼 開いて 夜 閉じますが 昼でも 曇ってると 開きません 表から 見るよりも 裏…
日差しが 部屋の奥まで届いてくれて 寒がりの私は 嬉しいです この樹も 落葉しました 柿の実は 風情があるなぁ ロウヤ柿 見てくださって…
3年前 苗 購入 初めての実 落葉し いい感じ 苗は2本 購入 もう1本は 庭に こちらも 初めての実 …
6年前 挿し木 初めての実が 爆ぜました 嬉しい~ 6年間 水やりした苦労が報われた 大げさ 笑 マユミ で…
とっても 寒がりな 私 こちらの樹も クチナシ キンズ この2鉢だけ 室内で管理 寒くなったので 夜は こちらに 入れます 発泡スチロールの箱 こん…
11 月 落 葉 ケヤキ 庭のシャインマスカット 藁で保温 今 朝 見てくださって、ありがとうございました。
曲げが無く つまらない樹形ですが いいんです! オス木 だから マユミ 寒がりな 私 耳が冷たいので 散歩で 着用 もう1つ 欲しいな~ …
10月 葉が落ちて 実だけの姿に 黄色い実の 深山海棠です かわいい実 見てくださって、ありがとうございました。
黄金色の ニレケヤキ 布袋寅泰さん 吉川晃司さん COMPLEX 能登 10億円 寄付 かっこいい 見てくださって、ありがとうございました。
棚場で いちばん小さい樹 また落として割ってしまった 涙 同じ一蒼さんの泥鉢に入れました こんなに寒くなったのに まだ居るの 軒下で日向ぼっこ…
上 から 横 から これが 見たかった かわいい~ 下 から オキザリス バーシカラー 頭が重くなり 倒れてしまいます ひ…
六角のつもりで ネットで購入したのですが 八角鉢でした 笑 抜けてる 私 八角 かっこ悪い 六角が好み…
2月 オカメ桜 落葉し始めました 2月 河津桜 緑の葉姿も 撮っておけば良かったなぁ きれいに 黄葉してくれた 散歩コースの イチ…
before 見つからないので 昨年7月の写真です after 今年も綺麗に黄葉しました 花ザクロ です 散歩コースのモミジ 1本の木でグラデー…
2週間 前 紅葉が 始まり 葉が 落ち始めたので 今日 剪定しました 花芽 できないなぁ 残念 見てくださって、ありがとうございました…
信州りんご 聞くけれど 信濃りんご とは言わないなぁ でも 品種名には 信濃 シナノ ドルチェ 10月 シナノ スイート ちょっと前…
9月 柿らしくなった ふっくらして いい形 ロウヤ柿 見てくださって、ありがとうございました。
3年前 ホームセンターで 購入 4月 蕾 5月 花 8月 実 色づいて 大きくなりました 腰高だ…
6月 2週間 前 背景が 似た色で ・・・ 今日は 秋晴れ 楕円鉢の 短い辺 葉が 落ち始めました 見てくださって、ありがとうござ…
緑色だった 実が 白っぽく なってきた 中の種が 赤くなったのか ピンクも マユミ 爆ぜるのが 楽しみです 見てくださって、あ…
初めて育てるので わからないのですが 1ヶ月 前 伸びたけれど ひょろ ひょろ こちらも こんなんで いいのかな? 球根 12個 すべて 芽が出てく…
ロウヤ柿 です 毎年 お決まりの 筆 柿 【 自民党 裏金 腐った連中 税金ドロボウ 】 ブログに書いた手前 期日前 投票 してきました …
サルスベリ です 8角形の 蕾が割れて 8枚 ありましたー 新発見! 大発見!! か? 検索したら 7枚 8枚 も…
9月 1ヶ月 経って 柿色に 9つ 残っています ロウヤ柿 この色のままが 良いなぁ~ 柿っぽくない 見てくださって、ありが…
1ヶ月 前 六角形の蕾が割れて 6枚の花びらが出ました サルスベリ 1ヶ月 経ち 最後の花が咲きそうです この蕾が なんと 8角形 …
4月 これしか 咲かなかったので 実も これだけ いい陽気になったので 久しぶりに外で撮りました ピラカンサ 橘擬 タチバナモドキ …
遅く咲いた花は まだ緑ですが だいぶ黄色くなりました たくさんの実 嬉しい 深山海棠 です 触れても 逃げませんでした My車ワイ…
ロウバイ です カット 葉切りして 水挿し くさび状の 切り口が 2ヶ月 半 経ち 根も 芽も 出そうな予感 がんば…
サカタのタネ 園芸通信 . 『 尖った方が上 』 『 尖った方が上 』 復唱してたのに 赤玉土 腐葉土 混ぜ 鉢底ネット 取付 作業してる間に…
アサギマダラ 見に行きました 家から 2km 里山 フジバカマ たくさん 咲いてます 遅かったのか? 早かったのか? 1頭も いませんでし…
涼しくなって 水やり 楽になりました 屋外作業もでき 肥料を置きました カリン 5号鉢 肥料カップ 6個 長寿梅 1.5号鉢 1個 ケヤ…
ずっと前から 欲しかった花 種ではなく 球根だそうです 6球入り ✕ 2袋 = 12球 1ヶ月前に 埋めました 赤玉土に 腐葉土を 混ぜる…
A B C D E 5年前 挿し木 B 4年前 庭に植える 4月 7月 もっと黄色くなってから と思ったのに 落ちてしま…
だいぶ 膨らみました いつ 爆ぜるかな 初めての実 楽しみ~ マユミ これくらい きれいな 辰砂釉 お気に入り 見てくださって、あ…
庭のサルスベリが 今頃になって 咲き始めました 春に 場所を移動 植替が影響したかな? 紫色が 気に入ってます 開花の途中を 見たことがなかったので …
落ちた実が こんな色に 落ちたから なのか? 黒い実の品種 なのか? 初めての実なので どんな色になるか 楽しみです (株 (株)近…
2つ あったのに ガーン そんな~ 大ショック 柿は 豊作だと 自ら 実を落とすそうです が ・・・ 2つ しかないのに 涙 ま…
蕾が 大きくなりました 六角形 開いた 百日紅 これくらい 1つ 2つ 3つ 見てくださって、ありがとうございました。…
3年前 たくさんの実 だったのに 一昨年 昨年 咲かず 今年もダメか と思っていたら やっと 蕾 咲きました 実が 楽しみ …
残念 って思っていたら 赤い葉が出てきて びょーん って伸びて 蕾 つきました 花が見られそう 嬉しい~ サルスベリ 見てくださって…
風 雨 空振りで 良かったです 日除け 盆栽 元に戻しました 4月 ロウバイ カット 切った枝を 葉切りして 挿木 しましたが …
2m ✕ 2 m : 5枚 2m ✕ 1 m : 2枚 日除け 取り外しました 雨樋の金具に 吊り下げてるので 壊れたら大変 Sカン にしておいて 良か…
4月 サワフタギ 花が 咲いて 1つ だけ 結実 したのですが ガーン そんな~ 大ショック 水切れかな? 青い実 見たかった…
盆栽に 水やりしたら 自分も 水シャワーで 体を冷やさないと もちません リンゴ らしい 模様が出てきました つるん とした お尻 こちらは違う…
ロウバイ です 2週間 前 カット 枯れないか 心配でしたが この芽が 動いてくれました ありがとう いじめて ゴメンね 枯れなくて…
金露梅 です 3週間前に カット 残した 葉が 一斉に 枯れてしまった 真夏の 剪定 後悔しましたが なんと 新しい葉が 出てくれた …
長寿梅は 花もの盆栽 に分類されますが どうして 実もの盆栽 じゃ ないのかな? こんなに かわいい実 なのに カリンのような いい香り 庭の …
4月 ロウバイ 小さくしたい カット この芽が 伸びて こうなりました 葉も 大きくて 元気! せっかちな 私 樹には負担だけ…
「ブログリーダー」を活用して、せっかち君さんをフォローしませんか?
5月に 33℃ 勘弁して 花もあまり咲かないし 枝も間延びしてるので 作り直し ここで切って 再生したい いきなり切るのは 心配なので …
2 月 5 月 葉刈り 桜の葉刈りは 初めてで ちょっと心配 どの枝も 間延びしてます この3本 切りたい ここで切って 作り直したい…
昨年は 消毒をサボってしまい 病気が発生したり 丸まった葉を見ると 虫が巣を作ってたりで 消毒の効果を 実感しました 今年は ちゃんとします 耐性がつかな…
オス木だから かっこ悪くても いいんです 雄 花 受粉用 メス木 雌 花 受粉 できれば 実に 開花タイミングが合わず それぞれ …
オス木 です 雄 花 たくさん咲きました 受粉用 メス木 雌 花 受粉 できれば 実に ツルウメモドキ です 実 つきますよ…
【 ガーン 】 以前に投稿した 記事のタイトル 『 若い人は 使わない 』 ネットで見て 【 マジか 】 にしました 笑 山藤 です 葉が多くて…
水やりしても 染み込まない 根詰まりかな? 水切れしたら大変 植替しよう 根を切るので 葉刈り 上 から 新葉は 残しました 鉢から 抜き…
雑草対策で 6年前に 芝桜のポット苗を 4株 植えました 数年後 間のツルニチニチソウは 手に負えなくなって 抜く 今年 シダっぽいの…
伊万里 鍋島焼 虎仙窯 5月6日 まで 訳アリ商品 4割引 煎茶碗 籠目皿 裏も 籠目 食器の鉢は あるけれど 盆栽鉢は 無いのかな こちらは…
Tシャツ 買ったら なんか変 あれ~ 変わったの? ネットで注文する時 気づかなかったなぁ ロゴ 刷新から 4年も経つのか 知らなかった もう…
いい 陽気 ですね YouTube で知り 時々 聴いてました ミュージックビデオの 影 きれいです moumoon Sunshine Girl 1…
取付けました 4m ✕ 2m 余った分は 垂らし 西日よけ ブルーベリー 囲い 雪で壊れないよう外してた 上面ネット 取付 蜜を吸うのか ヒ…
先日の棚に 3つ 追加 ムロ 出し いきなり日向は 心配なので 日陰に移動 70鉢 もう 増やしません 笑 見てくださって、ありがとう…
急に暑くなり ムロ出し しなきゃ 棚 組み立て 脚を 差し込むだけ 簡単 落下防止の 花カゴ PPバンド ムロ出し 準備完了! 見てくださ…
麻ひも ホームセンターで 購入 店員さんに聞いたら まだ入荷してなかったので ネットで購入 元気な苗で 嬉しい 蕾も サンパチェンス 色 : …
6年前 悩んで 悩んで 悩んだ末 枝を 抜く その枝を 挿し木 相部屋 から 個室 いい部屋に ここまでは 順調だったのに 放置で 枝…
2年前 カタログの この写真を見て購入 ブラック スワン 初めて 咲いてくれました 安かったので メリクロン苗 じゃないと思うけど カタログと…
庭木の枝を 挿木 挿木して 6年ぐらい経つかな? 今年も 一輪 だけ モッコウバラ です 見てくださって、ありが…
4年ぶりの花なのに ひとつ だけ 残~念 って思ってましたが 充分 楽しめました マメ科 って感じ 下まで 開いた 藤 …
購入して 初めての植替 根の状態 心配でしたが 元気な根だったので しっかり切る 浅い鉢に 入るように ナイフで 削りました 小さな…
6年前 挿木 昨年 こんなに 咲いたのに タイミング 合わず 全滅 今年も メス木 オス木 開花が ズレましたが な…
冬 とっても寒いので 夏 涼しいと思いきや 夏も 暑い 内陸は 嫌だ~ 【 気象庁 3ヶ月 予報 今年も厳しい暑さの夏に 】 散歩コース ネムの大木…
朝と昼の 気温差 20℃ 以上 内陸は 嫌だー お日様の位置が高くなり 鉢の色が出ない フラッシュ 焚くと 不自然だし これくらい? たくさんの実 …
今日 大下容子さん ワイド!スクランブルの オープニングで 平井運動公園の ポピーが 紹介されていました 18万本の ポピーが 見ごろ ( 江戸川区 H…
受粉に失敗し 落ちてしまった花 花ガラ ついたまま 肥料 あげても 大丈夫だね ロウヤ柿 9個 残りました この CD 4…
実が しっかりしたので そろそろ 肥料 あげてもいいかな ロウヤ柿 初めての実 どんな 形・色 に 肥料カップ 大きくなれ~ イー…
受粉 できないと 赤くなり 落ちてしまいます これも そろそろ いいかな 実が しっかりしたので 肥料 あげます 姫リンゴ 実が たくさん…
施肥が 早すぎると 落果するそうです そろそろ 肥料あげても いいかな 姫リンゴ 肥料カップ 3月 4月 今年は 食べるの忘れた …
紫 : 野田藤 白 : 山藤 甘い香りに 誘われ お客様 熊蜂? カピタン 花美短 モッコウバラ も 満開 モッコウバラの黄色…
黒松と キンズは お日様 大好き 寒冷紗の下から 出していたら お客様 ちゃんと ミカンの木が わかるのね お尻を曲げて 葉の裏側に …
6年前 挿木 5年前 庭に植える 2年前 ザクロ ピラカンサ カリン ピラカンサ も そうですが トゲ が 鋭く 手に負えな…
6年前 挿木 5年前 庭に植える 昨年 ピラカンサ 大きくなりすぎたので 根元で切りました 切口の径 : 5cm この枝で 再生 …
6年前 挿木 5年前 庭に植える ブルーデージーの間に 2年前 カリン 大きくなりすぎたので 根元で切りました 切口の径 : 6cm …
進んでた メス木は 寒い場所に 遅れてた オス木は 暖かい場所に 調節しましたが それでも 1週間 ズレてしまいました 受粉 できたか どうか メス木…
藤 です 花芽だと思ったのに 花房になると思ったのに 違いました 徒長してる ガッカリ それなら 植替 水やりしても 水が入っていきま…
一昨年 挿木 昨年 今年 ほとんど変わらず 笑 真ん中を 植替 2年分の 根 軽く 切りました この鉢に これくらい 挿…
遅い ムロ出し です 春は風が強く 乾くので 気をつけないと 先日の 30℃ 近い気温 あわてて 寒冷紗 張りました シャインマスカット …
2年前 挿木 今年 変わらず 笑 左を 植替 鉢から抜き 土を落とす 4方に出て とても良い 根 この鉢に 倒れにくくなった…
庭の ロウバイ 大きくなりすぎたので 根元から切りました 樹高 2m 切口の径 8cm オレンジ色の癒合剤 座の径 20cm ひこばえ やご…
4月 半ばに 30℃ 近いって・・・ 3年前 苗 購入 3年間 育て 初めての花 オス木と 受粉しなくても 結実する …