メインカテゴリーを選択しなおす
#煙突
INポイントが発生します。あなたのブログに「#煙突」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
イタグレ姉弟 煙突から上がる炎!
昨夜、ヨル活冒険をしたミライトアラタ 出動する気満々です! いつも待つ交差点で待ち、 後ろを気にしなが、お座りをして、 冒険を楽しみました。 いつもの公園からの夜景、工場の煙突から上がる炎で明るくなっていました。 幻想的ですね! さあ、明日は休日、 冒険だ!
2023/05/20 06:39
煙突
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
特注制作した1000ミリ角の角トップの取り付け
今回の山形の新築の現場は、「引っ越し前に住んでいた家から煙突や薪ストーブ一式を全部取り外して、移設する」という依頼を当初は受けていた。そのため、既存住宅と同じサイズの950角のチムニーで建築工事が進んでいた。余裕をみて1000ミリ角の角トッ
2023/05/17 08:22
煙突の芯だし治具
煙突の芯だし治具がない時はレーザー墨出しを使ったり、壁からの寸法などを基に芯だししてた。でも、次からは専用の治具がある。
2023/05/12 05:11
薪ストーブつれづれ⑬ 薪ストーブを発注
これから別荘地に建てる定住用住宅には薪ストーブを設置します。着工に先駆けて、早くも薪ストーブを発注しました。
2023/05/02 22:56
雪の重みで押しつぶされた煙突トップ(薪ストーブ)
別荘は冬季、特に1月と2月は雪に阻まれて行くことが出来ないのですが、昨年(2022年)の4月に煙突トップが雪で潰されているのに気付き 「屋根に上って歪みを直さないと」 と思っていたのですが、昨年夏に伐採事故があった為、そのままも状態で更にもう一冬越すことになってしまった。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 人気ブログランキング 今回、屋根に上って歪みを矯正しようと試みたのですが、簡単に直るような潰れ方ではないことが分かり、屋根の上で作業していると滑落の恐れがあるので、煙突トップを外して地上でゆがみ矯正をすることにした。 プライヤーを使って直そうと頑張ってみましたが、ステンレス製で硬いの…
2023/04/26 19:58
暖かいんだから
昨日の朝は寒かった庭の寒暖計が一桁3℃くらいですかねそんな朝は薪ストーブを点火暖かいなぁ〜♪夏日の日が有るかと思えば冬のような朝の気温薪ストーブに火を入れて暖ったかいんだから〜♪最後にぽちっと ブログランキングにほんブログ村...
2023/04/26 07:33
鉄屑になって捨てられる煙突を買わないようにしよう
薪ストーブ設置の検討をしている人の多くは、薪ストーブの生産国やメーカー、機種にはこだわっても、煙突はただの黒い鉄のパイプのように見えてしまって、どれでも同じと考えて、あまり深く考えずに、購入している。これは、とても残念なことだ。実は、煙突は
2023/04/03 10:35
そして田舎のベンツ
しつこいなぁ田舎のベンツシリーズはへぇ〜い〜っちゅうねん♪今日もベンツやっぱベンツだら♪今日の積荷は薪ストーブの煙突ですねそれから道具の類・・・昨日の朝何気にオドメーターそしたらなんとちょうど60,000km5月に2回目の車検汚くてゴメンなさい最後にぽちっと ブログランキングにほんブログ村...
2023/03/31 06:29
イエルカの薪ストーブ
イエルカの薪ストーブ“大梅“イエルカさんが拵える卵型?の薪ストーブ佇まいがいいやね〜シビれちゃう〜⤴︎⤴︎塗装してないってのもホントいいんだよなぁ〜おかげ様で無事設置完了です最後にぽちっと ブログランキングにほんブログ村...
2023/03/31 06:28
【荒川区散歩】「日電」って?隅田川の水位監視カメラに見入る!
2023年1月10日、徳岡商会(町屋5-22-1)の裏、堤防沿いの道を歩いています。実は、ピヨ助からある情報を聞き、でここへやって来た次第です。これは何?検索してみたら、どうやら煙突のようです。ピヨ助から聞いていたのは、こちらの方。標柱かな?何か書いてある・・「日電」と書いてありました。ピヨ助が調べた情報によると、太平洋戦争前に存在した日本の電力会社の一つである「日本電力」のことではないかと。略称は「日電」(...
2023/03/29 13:03
1現場分の、薪ストーブと煙突部材の量は?
引き取ってきた煙突部材と薪ストーブをトラックから降ろした。トラックに積んでいる時は容量が判りにくいけど、まとめてみると、どのくらいの量なのか、判りやすくなる。このように、だいたい合計で2立米ほどだ。実際に工事に行く時には、工具、資材類で1立
2023/03/21 08:19
薪ストーブ煙突の煙。
お向いの家の屋根の煙突にカラスが珍しくとまっていました。このお宅に薪ストーブはあるけれど、全く使わず、電気か灯油で暖房しているとのこと。なのでこの煙突から煙が出ているのを見たことはありません。薪ストーブは暖かいし、また揺らめく炎にロマンを感じる人も・・・
2023/01/23 09:40
温風器の音するビニールハウス 煙突から蒸気上る
食べ物、季節の話題からアートまで、毎日広島の南にある島の生活を掲載しています。
2023/01/13 20:38
シングル煙突でも良い唯一の例
最新の薪ストーブには二重断熱煙突を使用が必須だ。いくら高性能の薪ストーブを使ってもシングル煙突だと、本来の性能を発揮できない。シングル煙突でも良い場合としては、時計型やダルマ型のように、気密性が低く、常に空気全開でボーボー燃やす系の薪ストー
2022/12/29 08:54
煙道火災か過燃焼で破損した煙突の入れ替え
先日関西ツアーに出かける道中に、愛知県のお客様からSOSの電話がかかってきた。地元の薪ストーブ屋さんに煙突掃除を依頼したけど、ブラシが通らなくて作業できないということだった。今回の関西行きは北軽井沢からの移動だったので、愛知経由だとかなり遠
袴をはいた煙突
オリンパス OM-D E-M5 MarkIII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...
2022/12/18 20:44
突き抜ける
今年いっぱい保つかな?
こんにちは☁️ 明日の12月12日はお義父さんの4回目の命日です。 まだまだ仕事したかったやろうけど、難病にかかってしまってわたしが引き継ぎました。 明日は平日なので、子供達みんな連れてお義母さん家に来てます。 試験勉強あるから長居はできずに帰らうと思ったら上の小屋で野菜引いて帰ってって言われたので作業場に来て子供達は野菜引いてます。 わたしは焼却炉見にきたら煙突がヤバいことに… 付け根が殆どない…。 よく見たら風で揺れてるし… とりあえず短い方は引っ張ってなかったのでステンの針金で2箇所引っ張りましたが時間の問題かな。 20年以上も経つから当たり前か… 鉄工所も年末は忙しそうやけどどうかなぁ…
2022/12/11 13:03
名古屋港の埋め立て地 潮見町を歩く(名古屋市港区)
こんにちは。愛知お散歩ナビゲーターのほとんどうどんです。本日は名古屋港の埋め立て地のひとつ、潮見町を探索してみようと思います。 名古屋港ワイルドフラワーガーデン ブルーボネット JERA新名古屋火力発電所 上組 名古屋臨海鉄道汐見町線 県道225号愛知東港線 ちゅうえき本社営業所 名港中央大橋 使われない踏切 名古屋市バスが運行 伊勢湾岸道潮見IC 名古屋港ワイルドフラワーガーデン ブルーボネット JR笠寺および名鉄本笠寺駅からほど近い、南区役所前バス停から終点の名古屋港ワイルドフラワーガーデンブルーボネットヘ向かいます。 ブルーボネットへは金山駅や神宮前駅からも市バスが出ています。 名古屋港…
2022/11/24 20:14
室内側のシングル煙突を二重断熱煙突に入れ替えた
今回、チムニー&雪割り作成した現場では、屋外だけでなく室内側の煙突も入れ替えた。ありがちな室内側がシングル煙突での施工だったので、二重断熱煙突に入れ替える工事も提案した。煙突はつながっていればなんでも良いというわけではなく、排気温度を維持す
2022/10/30 07:00
別荘地の見学と薪ストーブ取付を動画化しました
続編のエピソード5が出来たの紹介したいと思います。 2017年に山林を探し始めたのがきっかけとなって、2018年の9月に別荘を手に入れて10月末に薪ストーブを設置するのですが、ブログで記事にしてきたこれらの話をまとめてYouTubeにアップするのは至難の業で、なかなか着手できずにいたのですが、7ヶ月前に何とか頑張ってエピソード1をアップし、その勢いでエピソード2、エピソード3と立て続けにアップしたものの、苦労の割には視聴回数が伸びず、続編を作らずにそのままになっていました。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 人気ブログランキング 60万円の別荘 別荘地初見学と薪ストーブの取付 ⇧⇧⇧こ…
2022/10/28 06:09
薪ストーブの煙突をDIYで取付!工事費用はいくら?付け方は?
薪ストーブの煙突をDIYで取付ました。煙突の付け方は?煙突のメーカーは?ホンマ製作所?シングル煙突?二重煙突?太さ(径)は?煙突工事にかかった費用は?など、これから自力で薪ストーブの煙突を取り付ける人に参考になればと思います。
2022/10/27 11:44
積雪地域ではNGな「矩勾配の屋根にフラッシングで煙突を出す」プランだった
北軽井沢での滞在中に相談を受けた案件だ。雪溶けの氷の塊が煙突を直撃して、雪割りや煙突が破壊されたというものだった。とりあえず現場を見に行くと、写真のように雪割りやフラッシングが破損している。まだこれは軽症な方で、場合によっては煙突が折れるこ
2022/10/22 07:09
60万円の別荘が「やっと宿泊可能な状態に」を動画化
2017年に山林を探し始めたのがきっかけとなり、不思議なご縁で2018年の9月に別荘を手に入れたのですが、これらの話はリアルタイムでブログに公開してきました。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 人気ブログランキング 60万円の別荘に入れたデンマークの薪ストーブ ⇧⇧⇧この文字をクリックするとYouTubeに飛んで見ることが出来ます。 その話をまとめた上のYouTube動画が私の一番のヒット作(現在21万回再生)となったので、物件を探し始めた頃からの話を細かく動画化し、エピソード1から順に公開してきたのですが、今回エピソード4が完成したので紹介したいと思います。 60万円の別荘 やっと宿…
2022/10/22 06:34
雲写真 煙突と青空と雲
月曜日はスポーツの日でしたが、運動しなかったですね。 朝からしばらく曇りでしたが、夕方から晴れました。久しぶりの青空でした。
2022/10/12 23:30
薪ストーブの煙が室内側へ逆流する案件
「以前は問題なかったけど、最近、急激に排煙が悪くなって室内側に煙が逆流してしまうようになった」という相談を受けた。よくあるケースとしては、「煙突が煤で詰まっている」ということで単純なのだけど、「煙突掃除はした」ということだった。あとは現場に
2022/09/28 08:25
【ぶらり散歩その1】隅田川テラス(尾久橋~尾竹橋)
2021年11月11日、尾久の原公園北側の隅田川テラスへ。隅田川には、カモがいっぱい。ヒドリガモカルガモカルガモに混じって、MIXくんがいました!元気そうですね^^東京水辺ライン 水上バス「さくら」が通りかかりました。自分も景色の一部になっているのかと思うと変な気分です。徳岡商会の煙突のある風景マガモも見つけました。群れで隅田川へ来るなんて珍しい。そこへ作業船が通りかかりました。マガモ達、どうする??動揺せ...
2022/09/26 05:40
◆ 「雲の正体」を見つけた日(2022年9月)
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻りますずっと不思議に思っていました赤い矢印の雲の正体川崎の工場の...
2022/09/18 16:09
【荒川自然公園とその周辺その3】アトリエ・コッポラ、大栄青果、謎の広場、丸石蒲鉾店、荒川二丁目公園に見入る!
2021年11月8日、前回の記事からの続きです。赤い看板が。手作りお洋服 雑貨のお店 アトリエ・コッポラ(荒川2-43-12)掘り出し物がありそうな雰囲気です。すぐ側には、ゆいの森あらかわ(荒川2-50-1)大栄青果(大熊八百屋)(荒川2-47-12)口コミ評価高し!どんどん進みます。広場を発見。以前にも記事にしたことがあります。調べても、名称が不明。どんどん進みます。丸石蒲鉾店(荒川2-47-10)口コミ評価高し!岡野米店(荒川...
2022/09/16 05:34
僕らのスカイツリー
夏目漱石のガラス戸の中からのタイトルパクリです
2022/08/28 10:44
【荒川区散歩その3】町屋1丁目エリア!一本松児童遊園、二宮金次郎像、レトロ物件に見入る!
2021年11月1日、前回の記事からの続きです。友の季ひまわり幼稚園(町屋1-10-12)付近を歩いています。一本松児童遊園(町屋1-11-18)を発見。利用者がいたので、全容の撮影は難しい。遠くからフワッと全体と撮ってみた笑壁面に大胆な補修をしたレトロ物件(町屋1-12)こちらもレトロ物件です(町屋1-29)玄関の辺りがイイ。工場の煙突を発見。煙突の主を探しに行くことに。ここへ入ります。危険なエリアのようです。通り過ぎてから...
2022/08/18 22:54
【雨の日散歩】隅田川テラスを歩く!カミソリ堤防の名残り、徳岡商会の煉瓦の痕跡に見入る!
2021年8月15日、尾久の原公園北側の隅田川テラスへ。雨の日のお散歩です。カワウアオサギカルガモ、カモメの姿が。かつてのカミソリ堤防の名残りのモニュメント。テラスの一部から水が噴き出してます。大丈夫??カニもいますよ。クロベンケイガニかな?晴れの日より動きが鈍い感じ?徳岡商会(町屋5-22-1)の裏へ来ました。煙突が目印。ここは、2021年2月28日の散策でも記事にしています。かつてあった煉瓦の痕跡を眺める。今回、...
2022/05/30 17:01
【荒川区早朝散歩その2】東尾久1~3丁目エリア!中華ハウス山岸、丸一、鬼怒電そっくりさん、 満光寺の境内に見入る!
2021年8月5日、前回の記事からの続きです。どんどん進みます。花に癒される~♪溢れるレトロ感。中華ハウス山岸(東尾久2-31-8)口コミ評価高し!鉄板焼き お好み焼き 丸一(東尾久2-41-8)口コミ評価高し!荒川東尾久二郵便局(東尾久2-40-2)その横に見えているのが・・・鬼怒電そっくりさん!!2021年3月9日の散歩で初めて遭遇しました。階段の上の煉瓦タイルのデザイン、凝ってますね。どんどん進みます。有限会社豊川紙器(...
2022/05/29 10:40
人肌脱ぐ気にさせる貴方とバイオマス蓄熱暖炉^^ #福岡夢の暖炉
皆さんご機嫌よう、年も押し迫り今年も終わりに近づいています、今年は皆さんにとってどんな年だったでしょうか❓バイオマス蓄熱暖炉も今年は大変好調に受注を頂き、これもひとえに皆さんのおかげと思い感謝しておりますさて、小生も50代の半ばに差し掛かり身体の方も故障が
2022/04/25 07:35
福岡県小郡市でバイオマス蓄熱暖炉設置工事5 成功の炎が誕生
皆さんごきげんよう、福岡県小郡市でのバイオマス蓄熱暖炉の設置工事も大詰めを迎え、苦難の末に成功の炎を灯すことが出来ました今年輸入した最後の3台目の設置工事も簡単には行かなく最後まで神様は小生に試練を与えていたようで本当に苦戦した末にようやく此処まで辿り着け
2022/03/08 21:33
【雑談038】子供の頃、町の風景には「紙芝居」や「煙突」がありました!&岩波ホールが閉館するそうです!
昨日まで普通に存在していたものが無くなるという事実。「コロナ禍」になって、こういう事を考える機会が増えているように思います。そして、映画ファンにとっては辛いニュースが聞こえてきました!
2022/03/08 13:06
年末予定の煙突工事が雪で3ヵ月遅れで施工
当初の予定では昨年末に工事予定だった案件。部材を取り揃えていつでも工事できる体制で待機していたのだけど、屋根の上にもしっかり積雪していて、全く工事できる状況ではなかった。ここのところの雪溶けで、ようやく屋根の上の雪がなくなったので、煙突工事
2022/03/07 14:18
シングル煙突を二重断熱煙突に入れ替える場合の変換アダプター
最近、既存のシングル煙突を撤去して、二重断熱煙突に入れ替える工事を数多く行っている。二重断熱煙突だと排気温度を高く保つことができるので、燃焼効率や燃費が、体感できるほど明らかに上がって好評だ。その際、既存の二重断熱煙突のメーカーが判らなかっ
2022/03/07 14:17