chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
コツコツ歩き隊! https://blog.goo.ne.jp/obenben

転妻歴約25年。アラフィフ主婦の街歩きと旅行の記録。引越し先でしこたま歩くようにしております。

ウォーキングを始めて23年くらいになります。ウォーキングが大好きで、買い物でも散歩でも旅でも、とにかく歩いています。 内容は旅の記録や散歩中の出来事、愛用品などです。最近は食レポもやっております。よろしくお願いいたします。

obenben
フォロー
住所
未設定
出身
日高市
ブログ村参加

2011/04/14

  • 散策!小樽(4) 小樽の「基本散策コースその1」を手宮方面で作ってみる

    <小樽市散策プラン・手宮方面>マスクの着用は自主判断となり、随分、外出が楽になりました。それならどんどん電車に乗って遠出してみようと思い、北海道人気の観光地、小樽(おたる)に行くことにしました。しかし、さすがに超人気観光地。見るところがたくさんありすぎて、1回で全部見るのは無理だと判断。まずは土地勘をつけることにしました。(観光客の皆さんは、どうやって計画を立ててますの?)見学は無しの本当の散策。今回は手宮(てみや)方面に向かって、ぷらっと歩いてみました。【散策マップ】一応、手宮方面への基本コースとして設定してみましたが、観光スポットがわんさかある所なので、途中寄り道をしたり、脇道にそれるなどして、適宜端折ったり、追加したりなどすると、さらに楽しいコースとなると思います。約5.6㎞のコースとなっていますが...散策!小樽(4)小樽の「基本散策コースその1」を手宮方面で作ってみる

    地域タグ:北海道

  • 小樽でカフェタイム : 鉄道車両のカフェ「ハルのち晴れ。」

    まさかオフシーズンだとは思わなかったのです。しかし、オフシーズン制度を取り入れているところは、豪雪地帯の町ではたくさんあるので、小樽(北海道)の博物館が取り入れていても全くおかしくありません。ちゃんとチェックしなかった私が悪いのです。とは言え、手宮洞窟保存館の「閉館中」の看板を見て、ガックリ。疲れがどっと出ました。手宮洞窟保存館は、今回の散策の目玉。北海道に終の棲み処を得、小樽はじっくり歩きたいと、その1回目を実行した矢先のことでした。目玉がお休み。ワタシャナンノタメニキタノヨ。途方に暮れました。とりあえず休憩をしようと、小樽市総合博物館前にあるカフェ「ハルのち晴れ。」さんにお邪魔しました。なんと、鉄道車両の店舗。素敵であります。博物館はオフシーズンですが、「ハルのち晴れ。」さんは、ばっちり営業中。それが...小樽でカフェタイム:鉄道車両のカフェ「ハルのち晴れ。」

    地域タグ:北海道

  • 札幌・街の一コマ : けっぱり地蔵

    小さい発見でも楽しいもの。たとえ小さくても積み重ねていくと、さらにまたそこから発見があるかもしれません。ウォーキング中に「発見」があると、ウォーキングがやめられなくなります。色々関心を持ってみるといいですよ。北海道ローカル情報番組「どさんこワイド179」(STV)の「福さんぽ」で紹介されていたので、麻生(あさぶ・北区)のニトリにポットを買いに行った時、ちょっと探してみました。「麻生けっぱれ地蔵」様であります。「けっぱれ」とは、北海道の方言で「頑張れ」という意味で、町や人を元気にしたいという地元の方の思いから誕生したのだそうです。同じ場所に数日間しかいらっしゃらないとのこと。お参りしたい時は、地下鉄麻生駅周辺を探さなければなりません。(みんな、けっぱれ!)私はすぐ見つけることができ、とてもラッキーでした。ま...札幌・街の一コマ:けっぱり地蔵

    地域タグ:北海道

  • ご当地ポスト(35) 札幌大通郵便局の桜と街中の桜

    街を歩いていると遊び心のあるものが設置されていたりします。くだらないなんて思わず、楽しんでみてはいかがでしょう。いつ出会うが分からない故に、発見した時の喜びは大きいです。今年は桜の花を見るのは、無理だと思っておりました。4月の下旬に夫の単身赴任先である東京に赴くことになったからです。札幌での開花は、例年では5月に入ってから。5月の上旬はまだ東京にいるため、開花する時には札幌にいないのです。よって夫が東京で撮ったソメイヨシノの写真と、こちらで花見を楽しむことにしました。こちらは「五分咲き」のポスト。札幌大通郵便局のポストであります。桜の花で満開のポスト。白い冬を過ごした後に訪れる、色とりどりの花の季節。ポストにその喜びを感じます。満開のポスト。夜桜です。これで十分、と思っていた矢先、なんと、上京前に桜が咲き...ご当地ポスト(35)札幌大通郵便局の桜と街中の桜

    地域タグ:北海道

  • 北海道小樽市のマンホール・小樽市総合博物館本館にて

    今やウォーキング・テーマの定番となった「マンホール」。近隣の街へ出かけて行くのも楽しみとなります。調べれば調べる程にマンホールの観察ポイントは増えて行きますよ。<マンホール写真集(88)>小樽市総合博物館本館の方まで足を運んだのは、すぐ近くにある小樽市手宮洞窟保存館に行きたかったため。続縄文文化(4~5世紀頃)の人々が描いたとされる、彫刻(陰刻画)が保存されており、是非見てみたかったのです。ところが、保存館は冬期シーズン中で休館。絶句。(ちゃんと確認して行かなかった私が悪い。涙)しょげて頭を垂れ、トボトボ博物館に行こうとしました。そうしたら!マンホールを見つけました!!小樽市総合博物館本館は、「鉄道と科学」がテーマとなっており、北海道鉄道の歴史を紹介する常設展示があります。本館のあるところは、元は北海道鉄...北海道小樽市のマンホール・小樽市総合博物館本館にて

    地域タグ:北海道

  • 北海道でテイクアウト : 洋風ホッケ ボール

    家の近くに「コープさっぽろ」がないので、小樽(おたる・北海道)に行った時、観光案内所にて購入しました。北海道の人気魚「ホッケ」をつみれにして、デミグラスソースと合わせたというのです。食べてみたいと思いました。道内の「コープさっぽろ」で販売中。「洋風ホッケボールデミグラスソース仕立て」であります。北海道ローカル情報番組「どさんこワイド179」内の企画「水産高校ウィーク」にて誕生したもの。小樽水産高校の生徒さんが考案、料理研究家・星澤幸子先生監修のもと、缶詰として商品化されました。「ホッケ」は、小樽で最も漁獲量が多い魚ですが、加工食品としての流通が少ないのだそうです。そのことに着目し、作られました。湯煎して、ご飯にかけてみました。お皿に盛り付けてみたら、具がとても多いので、感心しました。ホッケボールは4個、そ...北海道でテイクアウト:洋風ホッケボール

    地域タグ:北海道

  • おやつタイム IN 札幌(74)コーヒーブレイクのお供・リンツの「リンドール」

    もうちょい大きいチョコレートを頬張りたいんであります。日本で売っている、1粒1粒、小分けになってるチョコレートは、小さすぎるんであります。メリーズ然り。チロルチョコ然り。バレンタイン・シーズンに出回るチョコレートも小さい。それでいて高い。(お手頃なのもあるけれど。)どうして日本って、小分けのチョコレートが小さくて、高いのと安いのしかないのでしょうね。もっと大きくて、それでいて色々なフレーバーがあって、お値段は中ぐらい。そういうのがあっても良いのでは、と思うのですが、なかなか見つからない。みんなが大好きチョコレートなのになぁ。約22~3年ぐらい前のこと。ヨーロッパのチョコレートに人気の火がついて、日本に有名店がやってきました。当時、一番有名だったのがゴディバ。どれ、1つ頂いてみたいと買いに行ったら、トリュフ...おやつタイムIN札幌(74)コーヒーブレイクのお供・リンツの「リンドール」

    地域タグ:北海道

  • お花で一休み(162) ようやく4年越しの希望が叶う

    美しい花の観賞はウォーキングの楽しみ。花の名前を覚えるというのも立派なウォーキング・テーマであります。街ならではの花もあり、面白い発見があったりします。「ハルニレ」との出会いは12年前。東京・恵比寿に行った時、花びらのような実を見つけたことがきっかけとなりました。長らく何の植物なのか分からず、8年経ちました。北海道大学札幌キャンパスにて、恵比寿で見かけた時と同じ状況の木を発見。遂に「ハルニレ」の木であると分かったのでした。遂に長年の疑問が解決する!-コツコツ歩き隊!ハルニレ時々、解決することができないまま疑問を抱いて生活を続けることがあります。私の場合、こういった状況には慣れておりまして、何十年も考えてから答えを出した悩み...gooblog 「ハルニレ」は、札幌ではおなじみの木。公園などによく植栽されて...お花で一休み(162)ようやく4年越しの希望が叶う

    地域タグ:北海道

  • 小樽でランチ : 小樽でハヤシライスと言えば?<ビストロ小泉>

    街歩きや散策の楽しみと言ったら、やはり「ランチ」であります。その土地ならではの名物を食べてみたいですし、人気店や話題のお店で食事もしてみたいです。あるいは気になったお店にぶらりと立ち寄ってみるのも楽しいです。ラーメン、定食、B級グルメ、ご当地グルメ…テーマは色々です。好きな言葉は、「ビストロ」、「洋食」、「キッチン」、「定食」、「チェリー」、「レモン」、「イチジク」であります。小樽(おたる・北海道)に遊びに行った時、ちょうどお昼時で、お腹が空いたものですから、Googleマップでランチのお店を探しました。近くにこちらのお店があることを知った時は、小躍りしました。「ビストロ小泉」さんであります。「ビストロ」という言葉につられたのが、良かったです。『とっておき!小樽さんぽ』(田口智子・著北海道新聞社)によりま...小樽でランチ:小樽でハヤシライスと言えば?<ビストロ小泉>

    地域タグ:北海道

  • お花で一休み(162) クロッカスみたいに丈の低いアイリス

    美しい花の観賞はウォーキングの楽しみ。花の名前を覚えるというのも立派なウォーキング・テーマであります。街ならではの花もあり、面白い発見があったりします。早春の小樽(おたる・北海道)。冬は雪深い所ですが、私が行った時は、ほとんど解けておりました。JR小樽駅に向かって、ゆるくて長い「中央通り」の坂をのんびり歩いておりました。いつもの癖で何か面白いものはないか、あちこちチェックしておりました。すると、「えっ!?」。足が止まりました。地面には可憐で小さい、薄黄色の花。クロッカスにしては、面白い形。見たことがなかったので、本物の花なのか、思わず疑ってしまいました。しゃがんで、ジーっと見ると、本物の花。アヤメの花に似ていて、クロッカスのように草丈が低い植物であります。この世に、こんな花があるのかと、私、とても感心しま...お花で一休み(162)クロッカスみたいに丈の低いアイリス

    地域タグ:北海道

  • 札幌でテイクアウト : 「カルディ 食べる ナッツソース」はパンの友となり得るか

    北海道ローカル情報番組「どさんこワイド179」(STV)を見ていたら、とある商品が紹介されていて、ふと、「白飯の友もいいけど、パンの友を探してみるのもいいかも」と思いました。その商品とはこちら。「カルディ食べるナッツソースバジル味」であります。テレビでは、餃子の皮にナッツソースとチーズをのせて、フライパンで焼いたピザを紹介しておりました。我が家には余った餃子の皮がなかったので、マフィンで試してみました。ですが、ここから実験に実験の連続となり、大変でした。(涙)「カルディ食べるナッツソース」は、ピーナッツやひまわりの種、かぼちゃの種など、数種類のナッツにハーブや香辛料等を加え、オイル漬けにしたもの。そのまま色々な食材にかけたり、調味料として和え物や炒め物などに利用することができます。ナッツがたっぷり。気軽に...札幌でテイクアウト:「カルディ食べるナッツソース」はパンの友となり得るか

    地域タグ:北海道

  • 小樽・街の一コマ : たかが「り」、されど「り」

    小さい発見でも楽しいもの。たとえ小さくても積み重ねていくと、さらにまたそこから発見があるかもしれません。ウォーキング中に「発見」があると、ウォーキングがやめられなくなります。色々関心を持ってみるといいですよ。ブログの記事作成において、ものすごく気をつけているのは、「通り」と「通」の表記であります。例えば、東京は、「中野通り」や「江古田通り」など、基本、「り」がつく「通り」を使うのですが、札幌では、「北1条通」や「札幌駅前通」など、「り」のつかない「通」を使います。長い間「通り」に慣れ親しんでいたので、「り」がつかない「通」の表記があることに大変驚きました。(「り」がないと、なんか落ち着かない…汗)地元では「通」を使っているのに、うっかり「通り」と記したら一大事。完全に誤表記となります。ちなみに、以前住んだ...小樽・街の一コマ:たかが「り」、されど「り」

    地域タグ:北海道

  • 3月の記録(2023年)とふきのとう

    ウォーキングを始めたら、記録を取ることをおすすめします。目標達成に向けて、進捗状況を確認するためでもあるのですが、自分がどれだけ成長したかを知ることが最大の理由であります。全く歩かなかった人が、月2~3回だけでもウォーキングしたら、素晴らしい成長です。成長していると思えば、励みにもなりますし、とてもうれしい気持ちにもなります。ですから最初から大きな目標を立てるのではなく、小さい目標から始めることをおすすめします。それが長続きの秘訣です。雪解けが早かった、今年の3月。春支度や街歩きに精を出し、充実した日々を過ごしました。adidasRunningの記録(walkモード)距離213.21km累計605.51km2,400kmまであと1,795km!(小数点以下切り捨て) 営業時間を延長するお店が出てきました。...3月の記録(2023年)とふきのとう

    地域タグ:北海道

  • 小樽・街の一コマ : おいしそうなクリーム

    小さい発見でも楽しいもの。たとえ小さくても積み重ねていくと、さらにまたそこから発見があるかもしれません。ウォーキング中に「発見」があると、ウォーキングがやめられなくなります。色々関心を持ってみるといいですよ。先日、小樽(おたる・北海道)に行きました。9kmほどの散策を楽しんだ後、帰ることにしました。「中央通り」をまっすぐJR小樽駅に向かって歩いていくと、「エキモルタオ」がありました。入口の所に大きな写真。「エキモルタオ」限定の「しっとりミルシュー」の写真でありました。なんておいしそうなクリーム!ものすごく食べたくなりまして、立ち寄りました。しかし、店内を見回しても「しっとりミルシュー」はありません。お店の方に尋ねました。すると、完売したとのこと。ガーン。(涙)そうでしょうね…。あきらめずに、いただくことを...小樽・街の一コマ:おいしそうなクリーム

    地域タグ:北海道

  • 札幌・街の一コマ : onちゃんとファイターズの生地

    小さい発見でも楽しいもの。たとえ小さくても積み重ねていくと、さらにまたそこから発見があるかもしれません。ウォーキング中に「発見」があると、ウォーキングがやめられなくなります。色々関心を持ってみるといいですよ。手先が器用なわけではないのですが、時たま、手縫いで小物を作ったりします。直線縫いが好きで、ギャザー状になった布を指でピンと伸ばす瞬間が大好きであります。(笑)最近はウォーキングに忙しく、さっぱり手芸をしておりませんが、それでも手芸用品店「カナリヤ」さんのショーウィンドウを見るのは大好きで、よくチェックしております。先日もチェックしました。そうしたら!北海道ローカルテレビ局HTBのマスコットキャラクター「onちゃん」と北海道日本ハムファイターズのロゴがプリントされた生地を発見しました。全部で7種類。カナ...札幌・街の一コマ:onちゃんとファイターズの生地

    地域タグ:北海道

  • 札幌でランチ(129) メニュー作りにセンスが光る「ビル食堂でら」

    街歩きや散策の楽しみと言ったら、やはり「ランチ」であります。その土地ならではの名物を食べてみたいですし、人気店や話題のお店で食事もしてみたいです。あるいは気になったお店にぶらりと立ち寄ってみるのも楽しいです。ラーメン、定食、B級グルメ、ご当地グルメ…テーマは色々です。こちらのお店に行く時は、接客についてはあまり期待しないで行くのが良いと思います。これについてはGoogleの口コミ通りであります。ただ、色々な方がかなり辛辣に評価していることもあってか、50代女一人飯の私が入った時は、彼らなりに気を遣ってくれたのかなと思われる節があり、「ああ、助かった。」と思いました。あの感じなら、私、次も行きます。大沢ビル(中央区)3階にある「ビル食堂でら」さんであります。このビルには気になるお店がいくつか入っておりまして...札幌でランチ(129)メニュー作りにセンスが光る「ビル食堂でら」

    地域タグ:北海道

  • 札幌・街の一コマ : えっ!?絵っ!?

    小さい発見でも楽しいもの。たとえ小さくても積み重ねていくと、さらにまたそこから発見があるかもしれません。ウォーキング中に「発見」があると、ウォーキングがやめられなくなります。色々関心を持ってみるといいですよ。只今、改修工事中の「赤れんが庁舎」(中央区)であります。知ってはいたのですが、つい最近までこちらが工事用の防音シートに描かれた「赤れんが庁舎」だとは気がつきませんでした。(汗)てっきり、庁舎の後ろに防音シートを張っているのだろうと思っておりました。ある日のこと、赤信号でぼーっと「赤れんが庁舎」方を見ていた時に気がつきました。「えっ!?絵っ!?」いやぁ、よくできております。「赤れんが庁舎」と言えば、国の重要文化財。札幌屈指の観光スポットであります。この文化財を末永く保存していくために、改修工事は必要。と...札幌・街の一コマ:えっ!?絵っ!?

    地域タグ:北海道

  • パン屋探訪・札幌(36) 業務用高級食パン直売所「おかめや」に遂に行く

    こちらの店舗の前に到着した時は、「ああ、やっと…。ちょっと(来るまでに)かかったなぁ。」と思いました。その存在は、随分前から知っておりましたし、こちらのパンを使ったメニューを提供しているお店で食事をしたこともあるので、どうにか入手できないかと、その方法を探ったこともありました。しかし、お取り寄せをしてくれるお店はコロナ禍で閉店。通販も行っておらず、入ってくる情報と言えば、開店前から行列ができ、すぐ完売してしまうというもの。豊平区に住んでいた時は、とても遠かったため(車を所有しておりません)、途方に暮れました。それが現在の住まいになって、ようやくバスでのアクセスが可能になりました。それでも足を運ぶまでに、1年半以上かかりました。一回行ってしまえば様子が分かり、ハードルは一気に下がるとは思っていたのですが、バ...パン屋探訪・札幌(36)業務用高級食パン直売所「おかめや」に遂に行く

    地域タグ:北海道

  • 札幌・街の一コマ : 雪まつり終了後、大量の雪はどうなるのか。

    小さい発見でも楽しいもの。たとえ小さくても積み重ねていくと、さらにまたそこから発見があるかもしれません。ウォーキング中に「発見」があると、ウォーキングがやめられなくなります。色々関心を持ってみるといいですよ。多分、気のせいだと思うのですが、今年は冬が短かったように思います。コロナ禍における規制が緩和し、ちょこちょこ街歩きができたからか、それとも春支度に精を出したからか。いやいや、おそらく色々な冬のイベントが行われて、楽しかったからではないかと思います。ホワイトイルミネーション→クリスマス→正月→さっぽろ雪祭り今年の「さっぽろ雪まつり」は3年ぶりの会場開催となって、本当うれしかったです。さて、その「さっぽろ雪まつり」。イベント終了後、大雪像などで使われた、あの大量の雪はどうなるのでしょう?そんな疑問がわきま...札幌・街の一コマ:雪まつり終了後、大量の雪はどうなるのか。

    地域タグ:北海道

  • 札幌・街の一コマ : 自販機でキムチと冷凍パンを買う

    小さい発見でも楽しいもの。たとえ小さくても積み重ねていくと、さらにまたそこから発見があるかもしれません。ウォーキング中に「発見」があると、ウォーキングがやめられなくなります。色々関心を持ってみるといいですよ。自販機の種類が一気に増えた今日この頃。対面を必要とせず、商品のやり取りができる自販機の増加は、コロナ禍が後押ししたと言っても良いでしょう。外出自粛と時短営業で経営が苦しくなったお店の販路拡大に役立ちました。当ブログでも、色々な自販機を取り上げて参りました。※参考までに。札幌・街の一コマ:思わずテンションが上がってしまった自販機-コツコツ歩き隊!小さい発見でも楽しいもの。たとえ小さくても積み重ねていくと、さらにまたそこから発見があるかもしれません。ウォーキング中に「発見」があると、ウォーキングがやめられ...札幌・街の一コマ:自販機でキムチと冷凍パンを買う

    地域タグ:北海道

  • 札幌・街の一コマ : サッポロファクトリー「SOS ステーション」

    小さい発見でも楽しいもの。たとえ小さくても積み重ねていくと、さらにまたそこから発見があるかもしれません。ウォーキング中に「発見」があると、ウォーキングがやめられなくなります。色々関心を持ってみるといいですよ。ある日のこと。自宅のあるマンションの掲示板に1枚の貼り紙がありました。サッポロ不動産開発株式会社からのもので、サッポロファクトリー内に深夜時間帯「SOSステーション」を開設したというものでした。「SOSステーション」の活動内容は、女性・子供の犯罪被害への対応女性や子供がストーカー行為、わいせつ行為、誘拐、暴行など、現に身の危険に遭遇し、「SOSステーション」に駆け込みがあった場合、防災センターで保護し、警察に連絡をする。緊急事態に対する対応災害や事件・事故に遭遇、または目撃した住民、または急病人や迷い...札幌・街の一コマ:サッポロファクトリー「SOSステーション」

    地域タグ:北海道

  • 札幌でテイクアウト : 白飯最良の友「たらっこ」をいただく

    しばらくぶりの「ご飯の友」シリーズであります。別に怠けていたわけではないのです。これはと思うものを買っては食していたのですが、どうもイマイチ納得できず、紹介できなかっただけなのです。最近、ようやく美味しいものを見つけたのでご紹介します。「たらっこ」であります。(「どさんこワイド」で紹介されました!)札幌市にて、たらこ・明太子の製造販売をされている「マルスイフーズ」さんの自信作、ほぐしたらこであります。お店に入る時はインターフォンを鳴らします。フレーバーは4種類。プレーン、明太子、山わさび醤油、黄金があります。今回購入したのは「黄金」と「山わさび醤油」であります。「黄金」は、ほぐしたらこの中に数の子が入っており、たらこの味そのままに数の子のプチプチとした食感が楽しめる一品。各種調味料が入っていますが、たらこ...札幌でテイクアウト:白飯最良の友「たらっこ」をいただく

    地域タグ:北海道

  • 風景印(176) 琴似工業高校エリアに出かける<札幌発寒十一条郵便局>

    何のためにウォーキングをするのか。「テーマ」(時に「クエスト」とも言う。)を持つと楽しみが増えます。「ご朱印集め」は代表的なものと言えるでしょう。私の場合は「風景印集め」。消印の一種である風景印をもらいに郵便局に出かけます。配置局は全国で1万局以上。ガイドブックには載っていない街の名所・名物を知ることもできておすすめです。札幌市西区発寒(はっさむ)にある「そば処東家」さんから、新川(しんかわ)にかかる天狗橋あたりまでのびる一本の道を「ぎんなん通」と言います。3kmくらいはありますでしょうか。街歩きが好きな方なら一回は訪れるべき良い商店街があり、ブログで紹介したくなるようなお店が並びます。問題なのは、ちょい長い通りであること。電車で行く場合は、「JR発寒中央」駅で下車すれば良いのですが、国道5号より北側にあ...風景印(176)琴似工業高校エリアに出かける<札幌発寒十一条郵便局>

  • 札幌でランチ(128) パチンコ屋さんの中にあるフードコートでカツカレーをいただく。「ビストロタカハシ」

    街歩きや散策の楽しみと言ったら、やはり「ランチ」であります。その土地ならではの名物を食べてみたいですし、人気店や話題のお店で食事もしてみたいです。あるいは気になったお店にぶらりと立ち寄ってみるのも楽しいです。ラーメン、定食、B級グルメ、ご当地グルメ…テーマは色々です。北海道札幌琴似(ことに)工業高校方面(西区)へ、「風景印」の旅で出かけました。ランチもいただこうと計画を立てていたのですが、琴似工業高校エリアは月曜日が定休日のところが多く、狙っていたお店はお休み。(月曜日に伺いました。汗)お腹がペコペコの状態でガックリしました。(涙)すぐさま他のお店に行こうとGoogleで調べ始めたのですが、(嘘みたいに)何もヒットせず。(本当はちょっと歩くけど、良店が多いエリアです。)大型スーパーマーケットの「スーパーア...札幌でランチ(128)パチンコ屋さんの中にあるフードコートでカツカレーをいただく。「ビストロタカハシ」

    地域タグ:北海道

  • 地名で街歩き(10)札幌市手稲区の「鉄北」をまわる

    「鉄東」とか「鉄南」など、他県でもちょっとは見られますが、「鉄〇」系の地名は、ダントツで北海道に多くみられます。前回は、JR札幌駅北側の「鉄北」について調べ、絶滅の危機に瀕した地名となっていると記しました。※参考までに。地名で街歩き(9)札幌駅北側エリアで「鉄北」を探す-コツコツ歩き隊!「鉄南」などは、他の都府県でもちょっとは見られますが、「鉄〇」系の地名は北海道で多く見られ、ダントツであります。(「鉄北」、「鉄南」、「鉄東」、「鉄西」など)当...gooblog ところで、「鉄北」という地名は他のどこで見られるのでしょう。調べてみました。(道内にて)岩見沢(いわみさわ)市:鉄北児童館、ツルハドラッグ岩見沢鉄北店など当別町(とうべつちょう):鉄北通、鉄北幼稚園など釧路市:鉄北センター、鉄北中央会館など白糠...地名で街歩き(10)札幌市手稲区の「鉄北」をまわる

    地域タグ:北海道

  • 札幌・街の一コマ : G7「気候・エネルギー 環境大臣会合」

    小さい発見でも楽しいもの。たとえ小さくても積み重ねていくと、さらにまたそこから発見があるかもしれません。ウォーキング中に「発見」があると、ウォーキングがやめられなくなります。色々関心を持ってみるといいですよ。雪がジャンジャカ降った2月末。たまたま地下鉄「大通」駅の改札口そばを通りました。そうしたら、こちらのポスターを発見いたしました。今年は日本が議長国なのですね。首脳会議は広島で行われますが、関係閣僚会合は、北は札幌から南は宮崎まで、1年を通じて行われます。ちなみに札幌では「気候・エネルギー環境大臣会合」が「札幌プリンスホテル」(中央区)で行われます。西10丁目周辺のランドマーク的建物。個人的に好きな建物で、よく写真を撮っております。いつか、ランチを食べにうかがいたいと思います。えっ!?ここで行われるので...札幌・街の一コマ:G7「気候・エネルギー環境大臣会合」

    地域タグ:北海道

  • おやつタイム IN 札幌(73)手稲区の人気店「水車」の蒸しパンをいただく

    「地名で街歩き」で札幌市手稲区に行きました。自分で言うのも何ですが、地名や風景印は良いウォーキング・テーマで、街歩きをする場所が格段に増えますし、地理に詳しくなるので、近所の観光スポットは行きつくしたし、遠くに旅行に出かける時間もお金もないなんて時は、おススメです。かなりマニアックな旅となるでしょうが、ガイドブックには載っていない地元の方に人気のお店にも立ち寄れるので、是非、お試しください。そんな訳で、今回も手稲区で人気のお店に立ち寄り、お土産を買いました。JR手稲駅南口そばの和菓子店「水車」さんであります。大福やお団子、べこ餅など道民がこよなく愛する「モチモチ系」和菓子を豊富に取り揃えたお店であります。ちなみに豆大福の豆は「黒豆」であります。さて、今回ご紹介するのはこちら。「蒸しパン」であります。「モチ...おやつタイムIN札幌(73)手稲区の人気店「水車」の蒸しパンをいただく

    地域タグ:北海道

  • 札幌・街の一コマ : ローマ字表記

    小さい発見でも楽しいもの。たとえ小さくても積み重ねていくと、さらにまたそこから発見があるかもしれません。ウォーキング中に「発見」があると、ウォーキングがやめられなくなります。色々関心を持ってみるといいですよ。冬は路上コンディションが良くない北海道。コケて痛い思いをするのが嫌なので、急がず、普段よりゆっくりのペースで歩幅を狭くして歩いております。足元ばかり見ているので、周りの景色を楽しむ余裕はないのですが、ふと顔を上げる瞬間がありまして、先日はこちらが目に入ってきました。「札幌・井上眼科クリニック」。ローマ字表記が「INOUYE」となっております。「YE」とな!?これは一体?何か事情があるのか、調べてみることにしました。そして、下記のサイトを見つけました。井上さんは「井上」と呼んでもらうのにご苦労されている...札幌・街の一コマ:ローマ字表記

    地域タグ:北海道

  • 2月の記録(2023年)と「ていぬくん」

    ウォーキングを始めたら、記録を取ることをおすすめします。目標達成に向けて、進捗状況を確認するためでもあるのですが、自分がどれだけ成長したかを知ることが最大の理由であります。全く歩かなかった人が、月2~3回だけでもウォーキングしたら、素晴らしい成長です。成長していると思えば、励みにもなりますし、とてもうれしい気持ちにもなります。ですから最初から大きな目標を立てるのではなく、小さい目標から始めることをおすすめします。それが長続きの秘訣です。28日間しかない2月。今年はなるべくたくさん歩こうと、1日2回、ウォーキングに出かけるなどして頑張りました。よって、以下の記録。adidasRunningの記録(walkモード)距離189.27km累計392.30km2,400kmまであと2,008km!(小数点以下切り捨...2月の記録(2023年)と「ていぬくん」

  • 札幌でカフェタイム(46)札幌市営地下鉄「北24条」駅周辺で勉強O.K.のカフェ

    札幌市営地下鉄南北線「北24条(きたにじゅうよじょう)」駅の界隈は、魅力的なお店がたくさんあって、ちょこまか出かけて行きたい場所なのですが、読書はO.K.そうなカフェはあれど、書きものをしても良さそうなカフェが極端に少なく、どうも足を運びにくいところであります。よって、麻生(あさぶ・北区)の「ニトリ」からの帰りとかにしか立ち寄らないため、今まで数回しか訪れたことがありません。何とかならないかなぁ、と思案していたところ、先日、「鉄北ビル」を見に行った時にようやく「勉強O.K.」のお店を発見しましたので、ご紹介します。「goody-goody北24条駅前店」さんであります。西5丁目通沿いにあるカフェ。コロナ禍の世相を反映してか、かつ、コスパを良くするためか、徹底したセルフサービスを行っており、初めて行かれる方...札幌でカフェタイム(46)札幌市営地下鉄「北24条」駅周辺で勉強O.K.のカフェ

    地域タグ:北海道

  • 地名で街歩き(9)札幌駅北側エリアで「鉄北」を探す

    「鉄南」などは、他の都府県でもちょっとは見られますが、「鉄〇」系の地名は北海道で多く見られ、ダントツであります。(「鉄北」、「鉄南」、「鉄東」、「鉄西」など)当ブログでは以前、札幌市東区にある地名「鉄東(てっとう)」にスポットを当て、街歩きをしたことがあります。※参考までに。地名で街歩き(2)鉄東(札幌市東区)-コツコツ歩き隊!コロナ禍のため、札幌市の外に出ることができない昨今。(札幌市在住のため。)日々の健康ウォーキングにメリハリを持たせるため、札幌市内であちこち歩くことにしておりま...gooblog ちなみに、札幌東区の「鉄東」の由来。昔は鉄道(JR函館本線など)の北側を「鉄北」と呼んでいました。昭和の初め頃、石狩街道の東側地域(現地域)が「鉄北東部」と名付けられ、それが縮まり「鉄東」となりました。...地名で街歩き(9)札幌駅北側エリアで「鉄北」を探す

    地域タグ:北海道

  • おやつタイム IN 札幌(72)旭川の老舗菓子店「梅屋」のシュークリームをいただく

    前から非常に気になっておりました。(気になっているお店は他にもまだまだたくさんあります。)「菓子処梅屋」さんであります。「ラソラ札幌」(白石区)で見かけたのが初めてだったと思います。とても気になっていたのですが、コロナ禍で思うように外出ができなかったことと、コレステロールで卵禁止令が出ていたことから、おやつが思うように食べられない時期があり、延びに延びておりました。ある日のこと、札幌のシュークリームを調べていた時に、「梅屋」さんが紹介されておりまして、再び赤丸急上昇となったのでした。「梅屋」さんは大正3年(1914年)、北海道旭川で創業した老舗のお菓子屋さんであります。和菓子も洋菓子も手掛ける「梅屋」さん、道民にとっては「梅屋と言えばシュークリーム」と言うほどにシュークリームが有名な大人気のお店であります...おやつタイムIN札幌(72)旭川の老舗菓子店「梅屋」のシュークリームをいただく

    地域タグ:北海道

  • 風景印(175)札幌副都心再開発エリア「マールク新さっぽろ」を歩いてみる

    何のためにウォーキングをするのか。「テーマ」(時に「クエスト」とも言う。)を持つと楽しみが増えます。「ご朱印集め」は代表的なものと言えるでしょう。私の場合は「風景印集め」。消印の一種である風景印をもらいに郵便局に出かけます。配置局は全国で1万局以上。ガイドブックには載っていない街の名所・名物を知ることもできておすすめです。「さっぽろ雪まつり」があるとは言え、基本、街歩き的な観光は冬期はオフシーズンなのではないかと思う、豪雪地帯の街・札幌であります。しかし、それを言ってしまうと、ウォーキングがテーマの当ブログ、冬はお休みしなくてはならなくなってしまうので、なんとか頭をひねってがんばっております。記念碑をチェックする街歩きや、雪がジャンジャカ降っている時の長距離ウォーキングは、よほどやる気がないと実行に移せま...風景印(175)札幌副都心再開発エリア「マールク新さっぽろ」を歩いてみる

  • お花で一休み(161)とても勇ましい名前だけど、可憐な花

    美しい花の観賞はウォーキングの楽しみ。花の名前を覚えるというのも立派なウォーキング・テーマであります。街ならではの花もあり、面白い発見があったりします。久しぶりの「お花で一休み」であります。北海道は只今、ホワイトシーズン。この時期は、屋外で花を見ることはありません。しかし屋内では園芸用の鉢植えを置いているところもあり、心和むことがあります。例えば、「サッポロファクトリー」(中央区)。この施設の1つである「アトリウム」には花壇があり、「永山記念公園」側の入口から入ると、色とりどりの花たちが出迎えてくれ、何とも楽しい気分にさせてくれます。そんな訳で先日、その「アトリウム」でこちらの花を見つけました。「カランコエ」であります。園芸種で「クイーンモアフラワーズパリ」なのか、それとも「ローズフラワーパリ」なのかはわ...お花で一休み(161)とても勇ましい名前だけど、可憐な花

  • 札幌・街の一コマ : 新渡戸稲造記念公園

    小さい発見でも楽しいもの。たとえ小さくても積み重ねていくと、さらにまたそこから発見があるかもしれません。ウォーキング中に「発見」があると、ウォーキングがやめられなくなります。色々関心を持ってみるといいですよ。もし、ウォーキング中に公園のそばに来たならば、名前をチェックしてみると面白いでしょう。とても楽しいことがあります。いたってシンプルな時もあるのですが、「なぜその名前?」というのもあり、それはもしかしたら昔の地名の名残かもしれませんし、他に意味があるかもしれません。「?」的なものを見かけたら、調べてみるとよいでしょう。北海道の公園にも、昔の地名や歴史の名残等がよく見受けられ、思わぬ発見にテンションが上がることがあります。例えば、こちら「新渡戸稲造記念公園」。札幌市中央区にある公園であります。すぐそばに豊...札幌・街の一コマ:新渡戸稲造記念公園

    地域タグ:北海道

  • 札幌でカフェタイム(45)「日晴堂」で大好きなプリンに出会う

    こちらのお店は昨年の「さっぽろオータムフェスト」で、「新ど研」メニューをいただいた時に知りました。※参考までに。「さっぽろオータムフェスト」でフロンティア・スピリッツを感じる<6丁目会場>-コツコツ歩き隊!北海道民が思っている以上に、「ご当地フード」が多い北海道であります。普段、普通に食しているものの中にも、「ご当地フード」があります。(きっと知らずに召し上がられ...gooblog 公式HPを調べると、とても魅力的なメニューをご用意されているので、いつか行くぞと思っておりました。年が明けて、ようやく実現となりました。「日晴堂(ひばりどう)」さんであります。この辺りは「M’s仲町」など雰囲気のあるお店が並ぶ所。こじんまりとしているため、除雪車がすぐ入らず、雪のシーズン時には歩きにくかったりするのですが、札...札幌でカフェタイム(45)「日晴堂」で大好きなプリンに出会う

    地域タグ:北海道

  • 札幌市のマンホール・日本興業銀行

    今やウォーキング・テーマの定番となった「マンホール」。近隣の街へ出かけて行くのも楽しみとなります。調べれば調べる程にマンホールの観察ポイントは増えて行きますよ。<マンホール写真集(87)>北海道在住5年目。ある日のこと。こちらのマンホールを見つけました。(なんで今まで気がつかなかったのかな…)紋章座の所にあるマークが古めかしくも重厚感があり、カッコいいものですから、一体どこが管理しているマンホールなのか気になり、調べることにしました。北一条ビル最初はこのマンホールのすぐそばにある「北一条ビル」の所有者ではないかと思って、所有者を調べようとしました。しかし、分かりません。このビルに入っているテナントは分かるのですが、所有している会社・組織は分かりません。「〇〇興業株式会社」みたいな名前なのではないかと思った...札幌市のマンホール・日本興業銀行

    地域タグ:北海道

  • 札幌・街の一コマ : 公園の雪

    小さい発見でも楽しいもの。たとえ小さくても積み重ねていくと、さらにまたそこから発見があるかもしれません。ウォーキング中に「発見」があると、ウォーキングがやめられなくなります。色々関心を持ってみるといいですよ。雪がたくさん降る街の1つ、札幌。公園などは除雪をあまりしないので、遊具などは埋もれて見えなくなります。 こちらは永山記念公園(中央区)内にある休憩所。ホワイトシーズン以外は、サラリーマンの方がよく一休みされているところであります。雪でベンチはすっぽり隠れてしまいました。雪のないシーズンと比べると、結構積もっていることが分かるかと思います。(昨年はもっと積もったような気がする…)「さっぽろ雪まつり」も終わり、あと半月もすれば3月、雪のシーズンも終盤に入ります。今度はちょっとずつ春支度をしてみようかと思い...札幌・街の一コマ:公園の雪

    地域タグ:北海道

  • 「さっぽろ雪まつり」の目玉・大雪像を見る!<さっぽろ雪まつり2023>

    「さっぽろ雪まつり」公式HPの中にある「さっぽろ雪まつりの歴史」を見ますと、1950年に地元の中・高生が6つの雪像を設置したことが、「さっぽろ雪まつり」の始まりとされています。第1回は雪像制作の他に、スクエア・ダンスやドッグレースなども開かれ、好評を博したと記されています。1951年(第2回)には市の年間行事に認定されたとあるので、もともと何かしらの下地があったのかもしれません。1953年(第4回)に、高さ15メートルの「昇天」という雪像が作られ、それが巨大雪像のはしりとなりました。1955年(第6回)には、雪像制作に自衛隊が初めて参加し、高さ10mのマリア像「栄光」を作りました。最初の5年だけでも雪まつりの発展はめざましく、その速さに感心します。雪像はどんどん大きくなって行き、1968年(第19回)の写...「さっぽろ雪まつり」の目玉・大雪像を見る!<さっぽろ雪まつり2023>

    地域タグ:北海道

  • 高校生による雪像制作コンテスト、今年は大通会場にて開催!<さっぽろ雪まつり2023>

    会場を設けての開催は3年ぶりとなる「さっぽろ雪まつり」。とは言え、規模を縮小しての開催のため見送りとなった企画もあり、ちょこまか変更が加えられている雪まつりであります。例年なら「つどーむ会場」(東区)で行われる「スノーオブジェコンテスト」も、「つどーむ会場」が見送りとなったため、今年は大通公園2丁目(中央区)で行われることになりました。「スノーオブジェコンテスト」は、北海道高等学校文化連盟石狩支部美術部生徒による雪像制作コンテスト。生徒自らデザイン設計した雪像を午前8時半から午後3時までの間に作り上げなければなりません。中高生の雪像作りがきっかけとなって始まった「さっぽろ雪まつり」にふさわしい企画であると言えましょう。(大通公園で見られるのは、ある意味、ラッキーですね。)という訳で、作品をご紹介します。な...高校生による雪像制作コンテスト、今年は大通会場にて開催!<さっぽろ雪まつり2023>

    地域タグ:北海道

  • 「市民雪像」の楽しみ方・私の場合 <さっぽろ雪まつり2023>

    「さっぽろ雪まつり」は、1950年に地元の中・高生が6つの雪像を大通公園(中央区)に設置したことにより始まりました。それから70年余り。今や世界的にも有名になり、日本を代表する冬の大イベントとなりました。(ホント、すごいよね。)市民たちの手によって築き上げられてきたイベントであるからこそ、その原点である「市民雪像」はこのイベントには欠かせないものであると考えます。一体、どんなテーマの雪像が、今年は作られるのか。時に世相が反映されることもあれば、ブレずにずっと同じテーマで(デザインは変わるけど)、作品を作り続けられる方もいらっしゃったりして、多種多様。私にとっては、楽しみな企画の1つとなっております。そんな訳で、私の場合、次のポイントを念頭に入れて、「市民雪像」を拝見することにしております。同じテーマで作品...「市民雪像」の楽しみ方・私の場合<さっぽろ雪まつり2023>

    地域タグ:北海道

  • 札幌でランチ(127) 丸井今井百貨店10階から「さっぽろ雪祭り」を眺めつつ、「サルモーネ・エ・スピナーチ」をいただく

    街歩きや散策の楽しみと言ったら、やはり「ランチ」であります。その土地ならではの名物を食べてみたいですし、人気店や話題のお店で食事もしてみたいです。あるいは気になったお店にぶらりと立ち寄ってみるのも楽しいです。ラーメン、定食、B級グルメ、ご当地グルメ…テーマは色々です。「さっぽろ雪まつり」が返ってきました。規模を縮小しているとは言え、会場を設けての開催は3年ぶり。私、この日を楽しみにしておりました。雪まつり設営の様子についてはTwitterでもちょこちょこ呟いていたりしまして(忘れた時もあるけど)、ウォーキングがてら見守ってきました。2月4日から始まった雪まつり(2月11日まで)。初日から私も出かけたのですが、なんせすごい来客数。事故なく往来できるよう、一方通行にしたり、警備の方が誘導してくださったりと安全...札幌でランチ(127)丸井今井百貨店10階から「さっぽろ雪祭り」を眺めつつ、「サルモーネ・エ・スピナーチ」をいただく

    地域タグ:北海道

  • パン屋探訪・札幌(35) 今年1月グランドオープン「MILK IN BREAD」

    節電チャレンジのポイントは、コープさっぽろのポイントカード「ちょこっとカード」に入るようなので、恐らく最寄りと思われる「コープさっぽろ北12条店」の方もウォーキングコースにしておこうと出かけました。(ちょっと遠いのですが。)「コープさっぽろ」のある北12条通はツルハドラッグもあるので(しかも「コープさっぽろ」には「ダイソー」さんが入ってます。)、元々、便利だったのですが、そこに新しくパン屋さんもできたものですから、ますます魅力的な通りとなりました。「MILKINBREAD」さんであります。今年1月11日にグランドオープンしたばかりであります。水を一滴も使わず、北海道産の牛乳で作られるパンは、日本系パン。私たちの大好きなお惣菜系や菓子系、食パン、クロワッサンなどが並びます。ただし、どのパンも工夫が凝らされ、...パン屋探訪・札幌(35)今年1月グランドオープン「MILKINBREAD」

    地域タグ:北海道

  • 1月の記録(2023年)と雪と氷のイベント

    ウォーキングを始めたら、記録を取ることをおすすめします。目標達成に向けて、進捗状況を確認するためでもあるのですが、自分がどれだけ成長したかを知ることが最大の理由であります。全く歩かなかった人が、月2~3回だけでもウォーキングしたら、素晴らしい成長です。成長していると思えば、励みにもなりますし、とてもうれしい気持ちにもなります。ですから最初から大きな目標を立てるのではなく、小さい目標から始めることをおすすめします。それが長続きの秘訣です。 寒い日が続いた1月。寒さには負けなかったのですが、コロナのワクチンを打ったため、二日ほど思うように動けず、200km歩くのが大変でした。副反応は弱く、薬を飲むほどではなかったのですが、「なんか調子悪い」状態となったため、ウォーキングを休みました。よって以下の記録。adid...1月の記録(2023年)と雪と氷のイベント

    地域タグ:北海道

  • 札幌でランチ(126) 「のや2」で「チキンセイロン風ドリア」をいただく

    街歩きや散策の楽しみと言ったら、やはり「ランチ」であります。その土地ならではの名物を食べてみたいですし、人気店や話題のお店で食事もしてみたいです。あるいは気になったお店にぶらりと立ち寄ってみるのも楽しいです。ラーメン、定食、B級グルメ、ご当地グルメ…テーマは色々です。苗穂(なえぼ)エリアの再開発により、移転することになってしまった「のや」さん。そちらで提供されるお料理がとても美味しく、我が家行きつけの店にと思っていたものですから、移転と聞いてショックを受けつつ、閉業ではないことに胸を撫で下ろしておりました。※以前、当ブログでしょうかいしました。参考までに。札幌でランチ(52)「レストランのや」で札幌軟石で造られた蔵のレトロ感を楽しみながら「パネソテーボロニア風」をいただく。-コツコツ歩き隊!街歩きや散策の...札幌でランチ(126)「のや2」で「チキンセイロン風ドリア」をいただく

    地域タグ:北海道

  • 札幌・街の一コマ : ようやくできた歩道

    小さい発見でも楽しいもの。たとえ小さくても積み重ねていくと、さらにまたそこから発見があるかもしれません。ウォーキング中に「発見」があると、ウォーキングがやめられなくなります。色々関心を持ってみるといいですよ。札幌市内を走る「東8丁目篠路通」。こちらは南側。こちらももうちょっと整備してもらえるとうれしい。この通りは「JR千歳線」と「函館本線」を横切る際、地下のトンネルをくぐります。ちなみに、歩行者もトンネルを通るのですが、実はここは歩行者にとってはイマイチ安全面に問題のある所でして、私、極力通らないようにしておりました。というのも、トンネルの北側には歩道がなかったのです。できるだけ端っこを歩くのですが、車が猛スピードで走り抜けていくので、怖くて仕方がありませんでした。(ちょっとぐらいスピード落としてくれたっ...札幌・街の一コマ:ようやくできた歩道

    地域タグ:北海道

  • おやつタイム IN 札幌(71) 美香保エリアの洋菓子店「スウィング キッチン」のスイーツをいただく

    路上コンディションがあまり良くない冬の北海道。雪ででこぼこになった歩道をケーキの箱を持って無事、崩さずに家にたどり着けるのか、少々、不安はあるのですが、やはり月に1~2回は素敵なスイーツをいただきたいと、洋菓子店に立ち寄ることにしました。札幌市東区美香保(みかほ)公園のそばにある洋菓子店「パティスリースウィングキッチン」さんであります。実はこちらの店、とあるメディアで「札幌で美味しいシュークリーム7選」に選ばれております。シンプルだけど奥が深い!札幌でシュークリームが美味しい店7選 icotto(イコット)気軽なスイーツとして人気のシュークリーム。シュー生地のなかにクリームがたっぷり入っています。シンプルな作りなのですが、シュー生地もクリームにもお店のこだわりと工...icotto(イコット)-心みちるた...おやつタイムIN札幌(71)美香保エリアの洋菓子店「スウィングキッチン」のスイーツをいただく

    地域タグ:北海道

  • 地名で街歩き(8) 「美香保公園」の由緒を知って、胸が熱くなる

    札幌の中心街は大通公園と創成川を中心に整備された住居表示があり、「北〇条東〇丁目」とか、「南〇条西〇丁目」といった具合に表示されます。(町名がありません。)ちなみに北は51条、南は39条、東西はともに30丁目まであります。しかし、住所はそう表示しても、各所に「エリア名」があり、学校や公園、支店名などによく用いられます。例えば、札幌市東区にある「美香保(みかほ)」。こちらもその1つで、「美香保公園」周辺を指すエリア名となっています。この地名の由来は「美香保公園」から来ているのですが、最初は「ミカオ公園」と呼ばれていました。「美香保公園」はとても広い公園で、遊技場の他に野球場(3面)、テニスコート(4面)、体育館等があります。この公園には高射砲があったとのこと。高射砲の台座がスキー山の下にあるとのこと。こちら...地名で街歩き(8)「美香保公園」の由緒を知って、胸が熱くなる

    地域タグ:北海道

  • 札幌でランチ(125)「初代小鳩ラーメン」をいただきながら、「地下鉄謎解きスタンプラリー」の暗号に頭をひねる

    街歩きや散策の楽しみと言ったら、やはり「ランチ」であります。その土地ならではの名物を食べてみたいですし、人気店や話題のお店で食事もしてみたいです。あるいは気になったお店にぶらりと立ち寄ってみるのも楽しいです。ラーメン、定食、B級グルメ、ご当地グルメ…テーマは色々です。クタクタ、かつ、お腹ペコペコになりまして、休憩と栄養補給をしようと、目の前にあった「サンピアザ」(札幌市厚別区:新さっぽろ駅直結ビル)の地下食堂街(地下3階)に入りました。 お腹の空き具合が半端ではなく、ちょっとがっつり食べたい気分。「萬字醤油屋本店サンピアザ店」にお邪魔しました。いくら空腹と言えど、油っぽくって塩味のきついラーメンは嫌いで食欲がわかないのですが、「醤油屋本店」さんの食品サンプルを見たら、子供の頃によく食べていたラーメンに似て...札幌でランチ(125)「初代小鳩ラーメン」をいただきながら、「地下鉄謎解きスタンプラリー」の暗号に頭をひねる

    地域タグ:北海道

  • 札幌でランチ(124)「カフェライス」との相性は?珈琲淹リファインドの「ドリア・ハンバーグカレー」をいただく

    街歩きや散策の楽しみと言ったら、やはり「ランチ」であります。その土地ならではの名物を食べてみたいですし、人気店や話題のお店で食事もしてみたいです。あるいは気になったお店にぶらりと立ち寄ってみるのも楽しいです。ラーメン、定食、B級グルメ、ご当地グルメ…テーマは色々です。コロナ禍でしばらくお休みしていた風景印集めを、再びがっつり楽しむことにしました。※風景印=消印の一種先日は、コロナ禍前に計画をしていた「水穂(みずほ)大橋」周辺を歩きました。そして、ランチに立ち寄ったのはこちら。「珈琲淹(コーヒーえん)リファインド」さんであります。札幌市白石区菊水まちづくりセンターのそばにあるカフェであります。基本、住宅街であるロケーション。しかし、ここ菊水エリアは良店が点在するエリアで、月に2~3回はお買い物を兼ねてウォー...札幌でランチ(124)「カフェライス」との相性は?珈琲淹リファインドの「ドリア・ハンバーグカレー」をいただく

    地域タグ:北海道

  • 札幌・街の一コマ :「Mac Cafe Times」が面白い

    小さい発見でも楽しいもの。たとえ小さくても積み重ねていくと、さらにまたそこから発見があるかもしれません。ウォーキング中に「発見」があると、ウォーキングがやめられなくなります。色々関心を持ってみるといいですよ。コロナ禍のため、一時、足を運ぶのを控えていたマクドナルド。他店で購入したものを食べている人や、マスクをしないで騒いでいる人がいたりして、あまり良い気持ちがせず利用する気になれなかったのです。しかし、声をかけにくいでしょうに、マナーやエチケットを守っていないお客さんに声をかけている店員さんを見かけたりとお店の努力も感じられ、また旅行やイベント開催が解禁となり、いつぞやの重苦しい雰囲気も緩和して、もうちょっと楽に飲食店が利用できるようになって(ワクチンも4回打ったし、コロナ用の薬もできたし)、再びマックに...札幌・街の一コマ:「MacCafeTimes」が面白い

    地域タグ:北海道

  • 札幌でランチ(123) 駅そばだけでなく、街そばも楽しい。「さくら」の「合い盛りそば+鴨汁」

    街歩きや散策の楽しみと言ったら、やはり「ランチ」であります。その土地ならではの名物を食べてみたいですし、人気店や話題のお店で食事もしてみたいです。あるいは気になったお店にぶらりと立ち寄ってみるのも楽しいです。ラーメン、定食、B級グルメ、ご当地グルメ…テーマは色々です。ラーメンの流行は情報番組に取り上げられる程、目立ち、分かりやすいですが、お蕎麦は目立たず、「いつからこの食べ方は始まったの?」、「どこが最初なの?」と思う程に、じんわりと広まっているように思います。例えば、こちら。北海道のごまそば専門店「ごまそば八雲」さんの「鮭ちらしそば」(地域・期間限定メニュー)。要チェックポイントは、お椀型のそばちょこであります。このそばちょこをどう使うか(=作戦を立てること)によって、幾通りもの味を楽しむことができます...札幌でランチ(123)駅そばだけでなく、街そばも楽しい。「さくら」の「合い盛りそば+鴨汁」

    地域タグ:北海道

  • 風景印(174) 「瑞穂」ではなく、「水穂」です。<札幌菊水北郵便局と札幌菊水上町郵便局>

    何のためにウォーキングをするのか。「テーマ」(時に「クエスト」とも言う。)を持つと楽しみが増えます。「ご朱印集め」は代表的なものと言えるでしょう。私の場合は「風景印集め」。消印の一種である風景印をもらいに郵便局に出かけます。配置局は全国で1万局以上。ガイドブックには載っていない街の名所・名物を知ることもできておすすめです。「瑞穂(みずほ)」とは、みずみずしい稲穂のことであります。この名称は様々なものに使われており、三大メガバンクの1つ「みずほ銀行」などは、最も身近な例だと言えるのではないかと思います。(企業名や地名にたくさん使われています。)さて、札幌にも「みずほ」と名付けられた橋があります。「水穂大橋」であります。豊平川に架かり、白石区の菊水(きくすい)エリアと中央区の苗穂(なえぼ)エリアをつなぐ橋であ...風景印(174)「瑞穂」ではなく、「水穂」です。<札幌菊水北郵便局と札幌菊水上町郵便局>

    地域タグ:北海道

  • パン屋探訪・札幌(34) Pasco のイングリッシュ・マフィン

    人生初のバイトはマクドナルドでありました。色々覚えなければならなかったことの一つは、商品名をちゃんと覚えて、きちんと言えるようになことでありました。例えば、お客様に「オレンジジュース」と言われても、「オレンジドリンク」と、「ポテトフライ」と言われても、「マックフライポテト」と言わなければなりませんでした。そこのところは徹底されておりました。(今はいかがですか?)それはさておき、必要に迫られて始めたマックのバイト。商品リストに、「?」な食べ物がありました。(390円セットがあった時代。懐かしいですね。)「エッグマックマフィン」であります。(現在は朝メニューとなっております。)「マフィンとな?」 それが「イングリッシュ・マフィン」との出会いでした。マネージャーから、「えっ!? お前、マフィンも知らねえの?スー...パン屋探訪・札幌(34)Pascoのイングリッシュ・マフィン

    地域タグ:北海道

  • 地名で街歩き(7) 創成と創世

    2018年10月に、創成(そうせい)川のそばにできた、こちらの建物がグランドオープンした時、それはそれはうれしくて、しょっちゅう足を運びました。「さっぽろ創世スクエア」であります。私、創成川のそばにあるのだから、てっきり最初、「創成スクエア」だと思いました。ところが大間違い!「創世スクエア」であります。なんて、ややこしいのでしょう!なんで「創成スクエア」じゃないのでしょう。絶対、どっかで間違える気がします。(笑)さて、「さっぽろ創世スクエア」は、「北一条西一丁目」街区全体を指しているそうで、名前の由来は、次の通り。「札幌の発展の起点となった創成川沿いに位置する、正方形の街区という、当施設の特性を表しているとともに、『創世1.1.1区』(そうせいさんく)の名で推進してきたエリアのイメージを継承。頭文字に3つ...地名で街歩き(7)創成と創世

    地域タグ:北海道

  • 札幌でテイクアウト : 遂に発見!「まぼろしの納豆」

    北海道ローカル情報番組「どさんこワイド179」の「ご飯のお供」特集で、紹介された納豆であります。お取り寄せ以外に入手方法はないものかと、一回、札幌市内のお店を一生懸命探しました。しかし、見つからず、諦めておりました。以前取り扱っていたことのあるお店も、2~3年経つと、やめてしまっていたりするのです。きっと一生巡り会えず、幻で終わるのではないかと思いました。(涙)そうしたら!ある日のこと!!見つけたのであります!!!「まぼろしの納豆」であります。「まぼろしの納豆」は、美味しい納豆を作りたいと、豆蔵株式会社社長・本間照蔵氏が大豆の品種改良から手がけた意欲作であります。豆は馬の背に鞍をかけたような模様を持つ、「くらかけ豆」の一品種・「ホンマ一号」。大塚農場でしか栽培されていない大豆であります。タレは2つ付いてま...札幌でテイクアウト:遂に発見!「まぼろしの納豆」

    地域タグ:北海道

  • 札幌・街の一コマ : 北海道のしめ飾りと門松

    小さい発見でも楽しいもの。たとえ小さくても積み重ねていくと、さらにまたそこから発見があるかもしれません。ウォーキング中に「発見」があると、ウォーキングがやめられなくなります。色々関心を持ってみるといいですよ。先日、北海道ローカル情報番組「どさんこワイド179」を見ておりましたら、「年末年始の豆知識」をやっておりまして、「しめ飾り」や「門松」について紹介されておりました。そちらによりますと、北海道の「しめ飾り」は「宝章飾り」といって、大きくて長いのが特徴なのだそうです。私は関東出身なので、「おかめ(お多福)」がついているところが面白いなぁ、と思いました。それにしても商業施設どこを見ても、上写真のような「しめ飾り」。昨年はなぜ気がつかなかったのか、観察不足であったと反省したのでありました。続いては「門松」。北...札幌・街の一コマ:北海道のしめ飾りと門松

    地域タグ:北海道

  • おやつタイム IN 札幌(70)「スイートハーツナンポ」の期間限定「和栗のモンブラン」をいただく

    子供の頃からどうも「モンブラン」は苦手であります。マッシュされた栗の粒子が口の中でザラザラしているところに、スポンジケーキのモサモサ感が加わり、口の中の水分がスポンジに取られているというのに、栗クリームの下に隠れているホイップクリームの脂っこさが追い打ちをかけるのです。どうにもこうにも、やりきれません。ですので、私、50年以上生きてきて、「モンブラン」はおそらく10個も食していないのではないかと思われます。(極力、避けて生きてきました。)そんな私が、やる気を出して「モンブラン」をいただくことにしました。札幌・桑園(そうえん)の人気店「スイートハーツナンポ」さんの「熊本球磨栗の和栗モンブラン」であります。なんと、1つ、850円。期間限定商品であります。早速、一口。栗クリームは、やはり栗の粒子が感じられるもの...おやつタイムIN札幌(70)「スイートハーツナンポ」の期間限定「和栗のモンブラン」をいただく

    地域タグ:北海道

  • 12月の記録と2022年のまとめ

    ウォーキングを始めたら、記録を取ることをおすすめします。目標達成に向けて、進捗状況を確認するためでもあるのですが、自分がどれだけ成長したかを知ることが最大の理由であります。全く歩かなかった人が、月2~3回だけでもウォーキングしたら、素晴らしい成長です。成長していると思えば、励みにもなりますし、とてもうれしい気持ちにもなります。ですから最初から大きな目標を立てるのではなく、小さい目標から始めることをおすすめします。それが長続きの秘訣です。 新年あけましておめでとうございます。昨年は、世界情勢にも日本経済にも不穏で重苦しい空気が漂いましたが、幸いにも旅行ができる雰囲気となり、大きなイベントも復活、ようやく明るい兆しが見えるようになりました。私もこの空気に乗っかって、小樽・銭函(ぜにばこ)や江別市散策、さっぽろ...12月の記録と2022年のまとめ

  • 散策!北海道(15) 日本最北の古墳を見たりしながら、北海道の歴史に触れる<江別市>

    <江別見晴台郵便局散策プラン>散策コースを作るのが趣味の私。今回は下図のようなものを作ってみました。【散策マップ】・この散策のスタート地点はバス停「工栄町北」(北海道中央バス「90札江線」)となっています。・「工栄町光」を通るバスは限られており、札幌からも「JR江別駅」からも本数は少ないです。時刻表で予めチェックし、よく計画を立てた上でお出かけください。・江別蔦屋書店からの帰路は「JR江別駅」へ向かうのが無難かと思いますが、近くのバス停から「新札幌駅」へ行くのも一つの手かと思われます。【見どころ】1.榎本公園バス停「工栄町北」から10分くらい歩いた所にある榎本公園。途中、「世田豊平川」を渡り、ヤンマーの工場が見えてくると、すぐであります。「榎本公園」は2つの史跡を持つ公園であります。1つ目は、榎本武揚(え...散策!北海道(15)日本最北の古墳を見たりしながら、北海道の歴史に触れる<江別市>

    地域タグ:北海道

  • 北海道江別市に東京市型JIS型マンホールは存在するか。

    今やウォーキング・テーマの定番となった「マンホール」。近隣の街へ出かけて行くのも楽しみとなります。調べれば調べる程にマンホールの観察ポイントは増えて行きますよ。<マンホール写真集(86)>北海道江別(えべつ)市のJIS型マンホールを紹介した時に、東京市型JIS型マンホールについて触れました。北海道江別市のJIS型マンホール-コツコツ歩き隊!今やウォーキング・テーマの定番となった「マンホール」。近隣の街へ出かけて行くのも楽しみとなります。調べれば調べる程にマンホールの観察ポイントは増えて行きますよ。...gooblog ※詳しくは上記の記事をご覧ください。簡単に言うと、東京市型JIS型マンホールは全国的に見られるもので、全国各地で使用の有無をチェックすると面白いということです。例えば、札幌市は独自の札幌市型...北海道江別市に東京市型JIS型マンホールは存在するか。

    地域タグ:北海道

  • 散策!北海道(14)かわいいレンガ造りのバス停と美しい建築物を見ながら歩く<江別市>

    <江別市散策おススメコース>散策コースを作るのが趣味の私。今回は下図のようなものを作ってみました。(江別市に行くのなら、まずはこちらではないかと…)【散策マップ】・スタートをJR函館本線「大麻(おおあさ)」駅としました。・かなりの長距離コースとなっています。無理をせず、途中で端折るなり、バスを利用するなどして調整してください。・コースには入っておりませんが、お買い物に良いと思うお店、風景印配置郵便局、レンガ造りのバス停を載せておきました。参考にしていただければと思います。【見どころ】1.江別市ランドマークレンガの街・江別(えべつ)市はレンガへの思い入れが強く、色々な場所でレンガを用いた建築物やオブジェを建てています。バス停もその1つで、江別市内を走る国道12号にはレンガ造りのバス停が6つ(国道のそばに1つ...散策!北海道(14)かわいいレンガ造りのバス停と美しい建築物を見ながら歩く<江別市>

    地域タグ:北海道

  • ボラード(17) 旧町村農場に行き、アイスクリームをいただく

    街を歩いていると遊び心のあるものが設置されていたりします。くだらないなんて思わず、楽しんでみてはいかがでしょう。いつ出会うが分からない故に、発見した時の喜びは大きいです。たまにしか出てこない、私お気に入りのブログテーマ「ボラード」。ブログを始めて初期の段階で観察し始めた路上設置物であります。💡ボラードとは。岸壁に設置して船を繋留したり、道路や広場などに設置して自動車の進入を阻止したりする目的で設置される、地面から突き出した杭である。本来の意味は、岸壁に設置して船を繋留する目的の方であったが、今では道路交通を制御したり指示したりするための様々な構造物をも指す。(ウィキペディアより)最もユニークだと思うのはこちら。東京都足立区で発見しました。今もあるのかな。こちらもお気に入り。ホント、足立区は路上設置物の宝庫...ボラード(17)旧町村農場に行き、アイスクリームをいただく

    地域タグ:北海道

  • 散策!北海道(13)江別市の目玉観光スポット「セラミックアートセンター」と「ËBRI」に行く

    ※「江別市風景印スタンプラリー2022」(11月30日で終了)で、北海道江別市内を回った時の記録です。<野幌若葉郵便局散策プラン>散策コースを作るのが趣味の私、今回は下図のようなものを作ってみました。距離が長いと思ったら、コースを端折るなどして、ご自分なりのウォーキングをお楽しみください。(歩けば歩くほど、消費カロリーは増える…)【散策マップ】スタートもゴールもJR函館本線「野幌」駅としました。「江別市セラミックアートセンター」での見学があり、時間と体力の確保のため、途中バスを利用しています。コースには入っておりませんが、散策時の休憩、あるいはお土産購入などに良いお店を表示しておきました。バスの時刻表を予め調べてからお出かけください。「野幌神社」は少し離れたところにあるので、体力的、時間的にきつければカッ...散策!北海道(13)江別市の目玉観光スポット「セラミックアートセンター」と「ËBRI」に行く

    地域タグ:北海道

  • 北海道でカフェタイム:山荘のようなカフェ「岳」でピザトーストをいただく

    何と言いますか、山荘のような感じのお店。女性一人での入店は、一瞬ためらうかもしれません。しかし、入ってみるととても綺麗にされているので、入って良かったとホッとします。良い音楽に、良い窓の景色。4車線の道路「三番通」が見えるだけなのですが、なんだか雪山の喫茶店の中にいるような温かさがあります。「岳」さんであります。北海道江別市湯川公園の近くにあるカフェであります。日曜日に伺ったのですが、中高年のご夫婦の来店が多く、ちょっとびっくりしました。きっとご夫婦で散歩を楽しんでいて、休憩に立ち寄られたのではないでしょうか。そう言えば、ご夫婦で散歩を楽しまれている様子をこの日はよく見かけました。とても落ち着いた雰囲気の中で、童門冬二(どうもんふゆじ)の小説「人生を二度生きる」を読んでいると、注文したピザトーストが供され...北海道でカフェタイム:山荘のようなカフェ「岳」でピザトーストをいただく

    地域タグ:北海道

  • 坂を上れば写真集(9)ほっそーい道はあるのか。<北海道江別市>

    江別大麻西郵便局から歩いて、江別文京台郵便局に行こうと思いました。「2番通」を行くのですが、「2番通」は途中、左に折れるので曲がらず、そのまままっすぐ行きます。久しぶりの坂道であります。坂道を上るのはあまり好きではありませんが、最短コースなので、えっちらおっちら上りました。ちなみに江別大麻西郵便局から江別文京台郵便局に行くには、JR函館本線の線路を渡らなければなりません。PC版だとすぐ分かります。スマホ版だと拡大しないとダメ。すなわち、江別大麻西郵便局は駅の北側、江別文京台郵便局は南側にあるのです。ところが、線路を横切れる道が全くないのですよ。(踏切皆無。)最初、スマホでGoogleマップを見た時、どこにも無く、焦りました。本当にないのか最大限に拡大してチェック。ようやくほっそーい道を発見しました。坂をえ...坂を上れば写真集(9)ほっそーい道はあるのか。<北海道江別市>

    地域タグ:北海道

  • 北海道・街の一コマ : なぜ「体育の里」なのか?<江別市>

    小さい発見でも楽しいもの。たとえ小さくても積み重ねていくと、さらにまたそこから発見があるかもしれません。ウォーキング中に「発見」があると、ウォーキングがやめられなくなります。色々関心を持ってみるといいですよ。散策時は、ブログのネタ探しに忙しくしております。マンホールや工事現場、郵便ポストに植物、路上設置物(単管バリケードなど)、ビル、橋、記念碑(時々超有名人の字を見ることができる)等々。これに交通安全に努め、マナーを守ってウォーキングに励まなければならないので、頭の中はフルモードであります。(笑)ところが、これにさらなる観察ポイントが加わりました。「地名」であります。北海道江別市に「代々木」がある…なお、江別市には「世田ケ谷」もある。信号下についている交差点名や自治会の掲示板、公園名、橋名などチェックしま...北海道・街の一コマ:なぜ「体育の里」なのか?<江別市>

    地域タグ:北海道

  • 江別土産にこちらを買ってみました・後編

    週に3~4回は(いや4~5回だろうか)、おやつを食べたい私、北海道江別市内を散策した時はちょこまかおやつを買い込みました。※ちなみに江別土産については既に紹介したものがあり、そちらは前編となっております。風景印(167)野幌駅前郵便局・江別土産にこちらを買ってみました・前編<江別市風景印スタンプラリー2022・その6>-コツコツ歩き隊!何のためにウォーキングをするのか。「テーマ」(時に「クエスト」とも言う。)を持つと楽しみが増えます。「ご朱印集め」は代表的なものと言えるでしょう。私の場合は「風...gooblog 1.パティスリーモルフォのマカロン白樺通沿い、道央自動車道そばにある人気の洋菓子店。接客サービスが老舗和菓子店並みにきちんとしている良店。良質なスイーツが並び、遠方からの来客も頷けます。目を見張...江別土産にこちらを買ってみました・後編

    地域タグ:北海道

  • お花で一休み(160)幸運を呼ぶ木と言われ、クリスマスのリースとかになったりする木

    美しい花の観賞はウォーキングの楽しみ。花の名前を覚えるというのも立派なウォーキング・テーマであります。街ならではの花もあり、面白い発見があったりします。たいていは木の高いところにあって、調べようがないものですから、鳥の巣か何かと思っておりました。ずいぶん前から見かけてはいましたが、近寄って観察ができないので、全く関心を持ちませんでした。しかし、ある日のこと。こちらを見つけました。最初、どなたかがポリエチレンか何かでできた人工植物をわざわざナナカマドの枝に刺したのかと思いました。何のために?すっかり葉が落ち、赤い実だけが残ったナナカマド。茶色の枝にやけに緑色した枝がぶら下がり、枝先には黄色の実をたくさんつけています。(ちょっと気味が悪かった。)これは人工植物か、本物の植物か。判断することから始めました。本物...お花で一休み(160)幸運を呼ぶ木と言われ、クリスマスのリースとかになったりする木

    地域タグ:北海道

  • ご当地ポスト(34) 札幌大通郵便局ポストのお化粧直し

    街を歩いていると遊び心のあるものが設置されていたりします。くだらないなんて思わず、楽しんでみてはいかがでしょう。いつ出会うが分からない故に、発見した時の喜びは大きいです。いつも当ブログに登場する札幌大通郵便局のポスト。ある日のこと。すっぴんとなっておりました。よく見ると、かなりダメージが激しく、常に何らかのお化粧をしていたので、負担をかけていたのだなぁ、と思いました。新しいお化粧はせず、しばらくお休みしたらいいと思いました。このポストのお陰で、当ブログはコロナ禍でネタ不足になりつつも、なんとかブログを続けることができました。新しい化粧がされていないからと言って、残念に思うことはありません。しばらくして、また大通郵便局の前を歩きました。ポストは綺麗に修繕されておりました。きっと古いペンキを剥がして、塗り直さ...ご当地ポスト(34)札幌大通郵便局ポストのお化粧直し

    地域タグ:北海道

  • 磯海苔の香りが堪らないおそばをサッポロファクトリー「手打ちそば さくら」でいただく<札幌でランチ(122)>

    街歩きや散策の楽しみと言ったら、やはり「ランチ」であります。その土地ならではの名物を食べてみたいですし、人気店や話題のお店で食事もしてみたいです。あるいは気になったお店にぶらりと立ち寄ってみるのも楽しいです。ラーメン、定食、B級グルメ、ご当地グルメ…テーマは色々です。物価高騰の世の中。とりあえず「節電チャレンジ」に申し込み、ポイントをゲットしようと思っております。そんな訳で、できるだけ自宅で食事をし、お腹いっぱいにしてウォーキングに出かけるようにしているのですが、時たまヘマをすることがあり、先日も「食べるものがない!(涙)」状態となって、お腹ペコペコで「サッポロファクトリー」(札幌市中央区)に駆け込んだのでありました。とある平日の夜。結構、遅い時間。それにしても街は、クリスマス一色。「サッポロファクトリー...磯海苔の香りが堪らないおそばをサッポロファクトリー「手打ちそばさくら」でいただく<札幌でランチ(122)>

    地域タグ:北海道

  • 散策!北海道(12) 「四季のみち」を歩き、江別市の歴史に触れる<江別市>

    ※「江別市風景印スタンプラリー2022」で北海道江別市内をウォーキングしました。(11月30日で終了しました。)<江別若草郵便局・江別西郵便局散策プラン>散策コースを作るのが趣味の私。今回は下図のようなものを作ってみました。【散策マップ】・歩くだけなら、半日もあれば十分かと思いますが、資料館等の見学をきちんとする場合は1日コースとなります。・「四季のみち」を全部歩く必要がなければ、上図の通りでなくても良いと思います。・ゴールをバス停「元町」としました。体力があれば、「JR江別駅」まで歩いても良いと思います。(蔦屋から約1.7㎞)・バスを利用する場合は、予め時刻表を確認しておくことをおススメします。例えば、「札幌ターミナル」(札江90番)方面のバスは最終が「17:45」(2022年11月現在)となっています...散策!北海道(12)「四季のみち」を歩き、江別市の歴史に触れる<江別市>

    地域タグ:北海道

  • ご当地ポスト(33) こういうご当地ポストがあっていい・野幌駅前郵便局<江別市>

    街を歩いていると遊び心のあるものが設置されていたりします。くだらないなんて思わず、楽しんでみてはいかがでしょう。いつ出会うが分からない故に、発見した時の喜びは大きいです。印刷したものを切って、プラスチックでカバーしてはっつけただけのものですが、非常に良いデザインだと思いました。それにしても細長いポストですね。野幌駅前郵便局(北海道江別市)のポストであります。野幌駅前郵便局は、風景印(=消印の一種)配置局。 2022年2月にリニューアルした印をポストにつけております。風景印のテーマ:江別特産の小麦、レンガ、江別市のキャラクター「えべチュン」、ËBRIもしかすると、「江別市風景印スタンプラリー」実施期間中であるため、キャンペーンの一環でやっておられるのかもしれません。できれば、ずっとはっつけておいてほしいと思...ご当地ポスト(33)こういうご当地ポストがあっていい・野幌駅前郵便局<江別市>

    地域タグ:北海道

  • 北海道初進出・「タリーズコーヒー&TEA 札幌地下街オーロラタウン店」<札幌でカフェタイム(45)>

    たいてい、オープン当日なんてものは大勢の客が詰めかけ、ごった返すので、私の場合は、ほとぼりも冷めたんじゃないかと思う頃に、足を運ぶことにしております。しかし、こちらの店はオープン前から、しかも空き店舗の時から、どんなお店が入るのか注目し続けてきたものですから、オープン当日、どんな感じか行ってみるだけ行ってみようと思いました。「タリーズコーヒー&TEA札幌地下街オーロラタウン店」さんであります。うれしいことに夜の9時まで営業されるそうです。ちょっと長い店名。皆さん、なんて呼んでらっしゃるのか、お尋ねしたところ「&TEA(アンドティー)」ということなので、以後「&TEA」さんと呼ばせていただきます。「&TEA」さんは現在、主要都市を中心に15店舗を展開しており、北海道ではこちらの店が初出店となります。セットメ...北海道初進出・「タリーズコーヒー&TEA札幌地下街オーロラタウン店」<札幌でカフェタイム(45)>

    地域タグ:北海道

  • 11月の記録(2022年)

    ウォーキングを始めたら、記録を取ることをおすすめします。目標達成に向けて、進捗状況を確認するためでもあるのですが、自分がどれだけ成長したかを知ることが最大の理由であります。全く歩かなかった人が、月2~3回だけでもウォーキングしたら、素晴らしい成長です。成長していると思えば、励みにもなりますし、とてもうれしい気持ちにもなります。ですから最初から大きな目標を立てるのではなく、小さい目標から始めることをおすすめします。それが長続きの秘訣です。 北海道江別市散策に熱中した11月。距離はそんなに稼げませんでしたが、とても楽しくて充実しておりました。なんとなくなのですが、太ももの筋肉と心肺機能がコロナ禍前の状態に戻ったような気がします。(一回ひどい捻挫をして、思うように歩けなかった時期があり、その間に筋力が衰えてしま...11月の記録(2022年)

    地域タグ:北海道

  • 風景印(173)江別大麻西郵便局・国登録有形文化財の「林木育種場」を拝見する<江別市風景印スタンプラリー2022・最終回>

    何のためにウォーキングをするのか。「テーマ」(時に「クエスト」とも言う。)を持つと楽しみが増えます。「ご朱印集め」は代表的なものと言えるでしょう。私の場合は「風景印集め」。消印の一種である風景印をもらいに郵便局に出かけます。配置局は全国で1万局以上。ガイドブックには載っていない街の名所・名物を知ることもできておすすめです。散策計画を立てるのに、初めに北海道江別市内郵便局の風景印について調べました。そうしたら、江別大麻(おおあさ)西郵便局の風景印テーマは「林木(りんぼく)育種場」とありました。テーマ:江別特産の小麦、レンガ、江別市キャラクター「えべチュン」、林木育種場初めて聞く単語。調べてみました。 <建物について>昭和2年(1927年)に竣工。平成8年まで「林木育種センター北海道育種場庁舎」として使用され...風景印(173)江別大麻西郵便局・国登録有形文化財の「林木育種場」を拝見する<江別市風景印スタンプラリー2022・最終回>

    地域タグ:北海道

  • 風景印(172)江別文京台郵便局・江別市の「ランドマーク」を見て回る<江別市風景印スタンプラリー2022・その11>

    何のためにウォーキングをするのか。「テーマ」(時に「クエスト」とも言う。)を持つと楽しみが増えます。「ご朱印集め」は代表的なものと言えるでしょう。私の場合は「風景印集め」。消印の一種である風景印をもらいに郵便局に出かけます。配置局は全国で1万局以上。ガイドブックには載っていない街の名所・名物を知ることもできておすすめです。江別文京台郵便局の風景印にはサイロ型のバス停が描かれています。テーマ:江別特産の小麦、レンガ、「学生えべチュン」、サイロ型バス停こちらは今も昔も全国に知られる「野幌(のっぽろ)れんが」を使ったバス停。13ある北海道江別市の「ランドマーク」の1つであります。実際のバス停がこちら。「酪農学園前バス待合所」であります。バス停の後ろは酪農学園大学の敷地で、広大な草原が広がっており、とても美しい風...風景印(172)江別文京台郵便局・江別市の「ランドマーク」を見て回る<江別市風景印スタンプラリー2022・その11>

    地域タグ:北海道

  • 風景印(171)江別大麻郵便局・全ての風景印をゲットし認定証をもらう<江別市風景印スタンプラリー2022・その10>

    何のためにウォーキングをするのか。「テーマ」(時に「クエスト」とも言う。)を持つと楽しみが増えます。「ご朱印集め」は代表的なものと言えるでしょう。私の場合は「風景印集め」。消印の一種である風景印をもらいに郵便局に出かけます。配置局は全国で1万局以上。ガイドブックには載っていない街の名所・名物を知ることもできておすすめです。いよいよ北海道江別市大麻(おおあさ)エリアの散策となりました。ところが、郵便局に立ち寄りながら街歩きをするプランが、どうしても思い浮かびません。それは、すなわち、記事のアイデアが浮かばないということであります。何時間も考えた結果、まずは残りの風景印を全部いただくことにしました。その方が、気分的に楽です。よって、大麻エリアでは、私がどのように郵便局を回ったか、地図でのご報告とさせていただき...風景印(171)江別大麻郵便局・全ての風景印をゲットし認定証をもらう<江別市風景印スタンプラリー2022・その10>

    地域タグ:北海道

  • 風景印(170)江別大麻東郵便局・レンガ工場を見に行く<江別市風景印スタンプラリー2022・その9>

    何のためにウォーキングをするのか。「テーマ」(時に「クエスト」とも言う。)を持つと楽しみが増えます。「ご朱印集め」は代表的なものと言えるでしょう。私の場合は「風景印集め」。消印の一種である風景印をもらいに郵便局に出かけます。配置局は全国で1万局以上。ガイドブックには載っていない街の名所・名物を知ることもできておすすめです。全国シェア約20%を占める国内有数のレンガ産地、北海道江別市。「江別大麻(おおあさ)東郵便局」の風景印にはレンガ工場が描かれています。マイ・ルールとして、印に描かれているものの1つは見に行くことにしている私、どこの会社のレンガ工場なのか知りたかったのですが、特に明記されていなかったので、江別市内のどこかの工場に行こうと調べてみました。すると、市内には工場がたった2つしかないことが分かりま...風景印(170)江別大麻東郵便局・レンガ工場を見に行く<江別市風景印スタンプラリー2022・その9>

    地域タグ:北海道

  • 風景印(169)野幌錦町郵便局・江別レンガ建造物の象徴「ガラス工芸館」を見る<江別市風景印スタンプラリー2022・その8>

    何のためにウォーキングをするのか。「テーマ」(時に「クエスト」とも言う。)を持つと楽しみが増えます。「ご朱印集め」は代表的なものと言えるでしょう。私の場合は「風景印集め」。消印の一種である風景印をもらいに郵便局に出かけます。配置局は全国で1万局以上。ガイドブックには載っていない街の名所・名物を知ることもできておすすめです。「江別市風景印スタンプラリー2022」は11月30日までなので、北海道江別市内をダッシュで回っております。12局あるうちの1つ「野幌(のっぽろ)錦町郵便局」の風景印はこちら。テーマ:江別特産の小麦、レンガ、江別市のキャラクター「えべチュン」、江別市ガラス工芸館江別市ガラス工芸館が描かれています。遊歩道「野幌グリーンモール」沿いに佇む洋館。江別のレンガ建造物の象徴となっています。「江別市ガ...風景印(169)野幌錦町郵便局・江別レンガ建造物の象徴「ガラス工芸館」を見る<江別市風景印スタンプラリー2022・その8>

  • 風景印(168)江別市のご当地キャラクターえべチュンとグッズ・野幌郵便局<江別市風景印スタンプラリー2022・その7>

    何のためにウォーキングをするのか。「テーマ」(時に「クエスト」とも言う。)を持つと楽しみが増えます。「ご朱印集め」は代表的なものと言えるでしょう。私の場合は「風景印集め」。消印の一種である風景印をもらいに郵便局に出かけます。配置局は全国で1万局以上。ガイドブックには載っていない街の名所・名物を知ることもできておすすめです。今回は、北海道江別市のご当地キャラクターについて紹介してみようと思います。「えべチュン」であります。第一印象は、「なぜ泣いているの?」でありました。転妻(=夫が転勤族の妻)ですので、結構色々な「ゆるキャラ」を見てきましたが、涙を流している「ゆるキャラ」は見たことがありません。一発で気に入りました。と言うか、めんこめんこしてあげたくなります。※めんこめんこ:北海道の方言で(赤ちゃんに対して...風景印(168)江別市のご当地キャラクターえべチュンとグッズ・野幌郵便局<江別市風景印スタンプラリー2022・その7>

    地域タグ:北海道

  • 風景印(167)野幌駅前郵便局・江別土産にこちらを買ってみました・前編<江別市風景印スタンプラリー2022・その6>

    何のためにウォーキングをするのか。「テーマ」(時に「クエスト」とも言う。)を持つと楽しみが増えます。「ご朱印集め」は代表的なものと言えるでしょう。私の場合は「風景印集め」。消印の一種である風景印をもらいに郵便局に出かけます。配置局は全国で1万局以上。ガイドブックには載っていない街の名所・名物を知ることもできておすすめです。大好きな旅行が全然できていないものですから、ちょっとぐらいお土産を多めに買っても良いのではないかと思って、結構、江別製品を購入しております。参考にしているのは、「イラストマップ江別」(北海道江別市)。紹介されているもの全てではないのですが、次のものをお土産に買いました1.燻製サバサンド(燻製と檸檬Bitters)白樺通り沿い、野幌若葉郵便局そばにあるお店「燻製と檸檬bitters」の看板...風景印(167)野幌駅前郵便局・江別土産にこちらを買ってみました・前編<江別市風景印スタンプラリー2022・その6>

    地域タグ:北海道

  • 北海道・街の一コマ : 江別市の越後村樋門<江別市>

    小さい発見でも楽しいもの。たとえ小さくても積み重ねていくと、さらにまたそこから発見があるかもしれません。ウォーキング中に「発見」があると、ウォーキングがやめられなくなります。色々関心を持ってみるといいですよ。先日、美原大橋(北海道江別市)を見に行った時、こちらの施設を見つけました。「越後村樋門」とあります。そして、2つの疑問が湧きました。なぜ、越後村という名が付けられているのか。樋門とは何か。調べてみました。<樋門とは>河川から用水を取水したり、排水路の水を河川へ排水したりするために、堤防を横断してつくられる暗渠(あんきょ)。樋管(ひかん)ともいう。用水樋門(用水樋管)と排水樋門(排水樋管)がある。樋門にはゲートが設置される。ゲートは平常時は開けられているが、洪水時には閉鎖して洪水が用水路、排水路に流入し...北海道・街の一コマ:江別市の越後村樋門<江別市>

    地域タグ:北海道

  • 北海道でランチ : お肉たっぷりのクロレラ麺(蕎麦)をいただく<江別市>

    街歩きや散策の楽しみと言ったら、やはり「ランチ」であります。その土地ならではの名物を食べてみたいですし、人気店や話題のお店で食事もしてみたいです。あるいは気になったお店にぶらりと立ち寄ってみるのも楽しいです。ラーメン、定食、B級グルメ、ご当地グルメ…テーマは色々です。北海道のスーパーマーケットで素麺やお蕎麦のコーナーに行くと、必ず置いてある「グリンめん」。初めて見た時は、「?」となりました。ごま蕎麦など、麺類に関してもご当地性のある北海道。やはり、こちらも常食されているのでしょうか。💡グリンめんとは葉緑素(クロレラ粉末)を配合した北海道産の緑色のひやむぎ。製造者は北海道上川郡清水町の田村製麺工業。北海道産小麦を100%使用し、なめらかでコシの強い食感が特徴。レトロなパッケージで包装されている。(ウィキペデ...北海道でランチ:お肉たっぷりのクロレラ麺(蕎麦)をいただく<江別市>

    地域タグ:北海道

  • 風景印(166) レンガを焼く窯について勉強をちょっとしてみる・野幌若葉郵便局<江別市風景印スタンプラリー2022・その5>

    何のためにウォーキングをするのか。「テーマ」(時に「クエスト」とも言う。)を持つと楽しみが増えます。「ご朱印集め」は代表的なものと言えるでしょう。私の場合は「風景印集め」。消印の一種である風景印をもらいに郵便局に出かけます。配置局は全国で1万局以上。ガイドブックには載っていない街の名所・名物を知ることもできておすすめです。JR函館本線「野幌」駅(北海道江別市)の北口と南口にはレンガオブジェが設置されています。北口に設置されたオブジェ「登窯」。南口に設置されたオブジェ「輪環窯(りんかんがま)」。日本で有数のレンガ産地の江別市らしいオブジェであると思います。ちなみに北口のものは「登り窯(のぼりがま)」、南口のものは「輪環窯」となっており、それぞれレンガを焼く「窯」を表現しています。ところで、レンガとは粘土を天...風景印(166)レンガを焼く窯について勉強をちょっとしてみる・野幌若葉郵便局<江別市風景印スタンプラリー2022・その5>

    地域タグ:北海道

  • 江別市マンホール・生きた化石の「ヤツメウナギ」をテーマにしたスイーツをいただく

    今やウォーキング・テーマの定番となった「マンホール」。近隣の街へ出かけて行くのも楽しみとなります。調べれば調べる程にマンホールの観察ポイントは増えて行きますよ。<マンホール写真集85>北海道江別市にもやはり、ご当地マンホールはいくつかあります。先日は、JIS型と「ナナカマド」を紹介しました。もう1つ見つけまして、それがこちらであります。親しみやすくて温かみのある画風。ヤツメウナギ漁を描いたもの(モノクロタイプ)であります。💡ヤツメウナギとは 脊椎動物亜門、円口類、ヤツメウナギ目に属す動物の一般名、ないし総称であり、河川を中心に世界中に分布している。円口類はいわゆる「生きた化石」であり、ヤツメウナギとヌタウナギだけが現生している。ウナギとは根本的に異なる動物で、さらに「狭義の魚類」からも外れており、脊椎動物...江別市マンホール・生きた化石の「ヤツメウナギ」をテーマにしたスイーツをいただく

    地域タグ:北海道

  • 風景印(165) 江別見晴台郵便局・榎本公園へのアクセスについて<江別市風景印スタンプラリー2022・その4>

    何のためにウォーキングをするのか。「テーマ」(時に「クエスト」とも言う。)を持つと楽しみが増えます。「ご朱印集め」は代表的なものと言えるでしょう。私の場合は「風景印集め」。消印の一種である風景印をもらいに郵便局に出かけます。配置局は全国で1万局以上。ガイドブックには載っていない街の名所・名物を知ることもできておすすめです。一応、風景印をもらう時は、印のテーマになっている物(複数ある場合は1つだけ)を見に行くのがマイ・ルールとなっております。ですので、「江別見晴台郵便局」(北海道江別市)の印のテーマとなっている「榎本武揚像」のある「榎本公園」には、どうアクセスするか、結構考えました。テーマ:江別特産の小麦、レンガ、えべチュン(江別市のキャラクター)、榎本武揚像 JR江別駅から歩いて行くにはちょっと遠く、片道...風景印(165)江別見晴台郵便局・榎本公園へのアクセスについて<江別市風景印スタンプラリー2022・その4>

    地域タグ:北海道

  • 北海道でランチ : 「食事処アカギ」で人気の「オムカツ」をいただく<江別市>

    街歩きや散策の楽しみと言ったら、やはり「ランチ」であります。その土地ならではの名物を食べてみたいですし、人気店や話題のお店で食事もしてみたいです。あるいは気になったお店にぶらりと立ち寄ってみるのも楽しいです。ラーメン、定食、B級グルメ、ご当地グルメ…テーマは色々です。『かつめし日本各地のカツ事情』という表題の本を一冊、書けるんじゃないかと思うほど、それくらいカツを使った料理が日本にはいっぱいあると思っております。しかし、今からその取材のために全国を飛び回るのは、体力的にも胃袋的にも無理なので、誰かそんな本を出してやくれないかと期待しております。(笑)そんな訳で、こちらのメニューを見た時は、小躍りしたくなるのをグッとこらえました。「オムライス・カツ」、略して「オムカツ」。最寄り駅はJR高砂駅。江別市国道12...北海道でランチ:「食事処アカギ」で人気の「オムカツ」をいただく<江別市>

    地域タグ:北海道

  • 風景印(164)美原大橋を見て「全菓博栄誉大賞」を受賞したスイーツをいただく<江別市風景印スタンプラリー2022・その3>

    何のためにウォーキングをするのか。「テーマ」(時に「クエスト」とも言う。)を持つと楽しみが増えます。「ご朱印集め」は代表的なものと言えるでしょう。私の場合は「風景印集め」。消印の一種である風景印をもらいに郵便局に出かけます。配置局は全国で1万局以上。ガイドブックには載っていない街の名所・名物を知ることもできておすすめです。先日紹介した「散策!北海道(11)江別郵便局で風景印をもらって江別界隈を散策する<江別市>-コツコツ歩き隊!」ですが、実は散策マップを一回作り直しました。こちらが最初に作ったマップ。「美原大橋」までグーっと延びているのがお分かりいただけますでしょうか。斜張橋を見るのがとても好きなので、コースに加えたのです。ところが、国道12号と道道1056号が交差する所では、石狩川の河川敷に入れないこと...風景印(164)美原大橋を見て「全菓博栄誉大賞」を受賞したスイーツをいただく<江別市風景印スタンプラリー2022・その3>

    地域タグ:北海道

  • 江別市のご当地マンホール

    今やウォーキング・テーマの定番となった「マンホール」。近隣の街へ出かけて行くのも楽しみとなります。調べれば調べる程にマンホールの観察ポイントは増えて行きますよ。ナナカマドが大好きであります。北海道に越して来て1年目の春。4月中旬になっても寒く、目立って咲く花も見かけず、どんよりとした天気が続いていたこともあって、気持ちはかなり沈んでおりました。3月の下旬には桜が咲く関東と随分違うので、滅入っておりました。そんな時、慰めてくれたのは「ナナカマド」であります。枝からグングン芽を伸ばしていくのです。前日よりも確実に大きくなっている芽を見て、ちゃんと春は来ているのだと励まされました。それ以来、ナナカマドがとても好きになりました。夏には赤い実を実らせ、秋には紅葉します。黄葉の多い札幌。赤いナナカマドの葉と実は、街を...江別市のご当地マンホール

    地域タグ:北海道

  • 北海道・街の一コマ : 千歳川の由来 <江別市>

    小さい発見でも楽しいもの。たとえ小さくても積み重ねていくと、さらにまたそこから発見があるかもしれません。ウォーキング中に「発見」があると、ウォーキングがやめられなくなります。色々関心を持ってみるといいですよ。今年はおそらく、江別市散策に燃えて、1年が終わらせるのではないかと思います。そんな訳である日のこと、石狩川に架かる「美原大橋」(江別市)を見るために、近くまで行こうと「東光橋」を歩いておりました。東光橋は千歳川に架かる橋。大きな川名の看板の下には、川の名の由来が書かれていました。それによりますと、現在の千歳市街周辺は、「シ・コッ(大・沢)」と呼ばれていましたが、「死骨」を思わせることもあるため、あたりに飛来する鶴にちなみ、「千歳(ちとせ)」に改名したそうです。そして、この「千歳」と言う名が川にも付けら...北海道・街の一コマ:千歳川の由来<江別市>

    地域タグ:北海道

  • 風景印(163)江別イラストマップと江別若草郵便局<江別市風景印スタンプラリー2022・その2>

    何のためにウォーキングをするのか。「テーマ」(時に「クエスト」とも言う。)を持つと楽しみが増えます。「ご朱印集め」は代表的なものと言えるでしょう。私の場合は「風景印集め」。消印の一種である風景印をもらいに郵便局に出かけます。配置局は全国で1万局以上。ガイドブックには載っていない街の名所・名物を知ることもできておすすめです。ガイドブックがない場合(北海道は全市町村の観光スポットが載った『地球の歩き方・北海道』があるけれど)、まずは各地方公共団体が用意されている、散策マップ的なものを観光案内所で求められると良いかと思います。中にはとても素晴らしいものがあり、ガイドブック的役割を十分に果たしてくれるものがあります。例えば、北海道江別市イラストマップ。サイズは蛇腹折りで大きいですが、それでも、よくこの1枚に収めた...風景印(163)江別イラストマップと江別若草郵便局<江別市風景印スタンプラリー2022・その2>

    地域タグ:北海道

  • 北海道江別市のJIS型マンホール

    今やウォーキング・テーマの定番となった「マンホール」。近隣の街へ出かけて行くのも楽しみとなります。調べれば調べる程にマンホールの観察ポイントは増えて行きますよ。<マンホール写真集(83)>やはり全てのマンホールをご当地バージョンにするのは、色々な理由(多分コスト)で無理なんだろうなぁと思います。よって、どの市町村も「あまりコストのかからない、それでいて安全基準をしっかり満たしていて、デザインもそこそこ」バージョンのマンホール蓋を用意しており、使用されています。例えば、こちら東京市型JIS型マンホール。(岩手県盛岡市のもの。)このタイプは全国的に使用されているため、街歩きの際には使用の有無をチェックするのが楽しみとなっております。使用していたらしていたで、テンションが上がりますし、使用していなかったらいなか...北海道江別市のJIS型マンホール

    地域タグ:北海道

  • 北海道でランチ : 絶品の味噌ダレでご飯がすすむ・「明珠酒家」でランチを頂く<江別市>

    街歩きや散策の楽しみと言ったら、やはり「ランチ」であります。その土地ならではの名物を食べてみたいですし、人気店や話題のお店で食事もしてみたいです。あるいは気になったお店にぶらりと立ち寄ってみるのも楽しいです。ラーメン、定食、B級グルメ、ご当地グルメ…テーマは色々です。年齢のせいもあるのか、昔ほどたくさん、ご飯を食べられなくなりました。それもあって、最近中華料理店に入るのがためらわれるようになりました。しかし、お腹ペコペコであったため、メニューを見てボリュームがありそうならチャーハンだけにしようと思って、入ることにしました。江別市の「のっぽろ野菜直売所」のそばにある「明珠酒家」さんであります。お店に入ると、たくさんのお客さん。お昼時ではありましたが、おそらく評判も良いに違いないと思いました。メニューを見ると...北海道でランチ:絶品の味噌ダレでご飯がすすむ・「明珠酒家」でランチを頂く<江別市>

    地域タグ:北海道

  • 散策!東京 : 新中野から中野坂上までグルっと遠回りをして歩いてみる<中野区>

    ※夫の単身赴任先の東京に短期間ながら滞在していた時の様子を書いてまいりましたが、いよいよ最終回。これで東京編は一旦、終わりとなります。次回からは北海道江別編となります。<中野区青梅街道南側エリア散策プラン>散策マップを作るのが趣味の私。2回目の東京滞在では、新中野から中野坂上の散策マップを作ってみました。ショートコースなので、散歩にもオススメです。【散策マップ】・東京メトロ丸ノ内線「新中野」駅からスタートします。・ゴールは地下鉄「中野坂上」駅となります。・地下鉄「丸ノ内線」と「大江戸線」の両方が利用できますが、出入口によっては、どちらかしか利用できないことがありますので、よくご確認ください。【見どころ】1.東京メトロ丸の内線「新中野」駅鍋屋横丁の中にある出入口をスタート地点としました。(3番)他の出入口か...散策!東京:新中野から中野坂上までグルっと遠回りをして歩いてみる<中野区>

    地域タグ:東京都

  • お花で一休み(159) サンゴのような実を楽しむ植物

    美しい花の観賞はウォーキングの楽しみ。花の名前を覚えるというのも立派なウォーキング・テーマであります。街ならではの花もあり、面白い発見があったりします。※夫の様子を見に、単身赴任先の東京に行ってきました。ちょっとの間、東京ライフの記事をアップします。(江別市散策の記事はお休みします。) ブログを始めて間もない頃に見かけ、記事を書きました。その当時は、植物名を調べるためのアプリがなかったため、名前が分からず、そのままとなりました。あれから11年以上経ち、偶然、本郷氷川神社(東京都中野区)で花や実をつけている一株を見つけ、当ブログに再び登場することとなりました。「タマサンゴ」であります。ナス科ナス属の非耐寒性常緑低木であります。花をよく見ると、確かに茄子の花に似ています。20年以上、街に咲く花を見続けてきまし...お花で一休み(159)サンゴのような実を楽しむ植物

  • 東京でカフェタイム : 使い勝手の良い、おしゃれなカフェで、名物の「ふわふわカステラPANケーキ」をいただく<中野坂上>

    ※夫の様子を見に、単身赴任先の東京に行ってきました。ちょっとの間、東京ライフの記事をアップします。(江別市散策の記事はお休みします。) 東京滞在中に、カフェでスイーツをいただこうと思っておりました。こちらのお店は、今春、1回伺ったのですが、改装で休業中であったがために入れず、2回目の訪問でようやく利用することができました。「CAFÉOASIS」(中野坂上店)さんであります。おしゃれな店内。一見、敷居が高そうな感じがしますが、お店の方は明るく、親切。接客によく慣れた感じの方たちなので、老若男女、世代を問わず、色々な方が訪れ、利用されています。仕事帰りのOLが食事に立ち寄っていたり、パソコンを使ってお仕事をする方がいらしたり、私のようにお店の名物であるこちらを目当てに来られている方もいらしたりして、色々な目的...東京でカフェタイム:使い勝手の良い、おしゃれなカフェで、名物の「ふわふわカステラPANケーキ」をいただく<中野坂上>

    地域タグ:東京都

  • お花で一休み(158) ヒイラギでうんちく

    美しい花の観賞はウォーキングの楽しみ。花の名前を覚えるというのも立派なウォーキング・テーマであります。街ならではの花もあり、面白い発見があったりします。※夫の様子を見に、単身赴任先の東京に行ってきました。ちょっとの間、東京ライフの記事をアップします。(江別市散策の記事はお休みします。) 「ヒイラギナンテン」は実家の庭に植えられていて、見たことはあったのですが、名前は知らないまま。こちらの植物を調べてようやく、名を知りました。「ホソバヒイラギナンテン」であります。「鍋屋横丁」(東京都中野区)のサミットにたくさん植えられていて、花をつけておりました。メギ科メギ属という、耳慣れない科名を持った植物であります。同じ仲間の「ヒイラギナンテン」(メギ科メギ属)は、モクセイ科モクセイ属の「ヒイラギ(柊)」のように、葉の...お花で一休み(158)ヒイラギでうんちく

  • お花で一休み(157) 燃やしたゴムのような臭いのする植物

    美しい花の観賞はウォーキングの楽しみ。花の名前を覚えるというのも立派なウォーキング・テーマであります。街ならではの花もあり、面白い発見があったりします。※単身赴任をしている夫の様子を見に、東京に行きました。ちょっとの間、東京ライフの記事をアップします。 夫の単身赴任先である東京では、お花の観察はしないつもりでおりました。なぜなら、11月いっぱいは江別市散策に注力しようと思っており、そんなに東京関連の記事はUPできないと思ったからです。しかし、存在感抜群の紅色のドーム状の形をした花が、「本当に名前を調べなくていいの?」と語りかけているような気がしまして、やっぱり名前を調べることにしたのでありました。一期一会。もしかしたら、二度と出会わないかもしれません。こちらは「ボタンクサギ」だと思われます。牡丹臭木とも書...お花で一休み(157)燃やしたゴムのような臭いのする植物

  • おやつタイム IN 東京 : 蓋を開けても楽しい「鍋横最中」<中野区>

    ※夫の様子を見に、単身赴任先の東京に行ってきました。ちょっとの間、東京ライフの記事をアップします。(江別市散策の記事はお休みします。) 夫の通勤路の途中にある商店街「鍋屋横丁」。この商店街の一画に、すごく良さげな和菓子屋さんがあり、上京して(今年の3月)すぐにチェックはしていたのだけど、なんせ新生活の立ち上げに忙しくて、ゆったりまったりしていられる状況ではなく、1回目の東京滞在では足を運ぶことはできませんでした。(大泣)「むさしの玉屋」さんであります。東京都中野区の「逸品グランプリ」で最優秀賞を受賞した和菓子「鍋横最中」を製造・販売されてらっしゃいます。(NAKANOブランドにも認定されています。)2回目の東京滞在では、何が何でも絶対、いただくぞ、と決意しておりまして、遂に入手することができました。(大喜...おやつタイムIN東京:蓋を開けても楽しい「鍋横最中」<中野区>

    地域タグ:東京都

ブログリーダー」を活用して、obenbenさんをフォローしませんか?

ハンドル名
obenbenさん
ブログタイトル
コツコツ歩き隊!
フォロー
コツコツ歩き隊!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用