メインカテゴリーを選択しなおす
# 2392 いつものように 廊下の入り口で おひるねのくーちゃん。 いつものように 開いている。 もっさもっさと 開き放題。 この場所、 好きだねえ。 あ、いや ちょ
# 2391 シャケを抱えるくーちゃん。 なぜか朝、よくこれに絡んでる。 昼間とか夜は あんまり触ろうともしない。 シャケ、手元にキープしながら なめなめ。 ちょっとずつ逃げていくシャケ
うごかないね、この動画 こちら、保護して5日目のしおんちゃん。 安心しきってへそ天で寝てます。 うごかない、ねこの動画 (音声は気にしないでくださいw) 「起きろ、猫拾った」 6年前のいまごろ
# 2390 ダイソーの猫おもちゃで遊ぶくーちゃん。 一応、狙って飛びついたりしてくれてるけど そこまで本腰を入れて遊んでくれてない。 (こっちが遊んでもらっているということだな) そんで
# 2389 今日も むぎゅっと 高すぎ枕なくーちゃん。 最初はマットレスの上で ごろごろしてたけど、 「やっぱりこっちだな…」と 床に下りて このように。 寄りかかる位置も だいたい
くつした、 なんでか生米ポリポリしてました。 米を狙うネズミを退治するための猫、 じゃないん? あんたが食べてどーする。 お米といでても 流しに上がってきて 「一口、一口」ってせがむから お米
# 2388 鳳来寺山(愛知県・新城市)へ行った。 山の上まで車で行って そこからぶらぶらと散策。 ここのところ エネルギーチャージしに 山へ行くことが多い。 山の上、気持ちいい。
# 2387 さて、門番がいる。 午後になると よくここで寝ているのだ。 こんなに無防備に寝ていて 門番としての仕事は 果たせるのか。 まあ、十分に 通りにくいので 一応、お勤
# 2386 なーんか歯ごたえのあるものを噛みたそうだったので、 ひめたら(小さいタラの干したやつ)をおやつに。 結構かたいので 噛みたい欲は、十分に満たせそう。 しかし、指を噛まれると大惨事な
# 2385 暑がりのくーちゃんは よく床で寝ている。 夜もここで寝ることが多い。 そして マットレスを枕にする。 マットレスの高さは 11センチぐらい。 くーちゃんが枕にするには
# 2384 足を放り出して もっさーっと寝てたので 無防備な足の裏をむきゅむきゅしてたら やっと気づいて すかさず反撃なくーちゃん。 なでなでしてあげましょねー、と手を出すも そんなことより自分がカ
# 2383 掃除を始めたら、スサササッ…っと箱に隠れて 掃除機が通るのを待ち伏せするくーちゃん。 隠れながら攻撃する。 が、おもしろかったので、掃除そっちのけで 箱の前をうろうろしてみた。 (なの
# 2382 うーん。 足枕にされている。 パソコン使えないではないか。 こないだは枕にされていた ↓ (9月14日) テーブルでパソコン作業をしていると のそのそやってきて テー
はじめは ひざなんか乗らなかったのに いつからかよく乗ってくれるようになった。 ひざをポンポンとたたきながら 「ぴょんしれ」 という号令をかけると 飛び乗ってくるようにもなった。 ちっさいく
# 2381 爪とぎトレー、 気になってたみたいで 一日経ったら ヨシ!と思ったのか 自ら入ってみてた。 なんかちょっと はみ出てるけど。 シャケのぬいぐるみは おびきよせのワナ。
# 2380 くーちゃんのお誕生日の朝、 まるがそそくさと出かけたので どこ行ったのかなと思ったら、 くーちゃんのプレゼント買って 帰ってきた。 表面に麻布が貼ってあって 爪とぎができる
# 2379 くーちゃん2歳の お誕生日プレゼントにと 実家のおとんが お高いフードを贈ってくれた。 くーちゃん、 おじじがおいしいのくれたで。 どんな味かなー。 とりあえ
# 2378 くーちゃんの 2歳の誕生日を目前に 京都へ顔を見せに行った。 お正月以来の京都、 お正月の京都 9ヶ月ぶりだけど 来たことあるって 場所としては覚えていて、 カバンから出
# 2376 郡上八幡(岐阜県)へ ドライブに行った。 ずり落ちかけながら べったりのくーちゃん。 名古屋からでも そこそこ遠かった。 道中、くーちゃんは いつもどおり ずっと寝て
# 2375 テーブル脚の横で ごーろごろ。 いつも仰向けの 放熱スタイルだけど、 ちょっと暑いの 落ち着いたから 仰向け終了。 そしたら今度は 床のひんやりが 気持ち
# 2373 さて、パソコン使おうかな と思ったら 枕にされている。 ひんやりで 気持ちいいのか。 くーちゃん専用の アルミ製ひえひえボードが ちゃんとあるのに それはたまにしか使わ
# 2372 夜が明けてくる前の まだ暗いうちから ここで外を見ていることが 多いくーちゃん。 夜明けは トリちゃんたちが 飛びはじめたり ちらほら走る車が 遠くに見え始めたりして
# 2371 お気に入りセット。 コロコロおもちゃと ダンボール箱。 ボッロボロだった箱から 新しいのにチェンジ。 (やっぱりAmazon) ボロボロになっても 気に入ってそうだったから も
# 2370 夏になってから うちには門番がいる。 リビングから廊下へ出る 格子戸の前に ときどき現れて 行く手をふさいでいるのだ。 寝ながら番をする とてもラクちんなスタイル。
# 2369 いつものように 棚の上で寝ている くーちゃん。 いつものように、 じゃない。 変な格好で寝てる。 壁の方を向いて、 壁に足を掛けている。 いや、わかるよ、それ。 寝転
# 2368 つめたい床に 寝そべり中。 一日のうちでも あっちこっちで ひんやりを楽しむのだ。 さらに ぺたーん。 ここつめたい。 ここで寝よー。 なんか急に 何か見つ
# 2367 お水を飲んだ くーちゃん。 よくお水のむ いい子。 飲むときは びっちゃびっちゃ 勢いよく飲むので お皿から飛び出した 水滴だらけで まわりもびちゃびちゃ
結局、へそ見たことなかった。 おっきいくーちゃんは もにもに もみ始めると 「ここもやってー」と おなかもマッサージさせてくれました。 ちっさいくーちゃんは、 おなかなんてさわろうもんなら 傷
# 2365 棚の上のくーちゃん。 左の箱の中で寝てたけど ちょっと暑くなって 出てきた。 あらためて ここで寝る。 最近は、ここと箱を 行ったり来たりで お昼寝することが多い。
# 2366 テーブルの向こうで ごろごろくーちゃん。 今日は ここの床で 寝転ぶ日〜。 そして相変わらず 寝転ぶときは おなか全開なのだ。 床のひんやり、 気持ちよく
# 2364 朝のゴロゴロ。 くにょくにょ ごろごろ、 寝返りうってるうちに 壁まで行って止まった くーちゃん。 そのままの状態で 熟睡中。 箱で縮こまって 寝ている日もあれば
# 2363 お気に入りの箱。 ボロボロになりすぎて、 こんなところから 手が出るようになったよ! ズボッと出てる手。 二本とも出てるよ。 箱に詰まってると 暑くなりがちだから
# 2362 お気に入りのボロボロ段ボール箱で寝ているくーちゃん。 すやすや気持ちよさそうな寝顔を撮ろうと 近づきかけたら、気配で目を開けちゃった。 でも起き上がることなく、そのまま チラチラ 目
# 2359 パソコンのうしろから くーちゃん。 じーーー・・・ 画面よりそっちが 気になるんだけど。 パソコンの後ろに置いた 書類を抱き枕にして 寝ているのだ。 いつもなら
こんにちは、lemonですお盆はいかがお過ごしですか私は連休なんですがのんびり過ごしてます。いろいろあって予定が全部なしになっちゃたので、猫さんとごろごろして…
この 穴あき発泡スチロール は数年前に洗濯機を買ったときの梱包材です。普段は立てかけてあります。この日は コピーをとるために床に置いたら 気になって寄ってきたコンビ。セブンは ひよこ🐥エイトは 毛玉ボール が気になって🎶コンビで チョイっと遊んでくれまし
我が家には2匹の元保護猫がいます。 名前はフジとごてん。 それぞれ大阪日本橋と鶴橋の保護猫カフェで譲ってもらった子たちです。 今思えばそこの保護猫カフェはほとんどがブリーダーの引退猫で、同じ系列の保護犬カフェも引退犬ばっかりで、いわゆる下請け愛護団体というやつだったのかもしれないなと思います。 当時そんな言葉も存在も、なにも知らなかった私は疑いもなくフジとごてんをそこで譲ってもらいました。 正直今でも下請け愛護団体の存在について、悪なのか正義なのか、白黒つけるのは難しい問題だと思っているし、団体の本音の部分の想いによる、ということなのかなぁ、と思っています。 ただその団体がどうであれ、2匹と出
まだ外が明るいけど彼らは夕食を 食べ終えワチャワチャお遊び中。ジャンプして キッチンカウンターに逃げたけど。セブンも ジャンプ。棚上にも ついてくる ストーカー セブン。今回は タワーの上に逃げられて早々に あきらめたセブンでした。 店用 インスタ お役
エイトの大大大好きな💗毛玉ボールエアコン稼働中なので 狭い事務所で遊びました。今回は お皿まで持ってきて❗がママの指令です。んんんん🙄なかなか うまくいきません。でも 顔の下に お皿を持っていくと口から放してくれます。手✋でも同じ。噛んでいても 放すのは
エイト😽の 爪切りタイムいつも おりこうさんに させてくれますが。この日は 100点👍👍👍ちょいニャオンだけ~。思わず 親バカママは 褒め褒め💕しちゃいました🧡見ての通り 我が家は 人間用爪切りを使っています。とにかく 素早く パチパチ切るのが拒否らせない秘
急遽トレーナーの都合でジムがなくなったので家でリングフィット 2日に一回は継続したいけど週一しかやれてない・・・ マットが気持ちいいのか猫たちがどいてくれない 黒いマットだから猫の毛もすごいw
箱をゴールキーパー🥅に見立ててゴールキーパー風 遊び 投げるママが 下手くそだけど。エイト キーパーは場外にボール=毛玉ボール が すっ飛んでも追いかけて行く~。セブンが居ても 気にせず狙った毛玉ボールを GET です。 店用 インスタ お役立ち情報 アップ
設置後2日目セブンが 壁上に行って移動したハウスに足を入れて念入りにチェック してました。その先が 気になるようですね。それを見ていたエイトは 下で ニャスカマン。 毎度のこと僕も~~~。と あがって チェック。昨日のままなので 毛玉ボールが入れっぱなし
人気継続中なので早いもの勝ちの 壁上ハンモックセブンが 寝ている所へお邪魔虫参上~🐾舐め舐め💕してご機嫌伺ってますが。セブンは 警戒モードです。お次は カプリ❗するパターンなので。ヤラれる前に 威嚇💢して追い出し成功しました。エイトの ショボーン🙀とした
箱の中に オモチャを投げ入れるとエイト😽は 上手にジャンプIN 👍何度も 華麗にジャンプ 大成功~ セブンが箱の中に居たら💬寸止めで入らず。一応 遠慮もするのね。 店用 インスタ お役立ち情報 アップ中 フォローお願いします。 セブン&エイトお笑い系
エイトの お気に入りの場所木登りタワーの上。ママが近くに行くと クネクネマン💕になっちゃいます。喜びの舞の後は グルーミングタイム。アンヨ🐾は パーにして念入りに キレイキレイね。 店用 インスタ お役立ち情報 アップ中 フォローお願いします。 セブン&
人気になっている 壁上のハンモック風ベット。一番最初は セブンが気に入って連日 寝ていましたが。エイトも 行くようになり最初は 遠慮していましたが。今では セブンが居てもズンズン🐾お邪魔虫しに行くようになりました。寝ているセブンに 舐め舐め セブンは 危険
ドアがオープンになっている時に好きなオモチャを 投げればビューンって すっ飛んで行く🎵ニャンズ。エイトには キラキラボールセブンには かなり前に作った 赤いアミで作ったアミアミリンゴ🍎ここの床は滑るのでスケーターのように 見えるでしょ。 店用 インスタ
柏葉紫陽花満開他の紫陽花より早く花が咲く♪じいじの野菜たっぷりおかず豚肉とキャベツと小松菜の卵炒め冬野菜の小松菜、ちょっと苦みが出てきた。苦いと言いながら完食したじいじに👏ジジ おじいちゃん猫温度差に弱くなった。暑いと食欲なくなる↓6/2 バックドラフト 6/3 ジョニー・イングリッシュ 気休めの報酬以前は汗が出なかったけど、出るようになった(^^♪今からZumbaひと汗かかなくっちゃ(*^^)v・・・・うっすら汗なんだ...
我が家には黒猫の「ネオくん」がおります。まー、このネオたんがヤンチャくんなんです。 どんな性格かと言うと・・・ ●相方(もう1匹いるキジトラちゃん)がいる…