メインカテゴリーを選択しなおす
東アジアE-1サッカー選手権2025決勝大会 VS 中国代表
今更感がすごいですが、サッカー日本代表の公式戦、7月12日(土)に行われた中国代表戦です。先日の香港代表の試合は観戦しましたが中国代表との試合は、観戦しておりません。J2リーグ、北海道コンサドーレ札幌を優先したのとまぁ中国代表にも勝つだろうなぁと思っていたためです。結果はE-1サッカー選手権の第2戦日本代表 2-0 中国代表得点者:細谷 真大選手、望月 ヘンリー海輝選手やはり、思った通り、日本代表は勝ちまし...
サッカー中国戦でピッチ幅が狭められた?スポーツマンシップに反する行為とは?
2024年11月、中国で行われたワールドカップ予選、日本対中国戦。この試合で一際話題を呼んだのが「ピッチ幅の狭さ」でした。さらに、試合中に観客によるレーザーポインターの使用や、国歌斉唱時のブーイングといったマナー問題も浮き彫りになり、国際的
FIFAワールドカップ26アジア最終予選(3次予選)11.19(火)21:00(🇯🇵)日本3ー1中国想像通りの真っ赤に染また超アウェー感。当たりも強く簡単じゃない試合となりましたが、心配していた選手の怪我もなくホッとしました。1失点は残念でしたが、何より怪我なく結果勝てたので良かったです!それにしても、、、君が代ブーイングからはじまりレーザーポイント、ピッチに乱入者とか想像していた通り期待を裏切らない素晴らしいマナーの国ですねw現地応援のサポーターさんも嫌な思いをすることなく、無事に帰ってくることを祈ります。選手のみなさん、監督、スタッフさん、現地サポーターのみなさん、本当にお疲れさまでした‼️現在Bグループのパレスチナ対韓国前半終了し1-1韓国なかなか苦戦している感じです...アジア最終予選日本🇯🇵3-1🇨🇳中国
FIFAワールドカップ2026 AFCアジア最終予選グループC第6節中国代表 1-3 日本代表得点者:小川航基選手2、板倉 滉選手今日のサッカー日本代表もアウェイの試合でした。こちらも完全アウェイの試合です。先発メンバーはインドネシア戦から大幅に変更。公式戦で勝利だけを目指すなら、スタメンを変更することはあまりやらないのですが、森保監督はよく先発メンバーを入れ替えます。常に選手に競争させて、チーム力の底上げをはか...