11277位
ポイント確認
私の小さい暮らし
応援ありがとうございました!
メインカテゴリーを選択しなおす
#家庭菜園初心者
INポイントが発生します。あなたのブログに「#家庭菜園初心者」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【家庭菜園】赤くならない…「ミニトマト追熟作戦!」 赤くするための5つの秘訣
「トマトが赤くならない」対策の続編です。実際にリンゴを使って追熟することができるか、検証しました。その意外な結果と検証結果から、トマトを赤くする5つの秘訣がわかりました。ぜひ、ご覧ください。
2025/07/02 10:53
家庭菜園初心者
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
今日のの我が家の家庭菜園(令和7年6月26日木曜日AM)
倉敷っ子ともっちの今日の我が家の家庭菜園(令和7年6月26日AM) 我が家の家庭菜園も、ちょこちょこと実が大きくなって来中の状態でござる。先日、ナブレット…
2025/07/01 17:16
今朝の我が家の家庭菜園(令和7年6月30日月曜日AM)
今朝の我が家の家庭菜園(令和7年6月30日月曜日AM) 今朝の我が家の家庭菜園でござるが、全体的に、順調な成長をしている模様でござるよ。 収穫間近のキュウ…
2025/07/01 17:09
【家庭菜園】猛暑でも野菜を元気に!「水」と「暑さ」対策5選
2025年は西日本が早くも梅雨明け。夏の猛暑と水不足は家庭菜園の大敵。プランター栽培で水切れや高温障害、害虫から野菜を守るために、初心者でもできる暑さ対策を5つ紹介します。
2025/06/29 08:23
🥒【ズッキーニ収穫レポ】人工受粉でたくさん収穫中!巨大化にも注意(6月下旬)
ズッキーニ「よくなるくん」が大豊作!人工受粉のコツや、巨大化を防ぐ収穫タイミングなど、育ててわかったポイントを紹介します。
2025/06/29 01:44
🥔【じゃがいも成長レポ】収穫間近!モザイク病にも負けず育ったジャガイモ(6月下旬)
6月下旬のじゃがいもの成長記録。モザイク病による早期収穫を経て、残りの畝のジャガイモも順調に育成中。収穫目前の様子をレポートします。
🌽【とうもろこし成長レポ】6月まきは絶好調!春の失敗から学んだ教訓(6月下旬)
4月にまいたとうもろこしが枯れてしまい、6月に再挑戦。気温と生育の関係から、栽培時期の重要性を学んだ記録です。
2025/06/29 01:43
🍊【びわ成長レポ】実の収穫後に爆伸び!クイーン長崎の勢いがすごい(6月下旬)
実を収穫したびわ「クイーン長崎」に新芽が続々!強い樹勢に驚きながら、今後のお礼肥などのお世話について考えます。
2025/06/28 09:35
🍇【ぶどう成長レポ】脇芽との戦い!実は少しずつ大きく(6月下旬)
ぶどう「BKシードレス」が棚いっぱいに!ジベレリン処理なしで育てた今年の様子を写真付きで紹介。脇芽とりに奮闘中!(6月下旬)
2025/06/28 09:34
🍅【ミニトマト成長レポ】裂果に注意!雨の多い季節のお世話ポイント(6月下旬)
ミニトマトがぐんぐん成長中!雨の多い6月は裂果に注意。鳥害や裂果対策グッズも紹介。収穫を楽しみに育てています!
無農薬で育てている家庭菜園のピーマン。2回目育ってくれてもう食べれそう
東京 中目黒・代官山・恵比寿・渋谷・目黒・世田谷 こんにちは。中目黒で、アロマスクール・アロマ教室ラグジュームを開講している香菜恵と申します。 アロマ…
2025/06/28 08:05
【生命力のかたまり】畑の再起その後
根っこにあるズボラ魂が顔を出し、野菜作りに失敗してきた過去。今度こそはと、気合を入れ再チャレンジ中です。 梅雨を乗り切れるかどうかは、まだわからないけど今のところ、順調に育っています 面倒でざっくりしか調べていなくて、正解が分かりませんが
2025/06/27 12:16
家庭菜園~ミニトマトの実がなりうっすら赤くなってきました。今年は虫にやられてません
2025/06/27 08:07
🐦【ミニトマト成長レポ】カラス被害発生!鳥よけネットと鳥よけジェル(6月下旬)
ミニトマトにカラス被害が発生!鳥よけネットや排水溝ネット、さらに鳥よけジェルも導入してみようと思います。対策方法を家庭菜園の実例とあわせて紹介します。
2025/06/26 15:33
園芸部の進捗/グリーンカーテン
私の通う職場の園芸部。現在、家庭菜園中です😂結構大きくなってきたので記録を😎ゴーヤ職場のベランダの一角に、完全に生い茂るゴーヤ。まだ野菜はできてなさそうですね〜🤔みんな驚いてるのですが、プランターでこんなに生い茂るんですね😧きゅうりの苗と並...
2025/06/25 21:59
【家庭菜園チャレンジ】二十日大根を植えてみた!@八十四日目
3月末から取り組んでいる 家庭菜園チャレンジ二十日大根編 八十四日まで来ましたー!! 我ながらいつまで育てとんねんというね! 春から始めてもう夏来てまうぞと!!(汗)
2025/06/25 01:54
大特集!【家庭菜園】まだ間に合う!初心者の私でも簡単にできた!「大葉(青じそ)」栽培
家庭菜園初心者の私が実際にやってみた「大葉(青じそ)」を大特集!6月の今からでも間に合う!育て方から収穫のタイミング、保存方法までを丁寧に紹介します。
2025/06/24 15:05
【家庭菜園&花だより】裏庭と表庭の6月レポート|行者ニンニクの種とミニトマトが折れた時の応急処置
北海道 家庭菜園 6月 行者ニンニクの種 トマト 茎が折れた 対処法 きゅうり・ズッキーニ 成長過程 ナス成長が悪い原因 宿根フロックスうどん粉病対策 ブルーベリーの実 カシスの実 バラの花 紫陽花 ラベンダーの花 花と果樹のある庭づくり
2025/06/23 19:05
ジャガイモとキュウリの収穫祭は大満足
収穫は楽しいな 皆さん、こんにちは!チャリダーMです。 6月上旬にジャガイモとキュウリの収穫祭をやりました(ブログが遅れています・・・)。 娘夫婦にも手伝ってもらいました。 我が家の恒例イベントです。2回目ですけど。 初孫も参加です。 ジャ
2025/06/23 07:12
【家庭菜園1年生】柴犬さくらと畑パトロール🌱
●ショート動画●【動画URL】https://youtube.com/shorts/hu8NUqQGXm4\2025年新たな挑戦/家庭菜園始めました!いままでは、もらう&食べる専門だった私。物価高に伴い、私も家庭菜園に挑戦してみたいなと思い、2025年春から家庭菜園に取り組んでいます。家庭菜園1年生なもんで、道具の名前や使い方から覚える段階です。畝一つ作るにも一苦労。土の成分とか肥料の配合とか「???」レベル。ベテランの方々からすると「大丈夫か?」...
2025/06/22 10:32
今日の我が家の家庭菜園(令和7年6月19日木曜日AM)
今日の我が家の家庭菜園(令和7年6月19日木曜日AM) 今朝(令和7年6月19日木曜日)も、早朝の水やりの記録でござるヨ!(^O^) 写真01.地這きゅう…
2025/06/21 05:30
今日の我が家の家庭菜園(令和7年6月19日木曜日PM)
倉敷っ子ともっちの今日の我が家の家庭菜園(令和7年6月19日木曜日PM) 自宅のバルコニーで育成中の、我が家の家庭菜園の地這きゅうり🥒たちと、ほうれん草た…
2025/06/21 05:29
今日の我が家の家庭菜園(令和7年6月20日金曜日AM)
今日の我が家の家庭菜園(令和7年6月20日金曜日AM) 今朝の我が家の家庭菜園でござるヨ😁。生えてきたきゅうり🥒が、昨日より確実に成長している様でござる…
2025/06/21 05:28
今日の我が家の家庭菜園(令和7年6月16日AM)
今日の我が家の家庭菜園(令和7年6月16日月曜日AM) 人気ブログランキングblog.with2.net※ブログランキングに参加しているのでござる! (^…
2025/06/21 05:27
【今日は久しぶりの現場です】家庭菜園のヒントがこんな所に🤓
サワデーカップ! タイ在住32年になります、現役サラリーマンのシニアライフビギナーです。 今日は、久しぶりに会
2025/06/21 00:13
🍉【小玉スイカ成長レポ】手のひらサイズに!実がつき始めました(6月中旬)
小玉スイカの成長記録(6月中旬)を写真付きで紹介。実がつき始め、追肥も実施しました。家庭菜園での育て方や注意点も解説!
2025/06/20 17:08
🫑【ピーマン成長レポ】実がたくさんついてきた!(6月中旬)
ピーマンの苗が順調に成長中!株は小さいながらも、実がたくさんつき始めました。6月中旬の成長記録と今後の見通しを紹介します。
【家庭菜園】緊急事態発生! 気をつけて! 畑の危険な生物5選
私の畑に外来種の危険な虫がやってきました。今回は、畑や家庭菜園での作業で、注意しなければならない5つの危険生物についてまとめました。みなさん、気をつけましょうね。
2025/06/19 14:23
🌿【ミョウガ成長レポ】ほぼ放置でも順調!約1か月でぐんと成長(6月中旬)
6月中旬のミョウガの成長記録。1か月前と比べてしっかり成長!特別なお世話をしていないのに、地植えもプランターも順調です。
2025/06/19 11:07
家庭菜園~ミニトマトの実がなってきたよ~今年は虫に食べられないように早めに対処
2025/06/19 08:16
家庭菜園1年生のミニマリスト、なんとか野菜を収穫する。
今年から始めた家庭菜園ですが、今のところ野菜たちは順調に育ってくれています。 わずか8㎡弱の小さな畑ですが、株間や条間をできるだけ狭く取り、ジャガイモ、ナス、ピーマン、トウモロコシ、サトイモ、キュウリ、オクラ、ゴボウ、ネギ、ニラの10種類の...
2025/06/18 21:24
6月以降の猛暑対策チェックリスト|家庭菜園の野菜を守る6つのポイント【北海道でも必須】
家庭菜園では、野菜たちが猛暑でダメージを受けやすい時期でもあります。今回は、6月以降の猛暑から大切な野菜を守るための「猛暑対策チェックリスト」をあげてみました。暑さに負けず、おいしい野菜を収穫するためのヒントが満載です!初心者必見です
2025/06/18 21:20
中年から始める“自然農法ライフ”|都会マンションでもできる野菜づくり
最近、私の周りにも家庭菜園に取り組む方 が増えてきました。私自身は長らく関心がありませんでしたが、 年齢を重ねるにつれて“農”への想いが強くなってきたのです。 菜園歴ほぼ無しの素人が記事を書くなんて おこがしいと思いながらも、 福岡正信さんの「わら一本の革命」に 影響を受け、 初心者が自然農法に挑戦するお話です。 農業世代 私は40代中盤、仕事でも同世代の方とお話する事が多いですが、農業に関心を持ってる人が非常に多く、既に取り組んでる方も少なく無いです。 やっぱり長年IT業界にいると土を触りたく なるんじゃないでしょうか。 将来の不安 昨今の物価高と言いますか、 価格の不安定さはしばらく続くと…
2025/06/18 00:22
ダイソーの作りやすい極早生枝豆 成長記録
極早生枝豆40日目花が咲くはずですが、見逃した?ようで実が大きくなってました摘心した方は枝分かれが多い気がします・・水耕栽培装置の大葉は葉が16センチと大きくなりました。鯖の炊き込みご飯にしたいのですが、肝心の米がありません備蓄米なんて見たことないし、相変わらず米は高いですさば缶とミニクッカーSR-MC03業務スーパーで売ってるさば水煮缶詰をパナソニックの1.5合炊ける小型炊飯器ミニクッカーSR-MC03ま...777eco.b...
2025/06/17 11:08
🍓【いちご成長レポ】子株が続々!なぜか夏にも実が!?(6月中旬)
いちごの収穫が終わった6月中旬、子株がたくさん出てきました。驚いたのは再び花が咲き、実ができ始めたこと!育苗や夏の管理について記録しています。
2025/06/17 10:12
🥕【にんじん成長レポ】葉っぱは元気!根っこはこれから?(6月中旬)
葉っぱがモリモリ成長中の我が家のにんじん。ですが、根っこはまだ小ぶり?6月中旬の様子を写真付きでレポートします!
2025/06/17 10:11
【家庭菜園チャレンジ】二十日大根を植えてみた!@七十七日目
3月末から取り組んでいる 家庭菜園チャレンジ二十日大根編 七十七日まで来ましたー!! 今週も新たに収穫できて嬉しい嬉しいなのだった♫ では、
2025/06/16 21:56
品不足の事態に備えて、スイカだらけ~
肩こりと頭痛がひどく、睡眠が細切れで不足だった友人は、私と同じで、枕を替えたことで、一気に改善され、痛みも無くなり、快調とのこと、1000円、2000円の安い物ではないので、人によって、合う合わないもあるので、教えてあげたものの、果たしてよ
2025/06/15 18:03
🍆【ナス成長レポ】3本仕立てで順調に生育中!初収穫ももうすぐ?(6月中旬)
ナスを3本仕立てで育てる方法や支柱の使い方、初収穫直前の実の様子を写真付きでレポート。家庭菜園初心者にもおすすめ!
2025/06/15 17:45
🥒【きゅうり成長レポ】支柱で誘引!収穫も順調!(6月中旬)
ネット不要でも育つ?支柱3本でツルを這わせるきゅうり栽培に挑戦中。収穫や誘引のコツを家庭菜園初心者向けにレポート!
🍊【みかん成長レポ】山下紅・石地・宮川早生の様子は…?(6月中旬)
山下紅温州・石地温州・宮川早生のみかんの6月中旬の成長記録。ちょうちょの卵の対策や樹の健康状態もレポートしています。
今日のウチの家庭菜園(令和7年6月12日PM2)
今日の我が家の家庭菜園のその2でござるヨ!(^▽^)/ また引き続き、PC からの投稿を実施してみよう(^▽^)/。 全体的に育ちはよく、成長しているのだが…
2025/06/15 05:48
今日の我が家の家庭菜園(令和7年6月12日木曜日PM3)
今日の我が家の家庭菜園の経過観察の 三つ目でござるヨ。 なんと!? やっぱし植物には目が合って、 意思もあるとしか 思えれれないのでござるヨ!!(*_*) …
2025/06/15 05:46
今日の我が家の家庭菜園(令和7年6月13日金曜日PM)
今日の我が家の家庭菜園の 経過観察写真sでござるヨ。 地這きゅうり🥒③のラグアス君(2代目)の葉っぱが大きく成長していて、 頼もしかったのでござるヨ(^▽^…
2025/06/15 05:10
【家庭菜園】芽かき・摘果の効果を比較!シリーズ①
ネット動画やサイトからの情報の効果を比較して確かめてみることにしました。これから、みなさんにその経過を報告していきます。今回は、その第1弾です。ぜひご覧ください。
2025/06/14 20:44
ウリハムシ
家庭菜園(7) ラリーノ(ミニキュウリ)仕事終わりにプランターを見回りしていると、 大きく食われたキュウリの葉を目撃。 虫よけスプレーを シュッシュッと吹きかけて、 様子をみていました。
2025/06/13 20:17
キュウリがうどんこ病になりました
家庭菜園(6) ホワイティ25(白キュウリ)仕事終わりに、キュウリを眺めていると、 葉に白い斑点が・・・。 職場で何度も見ているので、これはすぐわかりました。 ずばり「うどんこ病」ですね。 幸
2025/06/13 20:15
キュウリの初収穫
今年からプランター菜園をやり始めたのですが、 ついに初収穫(キュウリ)ができました! ナスとミニトマトはまだまだなんですが、 キュウリは成長が早くて、計 3本ですが とてもうれしい初収穫です。
2025/06/13 20:11
【家庭菜園】雑草たちとの闘い!実際に生えてきた雑草ベスト5 対策まとめ
今回は、放っておけない雑草についての情報です。私の畑で実際に生えている雑草の中で、特に厄介なものをベスト5でご紹介します。きっと役に立ちますよ。。。
2025/06/13 19:31
🍠【さつまいも成長レポ】無事に根付きました!ハート型の葉っぱが可愛い♪(6月中旬)
紅あずまのさつまいも苗が無事に根付きました。ハート型の葉の成長の様子や、収穫後のツルを使った来年への再利用アイデアも紹介。
2025/06/13 16:24
次のページへ
ブログ村 51件~100件