函館市田家町。「鶏出汁醤油らーめん」 相方さんからラーメンでも食べに行かない?とお誘いがありまして。当然行きます( ´ー`)田家町にある一縁へ。駐車場に一台の空きあり。 入店するも満席で待つこと十
函館市田家町。「鶏出汁醤油らーめん」 相方さんからラーメンでも食べに行かない?とお誘いがありまして。当然行きます( ´ー`)田家町にある一縁へ。駐車場に一台の空きあり。 入店するも満席で待つこと十
函館市中島町。 おにぎり屋さんがお店を閉めて行くこの最近、中島町に新規開店した「こころ」へ初訪問♪場所は中島廉売近くのローソンの並びでして。 駐車場は無さそうで、お店の前に路駐でGO! おかずも多数
5月中旬から6月中旬のお弁当を一部抜粋♪ カットステーキを長期間に渡って食べてるよ。マンネリな感じはあるけど、美味いからね〜 前日の夕食の焼きそばをもらいました( ̄▽ ̄ベーコンライスと並べて詰めて
魚長東山店内。 魚長東山店に入っているお惣菜屋さんでして、現着13時少し前。思ったより空いてるね。w お寿司やお刺身もあるけど、探しているのは「穂の香」ってお惣菜のコーナー♪( ⌒O⌒)
函館市松風町。「塩コーンバター拉麺」 お弁当持参の昼食を続けて1年を超えますが、、モヤシの昼食を1年も続けると飽きますわ。w次は単価の安い何を昼食にしましょうか( ̄〜 ̄今日はお弁当が無いのでラーメンにしますの♪&nbs
七飯町大川。「生姜焼き丼」 4年弱ぶりに七飯町にある「はつね」で昼食♪仕事終わりで用事を足して14時少し前の時間で、前客後客なしのあずましい空間( ´ー`) 11時〜15時・17時〜20時の営業時
大沼レイクGCクラブハウス内。 大沼レイクで日曜日にゴルフ。平日より安くない。けど、これもまた楽しい集まりなので♪( ̄▽ ̄2週間ぶりなので、とりあえずの昨日は練習場へ。 暑くてやってられなかったけど。軽く振っ
相方さんと大門バルを歩いてきました('・ω・')18時少し前に現着。台紙をGETして1件目へ♪ 「さかえ寿し高砂通り店」 握り3種(サーモン、エビ、イカ) さ
函館市元町。「海苔かけせいろ」 とある休日。相方さんがお蕎麦を食べに行かない?とお誘いを受けまして。そりゃー行くでしょう。w行った場所は元町の久留葉へ約10年ぶり( ̄▽ ̄ ずっと行きたかったのだ。大三坂の途中
函館市美原。「ジンギスカン定食」 美原にオープンした海空へ昼食で初訪問( ̄▽ ̄夜は居酒屋、昼は定食ランチになっているっぽい。定休日は月曜と第2第3火曜日。駐車場は店舗前。 9年前にスープカレーのお店のとき以来
函館市白鳥町。「貝出汁らぁ麺」 白鳥町にあるラーメン屋のまえ川へ初訪問♪ やきとりの大将がカレー屋を経てラーメン屋へ。月曜日が定休日で、駐車場は5台分ありますが、夜営業の時間だと7台分になるようす( ̄▽ ̄&n
北斗市開発。「しお野菜らーめん」 ゴルフ終わりで昼食は北斗市の福丸へ4年ぶり。餃子5個100円の提供は現在も継続中( ´ー`) 何かいろいろあって流れに流れてやっと昼食♪時間は14時半過ぎで、ここ
北広島市大曲幸町。 函館−登別を2時間強、登別−北広島を1時間弱。北広島の三井アウトレットパークでお買い物♪自分は買いたい物は無いけど('・ω・') そんなこんなでお昼ご飯の時間(
登別市中央町。 登別で家族3人で夕食。娘の食べたいリクエストに答えるため、少しの待ち時間の間に検索(  ̄^ ̄)お刺身か寿司か。登別は海鮮も美味いのは実証済み。 北海道から三重・滋賀あたりまで展開する居酒屋、い
森町赤井川。「オーダーカット御膳」 また登別へ行くんだぜ。相方さんからのLINEで、昼食はひこま豚食堂に行きたいと。行きましょう。自分も行きたい。帰宅は12時過ぎからの即出発! ひこま豚食堂、平日の13時現着
大沼レイクGCクラブハウス内。 大沼レイクで平日のお休みの日にゴルフ( ̄▽ ̄前回はあまりにもだったので、昨日練習場へ行き、500円分だけドライバーを振り回してきました♪ その甲斐あってか、今日は下手じゃなかっ
クラブハウス内。「ジンギスカンセット」 暑さ感じる夏前のゴルフ。すでに半袖になってこれ以上気温が上がる今後の服装はどうしよう。でもって、今回もとても下手でした♪(−−; 好調だったあの頃はどこへ?('
函館市宇賀浦町。「鶏唐揚げ定食」 宇賀浦町に移転したそうな、八宝園へ初訪問。高盛町にあった頃は行ったことが無いですの。場所はなると屋跡地で、そこも未訪問(・・ 駐車場は店舗周辺、まずはメニューを見る♪ボリュー
函館亀田店。「ソーセージエッグ朝食」 朝食の選択肢が増えるのはありがたいことで♪松屋亀田店へ入店。2号店がオープンしたけどここは1号店。混雑が落ち着いたところで訪問。 注文機で処理して、そのまま支払機へ移動す
函館市末広町。 はこだて海鮮市場でお買い物を済ませた後は〜せっかくBAYエリアまで来たら行っておきたい。シュークリーム専門店のママデコレへ1年ぶり。 入店時は誰も居なかったけど、後客が3組も。こうなると、選ぶ
函館市豊川町。 昼食のお買い物に、豊川町のはこだて海鮮市場。スマホアプリのポイントカードに1300Pほどが入っていたため、使いに来てみた次第( ̄▽ ̄ お寿司が7貫で700〜800円台くらいのお値段。
函館市松風町。「塩コーンバター拉麺」 松風町の四代目へ約半年ぶりに昼食で訪問♪駐車場は店舗裏手で、注文は食券機をポチッ。ここへ来たら「塩コーンバター拉麺」は鉄板。 ここのお店のこれがお気に入り♪(  ̄^ ̄)&
函館市中道。「天ぷら定食」 午前勤務終わりで徒歩移動は天丼のFLOUR!移転したときに単騎昼飲みしたいと思ってて、本日それを実行。入店は13時半♪( ⌒O⌒) アルコールを飲むので、天丼より天ぷらかな。天ぷら
クラブハウス内。「とんかつセット」 寒さを感じる日のゴルフ。半袖になれずに、冷たい風に震えてました♪(  ̄m ̄)そのせいか(?)今日は上手じゃなかった。 ここ数回は良い感じだったのに(−−;確変終わって実力通
函館市松川町。「日替わり皿定食」 2ヶ月ぶりで中の橋食堂。松川町にある街食堂。昼食で訪問で、注文は毎度の日替わり皿定食! コスパ最強で600円。肉と玉子焼きでコール♪お肉は味濃く、山盛りご飯のおかずになって、
函館大川店。「サービスランチ」 半年ぶりで函まるずしで昼食。場所は大川店で、13時過ぎの昼食。平日だし、あまり混んでなく。注文はタブレットで、まずはサービスランチ! から揚げ2個がアクセントになって( &ac
北海道CCクラブハウス内。「チキンカレー」 平日のお休みの日にゴルフ。今回もプリンス♪今年は初回以外は良い感じでラウンドしてるが、今回は出だしでコケで、確変は終わったかー と思ったが、後半で持ち直して良い感じ
函館神山店。「牛カルビ丼」 相方さんが日曜出勤ですって。自分はお休みで、何をすることなく時間が流れていく( ´ー`) 相方さんの夕食を準備しようと思ってみたけど、作るのはスキル的に難しい〜ってこと
函館市美原。 相方さんがinstagramを見て、月の雨のクレープが食べたいと数日前。食べたいなら食べましょうと、検索してみたらアプリがあったのでダウンロード♪ モバイルオーダーも可能。これは便利だ(−☆キラ
函館市的場町。「岩のりDX弁当」 午前勤務終わりの昼食。えんむすびの岩のりのお弁当が食べたくなりましたYO♪( ⌒O⌒)訪問時間は13時少し前。お店前に路駐をして、 エンジンを止めてキーを抜いてから入店をし、
北斗市七重浜。「天ざる」 約19ヶ月ぶりで北斗市の北匠庵へ昼食で訪問。定休日は月曜日で、駐車場は店舗前に広く♪日替わりのランチも提供してますよ( ̄▽ ̄ 内容を聞くと、丁寧に説明してくれましたー周りを見て思った
セブンイレブンアプリのクーポンを見るとスーパーカップが半額のクーポンを見つけ、そこのセブンにメロンソーダが売っていて、 遊び心で買ってみた(  ̄m ̄) [めろんソーダ(1.5L)¥158-][スーパー
函館市桔梗町。「かつ丼」 ゴルフ終わりの帰り道。ざるそばだけなので、普通にお昼ご飯が食べられそうなお腹の状態。最初に目指したお店は満車でスルー( ><) 後日また挑戦します。函館ICで降りて右折で花の湯の隣に
大沼レイクGCクラブハウス内。「ざるそば」 暖かくなってきて、順調に回数を重ねるゴルフ。大沼レイクを27Hプランでラウンド♪( ̄▽ ̄開始2Hで大叩き。前回の好調はないようだ。w いや、その後は好調で、良くも悪
函館市北美原。 午前勤務の土曜日。昼食は持ち帰りの和さん!今回もばらちらしランチとあかねにしました。安価で美味しくお腹いっぱいになれて良いよ。 合計で1530円と、もらえるスタンプに無駄もないのでコスパ良し!
3月上旬から5月上旬のお弁当を一部抜粋♪ 最近はこのカットステーキにハマってます。塩コショウで焼いて、焼肉のタレをかけて、ご飯が美味しいんです( ´ー`) お米無しでモヤシの日。何か朝
「ねぎ塩豚丼半そばセット」 登別へ行くために高速道路を快走中(  ̄^ ̄)昼食は有珠山SAでの予定だが、現着11時ではまだ早いと時間潰ししてからの昼食。w 券売機をポチッとな♪(  ̄Д ̄) 柔らか食感
函館本通店。 家族で夕食は魚べいで店内飲食♪( ̄▽ ̄ 娘が運転免許証を取得してから練習で何度か近場を走るのを隣に乗って見守っていまして。今回はちょっと距離のある魚べいまで運転! オイラは助手席。なの
函館美原店。 今日は娘がマックのバーガーを食べたいと♪まだ未訪問の美原店へ店内飲食とも思ったが、外は雨だし、その後の予定と時間が合わずに、 11時前にドライブスルーへ行って持ち帰り。昭和店と同じ2WAYになっ
相方さん実家でお花見と称したお外でお食事会。桜は見えないので、普通に焼肉大会ですかね♪外は寒かったので、車庫で開催されました。w ジンギスカン。ラム肉をタレに付けて美味い! 炭焼きで牛肉も焼いて〜
高砂通り店。 相方さんがお仕事で帰りが遅い日の夕食は、ハセガワストアでやきとり弁当♪( ̄▽ ̄モバイルオーダーでの注文ができない日? お昼に高砂通り店へ行って注文票を書いて、17時半に取りに来ると伝えてお仕事に
イオン上磯店。「ナポリタン」 娘と映画を観に行って、その帰りで夕食はコメダ。高校卒業しても一緒にご飯に行ってくれるんだぜ。仲良く過ごしてます。ありがたいことだ( ´ー`) オイラの夕食はナポリタン
5号亀田店。「納豆たまかけ朝食」 朝食ですき家。いつもの5号亀田店へ訪問。朝7時でそこそこ空いてました♪( ̄▽ ̄近くに出来た類似店に持ってかれてるかな。 納豆が食べたくて。ソーセージ朝食を選び、サイドで納豆を
北海道CCクラブハウス内。「チキンカレー」 雨予報が直前で覆って、予定通りのゴルフ♪今年も北海道CCの年会員になってきたけど、サービスの類がほぼ無くなっていた。w 会費分の金券は付属されてたか( ´
「ベスト4」 函館〜登別〜洞爺〜ピカタの森と経由して、400kmほど走行。帰宅後の夕食♪( ̄▽ ̄相方さんが出前館からピザハットを注文! Lサイズでハンドトス。半額と20%オフ?そんなことを言ってました(  ̄m
森町赤井川。 大沼公園ICを降りて国道手前の角にあるお店。アイスを食べます〜ピカタの森へ♪( ̄▽ ̄相方さんはシングルで、娘はソフトクリーム。 自分もシングルにしたけど、ダブルで+50円、トリプルでさらに+50
虻田郡洞爺湖町「わかさいも本舗2F」。 登別での用事はそう時間かからず即終了。w サクッと洞爺へ移動。わかさいも本舗で昼食。建物2Fのレストランへ入店。窓際の席を確保。こんな景色を見ながら、天丼セットをコール
「牛たん極めまんじゅう」 娘関連のイベントでまたまた登別へ行きます。高速に乗る回数が増えるのでETCを買ったよ。精算所で止まる手間を省くのにこの金額は… 得なのか?割引でPAYできるのか?( ̄〜
クラブハウス内。「ジンギスカンセット」 前回より数日しか経っていないけど少し暖かい。本日は鹿部CCでゴルフ。道路は一部修復されて、近日中にタブレットが装備されるんでしたっけ。 環境もよくて、お値段もそう高くな
「海鮮天ぷら弁当」 テイクアウトでhottomottoのお弁当の昼食♪海鮮天丼は食べたことがあるので、天ぷらのお弁当を選択してみた。アプリからポチっと。 支払いはPAYPAYで、時間に訪問して受取り。豚汁も追
大沼レイクGCクラブハウス内。「蒸し鶏と柚子の塩ラーメンセット」 ゴルフのシーズンが始まりました♪( ̄▽ ̄とりえあず、今年1回目は大沼レイクでプレイ。全然上手くないね。後半は激しく疲れたよ。w 開始早々は良かったショット
函館市山の手。 山の手にお惣菜のお店があるのは知っていたが、午前勤務終わりで自宅での昼食に初訪問( ̄▽ ̄看板が無くなっていたので営業しているのか? 幟は出ているが、少し不安に入口を覗き込む。カウンターの上にお
函館市松川町。「ソースかつ丼定食」 4ヶ月ぶりで松川町の楓庵で昼食のおそば。木曜定休日で、営業時間は11:30〜15:00。月火水祝以外は17:30〜19:30LOで夜も♪ 開店から5年を超えてもなおキレイな
ポールスターショッピングセンターC棟。「チャーシュー麺」 らーめんガイドも一区切り。おそばを食べようと移動するも定休日でした。改めのお店選びは、ポールスター内の「豚の花道」へ16ヶ月ぶり♪ ラーメンになったけど良いでしょ
函館市北美原。 午前勤務の土曜日。昼食は持ち帰りで和さん!職場駐車場から電話をして、そのまま直行で良い時間になる。支払いして受取りして〜♪ とても美味しいばらちらしがこの量で680円。握り寿司ランチが750円
虻田郡洞爺湖町。「ジェラート」 函館への帰り道。下道を通ってゆっくりと、途中であぷたの道の駅に寄り道♪( ⌒O⌒)お腹は空いてないし、アイスでも食べよう。 その前に、うに丼の値段を確認だ(  ̄^ ̄)って、57
登別市中央町。「ランチのかつ吉セット」 登別のわかさいも本舗に3度目の訪問( ̄▽ ̄買物とちょいすと、今回はとんかつのかつ吉♪用事を済ませ、14時くらいの少々遅めの昼食。 ランチの内容やサービスが良いね♪( ⌒
室蘭市輪西町。「かつ丼セット」 室蘭なのでカレーラーメンも食べたいと相方さん。検索して行ってみると定休日でした。地図上では定休日じゃないのに、、改めて検索してコチラ! 駐車場に停めた場所確認をしたりお話しした
登別市登別温泉町。 昼食後は娘と別行動。やることがなくなった。ので、温泉でも行きましょうかと相方さん。万世閣へ行ったら13時半からでした( ´ー`) 少し時間を潰してからまた来ましょ( ≧m≦)&
登別店。 道内8店舗に展開しているらしいよちょいす!回転寿司のお店でして、登別店へ入店( ̄▽ ̄予定があるので、11時半と少し早めの昼食♪ わかさいも本舗の建物内にあります。 若干お値段高めのお店で、
登別市和歌山町。 本日の夕食も娘は不在。昨日はいっぱい食べたし、お弁当でいいよと相方さん。イオンへ行ってみた。ホテルにもレンジはあったし、どうしようかな〜 自分は温めの必要の無い物にしよう♪( ̄▽ ̄
白老町若草町。「フロート」 ウポポイから出る前に、最後に甘い物をとななかまどイレンカ。メニューを見てみる。。メロンフロートがあるじゃないですか(^^ オイラも飲む。400円って優しい値段設定♪カップはそれほど
白老町若草町。「白老牛カレー」 相方さんと娘がウポポイを見に行きたいと。せっかくなので、行けるところは行こう!オイラは全く興味がないけどね(  ̄m ̄) 展示品をサラ〜っと見て流れるオイラと、1個1個をじっくり
室蘭市中島町。 3泊しました東室蘭駅前のルートインホテル。12階には大浴場があり、虎杖浜天然温泉とか。大きなお風呂に足を延ばして気持ちが良いね。 何やかやで3日分の朝食をUP♪( ̄▽ ̄ それほど種類
室蘭市東町店。 用がある場所の登別には温泉施設しかなくて、宿泊代が高いので、室蘭へ移動して宿泊です。で、室蘭やきとりが食べたいと相方さん♪ 検索で一平が出てくるので、電話してみよう。自分「2人で伺いたいと思っ
登別市中央町。「大えび天丼」 娘関連のイベントで、家族で登別へきました♪何やかや作業して昼食会場探し。そばで検索。候補の中から「和か菜」に決定したのだけど、 ジャンルは懐石などの和食レストランかな〜ランチは和
函館市柳町。「天嶺特製味噌らーめん」 夕食で訪問は五稜郭公園付近にある天嶺へ♪駐車場は店舗前と少し離れたところへ数台分。入店して大きな窓の半円型のカウンター席へ。 外を見ながら、外から見られながらラーメン。&
函館市石川町。「はなぶさ味噌」 移転してから1年くらい経ちましたか(・・石川町のはなぶさへ9ヶ月ぶりに夕食で訪問。18時過ぎで前客無し。カウンター席に着席♪ 大きな叉焼はやわらかくて歯切れが良く美味。中太の縮
函館神山店。「牛丼」 平日のお休みの昼食後に娘とボウリングへ♪激混みだったけど、左右2レーンでソロ投げ。終わりで3FのBIGBANGでも遊んでみた〜 夕食用に吉野屋へ。牛丼を買って帰ろうかと話しをしたら、○○
トライアル北美原店敷地内「ネギら〜めん」 予定が無くなった日の平日のお休みの日。w雑用を済ませ、お買い物後に昼食は若大将♪北美原別邸の方へ。13時過ぎでも混んでるね。 カウンター席に座って、タブレットで注文を
函館MEGAドン・キホーテB1F。 ロッテリアでお食事後は娘と別行動(  ̄へ ̄)帰宅する前の寄り道に、どんぶり家鮪斗♪お弁当にお惣菜、お刺身の持ち帰りのお店〜 以前はイートインもありましたが('・&o
MEGAドン・キホーテ函館。 娘がメガドンキに行こうかなと言ってた日曜朝。一緒に行って、ロッテリアで朝食♪( ̄▽ ̄食事後は別行動で、自分は家に戻りました。w 時間は11時を過ぎたところで、結構空いてるね。スマ
函館市白鳥町。 とある日のお子からのLINE。お子と書いてるけど、運転免許証を取る時期だったりしますの(  ̄m ̄)お子はいくつになってもお子なのよ〜。w 石川試験場での学科試験合格の知らせ( ´ー
函館市本通。「めがみつけ麺」 午前勤務終わりでゴルフ練習場へ行ってみた!シーズンが始まったところで、動き出す皆様。すっげー混んでた。平日昼間にこんなに人が? 体を動かして、14時過ぎの昼食はめがみへ♪場所は本
函館市北美原。 お子と相方さんが所用でお出かけ。自力の夕食。和さんのお寿司にしますよ。ポイントカードが1枚コンプしているので1000円引き(  ̄^ ̄) 特上にするのも考えたけど、ぼたんにしておく。ウニが入った
函館本通店 お子とボウリングをして、上手になったね〜と、素直な感想。自分は良くも悪くも平均点だ。w終わりで昼食は本通にあるはま寿司へ( ̄▽ ̄ 自動受付機で席札をもらって移動。席に着いて、レーンの上にデジタルの
函館市松川町。「日替わり皿定食」 13時を少し過ぎた昼食は、約4ヶ月ぶりで中の橋食堂へ行きまして♪( ⌒O⌒)駐車場は店舗前に2〜3台で、水曜定休日。 いつもの日替わり皿定食。後客も同じのでご飯は大盛にしてい
中道店。 午前勤務終わりで、Lv3Thunderを浴びて昼食。ラーメンを食べに行こうかな〜と移動したけど、家で乾麺を湯がくで良いな( ≧m≦) 近場のコンビニに寄ってモバイルオーダー♪そこでモヤシを買ってハセ
函館市港町。「ランチセット」 午前勤務終わりの昼食は港町にある伊吹へ訪問。コチラのラーメン屋さんも1年ぶりで(..ヾ販売方法は食券機。平日のランチセットをポチ。 半炒飯・ミニマヨ丼・半天津飯のご飯物が付き、塩
七飯町大川。「炙り塩ラーメン」 約半年ぶりで、七飯町のら.む〜でラーメン♪このご時世に安価に食べれる貴重なお店。w入店は13時少し前。炙り塩ラーメンをコール! 塩550円、正油560円、味噌630の設定だけど
函館市北浜町。「海鮮あんかけ麺」 昼食で訪問は、今年2度目の北浜町の響へ訪問。駐車場が隣のスペースも使えると書いてまして、さらに5台ほど置けるようす('・ω・') 前回は海鮮あんか
函館市白鳥町。 はっちのおやつへ2ヶ月ぶり。家族用にお買い物。大好きなお店の1つです。白いシフォンが美味い。今日はホールで買いますYO♪(  ̄^ ̄) 見た目で上に乗っているだけかなの生クリームが、
函館市金堀町。「半チャーハンセット」 本日は月に1度で定期受診で、何も変わり無くいつもの処方をされて終了し、カット専門店へ。すっきりしたところで昼食♪(  ̄^ ̄) 北浜商店へGO!場所的に昭和店の方が近いが、
函館市美原。「半チャーハン・塩らーめん」 美原のビッグハウスアドマーニ内にある「葵」へお子と昼食で訪問。時間は13時を過ぎたところで客層は様々。買い物帰りの方など居ますね(・・ 入口外に食券機があるので、まず
函館神山店。「朝牛セット」 朝食で牛丼を食べたいと思いまして('・ω・')数日前の夕食の牛丼がとても美味しくて。wさらに、紅生姜をもっと食べたいとの衝動が、、 6時40分に入店。先
2月上旬から3月上旬のお弁当を一部抜粋♪ 納豆を持って行きたくて。パック持参は抵抗が。。巻いてみた。細く巻くのって難しいですよ。w中巻くらいの太さの納豆巻きのお弁当( ̄▽ ̄ 相方さんがオカズを提供
函館市田家町。「味噌らーめん」 13時40分と少々遅めの昼食。平日なんだけど、それでも賑わっている初代一縁田家店( ̄ー ̄先日は駐車場に入れなくてスルーしましたよ。。 オーソドックスなラーメンなら1000円以内
函館市桔梗。「半チャーハンセット」 夕食でラーメン。桔梗にある「かつき」へ訪問♪華月が平仮名に変わったけど、店の看板以外は全て「華月」と表記されてるのよね('・ω・') ま、どっち
函館市田家町。「カツ丼セット」 気が付けば15ヶ月ぶりの田家みのやで昼食を。駐車場は店舗横にそれなりにあり( ⌒O⌒)月曜日が定休日で、営業時間は11時〜20時♪ 茶そばが有名だが、うどんも提供してまして。う
函館市北美原。 20%割引のクーポンが送られてきてたので、使っておかないと損した気分になってしまう。罠かな。罠でも良いよ。ウニが食べたい。w そんなこんなで久々の夜訪問。今年初訪問♪でもって、さらに久々の車中
函館本通店。 家族で昼食は魚べいで店内飲食♪( ̄▽ ̄まずは、オイラのターン。タコイカ貝貝! 朝食を食べずにお子と相方さんのスマホの機種変更に行ってきまして。数ヶ月前には自分がコソッと機種変更してきたけど、
函館市昭和。「ハコダテ1番味噌」 お子が担々麺を食べたいと、旭へ1年ぶり♪ 駐車場は店舗正面と横にそれなりに広くあるが、右折は入りづらそうで、遠回りからの左折入店。 自分は鶏ガラのあっさり系が良いな
函館市亀田本町。「味噌らあめん」 昼食で訪問は、五稜郭駅横にある「新-ARATA-」へ1年ぶりの訪問。この時期に1年ぶりのラーメン屋、ラーメンガイドでしか来ていないのか、、、 隣の大林へ訪問の路駐車両が入店を
トライアル北美原店敷地内「半チャンセット」 最初に到着したお店は定休日でしたYO♪ 再移動。若大将へ訪問。北美原別邸の方へ。時間は14時少し前の入店で、約5ヶ月ぶり。 注文方法はタブレットに変わって
函館桔梗店。「バジルチキン炒飯」 お休みの日のお子との昼食。お子の希望は回鍋肉。調べると大阪王将で提供している様子♪( ̄▽ ̄短期間隔で桔梗店へ再訪、前回より空いてるな〜 タブレットで注文。期間限定のバジルチキ
北斗市本郷。「豚骨正油ラーメン」 約10ヶ月ぶりで北斗市本郷にある黄色い花へ。ラーメン屋さんです。営業時間は11時〜21時。現着は13時半を少し過ぎたところ♪( ̄▽ ̄ 以前におにぎりで大泉洋が来てましたねーそ
函館市田家町。「カレーライスセット」 ラーメンガイド3件目は田家町にある六花へ♪「りか」と読む。ちょうど1年ぶりの訪問で、駐車場は店舗前と横にそれなりにありまして。 平日メニューからカレーライスセットをコール
函館市北浜町。「海鮮あんかけ麺」 ラーメンガイドで昼食は北浜町の響へ1年ぶり♪1杯1100円台ね。ここ10年で物価が150%位になってるけど、収入は変動無し!(  ̄^ ̄) 割引券の配布は23年12月で終わって
函館万代店。「海老天丼」 LINEでミニそば無料のクーポンが出てたので訪問♪ちょうど1年ぶりでしたけど、お値段に変化は無く。 クーポンは店員さんに先出しで提示(  ̄▽ ̄)セルフレジになってたので手続きに注意だ
5号亀田店。「焼鮭たまかけ朝食」 約1ヶ月ぶりですき家。5号亀田店へ朝食で訪問。出勤前です。入店は7時前で、今日は空いてたよ♪タブレットで注文。鮭にします。たまかけ朝食! とん汁に変更して、ご飯はミニにして、
「ブログリーダー」を活用して、ろーじーさんをフォローしませんか?
函館市田家町。「鶏出汁醤油らーめん」 相方さんからラーメンでも食べに行かない?とお誘いがありまして。当然行きます( ´ー`)田家町にある一縁へ。駐車場に一台の空きあり。 入店するも満席で待つこと十
函館市中島町。 おにぎり屋さんがお店を閉めて行くこの最近、中島町に新規開店した「こころ」へ初訪問♪場所は中島廉売近くのローソンの並びでして。 駐車場は無さそうで、お店の前に路駐でGO! おかずも多数
5月中旬から6月中旬のお弁当を一部抜粋♪ カットステーキを長期間に渡って食べてるよ。マンネリな感じはあるけど、美味いからね〜 前日の夕食の焼きそばをもらいました( ̄▽ ̄ベーコンライスと並べて詰めて
魚長東山店内。 魚長東山店に入っているお惣菜屋さんでして、現着13時少し前。思ったより空いてるね。w お寿司やお刺身もあるけど、探しているのは「穂の香」ってお惣菜のコーナー♪( ⌒O⌒)
函館市松風町。「塩コーンバター拉麺」 お弁当持参の昼食を続けて1年を超えますが、、モヤシの昼食を1年も続けると飽きますわ。w次は単価の安い何を昼食にしましょうか( ̄〜 ̄今日はお弁当が無いのでラーメンにしますの♪&nbs
七飯町大川。「生姜焼き丼」 4年弱ぶりに七飯町にある「はつね」で昼食♪仕事終わりで用事を足して14時少し前の時間で、前客後客なしのあずましい空間( ´ー`) 11時〜15時・17時〜20時の営業時
大沼レイクGCクラブハウス内。 大沼レイクで日曜日にゴルフ。平日より安くない。けど、これもまた楽しい集まりなので♪( ̄▽ ̄2週間ぶりなので、とりあえずの昨日は練習場へ。 暑くてやってられなかったけど。軽く振っ
相方さんと大門バルを歩いてきました('・ω・')18時少し前に現着。台紙をGETして1件目へ♪ 「さかえ寿し高砂通り店」 握り3種(サーモン、エビ、イカ) さ
函館市元町。「海苔かけせいろ」 とある休日。相方さんがお蕎麦を食べに行かない?とお誘いを受けまして。そりゃー行くでしょう。w行った場所は元町の久留葉へ約10年ぶり( ̄▽ ̄ ずっと行きたかったのだ。大三坂の途中
函館市美原。「ジンギスカン定食」 美原にオープンした海空へ昼食で初訪問( ̄▽ ̄夜は居酒屋、昼は定食ランチになっているっぽい。定休日は月曜と第2第3火曜日。駐車場は店舗前。 9年前にスープカレーのお店のとき以来
函館市白鳥町。「貝出汁らぁ麺」 白鳥町にあるラーメン屋のまえ川へ初訪問♪ やきとりの大将がカレー屋を経てラーメン屋へ。月曜日が定休日で、駐車場は5台分ありますが、夜営業の時間だと7台分になるようす( ̄▽ ̄&n
北斗市開発。「しお野菜らーめん」 ゴルフ終わりで昼食は北斗市の福丸へ4年ぶり。餃子5個100円の提供は現在も継続中( ´ー`) 何かいろいろあって流れに流れてやっと昼食♪時間は14時半過ぎで、ここ
北広島市大曲幸町。 函館−登別を2時間強、登別−北広島を1時間弱。北広島の三井アウトレットパークでお買い物♪自分は買いたい物は無いけど('・ω・') そんなこんなでお昼ご飯の時間(
登別市中央町。 登別で家族3人で夕食。娘の食べたいリクエストに答えるため、少しの待ち時間の間に検索(  ̄^ ̄)お刺身か寿司か。登別は海鮮も美味いのは実証済み。 北海道から三重・滋賀あたりまで展開する居酒屋、い
森町赤井川。「オーダーカット御膳」 また登別へ行くんだぜ。相方さんからのLINEで、昼食はひこま豚食堂に行きたいと。行きましょう。自分も行きたい。帰宅は12時過ぎからの即出発! ひこま豚食堂、平日の13時現着
大沼レイクGCクラブハウス内。 大沼レイクで平日のお休みの日にゴルフ( ̄▽ ̄前回はあまりにもだったので、昨日練習場へ行き、500円分だけドライバーを振り回してきました♪ その甲斐あってか、今日は下手じゃなかっ
クラブハウス内。「ジンギスカンセット」 暑さ感じる夏前のゴルフ。すでに半袖になってこれ以上気温が上がる今後の服装はどうしよう。でもって、今回もとても下手でした♪(−−; 好調だったあの頃はどこへ?('
函館市宇賀浦町。「鶏唐揚げ定食」 宇賀浦町に移転したそうな、八宝園へ初訪問。高盛町にあった頃は行ったことが無いですの。場所はなると屋跡地で、そこも未訪問(・・ 駐車場は店舗周辺、まずはメニューを見る♪ボリュー
函館亀田店。「ソーセージエッグ朝食」 朝食の選択肢が増えるのはありがたいことで♪松屋亀田店へ入店。2号店がオープンしたけどここは1号店。混雑が落ち着いたところで訪問。 注文機で処理して、そのまま支払機へ移動す
函館市末広町。 はこだて海鮮市場でお買い物を済ませた後は〜せっかくBAYエリアまで来たら行っておきたい。シュークリーム専門店のママデコレへ1年ぶり。 入店時は誰も居なかったけど、後客が3組も。こうなると、選ぶ
森町赤井川。「風味焼ハンバーグ」 夜は花火大会だったこの日。北海道CCプリンスコースでコンペ形式で遊んできまして、本日は終わりでケルンへ。現着は14時少し前で、待機表に名前を書いて8組の待ち! 平日11時半〜
クラブハウス内。「エビ天重」 今回は鹿部CCでゴルフの日。前半はいまいちな感じも、後半はそれなりに遊べて、結果はそう悪くないかもー前回の鹿部でこの後半の内容があると気分が良いのに。 スタンプが大盤振る舞いで、
函館市昭和。「海老フライとチキンカツ定食」 午前勤務終わりで何やかやして14時半に昭和食堂へ訪問。いつも混んでるけど、平日のズレた時間なら空いている。約1年ぶりで再訪。エビフライを食べたくて♪( ̄▽ ̄ 最初か
北海道CCクラブハウス内。「冷やしラーメン」 平日にゴルフは北海道CCプリンスコースで♪( ̄▽ ̄ボギーとトリプルボギーが連発して微妙な展開。w暑い日が続くね。ドリンクを飲むのは忘れないように。 食事付プレイに
函館鍛治店。「ガストブラックカレー」 お子がガストへ行ってみたいと、家族3人で夕食で訪問♪現着18時半くらいで、広くある駐車場は混んでるもよう。入店して席に着いてタブレットでそのまま注文( ̄へ ̄ お水とスープ
中道店。「まんぷく弁当」 午前勤務後のオイラの昼食。やきそば弁当を食べたくて。甚兵衛でお弁当を1つ購入して帰宅♪( ̄▽ ̄第22弾まんぷく弁当900円。突き抜けたご飯量がやばい。 「まんぷく弁当」とコールすると
函館市末広町。「日替わりランチ」 月に一度の定期健診。今月も同じでいつものお薬処方。午後出勤で時間もあるので、昼食で櫻井家へ初訪問♪ 場所はアクロス十字街。駐車場は施設のが使えるけど、あまり広くはないのね。入
函館市川原町。「とんかつ定食」 夕食で訪問。暑い日なので、おそばにしましょうと、川原町のひいらぎへ。ダテパーの企画で1月にしか訪問してない印象だったので、この夏にいざ入店♪ 木曜定休で、11時〜19時半の営業
函館鍛治店。「牛丼」 相方さんの帰りが遅い日のお子と2人の夕食はすき家。何を食べたい?と聞いてみたら、牛丼とレスポンス♪鍛治店のすき家からドライブスルーを通って持ち帰り。 以前も買ったことのあるノーマルな牛丼
北海道CCクラブハウス内。「冷やしラーメン」 平日のゴルフは安くて良いね。数日前まで雨予報も、朝のうち曇りだったが、とっても良い天気で何より。 終わりでレストラン。ざるそばはもう飽きたなぁ。。と思ってたところ
かじ店。 昨日は五稜郭から徒歩帰宅。酔いが回って即就寝。まっすぐ歩けてなかった自覚はある(  ̄^ ̄)午前勤務は気合でこなして、何を食べましょうか… 時間と共に食欲が無くなるので、外食は無理だなー
函館市松風町。 バルでクジを引いた後に流れて「鳥辰」で二次会♪場所は菊水小路。この道は初めて通ったかもなー何食べる?でワイワイガヤガヤ。オイラは手羽先! 塩コショウが効いてお酒が美味いね( ´ー`
職場の方々と歩いてきましたよ大門バルを( ̄▽ ̄集合時間とか特になく、着いた順に始まります。w合流したところで、オイラの1件目へスタート♪ 「さかえ寿し高砂通り店」 昨年は行列ができてた「さかえ寿し
函館市石川町。「はなぶさ味噌」 石川町の麺次郎の居抜きで、4月からはなぶさが営業。店内は一緒で、カウンター席に座ってメニューを見る。1杯1000円超の「はなぶさ味噌」をコール♪( ̄▽ ̄ 半チャーハンやミニ丼の
函館市中道。「天丼セット」 この5月に花園商店街から中道へ移転をした天丼のFLOURへ昼食で訪問。金曜が定休日で、営業時間は11時〜20時15分。日曜は昼のみ。 自宅から近くなったので、晩酌セットなんてやって
クラブハウス内。「ジンギスカンセット」 今回も鹿部CCでゴルフの日。前半は調子が良くて後半はメッタメタ。今回は砂場が下手すぎた。wこの技術は上がらないな。伸びしろはもうない。。 食事付きプレイなので、終わりで
昭和店。「そば弁当A」 機会あって知人との夕食は昭和にある陣屋へ訪問。相談して決めたお店がことごとく定休日(ーー;混雑退店含め、5件目でやっとこ入店できました。 昔は780円で食べてた陣屋定食も、今や1000
函館市松川町。「ざるそば」 ちょっと間隔が開いたよ楓庵へ4ヶ月ぶりの訪問。それほどの空腹ではないので、大ざるにしまして。コールして、提供されるまでの待機は5分程度♪ 細短いおそばの味わいしっかりで、味濃いつけ
「上天婦羅弁当」 短期一人暮らしでいただく二日目の夕食は( ´ー`)uberで条件を満たして1500円の割引で天婦羅の真之。 まずは天婦羅弁当。uberの割にそんなに高くもなく。2000円以上の購
函館昭和店。「リブアイキャップステーキ」 約2ヶ月ぶりで再訪。がっつりお肉のビーフインパクト。お昼時の訪問で2組の待ちも、10分程度の待機で入店♪5月1日に価格改定があったようで、メニューに変化が〜 部位を選