683位
ポイント確認
じみたの生活
応援ありがとうございました!
メインカテゴリーを選択しなおす
#大晦日 2022
INポイントが発生します。あなたのブログに「#大晦日 2022」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
2022~2023 年末年始旅 東横INN 広島駅南口右で年越し
3日目朝はザ・セレクトン倉敷水島で目覚め 『2022~2023 年末年始旅 2泊した岡山の ザ・セレクトン倉敷水島』今日からスタートの旅レポは年末年始にドライ…
2023/09/01 17:15
大晦日 2022
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
あっと言う間に大晦日
今日で2022年も終わりですね。あっと言うまに一年が終わり、新しい年が始まるわね。そんな大晦日の今日。起きると二日酔い気味。昨日もいっぱい飲んじゃったわ、、、…
2023/02/08 21:43
2022年大晦日
今年も早いことに大晦日となりました。 今年は振り返るととても良いことがありました。 反省として日々の研鑽ができていなかったので、来年は 空いている時間で自分の知識や能力を向上して行きたいと思います。 残りの人生は無限にあるわけではないので、体が動ける時に 動いていくことを意識する。まずやってみる。 それでは良いお年を、、
2023/01/16 17:20
年の瀬は静かに暮れて
曇りがちの大晦日。ほぼ無風の穏やかで長閑な1日となった。朝のうちに年賀状用の写真を妻と娘とフィアンセとで鶴岡八幡宮まで撮りに行った。まだ、8時過ぎだったのに、ずいぶん多くの人がお参りに来ていた。大掃除に、お墓参りにと朝からあれこれやっていたらいつの間にか紅白が始まっていた。今年は、コロナ、ウクライナ、安倍元総理の暗殺に統一教会問題、内閣辞任ドミノ。私的には仕事は無難に終わり、下も入ってくれ余裕ができた。暮れになって孫が産まれ、娘が今日フィアンセくんから正式にプロポーズされた。どれも、年を重ねるたらやがてやってくることばかりで、当たり前と言えば当たり前のことだが、健康のうちにこれらのことを迎えることができるのは幸せだろう。来年は厄年。好事魔多し、何が起こるかわからない。短気、意地悪など厳禁、穏やかな気持ちで...年の瀬は静かに暮れて
2023/01/10 12:50
ふるさと納税で | 美味しい大晦日ごはん
新年もあっという間に7日経ちました。今日はお正月飾りを仕舞って。我が家の近所ではどんど祭りをやっているようなところが無いので毎年塩で清めて紙に包んで処分し...
2023/01/07 16:49
突然の大晦日の親戚の入院
義弟の奥さんのお父さん大晦日に私達がランチでお蕎麦を食べていたら 「お父さんが病院に具合が悪くて行った」とお母さんから電話がありました 義弟の奥さん心配だから…
2023/01/04 14:05
終わってた大祓…とラストお礼参りラン
毎年、大掃除の真っ最中で行けないご近所神社の大祓。今年は一日早く休みを取ったこともあり余裕〜と思って今朝事前に書いてから参ろうと届いていた案内を見たら。昨日終…
2023/01/02 21:45
【複製】空3
毎年全然実感がないけどもう大晦日ーーー!!朝はお散歩をして、そのままシャンブルへ。いつも元旦にパジャマとかかさばるものを買っていたけどとくにセール品とかではな…
2023/01/02 18:13
【予定通りに二日酔い】明けましておめでとうございます 今年も順調に二日酔いスタート
大晦日は9時間飲み続け。予定通りに二日酔いになりました。
2023/01/02 08:09
■大晦日❗️令和4年(2022年)を振り返ります
2022年冬(写真:今年の初詣は『上賀茂神社』でした)令和4年はお袋が他界するなどいろいろとありましたがおかげさまで健康に概ね楽しく過ごすことができたと思います本日は大晦日一年を振り返ってみたいと思います毎年初詣は京都に行っております今年も1月に妻の人と娘と京
2023/01/02 06:25
2023年の大晦日
大晦日でしたが、どこへも行かず家で過ごしました。午前中は主に玄関と窓付近を掃除していました。何気に窓際に埃がたまっていて掃除し甲斐があった。さらに良かったのは、窓のサッシに10円玉が落ちていたのを見つけたこと。去年の大晦日を振り返ってみると、雪が降っていましたが、今日はそんなに寒くならず、天気予報通り天候は穏やかだった。今年は映画館鑑賞は、『マーベラス』の1本だけという寂しい結果になりました。まさに...
2023/01/01 13:49
2022/12/31 大晦日 今年一年を振り返る🫶🏻
SUです☺️ 今年も終わりますね‥! 今年はブログを始め、SUのお洋服を本格的に作るようになり、新しいことだらけでワクワクした一年でした♪ ブログは特に、初めての経験だったのでどんなふうに書くか試行錯誤しました😅 読んでいただいたみなさま、ありがとうございました✨ 今年の『1番のお気に入り』を載せておこうと思います♪ 【SUのお洋服】 今年1番は、、、 こちらの🍎スカート! これは作成時の記事にも書いた通り、自分の好きを詰め込めたので堂々の第一位です♪ 記事はこちら💁♀️ suvetement.hatenablog.com 【今日のコーデ】 今年1番は、、、 この、SUのお魚スカートコーデ☺…
2023/01/01 13:15
新年の決意〜新たに禁酒〜
あけましておめでとうございます🌅 大晦日、ばっちりやらかしました😓 お酒を飲んでしまったぁ〜〜〜(;´д`) 禁酒を始めてや約一か月半 ここまで順調に禁酒生活を続けていたのに、魔...
2023/01/01 11:41
【大晦日】
★ 大晦日 ★ 今日は大晦日~~~ 午前中にフローリングにワックスをかけて 大掃除も完了! 午後から今年最後のお買い物に行って ちょっと早目の夕食です φ_(*^▽^*)_ψいただきま~~~す 少し
2023/01/01 08:14
今年もよろしくお願いします☆2023
2022年もまた、あっという間に過ぎ去って しまった^_^; 大晦日という実感が全くしな かった昨日。でも朝からとりあえずのお節を 完成させました🍱🎍 全く力の入っていない、超!手抜きお節😜 多少、お正月ぽい
2023/01/01 07:21
【何を思う】今日は大晦日
アネです。2022年の締めくくりが母の忘れ物に対する怒り心頭で終りそうでしたが、なんとか回避できてよかったです。『【怒り心頭】母、忘れ物をする①【一抹の不安】…
2023/01/01 05:37
padroll号、時空の航海日誌
自動点灯が働いて辺りが明るくなった。 私は軌道計算のパネルから顔を上げた。 コントロール・デッキに下りてきたパートナーは元気そうだ。 まだ薄いフィットネス・スーツのままだ。 隆起した体の部位が誘うようで私の目をひきつけた。 化石のようなモダン・ミュージックが艦内でかかり始めた。 深く考えなければいい。 コンピューターなりの気の利かせ方なのだ。受け容れてやればいい。 そろそろ時間になったろうか。 ...
2022/12/31 23:03
2023年もよろしくお願いします
今年もあと2時間ほどになりました。今年スタートした「ポンタ監督のバファローズブログ」の兄弟ブログ「ポンタ監督ブログ」を読んでいただいた方、本当にありがとうございました。来年もひとりでも多くの方に読んでいただけるように頑張ります。今年は本当に
2022/12/31 22:22
怒涛の2022年でした。
大晦日の今日は水くみに行ってきましたバタバタしててお盆に行ってからぜんぜん行けてなかったのでタンク5&ペットボトル66本を汲むのが大変でしたわ。千年水の水くみ場は先週の雪がまだ残ってましたよ正月飾りがしてありました。おまけの話2022年のわが家は前半はまったりのんびりのいつもの毎日でしたが後半は怒涛の毎日で何が何んやら。9月1日にばあちゃんが天寿を全うし3日に無事葬儀をすませることができホッとしたのもつかの間5日に弟が脳梗塞で病院に運ばれ生きるか死ぬかで大慌て!そこに追い打ちをかけて23日に義理母さんが亡くなられ葬儀にかけつけました10月にはいり寝たきりの弟が院内感染でコロナにかかりまたまた命の危機!何とか回復してくれましたが現在も脳梗塞の交渉で右半分はマヒが残たままです。来年もまだまだ大変な事があるとお...怒涛の2022年でした。
2022/12/31 22:20
大晦日今日は休みです。のんびりと起きました。 家の近くのスーパーが3日間、休みなので少し食材を買いにイオンモールまでお出かけそうだそうだ娘がイオンで販売してる…
2022/12/31 21:54
Mナオキchannel 動画追加【ありがとう2022年】
2022年ラストの動画となります。釧路ゆうひちゃんと沈む夕日を眺めながら1年を振り返りましょう。
2022/12/31 21:07
なにわ男子、紅白初出場おめでとう!!!✨✨
こんばんは! 大晦日と言えば、そう! 紅白歌合戦ですね!🙌 といっても、今までは あまり興味がなく観てなかったんですが笑 今年は違う!!!! なにわ男子の初出場でした!!! 5組目に出場してました。 めちゃめちゃ緊張してたと思うけど 今日も素敵な笑顔とパフォーマンスを 見...
2022/12/31 20:25
大晦日12月31日
いよいよ今年も後数時間で終わりですね。 このブログも8月から始めて毎日投稿何とか行っています。 何とか今のところ続いてる~💦 来年もマイペースではありますが続けて行きたいと思います。 今日も中々忙しかった~ 明日から3日位迄は少しのんびりし
2022/12/31 19:18
スーパーのお寿司でも十分うまい
2022年も今日で終わりです。 今年は、職場も変わり気持ちの変化があって再びブログをはじめました。 いろいろあった1年でしたが、年越しとしていつもより豪華な食卓とするべく、お寿司を買ってきました。
2022/12/31 18:30
大晦日に今年1年を振り返る。70代にはのんびり笑っていたい
今年1年を振り返る大晦日ですね。今日は今から紅白歌合戦を見ながらゆっくり過ごしたいと思います。今日も極寒という程の寒さではなく動いていると暑く感じる程の良い天気でした。このままお正月も良い天気が続けばいいのですが。今年は派遣の仕事が終わり、また新たな職場に転職しました。ここ数年は毎年職場が変わっているような状態なので出来ればもう転職の事は考えたくないのですがとはいえ、今の職場で何年もいる自分が想像...
2022/12/31 18:00
★大晦日に〜なりました〜今年もありがとうございました
2021年も大晦日になりました1年が本当に早かったです帰省する方 受ける方〜どちらも大変ですが待っていてくれる人がいるのは嬉しいことですね楽しい年末年始をお過ごしください28日から泊まって実家の掃除等を済ませてくれた弟夫婦です(お疲れ様でした)母は一人になるので、、KEIくんの居ない私達のところへ昨日から来ています今年は喪中なのでいつものようなお節は作りませんが、、一緒にテーブルを囲んで、食べることがで...
2022/12/31 15:53
穏やかな大晦日
雪かきなしの穏やかな大晦日ですここ2年は、悪天候で遅延していると連絡がきて、ドキドキしながら注文していたおせちを待ちました今年は無事に早い時間に届きましたよ 昨年は、大雪で札幌からまだ届かないと連絡がきて、管理職の方が夕方届けて下さいました。今日は穏やかで、配送の方も助かりますよね。雪国の冬は、とにかくお天気次第なので、大晦日の配送の業者さんは大変ですよね年内お届けの荷物が多いでしょうし明日のお...
2022/12/31 15:37
1年の振り返りと感謝の気持ち *今年も1年ありがとうございました
このブログにご訪問下さる皆さま、いつもありがとうございます。気が付けば2022年も残り僅かとなりました。少し前に体調不良でダウンしてしまい、年末のバタバタ...
2022/12/31 14:37
大晦日 2022年振り返り
2022年の振り返り2022年の大晦日となりました。大福は通常モードで仕事中ですね。今日も夜まで仕事して、家に帰宅します。毎年のことなので、もう、慣れておりますね。この時期は、通勤で使っている道路がスキスキなので、帰宅時間はかなり短縮されま
2022/12/31 13:19
2022年の締めくくり
ごきげんさまです。あなたの断捨離を全力で応援するやましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。大晦日の朝すっきり目覚めました。断捨離を積み重ねて…
2022/12/31 12:09
抗原検査キット&自宅療養中の食料品の話。
今回コロナになって初めて抗原検査キットを使ったんですが、 自分が買ったのはNIPROってメーカーの鼻腔の検体を調べるタイプです。 近所の処方箋受付があるドラッグストアで唾液タイプ...
2022/12/31 11:56
来年が皆様にとって良いお年となりますように、シルバー・バーチ霊のお言葉を記載します。今年一年有難うございました。来年もよろしくお願いします。
今日は大晦日、今年最後の日です。毎日毎日、楽しい記事や嬉しい記事などはほとんどなく、衝撃的な記事や悲しい記事ばかりをシェアさせて頂いてきました。ですが、今日は来年が皆様にとって良いお年となりますようにと、願いながら、このブログの要であるシルバー・バーチ霊のお言葉を記載してみようと思います。地上へ誕生してくる時、魂そのものは地上でどのような人生をたどるかを予め承知しております。潜在的大我の発達にとっ...
2022/12/31 11:13
今年最後のお買い物 服&化粧品
大晦日の夜の夕食は毎年実家の母をよんで一緒にお鍋。明けて元旦は母の家でお節というのが長年の習慣になっています。
2022/12/31 10:50
年末のご挨拶と記事まとめ|2022年もありがとうございました!
いよいよ2022年も本日で最終日となりました。 皆様はどのような年末をお過ごしになられているでしょうか。 せっかくブログに書いているので、今回はブログのことについて書きたいと思います。 このブログはNEMARU(ねまる)という新潟県長岡市与板町にある宿(ゲストハウス)の宿長が書いています。 書き始めた理由は、シンプルにねまる周辺には様々な楽しめる施設があったり観光ができるということを書き残したかったためです。 もちろん市販されている観光雑誌や既存のブログにも新潟県の観光情報は載っているのですが、新潟県ってとっても広く、この県ひとつでお隣北陸の福井、石川、富山県を合わせた面積と同じくらいです。 …
2022/12/31 10:19
今年もよい年でした
受験生がいる我が家。 コロナがなかったら ホテルで缶詰になる合宿があるんだけど 今のご時世無理なので エンジェルは朝から夕方まで塾通い。 元旦も8AMから。 だから家族もお正月気分はまったくなし。 2
2022/12/31 10:16
本日2022年12月31日、大晦日ですね。 毎年思いますが早いです。 皆さんはどんな年でしたか? 2022年はロシアによるウクライナ侵攻という悲しい事態になりました。 そしてそれは今も続いています。 侵攻が始まって以来、今もウクライナで毎日決して安全でない生活を送られている方々のことを思うと心が痛みます😢😢😢😢 それでも2022年、楽しいこともたくさんありました。 春、桜のころ3年ぶりに帰国出来ました🌸 久しぶりに日本の家族に会えました。 桜、美味しい食べ物、友達に会ったり。 3年ぶりに甥っ子たちに会えたのめちゃくちゃ嬉しすぎて可愛すぎました💖世界一!The Bestです✨ おっきくなっててで…
2022/12/31 10:11
寝正月 以下な おおみそか!
今朝は36.5度でした!ほっ。でも普段より高めなので、用心して、今日も引きこもる予定です。夜になったら上がるかもしれん。買い物も行けないので、あるもので。...
2022/12/31 10:05
とらやさんと仙太郎さんのお年賀スイーツ & 年末のご挨拶と、今年の目標達成しました!
こんにちは。大晦日に遊びに来てくださってありがとうございます。前回の投稿にも足を運んでくださって、ありがとうございました。先日の友達からの贈り物が可愛かったのでご紹介しますね。それが、これ。とらやさんの羊羹なんですけど、パッケージが来年の干
2022/12/31 09:32
今年もありがとうございました
おはようございます♪ 2022年も今日が最後の日になりましたね 私には今日はおせちやら何やら作ると言う任務( ・`д・´) (´∀`*)ヘラヘラ ハードル高く設定していると言うw ←アホー ヘ(ё)ヘ
2022/12/31 08:54
3パグが近づいてくる&良いお年を 動画あり
にほんブログ村 ランキングに参加しています❗️応援クリック宜しくお願いしますご訪問ありがとうございます大晦日2022年もあと1日ですから来年は、私の父は7回目…
2022/12/31 08:05
2022年 我が家の大きな出来事2つ! 今年もありがとうございました!
さて、今日は大晦日です。あっという間の1年…2022年は私にとって特別な一年でした。それは、うたが来たから♡ブリーダーさんのところに見学に行った時のうた。めっちゃ小さい…(;_;)✨お迎えに行くまで、定期的に写真と動画を送ってくださっていたので、何度も何度も眺
2022/12/31 07:35
大晦日!2022年最後の日
おはようございます😊 今日はもう大晦日ですね。 1年がめちゃめちゃ早い笑 今年は自分の誕生日以降(8月)、 コロナにかかり 適応障害、パニック障害と診断され 人生で初めて ほんとうに命の奇跡と尊さと 感謝を感じた1年でした。 怒涛の下半期だった笑 仕事も休職しちゃうし笑 ...
2022/12/31 05:37
数の子の塩抜きが終わる頃 - 2022年も終わりだな〜
おはようございましっ。2022年12月30日、金曜日(ハワイ時間)の朝を迎えたホノルルです。昨日は、リアルタイムで日本レコード大賞を観てしまい、ちょっと夜更かし。レコ大はセカオワでしたね〜。なんだか知らない歌ばかりで面白みに欠ける気がしたのはヤスミンさんだけ?毎年、12/28にお正月用の料理の買い出しをするのが恒例の我が家。主人を連れ立って、お正月の食材を買いに行くのは、決まってマルカイ。日系人が多く買い物を...
2022/12/31 04:07
海外での大晦日
もう日本は大晦日ですねアメリカはまだ30日の朝が始まったばかりですクリスマス休暇の余韻の中うちの夫はまた3連休!と喜んでおりますがいやいや たったの3連休 しかも1月2日(月)は振替休日3日から通常営業だなんて日本人としてそれでいいのかぃ!
2022/12/31 01:48
除夜の鐘とは
年末に差し掛かり、今年の時間も僅かになりました。皆さん、もう今年することは終わりましたか?あとは、♪もういくつ寝ると~、なんでしょうか。あらかた終えたのなら、大晦日の午前0時を挟んで、除夜の鐘を聴くの
2022/12/31 01:31