chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 職場の人間関係の悩み…

    昨日の土曜日の勤務は、仲良しのMさんもいたので、楽しく過ごせました。実は、苦手な人がいて、高齢男性のパートさんが 2人いて…いままでコールセンターでは、ほとんど女性と働いていたので、(管理者だけ男性とか)男性パートさんは、ちょっと気を使います。男性の正社員も多いのですが、若い男性、30代まで…は優しいし、こんな私みたいなオバさんパートに対しても、丁寧な対応をしてくれます。高齢男性のパートさんの苦手なところ...

  • これから出費が続きそうです

    今日は土曜日。午後から仕事があります。午前中がたっぶり時間があるから、断捨離をしようかなと思っていたのですが、寝坊したので時間がなくなりました。土曜日の仕事は最近は月に 1回にしています。日曜日だけ休んで月曜日仕事…もやったことありますが、シフトは自由に組めるので、月曜日を休みにして 2連休です。月曜日はいよいよ私の誕生日なので。外食はそろそろ減らさないと…と思ったところ、明日は夫と「うなぎ」を食べに行...

  • もうすぐ私の誕生日が来るけれど…

    すでにバースディクーポンを使って、様々なサービスを受けて、誕生日を満喫しています。行こうかどうか迷いつつ、結局、全部行ってきました。ファミレスの無料のデザートのサービス。ジョイフル ・アイス、ドリンクバー、ゼリーなどから 1つを選んで注文ココス ・無料デザート 詳細はお楽しみで…お皿に盛り合わせのデザートガスト ・ソフトクリーム 無料ではなく 112円だったかな。内容は良く クリームたっぷりでし...

  • 無料クーポンのケーキが豪華過ぎました

    昨日はココスのランチに行って、バースディクーポンを使って、デザートを無料でいただきました。注文したのはパスタランチです。860円だったかな。パスタの方はお味は普通でした。ただ、すごかったのは、パスタの単品の値段かと思っていたら、860円で、サラダ、ドリンクバー、スープバーが付いていたのです。料金プラスのタイプだったら、たぶん、この 3つは付けてないでしょう。パスタとデザートだけで良いと思っていました。ドリ...

  • 天気に振り回される…

    相変わらず迷いながらも自転車通勤をする私ですが…昨日は仕事帰りに突然の夕立に見舞われました。建物を出る時に、激しい雨が降っているのを見て…「どうやって帰ろうか」と悩みました。一応、折りたたみ傘はいつも持っていますが自転車では差せません。・自転車を置いて地下鉄で帰る・レインコートを買って着て帰る・そのまま雨に濡れて帰る結局、レインコートを買うことにしました。キャンドゥに寄りました。レインコート100円、...

  • こんな猛暑なのに自転車通勤する私って…

    毎日暑いですね。大変なことはわかっているのに、昨日も自転車通勤をしました。一応、帽子をかぶり、買ったばかりの腕カバーもしています。日焼け対策はしていますが、なにより体力を消耗します。帰宅後はぐったりしました。やっぱり体力的に無理? 1日くらい地下鉄で行ってラクをしようかな。いろいろ考えたのですが、結局、今日も自転車通勤をしようと思います。せめて早起きしたので、早めに準備をして、家を出るのを早くしたら...

  • お菓子を買い込むのをやめます

    暑いけれど、断捨離や片付けを頑張っています。昨日は収納ボックス 3個が届いて、チェストの隣に設置しました。まだ収納しているモノは適当になっていますが、徐々に片付けて行くつもりです。昨日は思い切って、「お菓子ボックス」をやめることにしました。頑丈ボックスの小さいサイズですが、それに自分用のお菓子を詰めていました。夫も引き出しに自分用のお菓子をストックしています。そして気づきました。「ストック分」として...

  • 災害が起こらなくて本当に良かったです / ファミレスで…

    7月 5日は無事に終わりました。大災害の予言は私は気にしていました。実は、「私が見た未来 完全版」は買っています。以前、ネットで紹介されていて、楽天市場で買ったと思います。「7月5日とは言っていません。7月中です」とか、「そもそも予言はしていません」のような記事を最近見かけました。作者さんにしてみれば、当たらなかったら叩かれるかもしれないので、予防線として多少の言い訳は必要だと思います。私はもう一度、一...

  • 最近の私の働き方は… / 押し入れのモノを減らしたい

    7月から時給が50円アップしたので、出勤日数を15日にしました。これ以上働くと扶養範囲を超えてしまいます。すでにこの半年間で稼いだ金額は、1年稼いで良い金額を50%以上になっています。飛ばし過ぎたと思い、後半は気を付けて若干少なめに働くつもりです。有給休暇も使えてなくて捨てることになりそうです。もともと休みが多いですからね。それで、この一週間は週 3日勤務でした。ですが昨日、金曜日は18時30分までと長めの勤務...

  • 洋服の整理をしました / バースディクーポン 続き

    まだまだありました。バースディクーポン。昨日はスーパーでお買物。レジに行く前にアプリを開いたら、バースディクーポンが出現しました。ヨーグルトが 1個無料ということでした。150円くらいの商品です。もちろん探しにいって、カゴに入れました。ちゃんと無料になりました。朝食でいただこうと思います。ありがとうございます。ファミレスは行ってなくて、もしかしたら行かない可能性もあります。昨日も時間はあったのですが、...

  • バースディクーポンの使い道

    昨日、ディスカウントショップへ行きました。ブルーレイディスク10枚入りが欲しかったのと、ファンデーションが欲しかったのもあって…買うものをカゴに入れて、いよいよレジへ行こうとアプリを開きました。すると、突然、バースディクーポンが出現しました。「5000円以上で500円引き」よくユニクロなどで、これが出ても、「どうせ、5000円は今日は使わないし」と気にもとめないのですが、昨日は、なんだか気になって。「ひょっとし...

  • 待ちに待った平日の 2連休

    お誕生日のクーポンもあるし、早速一人でモーニングへ行こうかなと思ったのですが結局行っていません。ケーキとかアイスは嬉しいのですが、モーニングのメニューは何回もいただいているので、そこまで求めていないのかもしれません。やっぱり別の時間帯にしようかなランチとか。夫が遊びに行って不在のときの夕食とか。クーポンは今月末まで、あせらなくていいかな。平日の午前中に自分の部屋でのんびりパソコンしたり、本を読んだ...

  • 7月はお誕生月です

    7月1日のブログの投稿が 2記事になったのですが、最初の夜中の分は本当は 6月30日の分です。夜に無理して書いて眠くなって、気が付いたら日付が変わっていました。 6月は毎日更新できていて、最後の1日で失敗しました。でも、毎日更新にこだわって、朝ブログの時間を取るのがキツイから、夜にして、ダメな日は更新しなくてもいいねって決めたのに、結局、毎日頑張ってしまいます。まあ、たまに失敗するのも想定内です。あきらめよ...

  • 毎日暑いですね / 最近悩んでいること

    猛暑なのに自転車通勤は無謀だったかもしれません。行きは暑かったです。汗で大変でした。ハンカチも 2枚必要。マスクも到着後に新しいのに取り替えました。明日はどうしようかな。今週は出勤日は 3日。調整のため、これからの 7月は少し労働時間を減らす予定です。明日仕事をしたら、水曜、木曜日は休みです。頑張ろう。最近悩んでいることは「断捨離」のことです。平和な悩みでしょうか? 私の部屋の窓際に服をいっぱい掛けている...

  • 母のエアコンの購入はうまくいきました

    昨日の昼に待ち合わせて、母のエアコンの購入に付き合いました。最初にロイヤルホストでランチしました。母はいつものオムライス私はパスタにしました。(ナスとひき肉入りトマトソース)ロイヤルホストは高いですが、その中でも安いのを選びました。安いと言っても、1100円以上ですが。ドリンクバーもなしです。ディスカウントショップへ行き、買うのはだいたい決まっていたので、すぐに店員さんを呼びました。色々と説明を受けて別...

  • 楽天市場の備蓄米が届くようです

    楽天市場の備蓄米は、2回購入しているのですが、まだ1度も届いていません。いつ届くかわからないから、またデイスカウントショップで見つけたときに、買ったりもしたのですが…。明日、ついに楽天市場の備蓄米が届きます。「発送しました」のメールが届きました。時間指定も出来るようだったので、明日の夕方以降に設定しました。まずは一安心です。この分のお米が届くなら、次に 2袋注文しているお店も同じところだから、おそらく...

  • 長い一日でした

    今日は 6時間勤務。いつもより1.5時間多く働きました。休み時間も30分増えて。あと自転車通勤だと片道50分くらいかかります。朝は 9時に家を出て帰宅は20時30分でした。遅かったです。買物もしたかったので、寄り道が30分でした。帰宅後も忙しくしていました。お風呂も入って、ようやく一日が終わります。明日は休み。のんびりしたいです。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...

  • お買物スイッチが入った

    私は仕事のピンチを脱出して、この調子だと、あと半年は何も心配しないで働けそう。半年以内に次の契約が取れれば、さらにあと半年。そんな感じで、私はいまの会社でやっていける気がしてきました。もうすぐクビかも…の気持ちの時は、お金を使わないよう、使わないようとしていたのですが…(失業した時の対策として)継続して、いまの会社で働けそうと安心した今…。私は急に「お買物スイッチ」が入ってしまいました。ここ最近、ファ...

  • また備蓄米が買えました

    だんだん買いやすくなってきたのかな? ディスカウントショップですが、お値段は消費税を入れても1980円です。今までで一番安かったです。今日は朝の10時から販売の楽天応援備蓄米も買ったのですが…。楽天市場のは先週も 1袋買ったのですが、まだ届いていません。レビューを読むと数日で届いている人もいるようですが…お届け日のお約束がないので、一週間後、一ヶ月後? いつ届くのだろう。今回も 2袋注文しましたが、この分もいつ届...

  • 仕事でうまくいきました

    私のいまの仕事は、業務をキチンとこなせば良いと言うものではなく、営業成績も今後の進退にかかわりがある仕事です。ここ半年は成績が良くなかったので、日々の業務は真面目にやっていたのですが、いつクビになるのかヒヤヒヤしていました。昨日は、ようやく8ヶ月ぶりくらいに私のアポから契約が出ました。営業さんからも「今回はありがとう」と伝言がありました。これでしばらくは首が繋がった感じです。良かったです。ここ最近...

  • 夫と行った焼肉店

    昨日の午後は夫と焼肉店へ行きました。「ヌルボンガーデン」想像以上に、充実した内容でした。おいしかったです。おそらく焼き肉店など何年も行ってなかったと思います。ここ最近の飲食店の中で、一番豪華な感じがしました。最近は少食な夫婦なので、2人で4300円くらいのメニューでしたが、お腹いっぱいで、夕食はナシにしました。ごはんとか、お肉と一緒に食べていたら、すぐなくなっちゃうので、夫も私もお替りしました。わかめ...

  • 買わなくて良くなった食品がある

    昨日は土曜日は、午後から母宅へコモのパンを持って行ったのと、帰りにスーパーとディスカウントショップで少し買物しただけでした。今日は朝からショッピングモールへ行ってきました。いつもは、夫と午後からのランチと買物で、食品の買物もついでにするのですが、今日は買物の後に焼肉店へ食事へ行くため、生ものは買えない。それで午前中に食品は買っておくことにしました。だいたい、夫に合わせていろんな食品を買うのですが…...

  • お給料の扱い方 / 回転寿司へ

    長時間だった金曜日の勤務が終わって、ようやく土曜日です。普通に、土曜、日曜日とお休み。きっと、すぐに終わるとは思いますが、ゆっくりしたいと思います。昨日のお給料日は、予定通り、しっかりお金の振り分けをしました。その結果…。まだ、全然お金を使ってないのに、「なんだかお金がないなぁ」な気分になってしまいました。楽天銀行へお金を入れ過ぎたのかな。でも、3万円以上じゃないと手数料がかかるので、無理矢理 3万円...

  • 住民税が天引きされていました

    私のお給料は、朝起きると会社から届いているメールから確認できます。先月はデータのダウンロードが急にできなくなって、アタフタして残高もわからず銀行ATMで確認したのですが、今月はそれはうまくいって、無事にお給料の金額の確認が出来ました。思っていたより1000円くらい少ない…。住民税が天引きされていました。先月は15日しか働いてないのだから贅沢は言えません。しかも、今年半年で働いた分は、すでに予定の金額を超えて...

  • 私のお給料日の 1日前 / コーヒー豆のオススメしない節約方法

    夫のお給料日の方が、大きなお金が動きますが、結局私の元にはお金はやってこないのです。専業主婦時代は、食費はもらっていたはずですが…。パートを始めてから、ずいぶん経ちますが、食費担当は私。夫は食費だけはくれないのです。まあ、そんな理由もあって私はいつも食費は引き締めています。ここを緩めたら、自分のお給料が残らないので。それで明日は私のお給料日。今日は1日前でした。いま、お財布の中には、4000円ほど残って...

  • 楽天市場で備蓄米を初めて購入しました

    今日は体調を回復させるため、午前中は家でゆっくり過ごしました。食事は徐々に出来るようになりました。熱も下がりました。気が付いたのですが、私は休みの日は、午前中もどこか出かけないと「もったいない」と思って、動き過ぎです。家にいたらいたで、いろんなことが出来ることが分かりました。一番、家にいて良かったのは、楽天市場で備蓄米を初めて購入できたことです。10時少し過ぎた頃、たまたま楽天市場のアプリを開いたら...

  • 体調は下り坂です

    昨日、ドンキホーテへ行ったとき、雨に濡れたのが良くなかったみたいで。鼻は詰まるし熱も出て、吐き気も少し。そのせいで、今日は朝からまったく食事をしていません。食べたら気分悪くなりそうで。明日は徐々に食べられるかなぁと思います。熱も38.1℃でした。一度も計ってなくて。計ってみてびっくりです。やはり今日は仕事を休めば良かったです。結局、仕事へ行ったのですが、座ってする仕事だからなんとかなったのですが、体を...

  • 備蓄米はおいしかったです

    月曜日ですが今日は休みです。日曜日だけの 1日休みでは休めないと予想して、休みにしていました。ナイスでした。今日は仕事より休みで良かったです。(疲れが残っていました)買物はまたドンキホーテへ行きました。備蓄米のことから行き始めて、今回は、前回行かなかった 2階と 3階を見て回りました。もともとイオンがあった建物で、イオンが撤退して、しばらくしてドンキホーテになりました。数年たちますが、イオンの頃は行くこと...

  • 暑さで疲れてしまいました

    昨日は仕事が遅めで、地下鉄で帰ったけれど、帰宅は19時40分くらい。夫の希望で、ほっともっとの「大判牛すき焼き重」を買って帰りました。これ、高いです。790円。でも、クーボンで100円引き。このクーポンはネットと店舗と2回使えます。前回はアプリで予約したときに使ったので、今回は店頭で支払いして買うことにしました。690円でしたが、アプリにチャージした分が残っていたので使って、実際は460円ペイペイで払いました。私...

  • 時間の使い方を考えている

    今日は土曜日で、午後から仕事へ行きます。最近、土曜日に仕事へ行きたくなくなっていて、それでも月に 0回はあんまりなのかなと思って、とりあえず月に1回はシフトを入れることにしています。これは職場への「頑張ってますよ」アピールです。同僚の中で、土曜日にまったく出勤しない人は一人もいません。なので、土曜日のシフトを入れないと、「やる気がない」とみなされるかなと思って。これも状況が変ったら、本当は土曜日は完...

  • 一人時間がなかなか取れない

    今日は夫のお給料日でした。私がすることは、夫に渡すお金を下してくることと、保険の引き落とし口座にお金を移動させることの2点。すぐに終わります。なので、わざわざ仕事を休みにしてなかったのですが、今回は、たまたま休みでした。まあ、休みの方がラクですけどね。一旦、帰宅してから、また母宅へ。先日のお米代金の回収に行きました。まだまだ安いお米は簡単には手に入りません。これから毎週、ドンキホーテには行ってみよ...

  • 明日も雨かしら…

    梅雨のため、地下鉄通勤を続けていたのですが、今朝は自転車通勤にしたくなりました。雨の予報でしたが、朝は雨が降っていなかったからです。きっと帰りには雨が降ることはわかっていたのですが、それでも、自転車にしたくなりました。帰りは濡れても家に帰るので、着替えたらいいし、髪も乾かせばいいだけです。1日分ですが交通費が節約できました。明日は母宅へ行く予定ですが、雨になりそう。やはり、自転車かな。私の生活は自...

  • 備蓄米が目の前にあって…

    自分へのご褒美は、ハッピーセットはやめておきました。もうオモチャはいらないことに気づかないと。手に入れるのは楽しいのですが、最後は処分で悩みそうなので。今日は図書館へ行くのをやめて、ドンキホーテへ行くことにしました。方向が違うので両方行くのは無理でした。ドンキホーテは先日、備蓄米を必死に買いに行ったのですが、入り口にあった、「折りたたみ傘 300円」が気になりまして。ちょうど欲しかったのです。1本しか...

  • 自分にご褒美をする人、しない人

    今月は仕事は絶好調。アポが取れるようになってきている。新しいパソコンが導入されたけど、スイスイ使えている。なんなんだろう。この不思議な感じは。ずーっとうまくいってなかったのに、急にうまくいき始めて。また、どうなるかわからないけれど、これからも、うまくいけばいいなぁと思っています。仕事がうまくいくために大事なこと。休みの日をめいいっぱい充実させること…かもしれません。もう、明日の休みも楽しみで。最近...

  • NHKでアサイチで節約特集

    出勤準備中だったので、そこまで真剣には見ていないのですが…皆さん、節約を頑張っているのですね。気になったのが、「節約が楽しくない」「イライラしている」というコメントでした。節約って色々あるけれど…もともと、やや贅沢をしていた人が節約するとなったら苦痛に感じるのかもしれないと思いました。私はもともと節約志向の人なので、急に苦しいとは感じないです。結婚したばかりの頃から、収入が低かったのもあって、新聞は...

  • 本棚が完成しました

    昨日は友人とのランチや備蓄米のことで 1日外にいましたが、家具の配達は無事にすみました。19時以降の遅い時間の設定にしました。すぐにでも家具の組み立てがしたかったのですが、疲れているので翌朝にすることにしました。それが今朝ですが、2時間かかりました。説明書通りに作れば大丈夫なのですが、やはり普通のボックス家具よりは難しかったです。184センチも高さがありました。二つ作って二つを連結するのです。最近、母の引...

  • 備蓄米が買えました

    まさかの根性もない私が備蓄米が買えるなんて…驚きです。夫が期待しているんですよ。買ってきて欲しそうで。私にできることなら頑張ろうと思いました。もちろん、頑張ってダメだったら仕方がないのですが。とりあえず、朝起きてからドンキホーテへ行きました。着いたのが9時。整理券を配っていました。私もとりあえず並んで整理券を貰いました。しかし…「14時に受け取りに来てください」と言われ、「えっ」と思って、やっぱり無理...

  • Aさんとのランチの心得

    仕事の一週間が終わり、明日はAさんとランチにいきます。結局、迷った末に、いつものロイホになりました。ドリンクバーもあるし、ゆっくりできるからいいのです。届く予定の家具は、電話をして、時間をずらしいもらいました。明日はのんびり過ごしたかったのですが…。ちょっと遠くですが、備蓄米の販売があるそうで、朝から行ってこようかと考えています。買えるかしら。移動はすべて自転車です。くたびれそう。明日はAさんに、た...

  • J社に入社して、2年過ぎました

    いつ、クビになるのか怯えながら働いてきましたが、意外と続いています。今月分の契約書にもサインしました。成績が悪くても、勤務態度が良かったら、良いのかなぁと思ってみたり。どうだろう。あと 1年くらいは働けるだろうか。いままでも大丈夫だったので期待してしまいます。営業会議は私は参加することはないけれど、電話の仕事をしながらでも、声が聞こえてくるので聞いています。会社の方針とかわかるので参考になります。新...

  • 多くのことはできないけれど

    今日は母宅へ行き、カーテンレールを取り付けました。たぶん、こういう作業は初めてだったかも。外すのはしたことあっても、付けたことはなくて。また自分の引越しのときに役に立つかもしれません。今日は、午前中に食品の買物へ行き、午後から母宅へ行って終わりでした。本当はユニクロとか行こうかなと思ったのですが、いろんな場所へは行けませんでした。そんな日もあるのかな。1日休み。とくに何をしたということもないですが...

  • 休日の前日の過ごし方

    仕事の悩みが解決して、安心して働ける 1日目。普通に全力で働いて帰りました。とにかく頑張らなくては。最近、早く家に帰るのが、自分の中でマイブームです。地下鉄通勤だといつもより早く家に帰れますが、昨日は、帰宅後にいろんなことができて、充実した気持ちになりました。そして今日も早く帰ろうと思いました。今日は自転車通勤でした。晴れた日くらい自転車通勤しないと、1ヶ月の交通費が 1万円かかります。自転車通勤も入...

  • 仕事の悩みが解決した日

    私の仕事は、営業職に近い部分があって、成績が良かったり悪かったりが、自分の仕事の契約内容に関係してきます。4月の最初にアポイントを取ってから、約 2ヶ月間、私はずっとアポが取れませんでした。気にしないように気にしないようにと思っていましたが、そろそろ、あと 1ヶ月くらいアポが取れなかったら、とうとう、この職場を去らないといけないかと真剣に考えていました。ハローワークを覗いてみたり…先がわからないのって不...

  • 春ドラマで一番面白いのは…

    今日はいつもより早く起きたので、少し余裕があります。ティーバーで「波うららかに、めおと日和」のダイジェスト版でおさらいをしていました。このドラマは最初から見たらよかったです。きっと春のドラマで一番面白いと思います。しかし、私は「続・続・最後から二番目の恋」と「対岸の家事」を見ていたので、3つも見られないと思い、あきらめていました。そろそろ見ていたドラマが最終回になるので、「波うららかに、めおと日和...

  • コーヒー豆とお米のこと

    月初めはお買物で大忙しですたまたま日曜日で夫と買物へ行く日だったのもあって、今日は「お買物デー」になりました。ここ最近、買わなくて我慢していたものも買いました。コーヒー豆は300グラムが600円でも買います。以前は400円ぐらいでした。粉のコーヒーはすぐになくなってしまいます。それで、今度から週末の休みの日などは、粉のコーヒーは淹れずにドリップ式で1杯ずつ淹れることにしました。ドリップ式は、在庫が結構ありま...

  • 気が乗らない誘いに…

    元同僚から久しぶりに誘いがありました。最後に会ったのが昨年の夏だったと思います。もう少しで 1年です。なんとなくですが、そろそろ関係が切れたのかなと思っていました。そして困ったことに今回の誘いは気乗りしません。なのに、来週、会うことになりました。最初に、「明日、〇〇の展示会があるの、一緒に行けませんか? 」と誘われたけれど、これは速攻で断れたのですが…そのあとです。「ゆめみんさんは、いつだったら暇です...

  • 今年の住民税のこと

    住民税のお知らせのことを、もう少し詳しく書きます。緑の紙を職場の事務員さんからもらいました。いままで自分で確定申告していたので、昨年は市から封書が届いて自分で払ったのですが…。今年は会社の源泉徴収の手続きをしたので、(会社のお給料明細のページにログインして、源泉徴収のページにクリックして入りました)アンケートに答える感覚で簡単に終わりました。その前の年は 3社にかかわっていたので、確定申告の方がいいか...

  • 6時間勤務はわりと平気でした

    最近、土曜日に出勤しない週は、金曜日を遅くまで働いています。いつもは16時30分に終わりますが、今日は18時30分まで働きました。休み時間が30分あるので、帰るのは2時間遅くなります。ただし、地下鉄でサッと帰ったら、帰宅時間は19時30分くらい。しかも、食品の買物もちょっとはできます。悪くないです。自転車通勤は交通費は浮くのですが、時間がかかりすぎます。今日は、最寄りの駅に着いたのが19時でした。自転車なら、まだ...

  • ハローワークと松屋とセリアへ

    1日だけの木曜日の休みはあっという間に終わりです。昼間に行ったのは、久しぶりのハローワークでした。やはり失業の可能性もある訳だから、仕事があるかどうかは気になります。でも、中には入りませんでした。入口の張り紙やチラシを見て情報だけ頭に入れました。介護の仕事はありそうです。未経験でもOKとか、施設見学会とか、そんな情報であふれていました。「他の仕事はないのかなぁ…」と思いました。やはりタウンワークとかア...

  • 夜のスーパー / パソコンの暴走

    月、火、水曜日と働いて、ようやく木曜日休みです。前回の日曜日も1日休みでしたが、1日休みって自由時間が少ないので工夫する必要があります。例えば、いまは休みの前日の夜ですが、いまからスーパーへ行くことにしました。22時まで開いてます。夫は20時に就寝。1日休みが買物などで、終わってしまうことは何度も経験済みです。前日の夜は「明日は休みだ」と元気です。元気なうちに買物へ行っておくといいです。仕事帰りに行こう...

  • 今がうまくいっているのなら、いいのかな

    最近の不安は、来月、再来月は J社で働けるのかな…ということ。アポがまったく取れてなくて、このままだと今月末で終わりかなと思ったのですが、上司からの肩叩きもなくて、来月のシフトも提出済み。来月も働いてもいいのかな…と思ったのですが、このままだと 7月は雇用されているのか微妙です。先の不安ですが、ひょっとしたら何事もなく働いているかもしれません。入社したばかりのときも、2ヶ月でクビかと思ったら、もう2年。こ...

  • スキマ家具を買いました / 松屋はあきらめました

    昨日は結局、夫と松屋さんへ行くのはナシになりました。私は準備万端で待っていたのですが、夫が、「やっぱり行くのやめる」と言い出して…胃の調子がイマイチだったのかな。トンカツみたいなのをガッツリいただく元気がなかったのかも。私もトンカツをなにがなんでもいただきたい訳ではなかったので、普通に家で作って昼食は終わりました。その後、「松屋に行かないで浮いた分で、お肉を買って」と夫が言い出し、一緒にスーパーへ...

  • ちょっとラクをしようと考える / ハッピーセットはまた買うかも

    日曜日の朝です。昨夜、遅く帰宅してきた夫ですが、10時を過ぎても、まだ起きません。わざわざ起こさず寝かせています。あと少しして起きたら、「もう朝食はナシにして、松屋へ行こう」と誘ってみようと思います。松屋さんは、800円代の高いメニューをクーポンで500円になるというサービスが今月末まであります。もっと早く行く予定でしたが、先週は夫とロイヤルホストへ行ったので、予定が伸びています。おそらく今日、行かなかっ...

  • マック ハッピーセット「ちいかわ」第 2弾 買いました

    第 1弾は2日目くらいに、たまたま通りかかった田舎の方のマックで、「ひょっとして、まだあるかなぁ」とモバイルオーダーで注文してみたら、買えました。夜の遅い時間でした。「ドリンクカップペン立て」を手に入れました。それ一回だけで、他のグッズは手に入らずです。第 2弾だったら、グッズのダブリがないので、1回は買ってみようと思っていました。昨日は出勤前に、朝マックのハッピーセットを注文。飲物は持ち帰れるタイプの...

  • 今後の課題は…

    母の引越しの荷物を運び終えて、いよいよ母の引越しは完了です。1ヶ月くらい色々手伝ったりがありました。ここ最近は休日も母のことで何かすることないかなぁと思って。以前のような好きに過ごす休日がどんなだったか忘れそうになりました。これからは、少しずつ自分のことを考えるようにしたいです。せっかく引越しで部屋のことをして、多少の片付けスキルは上がったと思うので、これからは、自分の部屋の断捨離に取り掛かりたい...

  • 母の引越しの残りの作業

    連休 2日目。 5月は母の引越しで疲れてしまったので、もう母の用事から離れたかったのですが、今日はこれから、残っている母の荷物を運ぶことにしました。母の部屋を早くキレイにして部屋を明け渡すため、一部の荷物をウチのベランダに置きました。来週まで、この状態なのも嫌なので(掃除道具とかある)サッサと持っていくことにしました。今日は母はデイサービスに行くとのこと。合鍵があるので、荷物だけ置いて帰ります。うまくい...

  • 今月は貯金が出来ました

    やはりブログを夜に更新すると、忘れてしまう日も出てきますね。昨日の夜は余裕がなかったので、完全にブログのことを忘れていました。今夜も危なかったのですが、思い出しました。相変わらず仕事のことは、どうにもならないのですが、だんだん悩まなくなってきました。悩んでも一緒だからです。仕事を失ったら探すしかありません。幸い健康状態には問題ないので、どんな仕事になるかはわかりませんが、なんとかなると思っています...

  • 今年は地下鉄通勤にしようかな

    マックの「ちいかわ」は第一弾は販売終了になったみたいですね。私もハマらないように気を付けているけれど、なんだか第二弾も楽しみにしている感じになってきました。次はチキンナゲットのセットにしようかな。今日はあまりにも暑いので、地下鉄通勤にしました。・日焼けするのが嫌・汗が出るのが嫌・体力を消耗するのも嫌昨年の夏はよく我慢できたなぁと思う。いまの仕事が続くなら、働く時間を微妙に増やして、地下鉄代を出して...

  • ロイヤルホストとお誕生日のケーキ / マックのちいかわ

    夫の誕生日はゴールデンウィーク中にすでに終わっているのですが、お誕生日の当日は、めずらしく息子から誘われて、ホテルバイキングのランチに行ったので…いつものお誕生日が出来ませんでした。(息子にお祝いしてもらったことは嬉しかったのですが…)夫はバイキングでお腹がいっぱいになり、夕食もいらないってなり、さらにケーキも後日でいいよ…と言いました。毎年、ロイヤルホストへ行って、20%オフクーポンを使って高いお料理を...

  • まだ契約終了にならないので…

    新しい仕事は見つかってないけれど、気持ちは落ち着いています。 J社ではアポが取れないし契約も取れないので、そろろそ危ないのかなぁと思うのですが、上司から呼ばれることもなく(もうすぐクビかもというときは、月の後半に 1回呼ばれて面談などがある)先輩は優しい。いままであったような、上司のパワハラとかないし、仕事のダメ出しとかない。いたって普通に仕事をして、注意されることもそんなにないし。怯えてても仕方ないの...

  • 今日は 6時間勤務です

    いつもは4.5時間勤務ですが、1.5時間長くなります。17時から18時30分までが延長の時間です。 1時間だったら時給分を多く稼ぐ感じですが、1時間30分なら、もっと多くなって、2000円くらいになるのかな? 交通費分は軽く稼いでいるので、地下鉄で行って、サッと帰ってきます。もともと、この考え方が変なんですけどね。(交通費はもともと支給されているので)金曜日に長い時間を働く理由は、土曜日を休みにしたいからです。たった1時間...

  • 「続・続・最後から二番目の恋」のこと…

    「続・続・最後から二番目の恋」をもう見ないという人がいて(ブログなどで)「そうなんだ…」と驚いたのでした。私は結構楽しんでいて、主人公に対して「嫉妬心」とか、わかないというか。素敵な仕事をしていると思うし、親友がいたり、ボーイフレンドがいたり羨ましいと思う人もいるようで。でもでも、これは最初から架空のお話ってわかっているので、そんな風に思って見ています。「あんぱん」の主人公たちの幼なじみの設定も、本...

  • 忙しい休日

    ここ 1ヶ月くらい休みのたびに母の引越しのことをしているので、ゆっくり休めないことが多いです。だけど、余計なことを考えなくていいのかな? 仕事のことは、求人を見つけたので、いざというときは、ここに応募しようと思ったら、安心してしまいました。いまの職場がそこまで良くないなら、もっと良くなる可能性だってあります。良い方に考えていきたいです。今日は 4ヶ月に 1回の、団地のゴミ置き場の当番があったり、夫の自動車...

  • 気がついたら仕事でピンチになってた

    ここ最近、母の引越しとか不用品の回収とか、仕事とは別の世界で生きていた私。ゴールデンウィークは、引越しもあったので 9連休にしました。まあ、母には感謝されましたが…。しかし、しかし…その間に、私は仕事でピンチになっていました。ひょっとしたら、月末でクビに? そのシステムを細かく説明することはできませんが、アポが取れなくて契約が取れなかったら、おそらく今月末で契約終了でしょう。なんたって、1ヶ月ごとに契約...

  • 不用品を 3点処分しました

    32型テレビ、14型ブラウン管テレビ、モニタ(まあまあ大きい)この 3点をリサイクル業者さんが持っていきました。4000円払いました。安くしてもらって大助かりです。特に14型ブラウン管テレビは処分に困っていたものです。今回の 3点が、一番処分に困るものでした。これが処分できるなら、他はなんとか処分できそうです。自信になりました。今回のことをバネにして、もっともっと捨てていきたいです。モニタ その 2は手放せませんで...

  • まだ終わらない母の引越し

    引越し自体は 5月 3日に終わったのですが、その後は前の住居に残っている荷物を運んだりしていて、なかなか終わりません。もう 4回くらい運んだかな。あと 3、 4回は運ばないといけません。もう大物はないのですが、それでも細々としたモノが残っています。母が箱詰めしていなかった荷物は、躊躇なく放置されていました。今週末にカーテンレールを私が運ぶことにしています。なんでこんなものを置いていくのか。長くて危ないので、...

  • リサイクル業者に電話をして…

    最近、新しいテレビを買ったのは良かったけれど、古いテレビの方を処分できていません。それというのも、テレビは夫がアマゾンでポチッとして買ったもの。古いテレビの処分のサービスがあったかはわかりませんが、利用してなくて、テレビ残ったままです。息子が使っていた部屋に置いてますが、早く処分したいです。思い切ってリサイクル業者に電話をしたら解決しそうです。テレビは月曜日の夜に取りに来てもらえることになりました...

  • 職場では色々と問題があって…

    ゴールデンウィークが終わってから 2日目の仕事でした。徐々に慣れつつあります。正直、引越しよりはラクだと思います。昨日は Mさんが来てなくて、そんなときに大事な話が上司からありました。仕事のやり方は、時々ルールが変わります。知らないと仕事がやりづらくなることもあります。今日は Mさんは来ていて、普通に仕事をしていました。私が、「昨日は 1時間くらい新しい仕事の話があったけど、誰かから聞いた? 」みたいなこと...

  • 久しぶりの職場で…

    9日も休んだのですが、休んだ気がしないままゴールデンウィークも終了です。最終日はのんびりしたい気もしたのですが、家にいたらグズグズと休みの終わりを嘆きそうなので、思い切ってお出かけしました。しかし、ハードスケジュールにしたので、ちょっと疲れが残っていました。今朝は、いつもより早く起きたので、色々と順調でした。いつもより早い時間に家を出ました。朝は、銀行でお金を下す用事もあったのですが、あとは新しい...

  • GW 9日目 / IKEAの100円モーニングへ

    ゴールデンウィークの最終日。せっかく長い休みだったのに、ほとんど母の引越しの手伝いでした。最後ぐらい自分のやりたいことをしようと思いました。その「やりたいこと」が、IKEAの100円モーニングへ行きたい…です。結構遠いのですが、電車に乗って行きました。テレビで見ました。シナモンロールとハッシュポテトで100円のモーニング。まさか、そんなに安いなんて…と思いました。しかも200円のドリンクバーが無料になる裏技もあ...

  • GW 8日目 / ゴールデンウィーク最後の 1日は…

    気が付いたら、ゴールデンウィークも残すところ、あと1日となりました。5月7日は、私が「もう1日欲しい」と、つけた休みです。夫は明日から仕事です。なので私も早起きはします。イケアの100円モーニングをいただきたかったのですが、平日はやっていないみたいなので、あきらめます。そうなると、どこへ行こうか。「べらぼう展」は行こうと思っています。その後、どこに行こう。残る 1日なので、悔いのないよう楽しんできます。に...

  • GW 7日目 / 夫の誕生日にホテルのランチブュッフェへ

    母の引越しで疲れていましたが、今度は夫の誕生日ということで、今年は息子たちに誘われて、ホテルのランチブュッフェにいきました。高かったようです。ですが、とても贅沢な時間を過ごさせてもらいました。だいたい、こういう場所に来ると食べ過ぎてしまいます。なので、最初からセーブしていました。あきらめたメニュー・ミニぶっかけうどん(おいしそうでしたが、お腹いっぱいになりそうでパス)・カレー。麻婆豆腐・フレッシュサ...

  • GW 5、6日目 / 引越しは 1日で終わらず

    自分の引越しではなく、母の引越しなのですが、久しぶりの引越しで結構大変な目にあいました。母は高齢なので、ボンヤリしていたり、疲れて何もしていなかったりもします。引越し業者さんや、ガス屋さんなど、皆さん、引越す本人の母ではなく娘の私に、色々聞いてきます。引越し先に着いて…私はあとからかけつけたのですが、なにやら進んでいなくて。業者の方が私に、「あの…家具をどこへ置いたらいいですか? 」と聞いてきました。...

  • GW 4日目 / 母の引越しは明日…

    体調は、なんとか復活しました。昨日は21時に就寝にしました。調子悪い時は寝るのが一番。完全ではないですが、普通に家事が出来るくらいです。明日が母の引越しなので、今日はあまり出歩かず、体力を温存しておきます。母は固定電話は解約して携帯電話のみです。外出先にも持って行っているとは思うのですが…昨日から、「お母様が電話に出られないので」と 2件ほど、私に電話がありました。1件は、介護サービスの引継ぎの件(引越...

  • GW 3日目 / 体調が下降気味

    よくあることですが、私は仕事の日より休みの日に疲れることが多いです。仕事はデスクワーク、いつも同じ時間に同じパターンで動くので、急に疲れることもないです。しかし、休日は家族のために動くことが多いです。夫に合わせたり母に合わせたりで。昨日も母と新居へ出かけて行き、いつもと違う場所へ行ったりしたので疲れたのかな。昼から夫が出かけて行き、私は銀行の用事と、図書館へ本の返却へ行きました。元気なら、無印良品...

  • GW 3日目 / 月初めにお米を買う

    皆さんもお米を買うのに苦労されていると思います。私も出来るだけ安いお米が欲しいです。しかし、どんどん値上げしていく。その値段でも買わないといけない。お米の売り場を見ていると、ため息が出ます。しかし、私は昨日、見てしまいました。 5キロ 3480円だったと思います。しかし、その場ですぐ買えないのが虚しい。4月30日。もう、カード払いはダメな日。4月は3万2千円カードを使っています。お米を含めて食料品を買うと…。カ...

  • GW 2日目 / 母の引越し / マイナンバーカード更新

    今日は何をしようかと、すき家のモーニングメニューなどを見ていたら、母から電話がありました。「新しい家を見に行くからついてきてくれる? 」まあ、そのために今回は休みもしっかり取っているので、ついていくことにしました。母と駅で待ち合わせて、その前に区役所でマイナンバーカードの更新をしようとしたのですが、甘かったです。 1時間待ちらしくて…。私は受付だけ済ませて、順番を保留にしてもらって、昼頃、再び行くこと...

  • GW 1日目 / 有り余る時間を味わう…

    なんたって 9日もあるのだから、1日目はのんびり過ごします。夫は遊びに行ってるし。私も好きに過ごしました。少し調子が悪かったので、寝ていたら(咳が出たりして)さっそく母からの電話で起こされます。「いつまで寝ているの」と張り切った声。前日は仕事と仕事の後の寄り道で疲れたのよ。「寝ててもいいでしょう」…と言う私。30分くらい喋っていました。こういう時間がわりと無駄な時間なんだけど、まあ、時間はたっぷりあるので...

  • 明日からゴールデンウィークの休暇 9連休です

    まとめて休むことは、なかなかないゴールデンウィーク。今回は、どどーんと 9連休です。7日まで休みます。景気の良い話ではないです。 5月は連休後は、ツメツメで働きます。トータルでは、70時間以上は働くので、他の月と一緒です。有給も使わず、ただの休みです。昨年と一昨年のゴールデンウィークを、このブログで確認しました。どちらも、休みの前半、後半に分かれていて、5月の 1日、2日は出勤していました。今年は、それをし...

  • 人生がうまくいく呪文

    長く生きてきて、うまくいくコツみたいなことを考えて…。自分の中で、いろんなルールみたいなのが自然にできました。成功のヒケツは、「のびのびとふるまう」こと。委縮しては、どんなこともうまくいきません。例えばなんですが、職場で私のことを無視する事務員さんがいて、入社して 2年なのですが、ずーっと挨拶しても無視されていました。ところが、最近、挨拶が返ってくるようになりました。驚きです。さらに、ここ最近、話し...

  • 新しい商業ビルの開業で…

    我が町に新しい商業ビルが開業しました。ここ最近、開発が進んでいるのですが、いままででは最大級の規模のビルとあって、大変賑わっています。私も職場の近くということで、気持ちは盛り上がっています。昨日は開業 2日目。1日目は仕事が休みだったので、わざわざ行くことはなかったのですが、仕事の日はそのビルのそばを通るので、「ちょっと覗いてみようかな」と、1日に 3回も行きました。朝は残り時間は 6分しかないのに覗いて...

  • 白いボックス家具を撤去しました

    モノが増えたとき、私はホームセンターでボックス家具を何個も買って、とりあえず収納をなんとかしようとしていました。1500円くらいの安いボックス家具を何個も重ねて本を収納して。( 6個くらいあったと思う)しかし、だんだん怖くなってきました。「地震の時、倒れてきて危ないかも」それから処分を始めて、今回は最後の 1個を処分しました。一度は母にあげたけれど、返却されて、また使っていた分です。今回は、また夫に押し付け...

  • 高齢者の「困った」を解決するには…

    最近、母が「出来ないこと」が多くて困っています。「銀行ATMでお金が下せなくなった」ということは、ちょっと騒動になったのですが、結局、母がいままで出来ていた ATMの操作を忘れてしまったようです。今度から窓口でお金を下すそうです。昨日は、「テレビが付かない」と大騒ぎ。結局、リモコンの電池が切れているだけでした。私が電池を持参して、リモコンの電池を新しくしたらテレビは付きました。母が引越すときに、単3と単4...

  • 部屋の片付けの次の課題

    断捨離は日々やっているのですが、最近はローチェストのおかげで、ずいぶん解決したこともあります。毎日片づけばかりやっている訳ではないのですが、頭の片隅には、「次は何をしよう」ということを考えています。次の課題ですが、白いボックス家具を処分したいのですが、中に入っているモノや上に置いているモノをどうするか…です。とりあえずダンボール箱に入れて、ボックス家具を捨ててしまって、あとは、ゆっくりと片付けてい...

  • 私のお給料日 / ローチェストの使い方

    昨日は私のお給料日でした。家計管理が得意な方のような戦略的な家計管理はできてないけれど、ザックリと 1ヶ月のお金の流れは決めていく感じです。・楽天カードとその他の引き落としの口座にお金を移動させる・今月はいくらお金が残るか確認する・自由に使える現金を用意する(2万円程度)・ペイペイ(4000円)と楽天ペイ(3000円)にチャージする・月の後半はできるだけ現金で支払い、月初めからカードを使うこんな感じです。楽天証券...

  • 休日の有意義な使い方は…

    今日はたまには髪を染めに行きたいなぁと思ったのですが、結局、自分で染めることにしました。格安のところでも、全体染は3000円です。自分で染めれば、150円。(白髪染めは300円のを使っています)その半分の量を使うので、この値段です。もちろん、手間賃というか、私の手間はかなりかかるし、時間もかかりますけど。いつもは夜に染めますが、夫の仕事が早いので、夜に染めると寝不足になりがちです。今日は朝から染めました。朝か...

  • 時々、転職を考えている

    コールセンターの仕事は慣れていても、いまの仕事で売るモノは、とてもじゃないけど、簡単には売れない高額商品なのです。電話の相手も、商品の内容がわかると無言で電話を切る人もいるくらい。なかなか大変です。電話の仕事はこれからもするつもりですが、せめて、売るものをもっと簡単なモノにしたいなぁと時々思います。(価格が安いものやサービスがいいなぁ)転職をしたら、それも実現すると思う。久しぶりに求人誌をもらって帰...

  • 何を節約したらよいのか

    夫の収入減により、私も多少は節約を意識しないといけません。対策を色々考えてみました。ちなみに、1年後には家賃が下がると思うので、少しラクになると思います。(いまの団地は家賃は収入で決まります)ここ最近、一人モーニングや一人ランチに行く回数は減りました。外食は月に 2回夫と行ったり、あとは母や息子たちと会ったとき、そんな感じなので、ストレス解消、気分転換で外食に行くのを減らしたら良いかなぁと思います。絶...

  • 新しいテレビはGoolTV(グーグルテレビ)

    昨日は夫と新しいテレビの設定を頑張りました。新しいテレビはGoolTV(グーグルテレビ)です。私はサッサと買物へ行くつもりでしたが、やはり気になってテレビを設置するのを手伝いました。二人でやった方が良いという場面もあり(一人がテレビを持ってもう一人がネジを締める…とか)やっぱり人手が必要でした。あと私が家にいて助かりましたってことは、Wi-fiのパスワードが夫はわからなくて、私が自分の保存している写真から探し出し...

  • 普通の日曜日です / 楽天ポイントの使い道

    先日、アマゾンから届いたテレビはまだ設置していません。これからなのですが、夫が家具の位置をずらしたりして準備をしています。ひとまわり大きなテレビです。32型→43型そんなに大きくなくて良いと何度も言ったけれど、サイズを大きくしたいというのは、夫の前から希望でした。まあ、自分で買っているのだから、私が文句を言うこともないのかな。私に手伝えることはないので、設置は夫に任せて午後からは買物へ行くことにします...

  • パソコンの不具合 / 新しいテレビが到着

    Win10ですが、最近、パソコンが暴走することがあります。一番困っているのが、文字入力の切り替えが勝手に行われることです。ひらがなを打とうとしたら、英文字になっていたり、その逆だったり。文字入力の「あ」が「A」に勝手に代わる。もっとひどいと、その文字がチラチラとずっと変わり続けて、文字を入力するのが難しくなります。再起動したら直ってましたが、直らないときもあり、今度はシャトダウンして、それだもダメで、と...

  • 働き方の基準がわかってきたかもしれない最近…

    夫は転職で10万円お給料が下がるけれど嬉しそうです。まあ、入ってみないとわからないと思いますが、少なくともいまの会社よりはラクになると思っています。その分、お給料も安くなりますが、もう年だし、これで良いと思っているようです。私も特に反対していませんが、やはり私にも多少の影響はあります。夫は私にもっと働くように言いますが、それが口先だけのものだとわかりました。転職するにあたって、今回も私に「扶養に入り...

  • 図書館の仕事の応募はやめました

    夫の転職のことでは、まだ色々考えていることもあるけれど、気を取り直して休日を楽しむことにしました。午前中は母の引越しのこともあるので、燃えないゴミの回収に行ってきました。あと夫が昼から出勤とのことで、お昼ご飯を作って…。午後からがようやく自分の時間でした。先週行けなかった図書館へ。貸し出し延長手続きをしたので、もう少し借りられたけれど、一旦、全部返却しました。雑誌を借りようとしたら、あまり良いのが...

  • 夫の転職の影響は家計にまで…

    おはようございます。今日はお仕事は休みです。夫が転職すると、いろんなところに影響があります。特にお金の面で、夫は巧妙な作戦で、私からお金を引き出そうとしています。夫の口座の引き落とし額は、だいたい15万円くらいで、夫のお給料は、そこに振り込まれます。引き落とし以外のお金は引き出して夫に現金で手渡すという仕組みにしています。夫の口座を管理しているのは結婚以来私で、いつも残高をチェックして、足りない時は...

  • 夫の転職が決まりました

    毎日更新するのはやめると宣言したのに…いま夜ですが、ちょっとだけ時間があるので、結局更新します。まあ、朝、出勤なのに、パソコンを開く生活にはおさらばしたので、朝は余裕でした。夜はどうなるかわかりませんが、時間があるなら、かるく更新してもいいかも。夫の転職があっさり決まりました。夜中に出勤するのがなくなって、夫はラクになると思うけど、そのかわりお給料が安くなります。どっちみち 2年後に定年でした。いま...

  • 広告がうまく表示されない / 夫の転職と私の今後は…

    ブログの更新に関する記事を書いたら、多くの方が読みに来てくださったみたいで…ありがとうございました。そういえば、あれからも忍者admaxの広告の表示がうまくいかなくて、今朝も色々やってみました。広告枠のダッシュボードの使い方もやっと思い出しました。もう何年も同じ広告リンクを貼っていたので、そのせいかと思って新たに作成リンクを貼り直してみましたがダメで…。しかし、表示されたりクリックはあるんですよね。私の...

  • ブログについて皆さんにお知らせです

    いつもブログを読みに来てくださっている皆さん、励みになっています。ありがとうございます。ここ最近、考えていたことですが、これからは毎日更新するのをやめてみようと思います。頑張ればやれるのですが…この朝のブログの更新のために、出勤前にバタバタしてしまいます。特に寝坊したときは、あせりにあせって。それでも、まず一番にやることは、ブログです。これがなかったら、私の朝はかなり余裕があるのかなぁと思いました...

  • 夫が転職するつもりらしい

    最近、よく会社の人と電話でもめているのを聞いたりしていたので、少しは予感はありました。たぶん、うまくいってないのだと思う。昨日の、夫との日帰り旅行中に会社から電話があって、途中で夫は楽しみにしていた旅行を中止して会社へ向かったので、「なんかおかしい」と思っていました。夫は詳しいことは教えてくれないので、よくわからないのですが…。まさか、これがいまの仕事を辞める決定打になっていたりして。上司が理不尽...

  • 日帰り旅行の顛末

    張り切って出かけた日帰り旅行でしたが、わりとすぐに夫の会社から電話があり、夫は仕事に戻ることになりました。私は知らない土地で置き去りに…なので本当はもっと遠くまで行く予定が、わりと近くであきらめて戻ってきました。1日切符だから今日中に戻らないといけないし。もっと効率良く動きたいなら、特急に乗ったりすればいいのでしょうけれど、1日切符利用の人は快速まで。一瞬、お金を払おうかと思ったけれど、今回の目的は...

  • 弾丸の日帰り旅行へ行ってきます

    夫と日帰り旅行へ行ってきます。夫が JRの株を持っていて、毎年、優待券を貰うらしいです。 1日乗り放題という。私もついていくことにしました。(旅費は自分で払います)半日で行けるところまで行って、おいしい食事をいただいて、残り半日で帰ってきます。泊まったりしないので、旅行っぽくないかもしれませんが、私の人生は旅行が少なすぎるので、これは今後の旅行の練習というかステップとして行ってきます。 1日券は3000円。ラ...

  • 自分の人生と今の暮らしについて

    ここ最近、いろんなことがあって、考えさせられることがあって。「これからの自分はどうしたらいいのか」について、考える時間が増えてきました。頭を整理するために、これを書いています。いろんなことをキッチリ決めなくていいのかなぁと思います。仕事のことについても、「 J社を辞めたら何をしよう」といろんな可能性を考える時間があるのですが…。いまのところ J社で働いています。いままで一人暮らしをしたことがなくて、い...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆめみんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆめみんさん
ブログタイトル
週3日パートと在宅ワークの日々
フォロー
週3日パートと在宅ワークの日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用