chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
医師の気持ち https://ishitan.seesaa.net/

医師の気持ち、想い、年収、マッチング、離婚、資格、逮捕、結婚、バイト、検索、医局のことなど。

いしちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/12/21

arrow_drop_down
  • 気腹ガス

    気腹ガスは腹腔鏡手術の時に 欠かせないものです。 二酸化炭素(炭酸ガス、CO2)が使われますが、 それは他の気体と比べて利点が大きいからです。 最も重要なのはガス塞栓症で比較的安全だということです。 注意点としては高CO2血症(アシドーシス)、 腹痛・肩痛、腹膜を刺激し循環変動などです。 例えば他のガスは以下のような問題点があります。 N2O 利点 鎮痛 欠点 燃…

  • 教え子

    教え子から久々に近況報告のメールをもらいました。 教え子といっても指導医として関わった研修医くんとか 教員として関わった医学生くんとかではなく、 昔々いしたんが大学生の頃に 家庭教師をしていた生徒さんです。 初めて会った時はめちゃくちゃ荒れていて、 学年のずっと手前の段階で学習は止まっていたので、 最初はすごく苦労をしたのを覚えています。 その後真剣に勉強に取り組む中で どんどんと変化してい…

  • Disrupt Science

    よろしければ応援クリックお願いします! にほんブログ村

  • 家族の死

    家族の死

  • 信頼 できる 医者

    信頼 できる 医者 よろしければ応援クリックお願いします! にほんブログ村

  • 妄想

    妄想(delusion)とは思考障害、 特に思考の内容の障害をきたした状態です。 色々な妄想がありますので まずはどんな種類があるのかを 知ることからかと思います。 一次妄想(真性妄想) 妄想気分 世界没落体験 原因 統合失調症 妄想知覚 知覚されたものに客観性のない主観的な意味づけがなされるもの 原因 統合失調症 妄想着想 思いつきで発生したある観念を理由なく…

  • 遺伝性血管性浮腫 治療

    遺伝性血管性浮腫の治療について オランダのアムステルダムメディカルセンターから CRISPER-Cas9を用いた遺伝子治療の 第二相試験が2024年10月のNEJMに掲載されました。 N Engl J Med. 2024 Oct 24. doi: 10.1056/NEJMoa2405734. よろしければ応援クリックお願いします!

  • シンチグラフィ

    シンチグラフィ

  • 整形外科

    整形外科

  • 肝腫瘍

    肝腫瘍にも色々な種類があります、もちろん! 研修医くんと肝細胞癌の鑑別を 一緒に考えることになったのですが、 「HCCと胆管細胞癌以外よくわからない」 ということでしたので、 この際整理して覚えておきましょう。 原発性肝腫瘍 良性腫瘍 上皮性 肝細胞腺腫 肝内胆管腺腫 肝内胆管嚢胞腺腫 非上皮性 血管腫 血管筋脂肪腫 悪性腫瘍 上皮性腫瘍 肝…

  • 家族との時間

  • 医者 髪型

    医者の髪型って男でも女でもとても重要です。 患者さんは基本的に弱っているので、 おしゃれであっても派手&奇抜すぎてはいけませんし、 また最低限、清潔感はとっても重要です。 ということでメンズドクターはショートが多く、 いしたんも例に漏れずショートです。 ただ、いしたんは最近ショートから ベリーショートにヘアスタイルを変えてみました。 EXILEのような坊主+剃り込みではないです。 すると、、…

  • 女医ドル

    女医ドル

  • 胆石

    胆石

  • 膵内分泌腫瘍

    膵内分泌腫瘍とは内分泌細胞由来の膵腫瘍です。 膵内分泌腫瘍は膵腫瘍全体の2–3%を占める 稀な疾患ですが膵癌との鑑別では 一度は必ず鑑別にあげる疾患かと思います。 共通した特徴としては主要なホルモン以外に 複数のホルモンを産生することが多かったり、 病理学的には良悪性は判定できず 転移や浸潤の有無で良悪性を判断したり、 例え悪性でも発育は比較的緩徐で遠隔転移は 肝臓、リンパ節以外は少なかったりし…

  • 膵嚢胞

    よろしければ応援クリックお願いします! にほんブログ村

  • EMDR 危険性

    EMDRはPTSDなどにとって とても有用な治療法ですが、 その危険性を知っておく必要もあります。 過去の苦痛をもたらす経験を扱うため、 自傷、自殺、他害、薬物への渇望が高まったり、 一過性に不安定になったり、 解離性障害では苦痛の記憶を想起させると 乖離が起こることがあります。 そのためにEMDR やり方で記載したように EMDRの第2段階が重…

  • Global Colon Cancer Association

    Global Colon Cancer Association(GCCA)は 世界の大腸癌患者さんのための国際的な患者団体です。 先日GCCAを見学させていただきました。 何だか色々なものがとてもスタイリッシュで、 とっても…

  • 病気 メイク

    病気の方にとってメイクは 自信を取り戻すために とても有用な手段の一つです。 いしたんはLook Good Feel Betterという プログラムを通してそれを知りました。 上記プログラムは癌患者さんのための メイクアップ術を教えてくれるものでした。 また上記には日本のライセンス団体がないということで、 日本人の患者さんをどうするか調べ…

  • 論文審査委員会

    論文審査委員会(この訳でいいのか?、Thesis committee) という存在を初めて教えてもらいました。 ペンシルベニア大学(University of Pennsylvania、Penn)の The Institute for Translational Medicine and Therapeutics(ITMAT)という 橋渡し研究、実用化研究の支援機関における 教育プログラムについてのお話を伺う機会をいただきました。 メンター制度(Mentoring model)がしっかりしていて、 学生(student…

  • 電子カルテ 障害

    電子カルテの大規模な障害を今日初めて体験しました。 外来をしているときに突然、、、 「あれ?検査が見られなくなりました。 ん?カルテがフリーズして動かなくなりましたね。。。 少しお待ちください。」 電子カルテ係に電話していると周りのブースもガヤガヤ。。。 どうやらこのフロア全体の電カルが停止したようでした。 「他のフロアの診察室の電カルは使えませんか?」 代替の場所を探すことに頭…

  • AAV セロタイプ

    AAVのセロタイプはAAVベクターを用いて どの臓器に目的の遺伝子を届けるかを 検討する上で非常に重要な要素です。 セロタイプの違いは指向性の違いです。 アデノ随伴ウイルスには 11種類のセロタイプが存在することが知られています。 ということでいしたんの知っている範囲で、 各セロタイプの指向性などをまとめました。 参考になれば幸いです。…

  • 透明化

    透明化

  • ロシナンテス

    ロシナンテスのCMがYouTubeで 最近よく流れてくるようになりました。 川原尚行先生が外務省の職員として スーダンに赴任されてロシナンテスを立ち上げたお話を 医学生の頃に伺って感動したのをよく覚えています。 スーダン内戦で日本に帰国されたりしていましたが、 CMでお元気そうな川原先生のお顔を拝見できて ちょっと嬉しくなります。 ザンビ…

  • 解剖室

    解剖室ってめちゃくちゃ怖いですね。。。 先日とある患者さんの診断を見直すことになり、 二十年前の手術検体を探すことになりました。 病理部へ問い合わせたところ よろしければ応援クリックお願いします!

  • アデノ随伴ウイルス

    よろしければ応援クリックお願いします! にほんブログ村

  • 抗生物質

    抗生物質の開発は過去数十年 停滞していると言われています。 その理由として既存の抗生物質が 十分に供給されていることや また新たな抗生物質の開発コストが高く、 投資回収が難しいことなどが挙げられています。 もう少し具体的に言えば 抗生物質は通常短期間使用のため 慢性疾患向けの薬品に比べて売上が少なく、 また抗生物質は適正使用が求められることから 使用が制限されることが多く 市場が小さくなりがち…

  • 患者に怒られた

    患者に怒られた よろしければ応援クリックお願いします! にほんブログ村

  • EMDR やり方

    EMDRのやり方についての備忘録です。 ■方法:8段階(包括的な心理療法) 第1段階:成育歴・病歴の聴取 外傷体験の詳細 現在の問題を引き起こしている理由 第2段階:準備 安定した治療関係を結ぶ 患者が苦痛を伴う記憶を乗り越えられるという感覚を持てるようにすることが目的 対応 十分に処理が進む前にそのセッションを終えなければいけないとき セッション間に不快な感情が出てきたときな…

  • EMDR

    EMDR よろしければ応援クリックお願いします! にほんブログ村

  • 特許調査

    特許調査は最先端の開発を担う研究者にとって 知っておくべき知識の一つです。 特許調査は大きく4種類です。 技術動向調査 先行技術調査 侵害防止調査 無効資料調査 以下にまとめを作ってみました。 目的や時間、具体的なやり方など 参考になれば幸いです! ----------------------- <技術動向調査> 技術収集調査 ■目的 研究テーマに関係する公知技術がないかを調べる → 重複研究を回避でき研究…

  • 試験デザイン

    試験デザインをきちんと組むことは 治験成功における超重要事項だと思います。 既にクロスオーバーとか、マッチドペアとか 色々な種類の臨床試験がありますが、 臨床試験は常に進歩していて、 医薬品開発の効率化・成功率向上を目指して 技術などの革新の上に新しい方法を模索しながら 新たな試験デザインが今でも提案されています。 例えばプラグマテ…

  • 自由診療 クリニック

    自由診療はクリニックを開業するときに 必ず考えるものととある先生が教えてくれました。 理由は単純。 儲かるから! 開業する=リスクを取る=しっかり稼ぐ必要がある! ということで多くの先生方が自由診療を一度は考えるそうです。 勤務医をしているとめちゃくちゃ怪しい 医療法人輝鳳会 THE K CLINIC よろしければ応援クリックお願いします!

  • エコチル調査

    エコチル調査とは正式には 子どもの健康と環境に関する全国調査です。 日本中で10万組の子供と両親をフォローして 2011年から環境省が取り組んでいる調査です。 妊婦の頃から定期的に健康状態を確認し、 環境要因による子供の成長・発達への影響を調査しています。 通常の医学コホートと違って 環境試料を提出するというところが とても面白いなーと思います。 また血液、尿検査はともかく毛髪など やはり普通…

  • 患者会

    患者会に入った患者さんから面白い?お話を伺いました。 その患者さんは一般的に非常に予後の悪い 癌に罹患しているのですが、 幸いにして通常見つかることが殆どない ステージ1で偶然診断されました。 更に外科的手術で断端陰性と判定されました。 それでも再発しないかとても不安で 最新の治療法などの情報を手に入れることと 分かり合える友人を求めて患者会に入会されました。 そこで分かったのはその癌患者…

  • 化粧品 学会

    化粧品の開発に携わっている先生とお話しする機会があり、 化粧品についても学会が存在するということを 初めて知りました!! 化学物質を作るという業態の中で IFSCC(International Federation of Societies of Cosmetic Chemists) よろしければ応援クリックお願いします!

  • PTSD

    PTSD(心的外傷後ストレス障害、Post-traumatic stress disorder)は 日本において、生涯有病率1.3%、時点有病率0.7%と 決して少なくない疾患です。 J Psychiatr Res . 2014 Jun:53:157-65. 実際に精神科治療を受けている患者は そのごく一部であることが疫学調査から示唆されています。 精神科以外のドクターがPTSDの知識を深めて 専門医へ繋いで行くことはとても重要です。 PTSDは現在、DSM-5もしくはICD-11で診断…

  • 児童虐待

    児童虐待 よろしければ応援クリックお願いします! にほんブログ村

  • 用量制限毒性

    用量制限毒性 よろしければ応援クリックお願いします! にほんブログ村

  • 再生医療等製品 製造販売承認申請

    再生医療等製品 製造販売承認申請 医薬品 製造販売承認申請と同様に 1:起源又は発見の経緯及び外国における使用状況等に関する資料 ア:起源又は発見の経緯に関する資料 イ:外国における使用状況 ウ:類似する他の治療法との比較検討等 2:製造方法並びに規格および試験方法等に関する資料 ア:製品の構造、構成材料、導入遺伝子 …

  • 倫理審査委員会 研修

    倫理審査委員会の委員の先生とお話しする機会がありました。 倫理審査委員会の委員は3つの点でめちゃくちゃ大変ということでした。 まず自分の専門領域に関わらず 幅広い診療科の研究の審査をする必要があり 勉強がとても大変だとおっしゃっていました。 それから、ある分野の最先端を走っている研修者から見て ちょっと時代遅れなのではないか? …

  • バイオシミラーとは

    バイオシミラーとはバイオ医薬品の 特許切れの後に販売できる薬で、 先行バイオ医薬品との同等性/同質性を 示すことができた医薬品のことです。 バイオシミラーって何?という問いに答えられるような 明確にバシッとわかりやすい定義はなかなかなく、 薬生薬審発 0204 第1号をみてみると 開発に必要な試験も逐次結果を見ながら 検討していくべきとされていて なかなか同等性/同質性の定義は難しいです。 ただ逆に…

  • 医療事務

    よろしければ応援クリックお願いします! にほんブログ村

  • ホープロッジ

    ホープロッジ(hope lodge)とは ボストンなどにある癌治療のために 遠方へ移動する必要のある患者さんに 無料で提供される宿泊施設のことです。 American Cancer Societyの Hope Lodge Networkが提供している 素晴らしいサービスです。 ロッジは患者さんだけではなく そのご家族も利用できます。 ホテルと違うのは料金だけではなく、 患者さんのプライベートなスペースを保ちつつ、 コミュニティー独自のサポ…

  • 脊髄小脳変性症

    よろしければ応援クリックお願いします! にほんブログ村

  • テレワーク

    テレワーク

  • 蕁麻疹様血管炎

    蕁麻疹様血管炎

  • 門脈内ガス

    よろしければ応援クリックお願いします! にほんブログ村

  • インスリン 単位

    よろしければ応援クリックお願いします! にほんブログ村

  • 直美

    直美

  • 藤本陽子

    藤本陽子

  • MMT-8

    MMT-8は特発性炎症性ミオパチー、 具体的には皮膚筋炎、多発筋炎の活動性を評価するための 徒手筋力テストを策定されたものです。 Arthritis Care Res (Hoboken) . 2010 Apr;62(4):465-72. 策定の際には24箇所の筋肉群の筋力を評価し、 トータルMMTとしました。 その後できるだけ簡易にするために 様々な組み合わせが作成され、 トータル…

  • 薬不足

    薬不足は近年ジェネリック医薬品に関連した問題として 大きく取り上げられることが増えています。 薬品不足は、製造上の問題、供給チェーンの混乱、 価格設定の問題、生産企業の少なさなどが原因で発生します。 ジェネリック医薬品は価格が低く設定されるため、 ジェネリック医薬品の製造業者は少数となりがちで、 不祥事等が起こると一発で薬品不足に陥ることがあります。 日本の状況はまたおいおいと思っていますが…

  • ジェネリック医薬品

    ジェネリック医薬品

  • 友人 薬物

    友人からとある薬物について聞いたのですが。。。 ある患者さんが治療法の相談にいらっしゃいました。 色々と病状を伺ったり持参された資料を見ると 確かに診断名は間違っていなさそうでした。 その病名には件の治療薬は適応とされていますが、 その患者さんは重症度、原因から、 その治療法は適応にならなさそうだと判断しました。 何故そのような薬について主治医に相談しなかったのか、 またどうしてこちらに来…

  • 家族性地中海熱

    家族性地中海熱(FMF)は多彩な症状をきたす MEFVの遺伝子変異が原因の疾患です。 FMFは全身に様々な症状を示すことから SLEなどと同様で各状態をスコア化して その重症度を評価します。 FMFではISSFスコアが提唱されています。 ISSFスコア(International Scoring System for FMF) (Ann Rheum Dis. 2016 Jun;75(6):1051-6.) 1:慢性的続発症(1) アミロイドーシス 成長遅延 貧血 …

  • セルフモニタリング

    セルフモニタリング(自己モニタリング)とは 自分のことを自分で観察することです。 医学の世界では心理学の分野で よく言われてきた概念ですが、 特にテクノロジーの進歩を背景に 他の分野にもどんどんと進出しています。 例えば持続自己血糖測定器のリブレは 血糖値をセルフモニタリングできる 画期的な方法でした。 COVID-19で一気にリモートワークが進んだように 医療の世界もどんどんとリモートが進むと思…

  • 光免疫療法

    よろしければ応援クリックお願いします! にほんブログ村

  • プラグマティック臨床試験

    プラグマティック臨床試験(Pragmatic trials)とは 実際の医療環境により近い条件で試験を実施できるよう データソース、介入方法、盲検化、同意取得などに 柔軟性を持たせたデザインの試験です。 Pragmaticは実際的な、実用的な、実利的なという意味なので まさに名前そのものという感じです。 プラグマティック試験によってより多様な患者が 試験に参加できるようになるため、 現実的な治療効果が評価可能となる…

  • FDA ブラックリスト

    F

  • 定期健康診断 クレアチニン

    定期健康診断は被保険者に対する 一般健康診断の一つです。 労働安全衛生法で規定されています。 安衛則第44条によって決められた基本的な法定項目は以下です。 1 既往歴及び業務歴の調査 2 自覚症状及び他覚症状の有無の検査 3 身長、体重、腹囲、視力及び聴力の検査 4 胸部エックス線検査及び喀痰検査 5 血圧の測定 6 貧血検査(血色素量及び赤血球数) 7 肝機能検査(GOT、GPT、γ—GTP) 8 …

  • CAR-T細胞療法

    よろしければ応援クリックお願いします! にほんブログ村

  • 女医 離婚

    女医さんって離婚する割合が非常に高いですよね。 私の勤務先で一緒に働いている女医さん方を見ていると、 特に相手が医師ではない場合は離婚率は100%なんですよね。 私としては女医さんは確かに強い方が多いのですが、 能力があって素敵な方が多いので幸せになって欲しいです。 ですからパートナーは絶対にドクターをおすすめします。 ある飲み会の場でとある非医療者のスタッフの方から そんなご意見が出ました。 …

  • ポイントオブケア

    ポイントオブケア(Point of care: POC)とは 被検者(患者)の傍らで(診察室やベッドサイドで) 医療従事者が行う検査の総称です。 POC testing (POCT)と表現されることもあります。 具体例としは、外来での血糖測定、心電図検査、 診察室内での超音波検査などがあります。 POCのメリットは患者が検査を受けに行ったり、 検体を検査に送ることが不要で、 患者の近くで検査が施行できます。 検査結果が即座に判…

  • がん患者 メイクアップ

    がん患者さんにとってメイクアップは とても力になるのだということを知りました。 先日アメリカに伺った時に、 Look Good Feel Betterというプログラムを知りました。 悪性腫瘍を普段診ていないとはいえ、 恥ずかしながらいしたんは10年以上医師をやっていて 初めてルック・グッド・フィール・ベターの存在を知りました。 日本の患者さんはどのくらいご存知なのでしょうか? これは1989年に設立された 世界的…

  • 患者団体

    患者団体(患者会)とは、、、 患者・家族、その支援者が主体となって構成され、 患者の声を代表し、患者・家族を支えあうとともに 療養環境の改善を目指し、 原則として定款・会則により定義された 役割や目的を持つ患者団体および患者支援団体 ※但し、法人格の有無、設立形態は問わない と、企業活動と患者団体の関係の透明性ガイドラインの 患者団体との協働に関するガイドラインに定義されています。 疾患…

  • デューク・マルゴリス健康政策研究所

    デューク・マルゴリス健康政策研究所 (Duke-Margolis Center for Health Policy、 デュークマルゴリスセンターフォーヘルスポリシー)は デューク大学の一機関で、 実効性のあるヘルスケア政策の研究を行っています。 Duke大学のあるノースカロライナ州を本拠地として 研究者との連携を行いながら、 ワシントンDCの外部オフィスでは 政治家(議会)やFDAへ関与・提案をしているそうです。 医療政策の考え方などを…

  • イシュラン

    イシュランというサービスを初めて知りました。 乳腺外科医の友人が教えてくれました。 循環器内科医といしたんは 「そんなサイトがあるのかー!」 と、とっても驚きました。 レストランの食べログだったり 美容室のホットペッパーのような感じで、 我々医師も評価を客観的に受ける時代になったんですね。 いわゆる口コミです。 患者さんにとっては医者の評判を知ることができるので とても良いサービスだよな…

  • ITP 診断基準 2023

    ITPの診断基準が2023年に改訂されました。 成人免疫性血小板減少症診断参照ガイド 2023年版では ITPを特発性血小板減少症という日本語表現ではなく 正式に免疫性血小板減少症に変更されています。 昔から沢山の研修医くんが思っていた 素朴なITPの名前の謎も解消したということですね。 ●成人免疫性血小板減少症診断参照ガイド 2023年版…

  • FYI

    FYIとはFor your informationの略で 「ご参考までに」という時に ビジネスメールなどに使われます。 他にも普段医療をやっていると あまり使わないけれどビジネスでは よく使う略語は色々とあります。 MBAを取るんだ!と最近言い始めて、 ビジネスのお勉強を始めたレジデントくんがいるのですが、 彼からのメールにちょいちょいとビジネスシーンで使う 略語が増えてきたように思っていました。 そんな今日この頃…

  • 猪飼浩樹

    猪飼浩樹先生の講演を伺う機会がありました。 名古屋という土地で膠原病の知識を 広げていく戦略はまさに信長の野望!笑 とてもドキドキしましたし感動しました。 戦略としてその地域のキーパーソンと つながることが最も重要だということや、 外勤先をハブにして疾患を拾い上げる仕組みづくり、 他科からの紹介を増やすための勉強会など、 戦略家としての一面を感じました。 そんな勉強会が本になってベストセラ…

  • ナルコレプシー

    ナルコレプシーは睡眠障害の代表的な疾患です。 居眠り病とも言われています。 有病率は0.16%と少なくない疾患なので きちんと知識を持っておくことが必要です。 10-20歳と若い人に発症しますが、 初発症状は四兆候の一つである 日中の過剰な眠気(睡眠発作)であることが多いです。 居眠りは数分から20分程度で、 覚醒後はスッキリするということ…

  • AmpC

    AmpCはβ-ラクタマーゼの一つでAmbler分類ではClass Cに属します。 AmpC遺伝子は本来は染色体性なので、AmpCは菌種に特異的に産生されます。 エンテロバクター Enterobacter cloacae クレブシエラ Klebsiella aerogenes シトロバクター Citrobacter freundii セラチア Serratia marcescens モルガネラ Morganella morganii Providencia rettgeri Hafnia alvei 緑膿菌 …

  • 糸ようじ

    糸ようじが販売を休止したという話題が 患者さんからも出てきました。 いしたんも詳細は知らずマスコミ情報ですが、 全てのフロスや歯間ブラシが 不要になったからではなく 紅麹 サプリの一件があり、 日本歯科医師会が小林製薬という企業に対して 推薦しないということを決めたことが理由で 販売休止になったという経緯のようです。 …

  • 薬物依存 検査

    薬物依存のスクリーニングとして 依存重症度尺度(Severity of Dependence Scale、SDS)を いしたんは使うことがあります。 あなたの薬物使用は、自分でコントロールできなくなっていると思いましたか? 薬物を使用できないのではと思うと、不安になったり、心配になったりしましたか? あなたは自分自身の薬物使用について心配がありましたか? 薬物使用をやめられたらいいのにと思いましたか? …

  • ステロイド性骨粗鬆症 小児

    ステロイド性骨粗鬆症は成人に関しては ステロイド性骨粗鬆症 ガイドラインで記載したように 沢山のガイドラインが作成され、 グルココルチコイド使用時の予防は 標準的になされるようになってきました。 アンメットニーズとして小児のエビデンスがないと これまでよく言われてきました。 最近小児のステロイド治療をすることになり、 …

  • 白衣 洗濯

    白衣の洗濯は病院がやってくださっています。 だから決して文句は言えないのですが 最近ちょっと思うところがあります。笑 以前、部長の方から論文を書いた成果に? クラシコさんの高級な白衣をプレゼントしていただきました。 着心地はとても柔らかくてストレスはなく、 とても気に入っています。 最近、病院の洗濯業者さんが変わったようで、 洗濯された白衣が届けられる時に 何故か宛先が書かれた付箋のようなも…

  • 足関節捻挫

    足関節捻挫は足関節の 強い内がえし(回外、底屈、内転)が原因で 足の靭帯が損傷する疾患です。 元々腓骨の方が脛骨より足側にでているため 外側の靭帯損傷が多い(外:内=9:1)です。 つまり病気の本態は前距腓靭帯損傷が殆どで、 踵腓靱帯損傷を伴うこともあります。 全スポーツ障害の13%を占めると言われ とても身近な病気だと思います。 …

  • 下垂体炎

    下垂体炎は中枢性尿崩症や 下垂体機能低下症などを呈する重要な疾患です。 下垂体炎は以下のように分類されています。 主たる病変部位による分類 リンパ球性下垂体前葉炎 リンパ球性漏斗下垂体後葉炎 リンパ球性汎下垂体炎 病理組織所見による分類 リンパ球性下垂体炎 肉芽腫性下垂体炎 黄色性下垂体炎 壊死性下垂体炎 原因としては以下のような疾患を鑑別する必要があります。 全身性疾患…

  • 長島型掌蹠角化症

    長島型掌蹠角化症(Nagashima PPK)は 掌蹠角化症の代表です。 日本人に最多の病型で1.2人/1万人の有病率と推定され、 保因者は50人に1人だそうです。 つまりありふれた病気です。 ちょっと勉強してみました。 ■症状:皮膚症状のみ 潮紅を伴った過角化が掌蹠を越えて手背、足背、前腕、下腿に進行 非連続性に肘部、膝部にも病変を認めることが…

  • PDUFA

    PDUFAとはPrescription Drug User Fee Actの略で 日本語では処方薬ユーザーフィー法という訳が 当てがわれているようです。 PDUFAは1992年にアメリカ連邦議会で制定された法律です。 目的は米国食品医薬品局(FDA)による 新薬承認審査プロセスをスピードアップすることです。 最初は承認審査に期限を課していたのですが、 逆に安全上の懸念が指摘されていたりしました。 N Engl J Med . 2008 Mar 27;358(13):1354-6…

  • バンコマイシン耐性腸球菌

    バンコマイシン耐性腸球菌(vancomycin resistant enterococcus、VRE)は 5類感染症、全数把握対象疾患ですので、その発生率が分かります。 2011–2019年は年間100例未満でしたが、2020年は136例、2021年は124例と増加傾向です。 VRE獲得のリスクを知っておきましょう。 抗菌薬暴露歴 在院日数 重症患者 侵襲的デバイスの使用 ICU入室 長期介護施設入所 VRE保菌者や汚染された環境への曝露 海…

  • 死亡診断書 手書き

    死亡診断書が手書きな理由って何でなんですか? 退院時サマリーとか紹介状とかって 全部キーボードうちじゃないですか? レジデントくんの素朴な疑問に、 確かにーとなってしまいました。 そこで医療情報部に聞いてみると、、、 A3のフォーマットでの提出が求められていて、 それを印刷できるプリンタが限られているからです。 え?プリンタの問題?笑 レジデントくんと大笑いしてしまいました。 で、今度か…

  • べリムマブ 妊娠

    べリムマブ 妊娠 よろしければ応援クリックお願いします! にほんブログ村

  • 保育器

    保育器は未熟児など問題のある赤ちゃんが NICUなどで過ごす場所です。 よろしければ応援クリックお願いします!

  • 血液培養ボトル 出荷制限

    血液培養ボトルの出荷制限が通達されてから 数ヶ月経過しますが 最近ちょっと怪しい経過になってきました。 ベクトンディッキンソン社からは 9月末から10月初めに供給が再開されると言われています。 当初の見込みでは血培ボトルは 何とか不足せずに経過できると推定されていました。 しかしCOVID-19が最近また流行したためか、 血培ボトルが大量に消費されてしまって、 血液培養ボトルの不足リスクが高まったと …

  • バイオテック

    バイオテック

  • MMSE

    MMSE(Mini Mental state examination、ミニメンタルステート検査)は 認知症のスクリーニングとして よく使われる検査方法です。 日本語版をMMSE-J精神状態短時間検査改訂日本版と言います。 (Mini Mental State Examination-Japanese、MMSE-J) 評価項目、採点については以下の通りです。 ■質問票 1 (5点) 今年は何年ですか 今の季節は何ですか 今日は何曜日ですか 今日は何月ですか 今日は何日で…

  • 風疹 抗体

    風疹

  • 睡眠障害

    睡眠障害の国際分類としては3つが知られています。 睡眠障害国際分類(ICSD)、国際疾病分類(ICD)、 精神障害の診断と統計の手引き(DSM)です。 どの分類が最も良いのかということは いしたんには判断できませんが、 ひとまずどの分類でもいいので 全体を一度見通しておくのが良いと思います。 今回はICSDについて注目です。 ICSDはアメリカ睡眠医学会作成が作成する 睡眠障害の国際分類で、 1990年に第1版(IC…

  • 足 靭帯

    足関節周囲には沢山の靭帯があり、 ちょっと名前が分かりづらいかと思います。 特に三角靭帯と側副靱帯は複数の靭帯の総称なので 特に患者さんだけではなく 医学生くんや研修医くんも混乱することが多いです。 内側 三角靱帯 厚くて強靭 4つの靱帯で構成 脛舟靭帯 前脛距靭帯 脛踵靭帯 後脛距靭帯 底側踵舟靭帯 外側 側副靱帯 3つの…

  • 先天性内反足

    先天性内反足とは後足部の内反、尖足、 前足部の内転の変形要素からなる 拘縮を伴った先天性疾患です。 1/1500人程度と少なくない疾患で、 整形外科の三大先天性疾患の一つだそうです。 骨の形態異常 距骨頚部は内底側へ彎曲 骨の配列異常 踵骨前方が距骨の下へ入り込む 内反、内転、尖足位をとる 舟状骨が距骨骨頭の内側へ転位 中足骨がリスフラン関節で内転内反変形 軟部組織の異常 筋・腱・…

  • 果部骨折

    果部骨折とは足関節で最も頻度が高い骨折で、 脛骨内果骨折、腓骨外果骨折、脛骨後果骨折が含まれます。 上記の組み合わせで両果骨折(内果+外果)、 三果骨折(内果+外果+後果)と表現されることもあります。 墜落、転倒などが原因で背底屈以外の方向へ 強い力が加わることで発症します。 症状としては歩行不可能になります。 身体所見としては腫脹著明、圧痛著明(骨に)、 皮下出血斑、不安定性、軋轢音など…

  • 構造分析

    構造分析(エゴグラム)は交流分析の1つです。 JM Dusayが考案しR Heyerがより客観化した分析法です。 目的は自我状態の識別によって 性格の不調和の部分に気づくこと、 つまり簡単に言えば性格診断です。 基本的な理論は人間行動理論と呼ばれ、 個人の心的体制を自我心理学的な観点で 親、大人、子どもの3つに分類します。 親(Parent) 自…

  • 交流分析

    交流分析(Transactional analysis、TA)とは Eバーンが創始した心理療法の一つです。 ユングの精神分析を構造化、図式化したもので 以下の4つの分析を行なっていきます。 構造分析(エゴグラム) 交流パターン分析 ゲーム分析 脚本分析 目的は以下の3つです。 自己への気づきを増す 自律的な生き方をする 人間は本来考える力を持ち、自…

  • 肩関節不安定症

    肩関節不安定症とは症状として 肩が外れそうになったり、肩の痛みが出たりする 肩関節の安定性の低下した状態です。 原因としては様々な疾患が含まれます。 外傷性肩関節不安定症 反復性肩関節脱臼 反復性肩関節亜脱臼 狭義の外傷性肩関節不安定症 非外傷性肩関節不安定症 動揺肩 随意性肩関節脱臼、亜脱臼 習慣性肩関節後方脱臼、亜脱臼 狭義の非外傷性肩関節不安定症 症候性肩関節不安定症…

  • おなら

    おなら(放屁)とは肛門から排出される気体です。 腸内のガスは大きく腸内で発生するガスと 体外から口と鼻を通って入ったガスに分類されます。 腸内で発生するガスは小腸上部で 消化吸収されなかった食物残渣が 小腸の下部や大腸で腸内細菌の作用で 分解されるときに産生されます。 成分としては メタンガス 炭酸ガス 水素 アンモニア:臭いの原因 硫化水素:臭いの原因 二酸化硫黄:臭いの原…

  • 萎縮性鼻炎

    萎縮性鼻炎は病態が明らかになっていない、 根治治療が確立していないいわゆる難病です。 症状としては、慢性的な鼻閉、悪臭、 反復する鼻出血、一過性の嗅覚障害などが 知られていています。 よく似た症状を呈するエンプティノーズ症候群と違い 呼吸困難、窒息感といった症状はないとされます。 Ann Allergy Asthma Immunol . 2016 Sep;117(3):217-20. 疫学としては女性に多い病気です。 耳鼻科的診察では鼻粘膜…

  • 変形性手指関節症

    変形性手指関節症(手指OA)で 長い間苦しまれていた患者さんが いらっしゃいました。 いしたんは別の疾患を担当していたので 経過を伺っていました。 そんなある日その患者さんが装具をつけてこられました。

  • 教授就任

    教授就任が決まりました。 同期の先生がとある大学の教授になったと連絡がきました。 基礎のラボで一緒になった仲間で 30代で教授になった友人はゴロゴロといますが、 臨床の講座の教授に40代前半でなった友人は初めてでした。 おー!何だかめちゃくちゃ凄いじゃないか!! おめでとう!! お祝いのメッセージを伝えたところ 意外な言葉が返ってきました。 昔からある講座を引き継ぐというのも 色々な人間関…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、いしちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
いしちゃんさん
ブログタイトル
医師の気持ち
フォロー
医師の気持ち

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用