メインカテゴリーを選択しなおす
#お花見
INポイントが発生します。あなたのブログに「#お花見」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
栃木の花見・桜名所【太平山県立自然公園】
栃木県の花見・桜名所を紹介したいと思っております。 みんな大好き、桜の花! ピンク色の花びらは可愛いですね♪ でも、咲いている時間は短く儚いですね。 綺麗に咲いている期間中にしっかりと鑑賞していきましょう!!! 太平山県立自然公園 (栃木市
2024/06/05 09:51
お花見
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
紫陽花<ウエディングドレス>
相模原北公園にてウエディングドレスだったり、ベールだったりを想わせる真っ白な紫陽花でした。静岡県の加茂花菖蒲園オリジナルの品種だそうです。清楚で可憐な紫陽花<ウエディングドレス>、素敵でした。参考)加茂花菖蒲園 ...
2024/06/04 13:43
これが本当にホントに最後!
こんにちは!メグおばちゃんです。昨日は、久しぶりに相模原北公園へ出かけてきました。ちょっと早めの紫陽花見物・・・明け方までの雨の雫が、咲き始めの紫陽花を引き立てていました。さて、本日は紫陽花のお話ではなく、相模原北公園の最後のバラ!こちらの公園のバラ園、シーズン中はなかなか素敵なのですが、さすがに6月に入る頃には、春バラも終わりです。そんなバラ園、今頃、お手入れのため、立ち入りが禁止となっているよ...
2024/06/03 13:31
群馬の花見・桜名所【楽歩堂前橋公園】
群馬県の花見・桜名所を紹介したいと思っております。 みんな大好き、桜の花! ピンク色の花びらは可愛いですね♪ でも、咲いている時間は短く儚いですね。 綺麗に咲いている期間中にしっかりと鑑賞していきましょう!!! 楽歩堂前橋公園 (前橋市大手
2024/06/03 11:11
群馬の花見・桜名所【未来へはばたけ 山田製作所 桐生が岡動物園】
群馬県の花見・桜名所を紹介したいと思っております。 みんな大好き、桜の花! ピンク色の花びらは可愛いですね♪ でも、咲いている時間は短く儚いですね。 綺麗に咲いている期間中にしっかりと鑑賞していきましょう!!! 未来へはばたけ 山田製作所
2024/06/02 13:23
群馬の花見・桜名所【八瀬川】
群馬県の花見・桜名所を紹介したいと思っております。 みんな大好き、桜の花! ピンク色の花びらは可愛いですね♪ でも、咲いている時間は短く儚いですね。 綺麗に咲いている期間中にしっかりと鑑賞していきましょう!!! 八瀬川 (太田市本町、八幡町
群馬の花見・桜名所【妙義山さくらの里】
群馬県の花見・桜名所を紹介したいと思っております。 みんな大好き、桜の花! ピンク色の花びらは可愛いですね♪ でも、咲いている時間は短く儚いですね。 綺麗に咲いている期間中にしっかりと鑑賞していきましょう!!! 妙義山さくらの里 (下仁田町
2024/05/31 14:19
群馬の花見・桜名所【水上温泉:諏訪峡】
群馬県の花見・桜名所を紹介したいと思っております。 みんな大好き、桜の花! ピンク色の花びらは可愛いですね♪ でも、咲いている時間は短く儚いですね。 綺麗に咲いている期間中にしっかりと鑑賞していきましょう!!! 水上温泉:諏訪峡 見どころ紹
2024/05/30 10:49
横浜イングリッシュガーデン
ずっと行ってみたかった横浜イングリッシュガーデンに5月中旬にようやく行くことができました。 ちょうど春バラが満開でした。 入場料は、季節によって変動する…
2024/05/29 15:47
群馬の花見・桜名所【沼田公園:沼田城址】
群馬県の花見・桜名所を紹介したいと思っております。 みんな大好き、桜の花! ピンク色の花びらは可愛いですね♪ でも、咲いている時間は短く儚いですね。 綺麗に咲いている期間中にしっかりと鑑賞していきましょう!!! 沼田公園:沼田城址 (沼田市
2024/05/29 11:10
最後の春バラ(神代植物公園)
こんばんは!メグおばちゃんです。台風の影響でしょうか?雨雲が刺激を受けて、朝からぐずついたお天気でした。明日からは雨模様・・・誰しも梅雨を連想してしまいますね。さて、昨日は娘の住む練馬区に行ってきました。横浜から練馬方面はやっぱり遠い・・・笑その帰りに調布市にある神代植物公園に5年ぶりに行ってきました。今回は、春のバラフェスタということで、お客さんも大勢訪れていました。バラは後半に入っていたものの...
2024/05/27 18:21
今年も鎌倉でお花見
昨年に引き続き、お花見は鎌倉段葛の桜を見ようと、4/5日~4/7日まで、鎌倉のわらびさんちに滞在しました。 お花見自体は4/6日なのだけれど、前日の夕方から前入りどうぞという事だったので、前入りで伺いました。 という事で、初日(4/5日)は夕方にわらび家に到着。 早速持ち込んだトラフグミガキで、夕食用にテッサとテッピを作りました。 皿は小鹿田焼10寸大皿(下写真)。 近所の川にイタドリの採取...
2024/05/25 10:42
ポートレートの練習と桃の花(^v^)
やっぽ~(^O^)/きょうな☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 諏訪大明神の隣にはマレットゴルフコースがあります。 そこにはまだ桜が咲いていた…
2024/05/22 02:49
桜の季節/鯉のぼり/母の日
三男のサッカー応援で出掛けた時に、おまけできれいな景色も観る事ができました。 今年はわざわざお花見に行かなくても、各所で桜鑑賞できて楽しかった。 偶然通りかかった場所で、鯉のぼりの川渡りを見られました。 スイスイ泳いでいて気持ち良さそう。 河川敷に桜も咲いていて最高です。 この日もサッカー応援の帰り道でした。 ・・・ 母の日がありましたが、息子達にはプレゼントにお金を使わなくていいからね、と言ってあります。 三男には毎年恒例になりつつある「お風呂のドア掃除」をお願いしました。 ピンポイントでドアのみの掃除です。 プレゼントを買った方が多分楽でしょうが…… きれいになったよ!ありがとう〜 本当に…
2024/05/20 18:53
香りの花園
こんにちは!メグおばちゃんです。昨日は、小田原フラワーガーデンへバラを見に行きました。すでに終わったお花もありましたが、最後の力を出し切って一生懸命咲いている感じでした。駐車場に車を停め、外に出てみるとだいぶ遠くにお花があるのに、ほんのり良い香りがしてきました。「これは期待できる!」と確信!色とりどりのバラが見事でした。一際目を惹く赤いバラ・・・良い香りのする銀嶺オレンジとピンク色がみんなの目を惹...
2024/05/20 18:11
観音堂と芝桜(^v^)
やっぽ~(^O^)/きょうな☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 観音堂の入口にてりっぱなお地蔵様が立っています。 古そうな石塔と一緒に 風化し…
2024/05/19 03:58
今年最後の桜便り🌸
まだ桜のことを綴るブログがでる「まるりん家」😅これが本当の最後です!4月9日「境川」沿いの桜並木花びらがたくさん散っていて地面に積もっていました🌸満開時に比べて桜の花🌸は減っていましたがまだ花見はできるくらいに残っていましたね4月10日「まる」「りん」の散歩コースにある学校の桜の木まだ散り始めでした🌸娘が帰省していた4月16日「引地川親水公園」へ一緒に行きましたここの桜もまだお花見のできるレベルですね😊でも散り始めのサインである「アントシアニン」という色素が中心部に集まってきていますね!今年最後桜との写真しっかりと撮りました😅葉っぱも出てきていてもう終わりですね・・・このあと川で水遊びをしてから桜並木の下を歩きました😊『そうだね』こういう写真もいいかも😊今年もたくさん見ることができたね!最後の桜の耳飾りで...今年最後の桜便り🌸
2024/05/18 05:43
世界で愛される名花
アイスバーグ (平塚・花菜ガーデン)1958年にドイツで生まれた真っ白なアイスバーグです。育てやすいということで、どこのバラ園でもよく見かけます。白が冴えてるバラです。ドイツでは「白雪姫」と呼ばれているそうですよ。 人は生まれた時、皆、純真無垢。生まれつきの悪人なんていないはず・・・あの水原氏だって・・・いつの日かいろいろな色に染まっていきます。人が育つ環境って大切ですよね。私だって結構、腹黒い!(笑...
2024/05/16 17:15
ハナモモの里へ(^v^)
やっぽ~(^O^)/きょうな☆です 今回はオニャノコお出かけネタの合間のネタです。4月に行った花桃の里ここは谷間い全体が花桃の里と言われていますからね。 …
2024/05/14 09:07
2箇所巡りのお花見
よーーーーやく、やる気が出たのでGWの蓼科レポに入ります。これは到着した夜、4月26日の画像。今回は、4月26日~5月4日の日程で夫婦+息子+2ワンという...
2024/05/12 01:05
群馬の花見・桜名所【七輿山古墳】
群馬県の花見・桜名所を紹介したいと思っております。 みんな大好き、桜の花! ピンク色の花びらは可愛いですね♪ でも、咲いている時間は短く儚いですね。 綺麗に咲いている期間中にしっかりと鑑賞していきましょう!!! 七輿山古墳 (藤岡市上落合)
2024/05/11 12:00
まだまだ続く桜便り🌸
GWも終わり1週間が経とうとしているこの時期に懲りずに桜🌸便りを届けています😅この日は4月11日ちょうど1ヶ月前ですから桜が咲いているのは当たり前ですね(^^ゞここは「引地川親水公園」引地川沿いには遊歩道に沿って「ソメイヨシノ」の桜並木🌸があります!『そうだね』ちょうど満開になっていました\(^_^)/ほんと今年は開花が遅かったけど長く桜が見れてよかった😊この時期は臨時駐車場が設置されます休日には駐車場待ちの渋滞ができるほど見物に来る人がいますいい天気で暑くもなくとても気持ちがよかったこの日(^_^)ここでの桜は見納めになるので写真をたくさん撮りました😅「まる」も春を満喫中(^_^)『ほんといいね』見ていて心が落ち着きますね🌸『最高だね!』河原にも降りました『ほんとだね』対岸の桜並木🌸がよく見えますね!『...まだまだ続く桜便り🌸
2024/05/11 06:33
「大船観音」の夜桜🌸ライトアップ✨
「大岡川」での「カヤック」から帰ったあと夜ご飯を食べてからもお出かけしました😊お出かけ先は「大船観音寺」です!4月5日から7日までここ「大船観音寺」で夜桜🌸のライトアップが行われていました\(^_^)/「お花見華観音」というイベントです!近くの格安コインパーキングに「まるりん号」を停めそこから歩いて5分で到着!薄暗い坂の参道を登っていき参拝料300円を支払い「山門」をくぐると~ありましたね!ライトアップされた「ソメイヨシノ」です🌸『綺麗で大きいね』この階段を登ると観音様に出会えます😊「白衣観音像」といわれる観音様いろんな色にライトアップされていました!赤色のライトに照らされる観音様😊その観音様の前ではシャボン玉が飛び交っていました!シャボン玉にも光が当たり綺麗😊紫色に輝くシャボン玉何だか幻想的ですね(^_...「大船観音」の夜桜🌸ライトアップ✨
2024/05/10 05:08
横浜「大岡川」でのお花見🌸カヤック③~いざ海へ🌊
「大岡川」でのお花見🌸カヤック!いよいよ海へ😊「横浜市役所」前を出るとすぐに「みなとみらい」です!『きたね』「横浜ランドマークタワー」が目の前に迫ってきたましたね\(^_^)/世界最先端という都市型循環式ロープウェイ「ヨコハマエアキャビン」の下を通ります!こんな光景を見ることができるのは「カヤック」ならではですね😊「横浜赤レンガ倉庫」の方向へと漕いでいきます右手に見えるのは「横浜税関」の「クイーンの塔」です!「新港橋」をくぐり「象の鼻パーク」の方へと向かうと「大桟橋」に停泊中だったのはあの「ダイヤモンドプリンセス号」です!『大きいね』あのコロナで有名になった豪華客船ですねほぼ真後ろまで行くことができましたここは「象の鼻防波堤」のあたりです😊ここからは引き返します!『うん頑張るよ』この日は風もほとんどなくそ...横浜「大岡川」でのお花見🌸カヤック③~いざ海へ🌊
2024/05/09 05:12
大阪府で子連れにおすすめのお花見場所は?穴場スポット10選!行き方と駐車場情報も
大阪府で子連れにおすすめの穴場のお花見場所について10選紹介。見頃の時期(桜の開花情報)とアクセス方法と駐車場情報についてもまとめています。五月山緑地、摂津峡公園、山田池公園、寝屋川公園、弁天池公園、新幹線公園、万博記念公園、深北公園、鶴見緑地、住之江公園
2024/05/09 00:59
群馬の花見・桜名所【高崎城址公園】
群馬県の花見・桜名所を紹介したいと思っております。 みんな大好き、桜の花! ピンク色の花びらは可愛いですね♪ でも、咲いている時間は短く儚いですね。 綺麗に咲いている期間中にしっかりと鑑賞していきましょう!!! 高崎城址公園 (高崎市高松町
2024/05/08 11:10
凛と咲く一本桜!濃いピンク色に染まるうちのハスキー( ´ ▽ ` )
5月といえば山菜採りのシーズンですね ママは冬に怪我をした足の小指が未だに完治していないので今年はパスしたのですよ←斜面で踏ん張れない でもね… 採りに…
2024/05/08 06:41
横浜「大岡川」でのお花見🌸カヤック②~出艇
横浜「大岡川」でのお花見🌸カヤック!公園散歩のあとはいったん「まるりん号」へ戻りお昼寝とお昼ご飯を食べて待機『そろそろ行こうかね』停めているコインパーキングから公園内の「ふれあいアクアパーク」まで約350メートルを「カヤック」と道具一式をキャンプワゴンに積んで運びました😅「ふれあいアクアパーク」で「スライダー445」に空気を入れて「まる」「りん」もライフジャケットを着て準備完了\(^_^)/12時45分出艇!出てすぐにの「中村川」との分岐を「桜木町」方面へ『海まで行くよ』ルールに従って右側通行で進みます😊『綺麗だね』桜の木の枝が川の方へ垂れ下がっているところを通ります!『ほんとだね』水位が高い時間帯を選んで出艇したので🌸が近い😊「大岡川」の両側はプロムナードそこをお花見しながら歩く人や橋の上から川沿いの桜...横浜「大岡川」でのお花見🌸カヤック②~出艇
2024/05/08 06:13
鯉のぼりと桜(^v^)
やっぽ~(^O^)/きょうな☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! さぁ次は毎年訪れる公園へやってきました。まだ桜も咲いていますね♪ソメイヨシノかな🌸…
2024/05/08 03:02
群馬の花見・桜名所【城之内公園】
群馬県の花見・桜名所を紹介したいと思っております。 みんな大好き、桜の花! ピンク色の花びらは可愛いですね♪ でも、咲いている時間は短く儚いですね。 綺麗に咲いている期間中にしっかりと鑑賞していきましょう!!! 城之内公園 (邑楽郡大泉町城
2024/05/07 14:39
横浜「大岡川」でのお花見🌸カヤック①
もう1ヶ月も前のことになってしまいました😅「まるりん家」のブログはタイムリーな記事が少なくみなさんのお役に立てていませんがお許し下さいm(__)mさて4月7日の日曜日に横浜市の「磯子区」から横浜港まで流れている「大岡川」でのお花見カヤックをしてきました!「大岡川」沿いは「大岡川プロムナード」と呼ばれ横浜の桜🌸の名所となっています😊この日はお昼過ぎから水位が高くなるので朝は遅めの出発!出艇場所の「蒔田公園」まずは場所の下見を兼ねての散歩です(^_^)公園内にも桜🌸が咲いているので写真を撮りました📸川をのぞき込む「まる」川沿いの桜もほぼ満開になっていました!出艇場所の「ふれあいアクアパーク」では「大岡川水上茶会」が開催されていました😊「SUP」の上でお茶会をするという企画SUPツアーなどを企画している「水辺荘...横浜「大岡川」でのお花見🌸カヤック①
2024/05/07 05:09
弘前城のお花見の思い出の味「黒こんにゃく」
11年前の今日は 夫と弘前城へお花見に 雨ふりで寒い日で 公園内を歩く人々が、黒い物体を手に持って、フーフー食べていて 賑わっている屋台を探して買った。 串を持ってる手は夫の(´∀`)」 黒コンニャク 中は白 まじで旨かった。 感動した。 寒かったのもあって。 人生で、二度...
2024/05/06 18:02
群馬の花見・桜名所【白井宿】
群馬県の花見・桜名所を紹介したいと思っております。 みんな大好き、桜の花! ピンク色の花びらは可愛いですね♪ でも、咲いている時間は短く儚いですね。 綺麗に咲いている期間中にしっかりと鑑賞していきましょう!!! 白井宿 (渋川市白井) 見ど
2024/05/06 12:29
群馬の花見・桜名所【敷島公園】
群馬県の花見・桜名所を紹介したいと思っております。 みんな大好き、桜の花! ピンク色の花びらは可愛いですね♪ でも、咲いている時間は短く儚いですね。 綺麗に咲いている期間中にしっかりと鑑賞していきましょう!!! 敷島公園 (前橋市敷島) 見
2024/05/05 12:04
18きっぷ24春-飯田高遠編(20) 日本三奇橋のひとつ「猿橋」と猿橋公園の桜 ~お花見旅エピローグ~
猿橋駅から歩くこと十数分ほどで名勝猿橋にやってきました。入口には小さな祠・・・「山王宮」だそうです。奥に橋が見えます。車が走っている橋の手前の橋です^^;こちら猿橋の入口。錦帯橋などと比べると小ぢんまりしています。猿橋は甲州街道の重要な橋だったそうです。江戸時代の頃から日本三奇橋のひとつといわれていたそうですね。こちら側は大月方からの入口になるようです。橋は桂川の深くて狭い渓谷に架かっています。このような...
2024/05/04 19:27
恒例の安春川!盛り盛りお花にウットリするシベリアン(*^▽^*)
はーい 昨日からの続きでっせ 軽川緑地を後のしたあとはお次のお花見スポットへ…って前に ふふふ( ̄∀ ̄) ロイズでソフトクリームを食べてきましたぞい …
2024/05/04 15:39
群馬の花見・桜名所【桜山公園】
群馬県の花見・桜名所を紹介したいと思っております。 みんな大好き、桜の花! ピンク色の花びらは可愛いですね♪ でも、咲いている時間は短く儚いですね。 綺麗に咲いている期間中にしっかりと鑑賞していきましょう!!! 桜山公園 (藤岡市三波川)
2024/05/04 12:27
山城の桜 in山梨(^v^)
やっぽ~(^O^)/きょうな☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 次は今回の目的の場所谷戸(やと)城跡へやってきました。 ここの桜は素晴らしいですか…
2024/05/04 09:09
2024年桜満喫(^^)/
こんばんは ブログではお蔵入りしようかな?と思いましたが 3月末からの画像をド~ンと載せちゃいます(画像多いです) 今年のあちこちの🌸桜風景です まだ見頃前の…
2024/05/03 23:03
大阪市 中之島バラ園のバラ♪
古代メキシコ展のあと、 お昼を食べて、 中之島バラ園に行ってみました。 前に行ったのは30年くらい前です。 バラが咲いているか、 心配でしたが、 結構咲いていましたよ。 まだ蕾がたくさんある 先始めのバラが🌹ほとんどだったので、 当分は楽しめるのでしょう。 バラ園に来るまでに、 日本銀行大阪支店。 大阪市役所庁舎前には 大阪万博のキャラがいました。 通りがかりの人が、 立ち寄って、写真撮影していました。 大阪中央公会堂もきれいな建物です。 中之島の端から端まで歩いた感じです。 都会は歩いてもあちこち見どころがあって いいですね。 おかやま情報ではないですが…(^^; こちらを押してもらえると …
2024/05/03 21:39
お花見散歩♪W抱っこキビシイか…
4月14日「やっほー公園だし!」 前日に続き、お花見散歩ですよ。 いつもの公園の桜並木も満開でした。 カメラやスマホ持った人がわらわら現れた… と思ったら、飛行機がおりてきた。やったね。
2024/05/03 20:58
アチアチなお花見!残雪に映える北サクラ╰(*´︶`*)╯♡
GWも後半戦 全道的にお天気は恵まれる予報の北海道ですよ そしてこれはGW前半のことですが… 連休初日、快晴&ポカポカ陽気ってこともあって… 今年もハ…
2024/05/03 17:22
群馬の花見・桜名所【観音山】
群馬県の花見・桜名所を紹介したいと思っております。 みんな大好き、桜の花! ピンク色の花びらは可愛いですね♪ でも、咲いている時間は短く儚いですね。 綺麗に咲いている期間中にしっかりと鑑賞していきましょう!!! 観音山 (高崎市石原町) 見
2024/05/03 12:28
集まった!!
前回の記事の続きです。28日の鳥見散歩、たまたまエナガのヒナの巣立ちの日だったラッキーな日。エナガポイントに行ってから1時間後、ようやくお団子になってくれました!!かわいい~~!!親鳥が何度もエサを運んでます。いったい何羽巣立ったのかな、最初はバラバラだったヒナ達がどんどん集まってきます。最終的には10羽。エナガたちも団子だったけどカメラマンも団子状態(笑)まだまだエナガたちはお団子のままだったけど私は...
2024/05/03 08:52
自宅でお花見 ♪♪
ぼっち お花見 🌸チューリップ満開♪♪ 🌷さくらんぼの花 7分咲き ♪♪ 🍒普段なら「孤独のお花見」のタイトルですが…。 😅チョッとだけ~♪♪明るく ぼっちお…
2024/05/03 07:27
お花見~♪
にほんブログ村ぼく、ジャッキーだよ。ゴールデンウィークだけど、、、 🎏 🎏 🎏 ジャッキー家特に出かけるでもなく いつものようにお散歩へ …
2024/05/03 00:39
💚仙台さんぽ💚仙台市内で藤棚・藤の花のおすすめ【名所:10選】穴場スポット✨
仙台市内で藤の花が見られるオススメの場所はどこですか? 仙台在住 LiCoのオススメ!仙台市内で藤棚・藤の花が見られる有名スポットや穴場スポットをご紹介します♪ 1.子平町の藤 仙台駅から北西へ約5キロの場所にある仙台市青葉区子平町(しへい
2024/05/02 23:48
2024・いつぞやの夕方花見
遅ればせながら、アップし損ねていた 今年の花見、夕方花見 夕食は確かカレーを用意していたけれど ほぼたどり着けず・・・ ご機嫌さんのまま早々に寝ました(笑) スモークサーモンサンドと 二コラフィアットのシャンパーニュ『SAKURA』 がよく合いました~華やか! 応援のポチッ!...
2024/05/02 23:22
2024年京都桜と関西の旅~③京都「東寺」「醍醐寺」でお花見
きょうも5:30に目覚め 大阪平野の景色を眺めて~曇天ですが晴れてきそう!30分後太陽も顔を出してきました♪スポットライトのようですきょうは久しぶりに娘とデート♪朝からウキウキです忙しい二人ですが娘だけ一日お休み取ってくれました大阪駅で待ち合わせできょうは京都です50年前と変わらない新快速で~京都⇔神戸7・8番乗り場一階で待っていたら?!なんと大阪ステーションビルになり娘は3階で待っていた(;^_^A・・・覚え...
2024/05/01 23:02
お花見散歩♪淡いピンクのモクレン♡今週は冬のような寒さに…
magnolia liliiflora rosaピンクのモクレン3月16日1ヶ月ほど前ですが、毎年みごとに咲いてくれるところを通りかかり目を楽しませてもらいました♡( ◜‿◝ )♡桜よりも早いですね〜。モクレンの花言葉は、「自然ヘの愛」「崇高」「忍耐」「威厳」「持続」とのことです☆参考サイトhttps://greensnap.co.jp/columns/magnolia_language_ng今週、なんだか寒いそうですよ、、、今日は、最高気温11度、最低気温3度、...
2024/05/01 21:32
次のページへ
ブログ村 1001件~1050件