メインカテゴリーを選択しなおす
記事のネタにしようと保管して数ヶ月が経ってしまったツイ。 小説同人失敗談アンケートの集計終わりました!800を超える回答ありがとうございます!!🥳読みづらい文で申し訳ないですが、ぜひこれから小説同人誌を作る方々の一助となれば幸いです!【結果発表】文字書きによる文字書きのための同人誌失敗談の調査 傾向と対策まとめhttps://t.co/UQgS9O0GaQ— びたー@原稿 (@MochiBitter) 2021年9月5日 失敗談を軸に、小説同人誌を作る時のノウハウについてアンケをとった結果ということですが、思いがけない発見も多かったです。そうか、小説オンリーの同人誌の場合、本文の用紙の種類やフ…
大いに盛り上がったダイバ38話ですが、39話もまだまだ続くシュウバル供給。ここにきてこれだけ供給していただけるとは思っていなかったので大感激っスよ。 xifuren2019.hateblo.jp シュウバルが供給されると記事も増える。今回の39話はアルティメットヴァルキリーに挑戦するベルとランゾーのお話でしたが、二人の修業のドタバタ(可愛い)、ベイブレードパンを差し入れするバルト(現在は実家に寝泊まりしてベル宅に来ているのではと推察)と「懐かしいな」と言いながらパンを食すシュウ(彼も実家から通っているのかな)、ベルからの挑戦を受けて再び訪問するシュウバルと、盛り沢山。特にシュウバルが揃ってベル…
ベイバ 小説① P.S.君惑うことなかれ (C-Ver.❶)2020/11/19投稿(P/T)
先に公開したSS・G-Ver.のシュウバルCP版、すなわちC-Ver.の第一話です。アニメ時々原作に沿った内容ですが【腐】要素が入り込んでの拡大解釈、いつの間にやらラブストーリーになっていますので御了承ください。今回の内容はアニメ無印の範囲で、第二話はアニメ神と続き、トータルでは中~長編の長さになる予定です。そんなに続けられるのか? 頑張ります…… G-Ver.は三人称で書きましたが、今回はシュウ視点の一人称にトライしました。じつは二次創作での一人称は初めてなんですよ。三人称よりも一人称で書かないと、シュウの心情を描き切るのは難しいと判断したからなんですが、果たしてどこまで描けるのか……こんな…
ベイバ 小説② 背中合わせのbuddy➊ 2020/12/10投稿(P/T)
アニメ神の団体戦決勝の経緯からシスコとクミチョーのCP沼にどっぷりハマってしまいました。この二人、ちょいちょい絡んでいて、なかなかいいコンビ。もっとも、CPというより相棒・バディ感が強いのですが、そんな彼らの話を連載形式で書こうかなと。ほぼアニメに沿った内容で、第一話の今回はさほど腐っておりませんが、次からはもう少しCPっぽさを出したいと思いつつ…… 第一話 初めて得たもの シスコ・カーライルにとって、フリー・デラホーヤは常に「目前に立ちはだかる敵」だった。ライバルではない、敵だ。共に相手の実力を認め、切磋琢磨していく関係ではないからライバルとは呼ばない。フリーがこのクラブ・BCソルで、ライバ…
ベイバ イラスト 『恋つづ』チックなルイドラ 2020/12/20投稿(T)
超王での公式のルイドラ推しぶりに影響されて描きました。 『恋つづ』風ルイドラ ルイ初描き
オバ世代あるあるとして、遠距離恋愛と言えば1989年から始まったJR◯海の『クリスマス・エクスプレス』のキャンペーンが象徴的というか、即それを連想。 クリスマスシーズン到来の折、自分が支持している中で初めての遠距離恋愛CPであるシュウバル、この二人でやるっきゃないやん、ってんで描きました。表紙はエクスプレス風の米駒町駅(ちなみに米駒町でいいのかな? 米駒市とか◯◯市米駒区なのか不明なので町にしてしまった)中身の舞台はNY。クリスマス基本三色を使っての(三枚目は金というより黄土色だが)拙いですが初のシュウバルマンガです。
ベイバ 小説① P.S.君惑うことなかれ (C-Ver.❷)2020/12/31投稿(P/T)
C-Ver.の第2話です。アニメ神(前半)を踏まえての拡大解釈です。闇落ちは嫉妬が原因だった? 表紙が雑極まりないですが御容赦ください。 第二話 闇へのいざない ニューヨークに渡って一週間ほどが過ぎた。ブルズ所有の、学生寮代わりのタワマンに住み、学校とクラブを行き来する生活にも慣れ、毎日のリズムがつかめるようになってきた。オレの自己改革は順当に進んでいるはずだった。 いつものようにクラブの更衣室で着替えを始めようとした時、携帯電話がメールの到着を告げたが、それがバルトからだとわかると、微かな緊張が走った。 別れ際にキスをしてしまったオレの態度には触れず、バルトは何事もなかったかのようにメールを…
ベイバ イラスト ヒカアイ スラダンリョ三パロ 2021/01/07投稿(T)
突如起きたマイブームはヒカアイ! で、後輩×先輩CPといったらリョ×三だよなとパロを描いていたらスラダン映画化のニュースがもたらされてびっくり。慌ててTwitterに投稿したのですが、色々と雑だったため手直しして(直しても雑)ここにUPします。 ベイバ初の後輩×先輩CP こちらがリョ×三パロ
ベイバ 小説① P.S.君惑うことなかれ (C-Ver.❸)2021/01/28投稿(P/T)
C-Ver.第三話です。アニメ神(中盤)と原作を踏まえての、さらなる拡大(し過ぎ)解釈です。闇堕ちMAXでなかなかキツいですが、あとひと踏ん張り。 第三話 暗黒のラビリンス 「……やはり、敵わなかったか」 フリーが立ち去ったあと、膝をついてスタジアムの前から動けずにいたオレを見て、ギルデンはわざとらしく大きな溜め息をついた。 「もう一度チャンスをくれ。次は絶対に」 「次はない」 冷たく突き放すように言ったあと、彼は手にしていた怪しげな仮面を被った。なぜ、そんなものを被るのか不審に思っていると、 「蒼井バルト、といったな」 その名前を出されてギクリとする。 「相当腕を上げているようだ。フリーを引…
ベイバ イラスト フリバル 2月8日はフリバルの日 2021/02/08投稿(T)
誕生日イラストにやっとこ参加している身なので、記念日?的なものまでは把握していなかったのですが、2/8がフリバルの日と聞き及び、急遽描いてUPしました。バルトにはリンゴジュースを飲ませたくないフリー(笑)。従ってオレンジをお勧め。バルトの髪にミスがあったので、こちらのVer.で修正しています。 V「えっ、奢ってくれるの? サンキュー」F「オレンジジュースならいくらでも」
ベイバ シュウバル&フリバルマンガ① Happy Valentine's Day 2021/02/14投稿(P/T)
バレンタイン記念に何か描こうと思い、どうせならこの三人に揉めてもらおうかと。
ベイバ 小説① P.S.君惑うことなかれ (C-Ver.❹)2021/02/25投稿(P/T)
C-Ver.第四話です。アニメ神(終盤)と原作を踏まえての拡大(し過ぎ)解釈もいよいよクライマックスです。アニメでのセリフを拡大解釈のみならず、自分の観たかったストーリー設定によって変更した部分がありますので御了承ください。 第四話 終末のバトル スネークピットのあるメキシコを出国、世界を股にかけたオレの行脚――ブレーダー狩りが始まった。アシュラムの指示によってボア・アルカセルという後輩が御供についたが、御供というよりは大方見張り役だろう。オレの動向をアシュラムのいる本部へ逐一報告しているに違いない。 ブラジルではシャカとも対峙し、徹底的に叩きのめした。かつての幼馴染は目の前の挑戦者の正体には…
ベイバ シュウバル&フリバルマンガ② Lovely White Day 2021/03/14投稿(P/T)
バレンタインと対にしようとホワイトデーネタも描きました。シュウがキャラ崩壊していますが、御了承ください。
スラダンジャンルでSSを一時間で仕上げる「ワンライ」に参加してみました。本来なら流花でいきたいところだったのですが、一時間という制限時間の中でまとまった話を創るには仙越の方がやりやすいと思いこちらに。幾つか提示されたお題に沿って書くのですが、こんなんでいいのかと不安になりまして、メインのお題が『約束』、それ以外に『大人の階段登る』『君のその〇〇のせいだよ』の二つも文中に取り込むという、苦し紛れなものに。表紙は過去絵をコピー・アレンジして簡単作成(雑)しました。 「だーっ! 遅い!」 横浜駅改札前、約束の時間を過ぎること三十分。イライラが高じて呪いのセリフが次々と口をつく。今日は久しぶりにオフだ…
ベイバ イラスト 4月8日はシュウバルの日 2021/04/08投稿(P/T)
4/8は現在最推しCPであるシュウバルの日。記念に「木陰でイチャつく二人」を描きました。同時に小説の第五話もUP、各表紙と挿絵をタイトルなしで再編集し、それらを含めてのイラスト公開としました。 シュウバルの日記念イラスト
23日の平日休みに、美容院へ行ってきました。平日の方が予約取りやすいからね。で、長男に勧められた髪形、「あの~、ツーブロックっての、やってみたいんですけど」と訊いたところ、「こんな感じになりますけど」と見せられたヘアカタログに「やっべ~」。美容師はもとより、モデルとか芸能人とかブティック勤務とか、ある意味特別な人でないと似合わない、一般企業で仕事をしている普通のオバにはハードルが高い髪形だった。「あ、やっぱりいいです」(笑)。けっきょく仕上がった髪形、誰かに似ていると思ったら、バルト井上氏が呪術でCVしている禪院真依っぽい感じに。結果オーライかな。 オバ世代になると、頑なに髪形を変えない人が多…
ダイバ40話から登場のフェノメノくん、ラシャドとの因縁有りで、ネタにするならそこなのかな、ラシャフェノとかもう発生しているのかも、しかしイマイチ乗れないんだよな~と思っていたんですよ。だいたいオラってばラシャドに惹かれるものがないんだよね。ラシャドとイリヤのNLなんて全く興味ないから勝手にやってねだし、相手がバサラにしろベルにしろ、BL的妄想はおろか日常ほのぼのやギャグすら気持ちが及ばない。また、ランゾーとベルの関係はクミチョー&バルトと同様のベストフレンドだし、そもそも、ここのところ毎回シュウバルがいちゃついてくれるのもあって、ダイバメンバー内では何もなくても、先輩たちを見て満足する状態だっ…
Twitterの「この人をフォローしてみたらいかが?」のお勧めユーザーの中にベイバ原作者・森多先生の別垢があり、先生がNLラブコメの同人誌を出してイベントにも参加していたことを知りました。「していた」と過去形で記述したように、何年か前の出来事で最近の話ではありません。ま、プロ漫画家の方の同人活動はよくあるケースですし、どうということはないけど、コロコロでは扱っていないNLというテーマを同人誌という形にしてでも描きたい、そんな先生の心境を慮ると、ベイバをBL扱いにしちゃってごめんなさいという感じ。 NLについてはこれまで何度も理屈をこねくり回してきました。 www.xifuren.work 自C…
久しぶりのライ主語りです。1/21は「ライバル同士が手を結ぶ日」だそうで、その日にUPするのがbestだったんだけどね。 www.xifuren.work ダイバの新キャラ、フェノメノくん。いいですね~。ラシャドへのライバル心を拗らせているところが最高。彼の登場のお蔭でダイバの配信がさらに楽しみになりました。当初はそのルックスから、超ゼツのハーツやファイに準ずるキャラを想定していたのですが、ラシャドに劣等感を抱いた、そのせいでひねくれてしまった、リベンジを誓った等々、オラがキャラを推すに必要な「躓き・挫折・苦難・困難・試練」といった要素を持っている。裏を返せば、何の苦労もない、世渡り上手なヤツ…
第2回ファンミの公式レポート、想像したよりも情報出しが少なくて、どこまで記事にしたらいいのか不安に。第1回の時は動画もあって結構詳しかったのにね。無料(抽選)と有料の違いかな。 参加された方々が呟いていたので、ファンクラブオリジナルTシャツにするキャラ投票くらいはネタにしてもいいかなと。トコニカの他に三人の候補として挙がった中には最推しのシスコが含まれていたので、当然彼に投票したのですが負けちゃいましたね。あと二人のうち、一人はスオウでもう一人はデルタだったかな、それともダイナ? 記憶が定かではない。老化だ。参加された方、間違っていたら教えてください。ちなみに2/2放送の相棒のサブタイトルは『…
「鬼は外~、福は内~♪」三日前は節分、豆まき。その時にUPすればタイムリーだったな、って、何を称してタイムリーなのか。 つーことでCP考察、前回の記事は昨年の2/5付で、ちょうど一年ぶりとなります。 www.xifuren.work ☝この記事に於いて、シスクミやフリバルは年上×年下CPというカテゴリに入れていましたが、その後、森多先生の「質問コーナーへの回答」により、シスコやフリーがバルトたちと同い年と判明、従ってシスクミ・フリバルは同級生CPということに訂正いたします。「このキャラとこのキャラが同い年には思えないけど」という感想は、ベイ界隈においては禁句ですからね(笑)。 さてさてダイバ4…
2月8日はフリバルの日。昨年は張り切って参加しましたが☟ www.xifuren.work 今年は新規イラストがなく、過去作4枚ばかりでお茶を濁す羽目に。昨年、あんなにもバリバリ描いていたのが嘘のよう。それでも「いいね!」をしてくださった方多数で申し訳ないほど。こちらのメインブログでは未だサムネに使用していなかったホワイトデーイラストをここに貼っておきます。 昨年のホワイトデーに描いたフリバル 詳しくは下記リンク☟ xifuren2019.hateblo.jp フリバルといえば、今年度のダイバ初期ではベルが関わる対戦を二人で見守るシーンが多くて盛り上がりましたよね。毎週のように供給されて、そこ…
2/11に第2回ファンミの景品と参加記念品が届きました。フェノメノCVの岡本信彦氏のサインが当たりましてね~。いや~、有名人のサインなんて貰ったの、タイムレッド永井大氏以来だわ。どちらも大切に、家宝(秘宝)にいたします。抽選してくださった岡林氏を始め、ファンクラブスタッフの皆様に感謝。世間のルールでは貰ったサインをSNSなどにUPするだけならOKらしいので、ツイとこちらに上げておきますね。 岡本信彦氏(フェノメノ)サイン 記念品のクリアファイル フェノメノくん(中の人)からサイン貰ったと思ったらますますフェノメノファンになったよ。勿論、岡本氏もこれまで以上に応援したくなった。ゲンキンだな。 さ…
3月3日、桃の節句ですね。って、先日は節分がどうこうと記したな。季節の行事に合わせて記事を上げているつもりはないのだが。歳時記かっての。 桃の節句・雛祭りといえば小学生の時、オラと妹のためにと、祖父母から贈られた雛人形がつい最近まで保管されていました。お内裏様から牛車などの道具まで揃った、いわゆる七段飾りという代物です。七段ともなると飾っても保管しても場所をとる上に、さすがに古くなって、何年か前に供養&処分したのですが、その人形を飾っていた当時、三人官女の真ん中の女性は既婚者故に、お歯黒かつ眉毛がないということを知らなかった妹が黒マジックでその人形に眉毛を描いたという逸話が……イモトアヤコ氏の…
週刊コロコロにて連載中のウラモン先生が新たなお気に入り作品となり、それに関する記事を先に記しました☟ www.xifuren.work この時にやたらと引き合いに出したのが、内容が似た作品の『地獄先生ぬ~べ~』で、これを機会にぬ~べ~オンリーの記事をやるべきかと思ったんですよ。たとえ【腐】の入り込む隙がないとはいえ(笑)☆矢やDB、スラダンのみならず自分がチェック(コミックスを揃える&アニメを視聴)したジャンプ作品はすべて取り上げてこそのジャンプヲタじゃないっスか(いい感じにまとめてるけど、よくわからん理屈)。 前回使用した画像 左から広・郷子・晶・美樹・克也 後ろはぬ~べ~ ぬ~べ~の本名は…
前回のNARUTOネタで披露した『これでアナタもNARUTO通』☟ www.xifuren.work 今回は同時に出土したイタチ×デイダラの特集『オイラのゲイ術は爆発だ!』を公開しようと思います。当時は(今もだけど)デイダラ推しMAXだったので一人称がオイラになっています。イタデイについてはこの場でも何度か語っている上、文頭ではBL歴として爆ベイやバトビにも触れています。このブログで毎度やってることじゃん。同じような内容を何度も繰り返すのはババアの極みかもしれませんけど、宜しくお付き合いください。また、文中の過去PNを記していた部分は晒せない事情もあり、それぞれペンネーム1(同人活動時代のPN…
ガトリングドラゴン発売記念!「ベイブレードバーストアニメ特集!~ドラゴン編~」 /「ベイブレードバーストアニメ特集!~ドラゴン編~」配信中!!\#ガトリングドラゴン の発売を記念し、タカラトミーチャンネルで7月15日(金)正午までの期間限定!ドラムとドラゴンが活躍する厳選7話!!→https://t.co/JWtPfOFM6H#ベイブレード pic.twitter.com/VQADnpxZPC— ベイブレード公式アカウント (@beyblade_info) 2022年6月17日 つーことで、何とも有難いタカトミさんの企画のお蔭で、久しぶりにベイバ関連の記事に着手できました。昨年度の配信だったダ…
www.xifuren.work ケルベロス、ドラゴンに続いてエクスカリバー、そしてアキレスの新ベイが発売。それに伴って「〇〇というベイが登場したアニメを無料配信」のパターンも四回目。アイガ初登場の超ゼツ第1話に始まり、ガチや超王からもアイガの活躍がピックアップされました。ありがたいね~。 \#ベイブレード 動画公開!/#ゼストアキレス の発売を記念して、「ベイブレードバーストアニメ特集!~アキレス編~」を、期間限定で公開します!7月29日(金)20時配信予定です!https://t.co/xfRjb3xcWu pic.twitter.com/7TIC4km1tG— タカラトミー (@taka…
Twitterにしろここにしろ反応がなくてですね。 (特にここは毎日定期的に更新してないのが理由の1つなんでしょうけども) あまりに反応がないとTwitterだと私の呟き反映してます!? いや、というか私存在してます!? ってなるんですけど、私存在してます????笑 イラス...